タグ

2015年4月23日のブックマーク (16件)

  • ドローン:官邸300メートル内で操縦か 防犯カメラ分析へ - 毎日新聞

    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    やっぱりDJIのPhantomシリーズだったか。読売の記事の図が妙にリアルだったんで気になってた。プロペラガードの形が特徴的だもんね。/ 割と計画的で手が込んでいる模様。
  • 暗黒物質に挑む…「きぼう」に観測装置を新設へ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国際宇宙ステーション(ISS)で2008年から稼働している日の実験棟「きぼう」に今年、実験装置が相次いで新設される。 目玉は、物理学上の大きな謎である暗黒物質などを調べるための観測装置だ。新設ラッシュの背景には、日の宇宙技術を世界にアピールする狙いがある。 暗黒物質は、重さなど基的な性質が不明な謎の物質。正体がつかめれば「ノーベル賞級の成果」と言われ、各国の研究競争が激しくなっている。 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))と早稲田大などのチームは、暗黒物質同士が衝突した時に出ると考えられている、高エネルギーの宇宙線を観測できる高性能の装置を開発した。日の無人補給船こうのとり5号機で夏以降にきぼうに運び、ロボットアームで船外の実験プラットホームに設置する。研究チームの鳥居祥二・早大教授は「暗黒物質がどんな物質なのかを突き止めたい」と話す。

    暗黒物質に挑む…「きぼう」に観測装置を新設へ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    ほほー。 / こうのとりの打ち上げ、間が空いちゃったね。5号機は今夏か。
  • 松崎しげるがコーヒーに落ちて判別不能に AGFが公開したゲーム「松崎しげるを探せ!」が内容濃すぎる

    色黒で知られる歌手・松崎しげるさんがコーヒーの中に落ちてしまったので、濃い色に溶けこんだ松崎さんをなんとか探し出そう。こんな無茶苦茶なコンセプトのゲーム「松崎しげるを探せ!」を、AGFが特設サイトで公開しました。なんか松崎さんの顔がコーヒーからいっぱい出てくる! 「松崎しげるを探せ!」プレイ画面 ゲームは、3倍高密エスプレッソを使用したマキシムのコーヒー「トリプレッソ」をPRする「松崎しげるを探せ!キャンペーン」の一環として作られたもの。特設サイトでは松崎さんが落ちるまでの経緯を描いた動画が見られます。松崎さんは同商品のPRムービーを撮っていたところ、トリプレッソが入った巨大カップの中に誤って滑落。スタッフたちが慌てながら「探して!」「ちょっと色に溶け込んでてわかんないです」と発するのがシュールです。 キャンペーンサイト。「トリプレッソ」(右)のPR企画の一環です 松崎さんがトリプレッソに

    松崎しげるがコーヒーに落ちて判別不能に AGFが公開したゲーム「松崎しげるを探せ!」が内容濃すぎる
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    セルビアの大統領機の副操縦士がコーヒーをこぼして処分されたばかりなのに不謹慎だ! (ネタです、念のため)
  • 官房長官 ドローン警備と規制の強化検討 NHKニュース

    菅官房長官は記者会見で、総理大臣官邸の屋上に、小型の無人機「ドローン」が落下しているのが見つかったことを受けて、危機管理に万全を期したいとして、重要施設の警備態勢の強化を進めるとともに規制強化に向けた法整備を検討する考えを示しました。 一方、政府関係者によりますと、「ドローン」は、官邸の職員が異動してきた職員を案内するため屋上に上がった際に発見したということで、いつ落下したかは分かっていないということです。 そのうえで菅官房長官は、「東京オリンピック・パラリンピックが行われるにあたり、小型無人機などを利用したテロの発生が懸念される。公的機関が関与するルール作り、関係法令の整備の検討などを早急にやらなければならない」と述べ、重要施設の警備態勢の強化を進めるとともに規制強化に向けた法整備を検討する考えを示しました。 一方、政府関係者によりますと、落下した「ドローン」は、総理大臣官邸の職員が異動

    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    屋外で飛ばせるような奴は販売・購入・所有・使用を許可制にした方がいいかもね。GPS付きとかコントロール距離100m超とか航続10分以上とか。
  • 古くからの言い伝え「津波が来たら神社に逃げろ」が意味すること | by.S

    3.11のあの日。古くからの言い伝え「津波が来たら神社に逃げろ」に従った人の多くが生き延びました。そのメッセージは一体どこから来ているのでしょうか?そのヒントの一つが1万8千年続いた縄文文化・縄文人にありました。 2015.03.09

    古くからの言い伝え「津波が来たら神社に逃げろ」が意味すること | by.S
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    最近海岸近くに行くと「ここは海抜xxm」の標識が以前より目につくようになった。/ この間のコズフロNでもやってたけど古代エジプトの頃とは北極星の位置がだいぶ違うようだ。古い知識が必ず役に立つとは限らない。
  • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "「ドローンを人の頭に付けて人ごと飛ぶと、航空法の無人機にも航空機にも該当しなくなるため、規制を受けないことに気付いた人々がいたのである。」(民明書房刊「タケコプターの誕生と技術」より)"

    「ドローンを人の頭に付けて人ごと飛ぶと、航空法の無人機にも航空機にも該当しなくなるため、規制を受けないことに気付いた人々がいたのである。」(民明書房刊「タケコプターの誕生と技術」より)

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "「ドローンを人の頭に付けて人ごと飛ぶと、航空法の無人機にも航空機にも該当しなくなるため、規制を受けないことに気付いた人々がいたのである。」(民明書房刊「タケコプターの誕生と技術」より)"
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    なんと・・・。タケコプターの概念誕生の瞬間に立ち会えるとは。
  • 搭載カメラ、映像分析へ…ドローンにディスク : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都千代田区の首相官邸の屋上で22日、小型無人ヘリコプター「ドローン」が見つかった事件で、ドローンに搭載された小型カメラにハードディスク(HD)が接続されていたことが捜査関係者への取材でわかった。 飛行中に撮影した映像が記録されている可能性があり、警視庁は今後、ハードディスクを解析し、飛行経路などの解明を進める。 捜査関係者によると、小型カメラは、動画も撮影できるデジタルカメラで、機体に取り付けられたハードディスクに接続されていた。無線LAN「Wi―Fi」機能も付いており、飛行しながら撮影したり、手元の機器に映したりすることも可能だったとみられる。 同庁が回収したドローンの機体を確認したところ、雨にぬれた痕跡はなかったことも判明。都心部では20日夕方から夜まで降雨があり、20日深夜以降に屋上に落下した可能性が高い。

    搭載カメラ、映像分析へ…ドローンにディスク : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    この図は、DJIのPhantom2かPhantom3にプロペラガードを付けたような感じかねぇ。(参考 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150421_698904.html )それにしても、HDDだとかなりバッテリを食いそうだ。
  • オタクを落とす方法初歩編~話しかけてあげる~ - HaLuKaの日記

    どうも、HaLuKaです。 さてさて、ネットを見ている限りだと世の中には少数ですがこのような方がいるらしいです。 「オタクと付き合いたい」という方々です。男性でも女性でも少数ですがいることはいるらしいですね。 何言ってんだとは思わなくはないですがまあ愛の形は自由ですからね。いいんじゃないでしょうか。 しかしそういう方の中には「オタク男子の落とし方がわからないよふぇぇ」とかいう方もいるはず。 僕は日常系アニメと声優が好きなゆるオタ。僕がオタク男子を落とす方法をご教授したいと思います。 今日は話しかけてあげるということ。オタクはコミュニケーションが実は好きです。できないだけ。 注意点 大体のオタクはクラスでぼっちで浮いているかグループで固まって浮いています。油みたいですね。 そんな油たちですが彼らには女性との接点がほぼ0。まあ女性とよく関わる人もいますけどね。 僕なんかは電車で女子高生が隣に座

    オタクを落とす方法初歩編~話しかけてあげる~ - HaLuKaの日記
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    本人のブコメも含めて1つの記事か。/ 「昨日TV何を見た?」「録画だけど、コズフロNとかグレートネイチャーとかグレートサミッツとかサイエンスZEROとかダーウィンが来たとか…」(アニメは巧妙に避ける)
  • 遠い

    もうすぐ40になる独身・一人暮らしの自分 仕事はあまりできない 決められた時間に行ってできない部分は言葉で誤魔化したりしつつ、終わりの時間が来るまで何とか乗り切る、その繰り返し 新しいことは学ばず、古いことはだんだん忘れてゆく 生活はだらしない 掃除機かけるのもバスタオルの洗濯も、月1回もやらない、のトイレだけは2日以内に何とか掃除する 事は半分くらい安い外栄養バランスもあまり考えてない 税金払うのを忘れていてよく督促状が来るが、滞納金は発生する前に払えている こんな駄目人間だけど、それでも自分の人生の中では、今は一番ちゃんとまともに生きられている時だ 何もできない子供の時代から、カタツムリよりもゆっくりだけど、前進はしていると思う まがりなりにも自力で稼ぎ(そうできるようになれたのは、嫌がる自分に金と発破かけて受験とかさせてくれた親の力だが) まがりなりにも自分で身の周りの事を処

    遠い
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    あれ、自分は増田に書いた覚えは…。(掃除と洗濯は週1でやってるけど)/ほんど、周りのLvは高いよね。仕事も家庭も高いLvで両立してて自分に投資しつつ将来のキャリア・生活設計もしっかりしてて付き合いもいい…。
  • 【動画】大阪城横目に日本初の空中ラン…日生球場跡の新商業施設、27日に開業 東急不動産

    東急不動産が日生命球場跡地(大阪市中央区)を再開発した商業施設「もりのみやキューズモールBASE(ベース)」が27日に開業する。目玉は日初登場の複数の建物の屋上にまたがる形のランニング用トラック「エアトラック」。大阪城などの景色を横目に、来場者が空中でのジョギングや散歩を無料で楽しめるのが特徴だ。 人工芝が敷き詰められたエアトラックは地上約15メートルの高さにあり、1周約300メートル。一度に200人程度が利用できるという。 商業施設は、かつてプロ野球の近鉄バファローズの試合で使われた球場の跡地を再開発したことや、ジョギング愛好者が多く集まる大阪城公園に近いことから、フィットネスクラブやスポーツ用品店などを中心に49店が出店する。

    【動画】大阪城横目に日本初の空中ラン…日生球場跡の新商業施設、27日に開業 東急不動産
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    素晴らしい…。ここでのランニング、気持ちよさそうだ。
  • クラウド信用してない奴ちょっと来い : マイルドちゃんねる

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/17(金) 17:18:32.707 ID:r3CU9ojC0 FF7じゃないほうね 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/17(金) 17:18:50.751 ID:TD8e8nGLM やめなよ 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/17(金) 17:19:43.949 ID:r3CU9ojC0 データ共有しなきゃならんときはクラウド使うけど基ローカルで持っておきたい 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/17(金) 17:19:57.981 ID:+UKl/fMj0 興味ないね 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/17(金) 17:20:27.389 ID:U23OJmJ+r セフィロス…信じてたのに! 6

    クラウド信用してない奴ちょっと来い : マイルドちゃんねる
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    ハイブリッドクラウド(オンプレ+オフプレ)、IoT(モノのインターネット)、オブジェクトストレージ(ブロック、ファイルの次)、XaaS(サービス化)、SDx(ソフト定義化)、ビッグデータ、ハイパーコンバージドシステム(統合化)、…
  • 日本は貧しいから賃上げできないのか - Think outside the box

    「時給1500円で日は滅ぶ」の続編が掲載されていました。 blogos.com 賃金水準を外国と単純に比べられないのはその通りです。特に最近では、円の実質実効為替レートは変動相場制移行後の最低水準に減価しているので、外国から見れば日の物価と賃金は安く(→訪日外国人観光客激増)、逆に日から見れば外国の物価と賃金は高くなります。 実際、最近外国に行くと、ランチや軽の円換算価格の高さ(⇔日の安さ)を感じます。加藤出の著書から、ニューヨークの2001年と2014年の価格比較を一部引用します。 日銀、「出口」なし! 異次元緩和の次に来る危機 (朝日新書) 作者: 加藤出出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/07/11メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る マンハッタン内の地下鉄初乗り料金 1.5ドル→2.5ドル 「マグノリア・ベーカリー」マフィン 1.25ドル

    日本は貧しいから賃上げできないのか - Think outside the box
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    いろんな意味でデフレマインドの脱却が必要だなぁ。今まではデフレに最適化した企業が勝ち組で、ビジネスのお手本とされてきたけど、それの転換も必要。あと、やはり成長への原動力は若者。少子化対策も必須。
  • 武田鉄矢さん、再稼働中止には「1日に6時間、放送やめる覚悟を」

    「原発が危険である、一旦事故が起こると取り返しのつかないことになってしまう、それはもう日国民全員が懲りてる、っていうか十分知ってるわけですよね。だから『原発は止めてしまおう』というのがもっとも正しい答えなんですけども、もっとも正しい答えのまま振る舞えない経済的な事情って、やっぱあるわけじゃないですか。ですから『差し止め万歳』っていうふうに簡単にはいきませんよね。他のエネルギーをどうするかとか。

    武田鉄矢さん、再稼働中止には「1日に6時間、放送やめる覚悟を」
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    ん?電気代上げるだけでよくね?節電にもなるし、政府が目指している物価上昇にもつながるし。
  • 5分間にかける太陽観測装置 打ち上げへ NHKニュース

    僅か5分間の宇宙飛行を通じて、太陽を取り囲む大気が猛烈な熱を発する仕組みの解明に挑む世界で初めての観測装置を国立天文台が製作し、22日、打ち上げが行われるアメリカに送られます。 これまでの研究で、磁場の働きが関わっているとみられ、国立天文台はアメリカやフランスなどと共同で、世界で初めて、太陽の表面とコロナの間の磁場を測る装置を製作しました。 観測装置は、直径50センチ、長さ2.5メートルの筒型で、太陽から出る紫外線の一種だけを集め、中にあるサングラスのようなフィルターを回転させることで磁場を測定します。 観測装置はロケットで打ち上げられたあと、宇宙空間で僅か5分間、観測を行い、砂漠に落下します。短時間で成果を得るため、光を集める鏡に特殊なコーティングをして特定の紫外線だけを多く読み取れるようにしているということです。 太陽の活動を解明することは、人工衛星を故障させたり、オーロラを出現させた

    5分間にかける太陽観測装置 打ち上げへ NHKニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    知らなかった。/ 記事が噛み砕かれ過ぎて1次情報の検索に必要な固有名詞が無い… / たぶん、"コロナ加熱問題"の仮説要因の一つの"太陽彩層ジェット"を観測するための、何らかの使い捨て観測装置?
  • 俳優の萩原流行さん バイク事故で死亡か NHKニュース

    22日夕方、東京・杉並区でバイクに乗っていたとみられる男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡し、警視庁は俳優の萩原流行さんとみて調べています。

    俳優の萩原流行さん バイク事故で死亡か NHKニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    お悔やみ申し上げます。 / 昨日の夕方だと、雨が降ってたのかな。あと、夕暮れ時なので、人間の目が一時的に効きにくくなる状況。
  • Excelのピボットが使えない人はすぐ読むべき記事まとめ|All About(オールアバウト)

    Excelのピボットが使えない人はすぐ読むべき記事まとめ Excelの数ある機能の中でも“最強”の呼び声が高いピボットテーブル。まさかビジネスマンで使えない人なんて、いな……えっ! 使えないの? そんな人のために基礎記事をまとめました。

    Excelのピボットが使えない人はすぐ読むべき記事まとめ|All About(オールアバウト)
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/23
    今自社の開発部門に伝導中。営業部門では簡易BI/MIツールとしても常識のピボットが開発・製造部門ではほとんど使われていない。