タグ

2016年5月31日のブックマーク (13件)

  • バター不足解消へ 新たに6000トンの輸入決定 | NHKニュース

    ここ数年、店頭での品薄が続いているバターについて、農林水産省はこの夏は気温が高く原料の生乳の生産量が減ることが予想されるとして、新たに6000トンの輸入を決めました。農林水産省では、これによって十分な供給量が確保できるとしています。 このため、農林水産省はバターの供給量の不足が見込まれる場合は、輸入を増やす措置を取っていて、ことしはすでに7000トンの輸入を決めていました。 しかし、農林水産省によりますと、この夏は全国的に気温が高くなる見込みで、生乳の生産量が当初の予想よりも、さらに減少する可能性があるとして、31日、新たに6000トンの追加輸入を行うことを決めました。 農林水産省では、これによってクリスマスなどで需要が増える年末にかけても、十分な供給量が確保できるとしています。ただ、毎年のようにバターが不足していることから、政府は、その背景として指摘されている全国に10ある生産者団体が生

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    やっと見直しか。でも抜本対策は難しそう。牛乳向けの生乳の余りでバターが作られていて、バターが余ると生乳もだぶつくので、バターが余らないようにぎりぎりの量しか輸入されない。この仕組みを変えないと。
  • ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート

    ウェブにはSEOの情報が氾濫している。しかし、どれが正しいのかは、いまいちわからない。最近では「良質なコンテンツを提供するのが一番のSEO対策」という論調が主流になっているが、一方でSEOのテクニックがシェアされる様子もまだ見かける。 良質なコンテンツを提供すれば、SEOの対策はしなくてもいいの? 一体、正しいSEOって何? そんな素朴な疑問を、株式会社so.la代表でSEO専門家の辻正浩さんにぶつけてみた。 辻さんは普段からTwitterやブログなどでSEO情報を発信しており、日でおこなわれる全検索のうち約2.5%は、辻さんが仕事で関わるサイトがクリックされているとのこと。 最近では悪質なSEO業者と熱いバトルを繰り広げたことも記憶に新しい。 そんな“SEOのご意見番”である辻さんの返事は「世の中の99%のサイトは、SEOなんて考えなくてもいいんじゃないでしょうか」というもの。その真意

    ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    良記事。Googleが人間に追いつきつつあるという事か。
  • 『30・40代こそがデジタルネイティブ世代』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『30・40代こそがデジタルネイティブ世代』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    ゼロイチが読めないとかマシン語が読めないとかたわごと。高速伝送路は全部アナログ(というか、波)。8b10bとか128b130b変換でシンボルを読み取り、パケットを再構築してプロトコル解析。古いどころか物理層では当たり前。
  • 首相の外国訪問経費 40回で87億円余 | NHKニュース

    政府は31日の閣議で、安倍総理大臣が4年前に就任して以降、41回の外国訪問を行い、このうち、決算や精算を終えた40回の訪問にかかった経費が合わせて87億7400万円だったなどとする答弁書を決定しました。 これに対する答弁書によりますと、安倍総理大臣は4年前に就任して以降、41回の外国訪問を行って、延べ92か国と1つの地域を訪れ、このうち、決算や精算を終えた40回の訪問にかかった経費は合わせて87億7400万円だったとしています。 また、第2次安倍内閣発足以降、安倍総理大臣以外の閣僚で、最も外国訪問の回数が多かったのは岸田外務大臣の44回、次いで、麻生副総理兼財務大臣の31回、茂木元経済産業大臣と甘利前経済再生担当大臣の22回などとなっています。 さらに、安倍総理大臣を除いて最も経費の総額が多かったのは岸田外務大臣の13億8700万円、次いで麻生副総理兼財務大臣の7億7500万円、茂木元経済

    首相の外国訪問経費 40回で87億円余 | NHKニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    数値化・見える化はいいこと。今後、他国との比較や推移の検証がしやすくなる。/ 直感的に、安いなと思った。
  • 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    もう飽きたこの議論。安倍晋三が嫌いだからと白を黒と言っていると信用できない。株価は上がって円安に振れて支払賃金総額も増えている。もちろん円安でも国内回帰してないとか成長の柱が無いとか想定外はあるけど。
  • センター試験と出身階層の話

    Dr.nuit🐱☀️ @Nuitbell @ryusei55555 確かにゆとりの考え。今のご時世、AO入試や推薦入試は勿論、一芸入試だってある。この人はそれらの入試ではなくセンター試験を受けることを選んだ。センター試験はあくまでも学力での入試なのに、そこに文句を付けるのは間違い 2016-05-28 18:29:18 Amaguchi @_rubbish_heap_ @ryusei55555 個々の光る能力はセンター試験ではかるもんじゃない。センターは基礎的な学習の達成の程度を判定することが目的。「高校での成績や授業態度云々…」は大学によってはその審査方法を取り入れているところはいくらでもある。 個々の光る能力はかってほしいなら大学に言え 2016-05-28 19:57:17

    センター試験と出身階層の話
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    ギャンブル性を無くすには、1科目丸1日くらい掛けて、高校3年までに習った全学習内容をテストすればいいと思う。 / 面接では「育ち」が出てしまう、でもその育ちを面接官がちゃんと評価できるのか、とかは面白い議論。
  • 熊本地震:九州道の速度規制緩和へ | 毎日新聞

    東九州道・旬感!ドライブ:宮崎市フェニックス自然動物園 国内唯一「フライング・フラミンゴショー」 /大分

    熊本地震:九州道の速度規制緩和へ | 毎日新聞
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    少しだけ前進。今までは一時停止・20km/h徐行だった。/ 単に盛り土の復旧ではなく、その下の軟弱な地盤の改良工事も行っているんだろうか。どっかに情報が無いかな。
  • なぜ消費増税なのか

    これ超かんたん。 なぜなら、庶民からお金を取りたいから。 逆に言うと、金持ちがお金を取られたくないから。 細かい計算などはリンク先を見てもらうとして、 貧困率を測る指標にジニ係数というものがある。 これを当てはめて計算すると、上位10%の(当は1%の)金持ちの資産を没収して 年金や健康保険、生活保護などの社会保障費に充てれば、その全てがまかなえるのだ。 つまり、理論的には選挙で貧乏人が、例えば「相続税を100%にする!」 などという事を公約にしている政党を選べば、金持ちの資産をぶんどって社会保障に充てる事ができ、 現在の重苦しい、消費税増税や年老いてからの生活不安は消え去るはずに思えるだろう。 じゃあなぜメディアはそれを報じずに財務省が念仏のように繰り返す「消費税を増税しないと財政破綻」という文言を繰り返すのか? それは、メディアの持ち主が大金持ちだからである。 だから、自分たちの致命傷

    なぜ消費増税なのか
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    目的としては、毎年1兆円増えている社会保障費を補うため。消費税1%増税で約2.5兆円の税収。逆進性問題に関しては定額給付金で解消。消費税は金持ちが節税しにくい税金。(益税・輸出企業への消費税還付問題はあるけど)
  • 東大の大学院生(の一部)は「東大生」を名乗るな

    ※「全部が全部そうじゃないが」「ごく一部のことではあるが」等の文言を逐一入れるのは面倒くさいのと冗長になるのとで入れてないだけです。断定調の方が論旨がはっきりするからです。 知っている人からすれば当たり前のことなんですが、「大学院」において「学校名」というのはその院生のレベルを知るためには全く意味をなしません。東大の大学院?学士の資格等必要だろうけど、入試なんてザルです。実際に問題を見たことありますか?普通に勉強した人なら通ります。実質定員割れ(=合格者数が定員より多い)もあります。入試問題が基的に研究科別になっていることが一つの要因だとは思います。 この「大学院で学校名を基準に資質を判断するのは無意味」という事実、企業の人事の方もほとんど知らないんですよね。「東京大学大学院、修士2年の○○です」ってだけで、「おー、東大生かー」って思っちゃう。確かに「東大生」なんでしょうけど、東大大学院

    東大の大学院生(の一部)は「東大生」を名乗るな
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    自分の会社は学閥は全然無いので、出身大学・大学院は飲み会でたまにネタになるだけ。記事にあるような、大学院だけ東大院卒(ドクター)の若くない若手が部下にいるけど、普通に能力が高い。
  • 眼鏡普段かけてる人に質問なんだけど

    鼻あてが鼻についてる感覚とか、耳かけが耳についてる感覚がするのって普通なの? ずっとかけてたら感覚がマヒしてきて何も感じなくなるんだと思ってたんだけど全然そうじゃないのね。

    眼鏡普段かけてる人に質問なんだけど
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    眼鏡屋さんでちゃんと調整してもらえると思うけど、最近の安いメガネだとその辺もなおざりなのかな? / 自分は毎回Paris Mikiさんを利用。メガネ洗浄がタダだし。
  • 30・40代こそがデジタルネイティブ世代

    デジタルと一緒に成長して、デジタルの成長を終焉とともに見送った世代としてそう思う。

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    言わんとしたい事は分かるけど、「ネイティブ」というより「マルチリンガル」だな。電話で言うと、ダイヤル電話もポケベルもPHSもケータイもスマホも全部使いこなしてきた世代。
  • 男性漫画家の描く

    オシャレした女の子が全然オシャレじゃない問題。むしろダサい。その漫画は好きなだけに残念だ。 (追記) 作者の趣味の反映だとか、興味がないから仕方ないとか分かるんだけどさ、残念な主人公をオシャレな友達が可愛く変身させた〜つってダサいとなんだかな、と思うじゃん?

    男性漫画家の描く
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    背景なんて、雰囲気と状況が分ればそれでいいよ。/ 小林プロダクションの、水彩タッチの淡い背景が大好きだった
  • 九州J-Park

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/05/31
    今回もアツいアツいレポート。試合の状況がまるで目に浮かぶよう。