タグ

2016年3月7日のブックマーク (19件)

  • 耳の穴に反響する音で個人を判別、イヤフォン装着で認証できるシステムをNECが開発

    耳の穴に反響する音で個人を判別、イヤフォン装着で認証できるシステムをNECが開発
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    認証系の数値は、本人拒否率と他人許容率の両方を挙げてほしい。「認証率」だとどっちかわからない。 / 耳の掃除をちゃんとやらないと…
  • ドライブレコーダー、貸し切りバスに義務化 国交省方針:朝日新聞デジタル

    長野県軽井沢町のスキーバス事故を受け、国土交通省は貸し切りバス会社に対し、走行中の車内外を撮影するドライブレコーダーの搭載を義務づける方針を決めた。速度超過など安全を脅かす運転を防ぐとともに、事故時の原因調査にも役立てるという。 バス事故への対策を話し合う有識者委員会で7日、国交省が明らかにし、了承された。道路運送法の省令を改正し、ドライブレコーダーの設置と映像記録の保存を義務づける方針だ。運転手の指導に役立てることもバス会社に求める。 ドライブレコーダーは、走行中の車内外をカメラで常時録画し、衝突や急ブレーキなどの異常があった場合に映像が保存される。運転手に安全運転を促し、事故の原因分析に活用されているが、業界団体の調べでは貸し切りバスへの普及率は約2割にとどまっている。 同省は今後、搭載を義務づけるドライブレコーダーの性能基準もつくる方針だ。(中田絢子)

    ドライブレコーダー、貸し切りバスに義務化 国交省方針:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    ようやく。ドラレコだけでは事故防止にはならないけど、事故時の原因究明と対策に役に立てば。映像記録だけでなく、エンジン回転数やアクセルブレーキ操作等の情報、位置と加速度(衝撃)の情報なども記録できれば。
  • モーターの力で運搬をアシストする「電動アシスト台車」

    モーターの力で運搬をアシストする「電動アシスト台車」
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    利用シーンが思い浮かばない…。ある程度段差のある屋外かと思ったけど、防水にも見えない。屋内で傾斜がきつい場所を100kg以上の物を運ぶことってそんなにないし、そんなときは大体ハンドリフターかフォークを使う。
  • 世界一実用的なはてなブックマーク非表示ユーザーリストをめざす

    ブックマークコメントに、記事の文先頭100文字を機械的にコピペしている系 penguin_002|takashitaokaa|watarukomamuraa|e24ns|huyunoa|news_creeper|Smirecsa|quassia88|teruzoh0209|tk4u|shino-sun|ebisu3htn|wakame1367|minonet|k19d|kimikitan|toshi19650104|ponajiro|sony2chnet|reikof|hirsato|high_grade_works|masakiplus|bakadomoga|ykclay|osietekun|fake-jizo|japanitnt|digitalglm|worldspt|masuosanex|futosuke9|Totty-Totty|aromalo0|coco5959|sonicfk

    世界一実用的なはてなブックマーク非表示ユーザーリストをめざす
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    ふーむ。今のところ個人的には問題ないノイズ量なので単に無視しているだけだけど、我慢できなくなったときには使ってみよう。
  • outtakes

    スライドに使用するフォントについて(「MSゴシック」や「MS Pゴシック」を使わないようにしましょう)それぞれ好みがあると思いますが、「MS ゴシック」や「MS Pゴシック」を使わず、次のいずれかのフォントを使われることをオススメします。 メイリオ游ゴシック(Yu Gothic)Noto Sans Japanese CJK JP源真ゴシックPプレゼン資料に限っていえば、「源真ゴシックP」を大プッシュします。 理由:「MS ゴシック」(や「MS Pゴシック」)にはウエイトがないためメリハリ(強調)を付けるには、次のような方法があります。 太さ(ウエイト)を変えるフォントサイズを変える下線を付ける文字色を変える「MS ゴシック」にはウエイトがないため、PowerPointの機能で太字にすることができますが、アプリケーションの機能で太らせるのは、あまり美しくありません。 また、「MS ゴシック」

    outtakes
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    まぁ何も考えずに会社規定のpptテンプレ利用。フォントも配色も規定されているし。コーポレートカラー基調のそれっぽい資料がさくっと作れる。
  • オタクと話すのが怖い

    最近オタクと話すのが怖い。例えばアニオタ。 朝夕アニメは通じないことが多いし、エヴァ漫画とパチンコしか知らないと言われるし、ディズニーやジブリは守備範囲外と言われる。 好きなアニメは何?どういうところが面白いの?と聞いても「好き」とか「良い」とかだけで会話が続かない。 じゃあ最近のアニメの話を、と思って話しても「ニコニコで1回見ただけだからそこまで深くは見てないわ~」と引かれることすらある。 よく聞くと運動部出身だったり、高校生の時は彼女がいたり、俺から見たらリア充じゃねえか!って奴が多い。 オタクだと思って安心させられた分、世の中から取り残された感が凄くて悲しくなる。昔ネットにいた皆はどこ行っちゃったの?

    オタクと話すのが怖い
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    昔(20年くらい前)は「オタク」の会話にはある種のプロトコルがあって、トレンドを踏まえつつ独自のディープゾーンも、という形だったけど、今はカジュアルオタク・ファッションオタクとかあってプロトコルが大変に。
  • 最近のアニオタって意味が明確なアニメしか好んで話題にしていない気がす..

    最近のアニオタって意味が明確なアニメしか好んで話題にしていない気がする 萌えにしろSFにしろ説明過多、演出過剰、そのもとで単純なパターン化されたものにしか反応してない 多層的な意味を孕んでいる表現 意味が複雑に入り組んでいて読解や咀嚼が必要な表現 意味のないものとして接する必要のある表現 といったものに対して恐ろしく表面的に受け止めるか、理解不能として拒絶するかしかしていない 小・中学生までならその態度はわかるけど、高校生以降でそれっていうのはちょっと引く

    最近のアニオタって意味が明確なアニメしか好んで話題にしていない気がす..
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    「最近」とか書いているのにデータが無い…。かつてはどうで、どう変化したか書かれてない。この増田は共感を得たいのだろうけど、脳内にある前提が増田と自分とでは違うので、内容に納得できない。
  • 「ディスクの信頼性を下げてよい」 GoogleがHDD業界にクラウド時代の提案 - クラウド Watch

    ニュース 「ディスクの信頼性を下げてよい」 GoogleがHDD業界にクラウド時代の提案 (2016/3/7 09:41) 次へ 需要爆発でコストが膨らむ 1 2 3 「データ損失の可能性が高くなってもよいので、キャパシティとシステムの性能にフォーカスしたディスクを」。巨大なデータセンターを世界で運用するGoogleが、こんな要望をブログに綴った。クラウド時代に合う新しいアプローチが必要というが、いったいどんなものか? この変わった要望にハードウェアベンダーは応じられるのだろうか? ディスクをグループ化してパフォーマンス改善 「Googleはデータセンター向けの新しいディスクを求める」。Googleのクラウド事業「Google Cloud Platform」の公式ブログが2月23日付で、こう題したエントリーを公開した。同時期に開催されていたイベント「2016 USENIX conferen

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    頭が痛い…。自分でインテグできるDC業者からは、ストレージは安くてでかい箱で良くて性能はそこそこで機能は要らない、と言われ続けてたからなぁ…。シンプロ重複排除圧縮階層化等で付加価値を付けて対抗中・・・
  • 「カウボーイビバップ」とかいう最高のアニメを見た感想

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 イッキ見というほどではないですが3ヶ月ぐらいかけて「カウボーイビバップ」というアニメをコツコツ見てきました。評判が良いことは知っていたんですけど、なんとなくタイトルで避けていた作品でした。古臭いというか笑。 しかし、終盤になるにつれて「ああ、もうすぐ終わってしまう…」と早く続きを見たいけど見たくない…そんな複雑な心境で観ている自分がいました。この感覚は知っている。めちゃくちゃ好きな作品に出会った時に必ずこういう気分になるもんです。

    「カウボーイビバップ」とかいう最高のアニメを見た感想
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    カウボーイビバップ、トライガン、ヘルシング、アウトロースターとか、あの辺の作品世界の雰囲気は大好き。重厚で隙が無い。
  • 単純な勧善懲悪的な物語が、日本人の意識を変えてしまった氣がする

    いつから映画もドラマも漫画もアニメもゲームも勧善懲悪だらけになったんだろう 昔の日人はもっと善悪の境が曖昧な、大人の作品を嗜んでいたように思う 今や大人でも子供向けのような単純な勧善懲悪ドラマしか見なくなっている 半沢直樹や下町ロケットを「時代劇のようだ」と褒める人間が居るが、要するに底が浅いだけだ いや、それ以前にそこで平気で使っている「時代劇」というイメージ自体が、水戸黄門だの遠山の金さんだののような俗悪なドラマのイメージだけで構成されてしまっている 来の時代劇というのは歌舞伎や能のような、善悪だけでは捉えられない複雑な物語だったはずだ 日に大衆文学というジャンルを確立させた大菩薩峠など、勧善懲悪どころか、勧悪懲善とさえ受け取られてしまいかねないすさまじい無常の作品だった 日人が勧善懲悪ものを好むようになってから、日人の議論がいつしか断定的で独善的なものにになったように感じら

    単純な勧善懲悪的な物語が、日本人の意識を変えてしまった氣がする
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    データが無いと議論が出来ないな。脳内にある前提が各人で違いすぎる。/ 実写ドラマは観ないけど、アニメにせよゲームにせよ勧善懲悪ではないタイトルはいくらでも思いつく。その割合や変化のデータが欲しい。
  • 裂けてるさけるチーズを裂けて避けるチーズが載ってる裂けてる地図を裂けて避けるチーズ

    パフェ @per_fett @riricc1998 @BismuthForever FF外から失礼します。これは裂けてるさけるチーズを裂けて避けるチーズが載ってる地図を裂けて避けるチーズではないでしょうか。 ぽかり氏 @ChickenZombies_ @per_fett 裂けてるさけるチーズを裂けて避けるチーズが載ってる裂けてる地図を避けるチーズではなく裂けてるさけるチーズを裂けて避けるチーズが載ってる地図を裂けて避けるチーズですね。裂けてるさけるチーズを裂けて避けるチーズが載ってる地図を裂けて避けるチーズと言ってすいません。 パフェ @per_fett @riricc1998 ご丁寧に返信ありがとうございます。裂けてるさけるチーズを裂けて避けるチーズが載ってる裂けてる地図を避けるチーズではなく裂けてるさけるチーズを裂けて避けるチーズが載ってる裂けてる地図を裂けて避けるチーズだと分かって頂

    裂けてるさけるチーズを裂けて避けるチーズが載ってる裂けてる地図を裂けて避けるチーズ
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    脳内の日本語パーサが2か所でエラーした…。自分の脳内パーサの互換性不足…。「裂けて避ける」←「裂いて避ける」かと思ったら「裂けて」を自動詞で使うとは・・・。あと「チーズ」を犬名で使っている所が想定外。
  • この12枚の写真には「監視カメラに疑われる行動」が写っています

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    東京五輪でも、テロ対策でこういう「群衆解析」技術は使われる予定だしね。メリットがデメリットを上回れば導入阻止は困難なので、プライバシー確保など、デメリットの緩和の議論が盛り上がれば。
  • アーリーアダプターに出会うための最初の1枚 "Lean Diagram" | Lean Startup Japan LLC

    様々な方からのビジネスモデル・プレゼンテーションを聞いていると、 「そこのところもう少し詳しく聞きたいですっ!」 と前のめりになることよりも 「ん?なんでそれが問題なの?」とか 「『ターゲット層に価値ある情報を届ける』って言ってるけど、ターゲット層って誰?価値ある情報ってなに?」 という疑問が頻繁に頭をよぎります。 今年は数多くのスタートアップや企業の新規事業開発担当チームと共に、リーンスタートアップの実践について深掘りをしてきました。 リーンスタートアップを実践する目的はチームにより様々ですが、共通して課題になるのはやはりリーンスタートアップの最初の一歩はどう踏み出せばいいのか?ということです。フィードバック・ループの最初のひと転がりをどのように始めていくべきなのかが最大の懸念でした。 「リーン・スタートアップ」の書籍を読んでも、何から始めればいいのかは明確に記載されていません。 しかし

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    日本企業のSI系のBtoBだと真逆だな。特定顧客向けの問題解決に特化してしまい、他に適用しにくい。自分の会社もそこを問題ととらえて最初から顧客業界全体の課題解決を考えてるけど、パークとか系列とかが邪魔をする。
  • 高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む - レコメンタンク

    書類選考の実態 まず、前の会社で人事部の人と飲んだ時のことを思い出しました。 前の会社でも面接官(若手枠)をやったことがあるので、その縁で。 彼の話によると、 『数万通のエントリーシート全部に目を通すのは無理です。』 とのこと。 『品』『分析』『微生物』『衛生』あたりをキーワードに3割くらいまで絞るとのこと。 これは1社目でも同じ方法でした。当時の上司談。 エントリーシートが集まったら、最初に何かをキーワードにしてソートし、該当しない候補者を足切りする。 これは新卒の書類選考ではわりとメジャーな方法だと思います。 キーワードは『学歴』だったり『英語』『体育会』『専攻』など、会社や職種によって変わると思いますけど。 エントリーシートを全部注視してたら、それだけで1週間1ヶ月… 正直、採用活動以外の仕事も沢山あるので、『効率的』に進めざるを得ないんですよね。 選考基準はどうしよう ここから今

    高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む - レコメンタンク
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    大学推薦とか研究室推薦とかは中小だと使えないのかな…。辞退率はかなり低いと思うんだけど。(大学側・研究室側で学生が推薦枠を取り合う構図になる)
  • なぜ猫をどかさないのか??

    飼ってる人が、よく布団とか椅子にがまるまってる写真をアップして、 「も〜寝れないよ〜」とか「仕事できないってば!」みたいに書いてますが、 なぜをどかすのを、そこまで嫌がるんでしょうか? ていうか当にどかさないんでしょうか? 「人間ごときが様をどかすなんてとんでもない」みたいな へんなキャラづけした言い訳ではなくて、当のわけが知りたい。 はあんま根に持たない性格っぽいし、 赤ちゃんとちがってむずかって大泣きするわけでもないのに… 寝姿が一番可愛いのかな? 実はどかしているのでは?

    なぜ猫をどかさないのか??
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    のろけ。猫を飼っている生活の一光景を切り取ってしあわせアピールをしている。猫をどかさないのは、猫がどかない方がいい=しあわせなだけである。
  • アベノミクスで景気が回復って言うけど

    ぜんぜん景気の良いニュース報道しないじゃん笑 中国人が爆買いしてます! 下品です!なんて感じの貧乏人の僻みたいだし。 どうせいなら、今アベノミクスで景気良いです! グラブルに70万も課金する人がいます! アベノミクス最高! でもやればいい

    アベノミクスで景気が回復って言うけど
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    少なくとも最悪は回避しているかと。円高是正後も輸出の回復は弱いとか、トリクルダウンは起きなかったとか、3本目の矢の成長の原動力はいまだ見つからない、とか色々想定外はあるけど。折からの原油安で助かった。
  • 【クールジャパン戦略再考】普通の50代ドイツ人女性が見た日本 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    知り合いのドイツ人(女性、50代)が初めて日旅行したので、彼女に日のイメージや旅行での体験についてインタビューを行いました。彼女は別に日語を勉強しているわけでも、日に関する特別な知識もないため、同じ年齢層の一般的ドイツ人をある程度代表しているのではないでしょうか。 彼女は日に2週間観光目的で滞在し、東京と京都・関西を中心に観光しました。 そしてこのインタビュー内容を踏まえた上で、どうしたらお金を持っているこの年齢層の女性をヨーロッパから日に呼び寄せれるのかについて政府の観光立国戦略の問題点と絡めて考察してみました。 -以下はインタビュー内容をまとめたものです- *実際に彼女が撮った写真を挿入している場合は【実際の写真】の表記 **聞き手による注釈は「*」で表記 旅行前に日に抱いていたイメージ 一般 特別に日のことを意識していなかったが、日に関する映画やドキュメンタリーは

    【クールジャパン戦略再考】普通の50代ドイツ人女性が見た日本 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    10年前の記事かと思った。/ やはり年配の人は、欧米を基準としてそこからのエキゾチックさと受け入れやすさのバランス、という感じかな。個人的には意図的にターゲットから外しているのかと。来る人は30年前に来てる。
  • 里帰り零戦、鹿児島上空で初公開へ 観光名所を飛ぶ計画も | 乗りものニュース

    へ里帰りし、2016年1月に“初飛行”した零戦が、まもなく鹿児島の空で初の一般公開飛行を実施。その音や臭いを体感できるようになります。一般公開では、鹿児島湾沿いに無料の観覧地点が設けられる予定です。 今年1月、非公開の試験飛行に成功 日に里帰りした飛行可能な「零戦(三菱零式艦上戦闘機)」がまもなく、初の一般公開飛行を行います。 イベント企画運営会社のYCグループは2016年3月7日(月)、鹿児島県で4月23日(土)と24日(日)に「零戦 プラスかごしま」として零戦の一般公開飛行展示を実施することを明らかにしました。 観覧地点は鹿児島湾(錦江湾)沿いの数か所に設定され、入場料は無料とする方針。また4月24日(日)に海上自衛隊の鹿屋航空基地(鹿児島県)にて開催される「エアーメモリアル in かのや」でも、飛行展示を実施する方向で調整が進められています。 2016年1月、海自の鹿屋航空基地

    里帰り零戦、鹿児島上空で初公開へ 観光名所を飛ぶ計画も | 乗りものニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    少数側の意見だけど、自分は戦争の道具を愛でる趣味は無いし、かなり強い嫌悪感がある。間違っても知覧の方には来るなよ、と。/ 自分の中では、日本刀や鎧兜のような芸術性を持つ道具にはなりきっていない…。
  • 「PDCAを高速で回す」の違和感 それってクリエイティブなの?(1/3ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    PDCAを高速で回す」を奨励しているチームは多い 「PDCA(Plan-Do-Check-Action)を高速で回す」という一種のチーム運営方針は、いまや目にしない日はないくらいだと言われています。特にネット系企業が多いと思うのですが、多くのチームリーダーの方が、「“とにかく”PDCAを高速で回すことが大切だ」と語っています。 そのたびに僕は、少なからぬ違和感を感じるのです。そのやり方で、果たして“クリエイティブなチーム”はできるのか? 何らかの意味でのイノベーティブなアイディアは、当に生まれて来るのか……? 僕には「否」としか思えません。 高速PDCA信奉派の方は読者の中にも少なくないと思いますので、「何を言うか?」と憤りを感じられた方もいらっしゃるかもしれません。もちろん、一方的に批判するつもりはありません。 ただ、クリエイティブやイノベーティブといった、なんらかの意味で「今までに

    「PDCAを高速で回す」の違和感 それってクリエイティブなの?(1/3ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/03/07
    「PDCA」もあくまで改善のための思考ツールなので、目的じゃないしね。あと、プロセス全体のPDCAと各段階におけるPDCAと複数同時に回せる。「高速で回す」の発言者は、例えば「P」の中でPDCAを高速で回せ、という意図かと