記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mellow-mikan
    mellow-mikan 民進党がネコババした100億円に比べれば安いもんやで

    2016/06/01 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 …これも、あら捜しするのかな?…この際、政界全部をチェックしたらどうかな‥皇室も含めて?、、、

    2016/06/01 リンク

    その他
    Lat
    Lat だからどうしたと言う感想しかない。/民間だと社長がいつも社内にいるのは危ない。社内に留まってふんぞり返っているのならトップセールスで客先に頭を下げてこい。

    2016/06/01 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen こういうのを仕方ないと諦めるよりもオンライン会議にでも変えていくと節税できるんじゃないか。

    2016/06/01 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「民進党の井坂信彦衆議院議員は質問主意書で第2次安倍内閣発足以降、安倍総理大臣を含むすべての閣僚が行った外国訪問の回数やすでに決算や精算を終えた経費の総額などをただしました」無駄な労力を強いる民進党

    2016/06/01 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 1回あたりの費用は妥当だが、アベが外国に訪問するのは大抵が見栄を張るためか、国内で都合が悪いことがあったとき海外に逃げるためであって本当に必要なものは極めて少ないから問題視されてる。

    2016/06/01 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 相場感がわからん/あとでここでチェックする282 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/menu_m.htm

    2016/06/01 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 過去の比較とか内訳とか出てこなかったら高いか安いのか全然わからんしハアそうですか、としか言えねえ。

    2016/06/01 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ちゃんと成果が上がってたら、問題はないと思う(それは。そうと豪州の潜水艦の件のトップセールスでいくら使ったんだっけ?)

    2016/06/01 リンク

    その他
    tadateru
    tadateru だから何なん?っていう。

    2016/06/01 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 あら,井坂さん

    2016/06/01 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 監査専門のオンブズマンとか第三者会議とかNPOとかがもっとでしゃばっても良いと思うんだよ。こんなのは野党の仕事ではない。

    2016/06/01 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 首相は外交が仕事ですので

    2016/06/01 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun さすが、契約収納費に年間何百億と使うテレビ局は目の付け所が違う。

    2016/06/01 リンク

    その他
    megamouth
    megamouth 試しに購読者や視聴者向けに各マスコミも自社の外報関係の出張経費を発表してみたらいいじゃない。さぞお安いんでしょうねー

    2016/06/01 リンク

    その他
    MacRocco
    MacRocco 高いとも安いとも。

    2016/06/01 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo むしろ、今までの首相が行かなさすぎたので、これはこれでいいと思う。日本は黙っていても存在感を発揮できる国でなくなりつつあるのだから。

    2016/06/01 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 比較対象は都知事か…(;^ω^)

    2016/06/01 リンク

    その他
    genkiegao
    genkiegao このネタいつまで続くんだ。それより五輪の続報はよ。

    2016/06/01 リンク

    その他
    yoshia_e
    yoshia_e この答弁書の内容をそのまま報道するあたり、NHKの報道の質が低下していると思った。普通は内閣別とか年度別で過去に遡って調査すると思うんだけど。

    2016/06/01 リンク

    その他
    akikan2
    akikan2 やすい。

    2016/05/31 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 公費で公的要素の全くない家族旅行とかに行ってなければ別にいい

    2016/05/31 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 より減らす努力をしてほしい。それと交通費は政府専用機だからこれに入ってるのかな? 通訳とかもあるだろうが実質宿泊費が87億円とかになるんかね。

    2016/05/31 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 都知事と違って首相は国の代表だから意味のある外遊は問題ない。民主党政権時代は首相が日本に篭ってまるで鎖国状態だった

    2016/05/31 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 一年かと思ったら四年間でそれかよ。安いな

    2016/05/31 リンク

    その他
    sisya
    sisya まさかこれを無駄だと断じるのではあるまいな。金額の大小にだけ着目し、必要不必要の判断を見誤れば国が傾く。まさに山に登らせる船頭の如し。

    2016/05/31 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 普通の金額だと思う。

    2016/05/31 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 民主党時代と比べてくれないと何もわからない

    2016/05/31 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB そういえばサミットに来るくらいの国は政府専用機を持ってるだろうけど、EUの議長のような国でない人の場合はどうやってサミットに来たんだろう。

    2016/05/31 リンク

    その他
    ustam
    ustam 外務大臣が外国訪問するなんてけしからん!って話だろうか。首相は別格として、閣僚の経費は舛添の半分強くらいかな? もっともコストに見合った成果を上げてるかというと疑問だな。

    2016/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相の外国訪問経費 40回で87億円余 | NHKニュース

    政府は31日の閣議で、安倍総理大臣が4年前に就任して以降、41回の外国訪問を行い、このうち、決算...

    ブックマークしたユーザー

    • shounmmk2016/06/02 shounmmk
    • iknowiloseu2016/06/01 iknowiloseu
    • pacha_092016/06/01 pacha_09
    • mellow-mikan2016/06/01 mellow-mikan
    • parakeetfish2016/06/01 parakeetfish
    • tarodja32016/06/01 tarodja3
    • Lat2016/06/01 Lat
    • tg30yen2016/06/01 tg30yen
    • Outfielder2016/06/01 Outfielder
    • kugidiga2016/06/01 kugidiga
    • corydalis2016/06/01 corydalis
    • yamadama2016/06/01 yamadama
    • uimn2016/06/01 uimn
    • amy3852016/06/01 amy385
    • kakaku012016/06/01 kakaku01
    • y-mat20062016/06/01 y-mat2006
    • numanuma082016/06/01 numanuma08
    • LQL2016/06/01 LQL
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事