タグ

2015年4月20日のブックマーク (16件)

  • 少し遅くなったけど、職場の飲み会の席で、下戸の新社会人にハイボールを薦める理由

    学生のときまでは、お酒の席でも、気心の知れた友人たちは下戸キャラを理解してくれて、無理に酒を飲まそうとされることはあまりなかっただろう。 でも、社会人になると、下の者が上の方へ、上の方が下の者へ、相互にお酌しあうことがどうしても避けられない。そういうときの酒はたいていビールだ。 当にまったく一滴も飲めない人は、「学生時代、少し飲んだだけで病院に搬送されたことがあるんですよー」とでも言ってお茶を濁すしかない。 それでも、「飲んでいるうちにだんだん強くなるから」、とか「これくらい飲めないようでは社会人としてやっていけないぞ」などと無理に飲ませようとするおっさんどもの多いこと。 そこで、ウーロン茶やジュースでは逃げ切れないな、どうしてもなんらかのお酒を飲んでいないとかえってお酌攻めに遭うな、と察して覚悟を決めたら、ハイボールを駆け込み寺にしてみてはどうだろうか。 数年前からのハイボールブームと

    少し遅くなったけど、職場の飲み会の席で、下戸の新社会人にハイボールを薦める理由
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    まだあるんだ、そんな会社。自分の会社はこういうアルハラっぽいのは10年前位には無くなったなぁ。 / 15年前までは新婚旅行を取り消させられたり、奥さんが出産したその日に出張に行かされたり、パワハラがひどかった
  • イングレス生みの親に聞く スマホ陣取り合戦、なぜ発想:朝日新聞デジタル

    名所旧跡や大きな駅、そのほか目印になるような有名な場所のそばで、一生懸命スマートフォンを操作している人がいたら、それは「Ingress(イングレス)」をプレーしているのかもしれない。スマホアプリの地図の上で、二つの勢力に分かれて陣地を取り合うゲームだ。日は世界でも有数のイングレスが盛んな国で、東京・京都のほか、東日大震災の被災地などで数々のイベントが開かれている。そのイングレスを開発したグーグル副社長で、同社の社内ベンチャー「ナイアンティック・ラボ」創業者ジョン・ハンケさんが来日し、朝日新聞のインタビューに応じた。 「気持ちよく晴れた日に、息子がパソコンの前に張り付いてゲームをしていた。こんなにいい天気なのに、家にいる場合じゃないだろう。息子のような人たちを外に連れ出すにはどうしたらいいか。それがイングレスを思いついたきっかけです」と、ハンケさんはいう。 もともとハンケさんは、パソコン

    イングレス生みの親に聞く スマホ陣取り合戦、なぜ発想:朝日新聞デジタル
  • ロードバイクで事故に遭った - おさんぽみるく

    2015-04-17 ロードバイクで事故に遭った ロードバイクで会社からの帰り道、客を乗せようとしたタクシーのドアが突然開き、気付いた時には車体ごと身体が路肩の茂みに吹き飛んで、信号機のボックスに頭強打した。その直後、地面に埋まってたキロポストに胸を強打して肋骨4ヒビが入った。インターネットでも割とスポーツ自転車の事故の話を聞くけれど、いざ自分がやられるとなると気が動転する。 スローモーションの走馬灯の如く見えるのは遅くまでサラリーマンが働くオフィスビルであったり、忙しく行き交う自動車の列であったり、買い物で賑わう繁華街といったものの光。スマホで事故の写真を撮るパパラッチの声の声も聞こえる。相手のドライバーがクソ適当なこと言ってるのが遠くで聞こえ、怒りがマックスに達し鼻水がビーーーーーーーーーーーーーと出続けるが声が出ない。夜の日橋を駆け抜ける救急車のサイレンはギラギラと星のように、ま

    ロードバイクで事故に遭った - おさんぽみるく
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    事故にはくれぐれもお気を付けください。 / 昨日中央道八王子JCT付近でバイクが車にぶつかってクラッシュした凄惨な現場(救急隊員が蘇生中)を見たばかりなので軽くフラッシュバック。
  • “勘違いする可能性の交差点”各地に NHKニュース

    信号機のない交差点のすぐ近くに歩行者用の押しボタン式の信号機があるため、車のドライバーが交差点の信号機と勘違いする可能性がある場所が、全国におよそ3000か所あり、一部では、実際に事故も起きていることが分かりました。警察庁は、信号機の設置など必要な安全対策を行うよう全国の警察に指示しました。 現場の交差点には信号機はありませんが、そのすぐ手前に歩行者用の押しボタン式の信号機があり、それが青信号だったために車は徐行せず交差点に進入し、事故が起きていました。 車を運転していた男性は自動車運転過失致死の罪に問われましたが、裁判所は、青信号を交差点のものと勘違いしたのはやむをえないという判断を示し、無罪が確定しています。 この事故を受けて、警察庁が同じような交差点がどれだけあるか調査したところ、信号機のない交差点のすぐ近くに押しボタン式など歩行者用の信号機がある場所が全国におよそ3万か所あることが

    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    手前から奥へ向かう道路も、よく見たら優先道路じゃないのか…(交差点内にはセンターラインが引かれていない。サイドの点線が誤解を与える)
  • 知能を下げたい

    一切のものが紙に描かれた絵のように思える。人も、価値観も。別に理解されないのは構わないが、配慮されないのは少々つらい。といっても人々が僕に配慮すべきだということも思わない。ただみんなのように何かを信じ、人付き合いに価値を感じ、何かに熱中してゆければそれでよかったのに、と思う。人生に意味が感じられなくとも良い。流石にそこまでは望まない。せめて一瞬の楽しみさえ感じられればそれで満足である。だが任意の感情のセットが、ただそう感じたほうが都合が良いという程度の反応の集まりに過ぎないことを僕は知っているから、そんな楽しみが多少得られたとしてすぐに正気に返ってしまうのだ。残るのはただ虚しさだけである。 僕はものを考えることができる。考え続けることができる。そうした考え事の果てに、今の状態がある。僕のようになっていない人間はみなものを考えたことがないのだと思う。生物としてはずいぶん不適当な内的状態に陥っ

    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    消えとる…。 / ブコメを見る限り、結構面白そうなエントリだった模様。/追記:キャッシュで読んだ。視覚が発達しすぎた生物にとってはブラウン管TVはただの点の移動にしか見えないようなものか。(←ちょいずれてる)
  • ドラクエ5で奴隷にされるくだりがあるけど

    10年間奴隷生活させられてもみんな正気だったって 魔族の労務管理能力めちゃくちゃ優秀じゃないですか? 日人には真似できないだろう

    ドラクエ5で奴隷にされるくだりがあるけど
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    日本には「生かさず殺さず」という狂気に満ちた言葉があるよね。死なない程度には保護して、かつ、反乱する気を起こさせない程度には痛めつける。
  • 自分を監視する他人の目

    えー、こうやって文章を書くのも久しぶりで。 多分そのうち恥ずかしくなって消してしまいそう。 後で自分を振り返る唯一の手段だってのに。 馬鹿だからすぐに捨てちまうんだ。 前置きは置いといて。 今、満喫でダイの大冒険を読んでいる。 とても面白い。 率直に言って感動するレベルだ。 ただその感動にもレベルってやつはあるみたいで。 なんというか上っ面の感動なんだよ。 これは作品が悪いとかじゃなくて。 俺の心に問題があって。 読んでる途中に頭のどっかで批評している自分がいるんだ。 その批評ってのが純粋に自分の中から生まれているならまだマシで。 いつかネットで読みかじったようなありきたりな批評が浮かんでくるんだ。 「ここの展開引っ張りすぎ」とか「この展開ありがちだわ」とか「これ見たらフェミの連中はキレるだろうな」とか。 いつからか俺の頭は自分でものを考えるということをしなくなったようだ(元からしていたの

    自分を監視する他人の目
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    ①他人ではなく、自分を監視する別の自分はいる。②その「他人」も自分なので、正面から受け入れる。/ 綺麗事を書いてみた。だるいなぁ、でも頑張らなきゃ、というのは誰でもあると思う。
  • この判決が大問題なのは「賠償金の支払い命令が出た」ことでなくて「過失の可能性を認めた」こと

    単純に保険会社に金を支払わせたいんなら「過失はないが払え」って命令するだけでいい。それであれば画期的であろう。 そうじゃないから問題なんだよ。

    この判決が大問題なのは「賠償金の支払い命令が出た」ことでなくて「過失の可能性を認めた」こと
  • https://www.sekaihaasobiba.com/entry/2015/04/18/202400

    https://www.sekaihaasobiba.com/entry/2015/04/18/202400
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    このたとえ話自体は穴だらけでツッコミ所だらけだけど、お金(金融や貨幣)が貧富の格差を拡大させるツールというのには同意。昔は貧富の差≒生産能力(役立ち度)の差、だったのが、何十倍にも拡大する。
  • コミュ障と言いつつ友達が出来る奴

    コミュ障だと自称していたTwitterのフォロワーが都会に進学してあっさり友達が出来ていた。 そういう人って多分人間が好きなんだろうな。友達になれそうな人が現れたら心を開いて打ち解けられるのだろう。 一方自分は友達が全く出来ない。多分人間が嫌いなのだろう。 友達が欲しいと思いつつも心の何処かでは人間が嫌いだから人付き合いが面倒だと思ってしまうのかと。 友達になれそうな人は何人か現れた。しかしそのチャンスを活かせなかった。 このまま自分は一生友達が出来ないと思うととてもツラい。 [追記] はてブでのコメントありがとうございます。どれもぐうの音も出ないくらいの正論で事実です。 人間が嫌いというよりは人間に興味がないのでしょう。それなのに友達が欲しいと思ってしまうのはとてもめんどくさい。 自分に興味を持ってくれて話しかけてくれた人は何人かいましたがうまくいかなかったです。 「友達を作る努力をしな

    コミュ障と言いつつ友達が出来る奴
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    あれ、自分増田に書いた覚えは…。/コミュ症というか、非コミュ(コミュニケーション嫌い)だね。自分もそう。知人や友達と過ごす時間のうち自分が楽しめない時間がひどくもったいなく感じる。誘いを平気で断る。
  • 俺「久しぶりに Mac でエクセル開くで」Office「おいこらアップデートあんぞ、ダウンロードしろ、エクセル閉じろ、Safari も閉じろ、Chrome も閉じろ、あと1分待て(嘘)」俺「……」 - この世�

    2015-04-19 俺「久しぶりに Mac でエクセル開くで」Office「おいこらアップデートあんぞ、ダウンロードしろ、エクセル閉じろ、Safari も閉じろ、Chrome も閉じろ、あと1分待て(嘘)」俺「……」 apple Mac Tweet 時々、メールなどで受け取ったエクセルファイルを開く必要があるので、iMac に Office をインストールしているのだが、ほぼ毎回これ。うっかり先にアップデートを始めたら、目的のエクセルファイルを開くのに結局10分くらいかかる模様。嫌い。 Office「おいこらアップデートあんぞ、ダウンロードしろ」 Office「おいこらエクセル閉じろ」 Office「おいこら、Safari も閉じろ、Chrome も閉じろ、ネットすんな」 で、(Mac の性能によるが)「あと1分」という表示を数分見つめて、全部終わってやっと最新のOffice で

    俺「久しぶりに Mac でエクセル開くで」Office「おいこらアップデートあんぞ、ダウンロードしろ、エクセル閉じろ、Safari も閉じろ、Chrome も閉じろ、あと1分待て(嘘)」俺「……」 - この世�
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    MACは使ったことないけど、親戚の家のPCを1年ぶりに起動させるとこんな感じ。/ かつてはメモリギリギリ・遅いHDDガリガリで使えるようになるまで数時間だったけど、最近のメモリ4G+SSDなWin8以降のPCだと30分も掛からない。
  • 『組み込み業界へ向かう人に、自分が買ってよかったと思った技術書達 - undefined』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/247929763/comment/belka333" data-user-id="belka333" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.bokuweb.me/entry/books_em" data-original-href="https://blog.bokuweb.me/entry/books_em" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fblog.bokuweb.me%2Fentry%2Fb

    『組み込み業界へ向かう人に、自分が買ってよかったと思った技術書達 - undefined』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    コンピューティング系じゃなさそうなので、製造業などの設備用の制御機器とか、そんな感じ。FPGA作って上位のマイコンから制御する系だと思う。
  • くろのすん on Twitter: "基板:正解 デバイス;不正解 http://t.co/G0sZPscbgz"

    基板:正解 デバイス;不正解 http://t.co/G0sZPscbgz

    くろのすん on Twitter: "基板:正解 デバイス;不正解 http://t.co/G0sZPscbgz"
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    汚ねぇハンダだ。0.5mmピッチだと思うけど、新人にやらせたのかな? (自分はフラックスを大量に塗る系。あとで無水アルコールでふき取ります) / 16年位前ASIC設計ミスってQFPのFPGA3段積みでリワークした基板を見たことが。
  • 組み込み業界へ向かう人に、自分が買ってよかったと思った技術書達 - undefined

    もう終わりそうですけど、4月ですしこれから組み込み業界へ向かうかたへ自分がこのよかったなーって思ったのをいくつかピックアップしてみます。ただ、一言に『組み込み』と言っても幅広くて分野によって求められる知識は結構変わってくると思いますが、ベースは一緒だろうと思います。 ちなみに自分はCPUはRL78、Cortex-M0、Cortex-M3、Rx、SH、Cortex-A9、FPGAは最大でも7000LUT程度のレンジのハードウェア設計をやってきました。今はZynqや大規模FPGA開発に携わりたいと思っています。 以下に挙げていきますが、オススメがあれば是非教えていただきたいです。 ※順番に意味はありません。 CPUの創りかた CPUの創りかた 作者: 渡波郁出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2003/10/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 35人 クリック:

    組み込み業界へ向かう人に、自分が買ってよかったと思った技術書達 - undefined
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    所有率9/12だった。モダンCとかは持ってなかった。/ 「CPUの創りかた」は基本だよねー。(表紙で買ったとはいえない…) / H8マイコンも基本だよね。あれで大概の事は出来る。/ ペリフェラル系はUSB/PCIeも押さえておきたい。
  • 詐欺アジト摘発、昨年30か所…一網打尽狙う : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    彼らの損益分岐点やビジネスリスクを大幅に悪化させて、「割に合わない」ところまで持って行けたら勝ちだな。もちろん彼らもそれらを下げるために必死に頭を絞るだろうから、すぐにとはいかないだろうけど。
  • JAXA:18年度にも月面着陸 高精度で目標地点に - 毎日新聞

    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/20
    おお、やっとか。/ アメリカは火星に舵を切ったけど、月にも地球に近いという大きなメリットがあるしな。