タグ

2014年6月28日のブックマーク (13件)

  • 記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門 (講談社選書メチエ) by 谷口忠大 - 基本読書

    これは素晴らしい。知能と呼ばれるあやふやな概念に対しての工学的な定義、作り方を教えてくれる一冊。人間は物をみて、言語を学ぶ時に様々な機能を使い概念を理解し区分けし、人間同士の会話の中では文脈を読み曖昧な表現を自分なりに解釈するというなかなかにハードなことをやっている。そうしたプロセスをロボットにも全く同じように行わせることができるだろうか。もちろん今まではそれに対する答えは明確に「NO」だったが様々な分野で技術が進展した結果アプローチとしては幾つもの解が与えられるようになってきた。 書はそうしたロボットが人間と同じような認知、言語コミュニケーション能力のプロセスを獲得していく上で「何が必要なのか」「どんな方法がとりえるのか」「どの程度の精度で可能なのか」といったことを一つ一つていねいに教えていってくれる。僕はこの分野についてはまるで素人だが、素人にも最大限わかりやすいように配慮されており

    記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門 (講談社選書メチエ) by 谷口忠大 - 基本読書
    sphynx
    sphynx 2014/06/28
  • Speculative Fiction 2013: The Year's Best Online Reviews, Essays and Commentary - 基本読書

    WebのSF系レビュー(映画小説、ドラマ問わず)にエッセイを集めた2013年傑作選版。特筆すべきはジェンダーの平等とは何かを論じたエッセイ、視点を多く盛り込んでいるところだろうか。フィクションの中での女性の役割、女性主人公のジュブナイルFの少なさ、イベントにおける女性へのセクハラ問題などなど。他にもヒューゴー賞をもっとよくするためにはどうすればいいか、ディストピア物のドレスコードってどれも画一的で面白くなくねー? など、日だと小説の年間傑作選はあるけどノンフィクション系はないのでこういうのがあると面白いですね<レビュー、エッセイの年間傑作選。 日だとレビュー自体はあってもエッセイ的な文章がWebだとあんまりないような気もする。だいたい売上が──まあ今はKindleもあるんだし僕が個別に交渉してやってもいいかなあ。ぶっちゃけやりたいことのアイディア自体は腐るほどあるのだがそこに注ぎこむ

    Speculative Fiction 2013: The Year's Best Online Reviews, Essays and Commentary - 基本読書
    sphynx
    sphynx 2014/06/28
  • 【第6回東方ニコ童祭】東方K-1グランプリ 前編

    幻想入りしたのは 一冊の雑誌だけです。一年前の妹紅と輝夜の決闘を記事にした文々。新聞が切っ掛けとなり能力を使わないルールが大流行してしまった幻想郷事態を重く見た八雲紫が、スペルカードルールの安定の為取った一計は・・・何故か、全幻想郷を巻き込む格闘トーナメントの開催だった。幻想郷で放送された決勝トーナメントの模様を一部、入手しましたのでこの場を借りて、お届けいたします。後編 sm23872945 mylist/37452766通りすがりF様,ああい様,Hama様,御剣統夜様,きなこ様,さめ様(再),CroCop様,え銅鑼様,YAN様(いっぱいm(_ _)m)他多数の皆様。広告感謝です。sm27911402 次作、完成しました4/19追記 50万再生、信じられない数字です、感謝しか無いです・・・

    【第6回東方ニコ童祭】東方K-1グランプリ 前編
  • 【第6回東方ニコ童祭】東方K-1グランプリ 後編

    こちらは"後編"になります。前後編共、50万再生当に感謝です。自分は幸せ者ですね・・・それしか言い様が無いですTT完結編"幻想郷ファイティングチャンピオンシップ"を投稿しました。sm27911402 また、宜しく頂ければ幸いです。前編sm23872868マイリストmylist/37452766石井館長様,つるぎ様,あーけい様,お紙様,Tapper様,bushow様,とんかつ様,れんど様,ごはんつぶ様,TIL様,しにょちり様,nn様,フリック様,ゴリ様,yoshiyuki様,とんさま様,月見そば様,KENJI911様,つや様,Chlor様,マレサウ様,YAN様,Holm様,K-1 GP様,つるぎ様,sugarboy様,さめ様(再),CroCop様,moody様他皆様。広告、感謝です始原アレンジのリンク先ですsm23890394

    【第6回東方ニコ童祭】東方K-1グランプリ 後編
  • 【第6回東方ニコ童祭】火焔猫リンリン【OP・ED手描き再現】

    手描きでアニメーション制作というのを一度やってみたかったのでやってみました。後悔しました。なにこれものすごい大変。初手描きアニメーションということもあって少し拙い出来ですがどうぞよろしくお願いします。家との比較動画を作っていただきました。sm23877217【追記】ED曲のタイトルが少し間違っていました。正しくは『Wind Climbing~風にあそばれて~』です。すいませんでした。作ったものマイリスト:mylist/33955379

    【第6回東方ニコ童祭】火焔猫リンリン【OP・ED手描き再現】
  • 【第6回東方ニコ童祭】紫の弾幕ごっこ(予告)

  • 鶴見俊輔さんインタビュー 【09年10月特集-哲学者が語る不登校】

    ――こういう新聞の発行はご存知でしたか? いや、知らなかった。でも、おもしろいね。 以前から松キミ子さんの活動はよく知っていて注目してたんだが、この新聞で彼女の最近の消息を知ることができた。いまは、日にとどまらず、世界にその仕事を広げているんだね。すごいね。彼女もそうだったんだが、産休とか非常勤の先生みたいな、学校の周辺に位置する人たちがいい仕事をしてるね。 それから、メキシコに行って、サパティスタ民族解放軍にめぐりあった大田泉生さんの記事なんか、ほんとうにおもしろい。「登校拒否体験が原点だ」という彼の気持ち、よくわかるよ。 ――最近、『音を聴く力』(同朋舎刊・角川書店発売)というを編まれたり、「輪になって語ろう」というKBS京都のテレビ番組で中学生たちと話し合ったりされていますが… 登校拒否は「逃げ」だっていう見方がありますよね。登校拒否は卑怯だし、弱いっていう考え方がありますよ

    sphynx
    sphynx 2014/06/28
  • 1933年5月10日ドイツ各地で焼かれた著者たちのリスト

    「“火中からの書物”行動」(Aktion“Bücher aus den Feuer”)という団体のサイトで、Liste der "verbrannten" Autoren(焼かれた著者リスト)というのを見つけた。 1933年5月10日、Aktion wider den undeutschen Geist(反ドイツ的精神に抗する行動)と称され、ベルリンの国立歌劇場前や、ボンやミュンヘン、ゲッティンゲンなどドイツの全国34の大学都市で行われた焚書の対象となった著者のリストである。 1933年4月6日、ドイツ学生協会(Deutsche Studentenschaft)が新聞やプロパガンダの手段により、全国的に「非ドイツ的な魂」に対する抗議運動を行う宣言をし、運動は火による書物の「払い清め」(Säuberung)によってクライマックスを迎えた。地方局はこの宣言や委託論文付きの新聞を発行し、スポンサ

    1933年5月10日ドイツ各地で焼かれた著者たちのリスト
    sphynx
    sphynx 2014/06/28
  • 難しい本を挫折しがちな人のための2つの方法ー読書の手すりと杖(中級編)

    少女:うん、このあいだ先生に教えてもらったの。この段落ごとに要約していくのって結構きついけど、おもしろいね。 少年:そう? 少女:まとめなきゃって思って読むせいか、細かいとこも読めてる感じがする。1回読んでるなのに、あれこんなこと書いてあったんだ、って何度も思うもの。 少年:先生は、精読とは違うを読むことです、って言ってた。 少女:確かにそんな感じ。あと、こうやって要約を書き留めてるせいか、内容を詳しく覚えてる気がする。何故だか、理解度も増してるような。 少年:普通のは、けっこう冗長というか、繰り返したりまとめなおしたりして、飛ばして読んでも理解できるようになってる。難しいはそこまでユーザーフレンドリーじゃないから、同じ読み方をしてると段々分からなくなって途中でやめてしまいがち。 少女:それ、わたしです。 少年:込み入った内容を説明するのに、ひとつひとつ前提を積み上げていくように書

    難しい本を挫折しがちな人のための2つの方法ー読書の手すりと杖(中級編)
    sphynx
    sphynx 2014/06/28
  • 3日で覚えるドイツ語、そんなことが可能なのか実験してみた: 極東ブログ

    ブログにも書いてきたが、昨年から今年にかけて、1日平均で1時間くらいの語学学習を、フランス語を120日間、そして中国語を120日間、どちらも英語を通してピンズラー(Pimsleur)方式で学んだ。所定のコースを終えてみて、率直なところどちらもまだまだ初心者といったレベルだが、それなりに学んだかなという実感はあった。辞書を引きながらなら、それなりにいろいろ読んだり書いたりもできるようになった。発音にもそれほどは困難を覚えない。 さて、ドイツ語。今回は、ポール・ノーブル(Paul Noble)の方法で学んでみた。 「みた」と過去形で書いたのは、所定の講座を三日で終えたからだ。つまり、三日で覚えるドイツ語、である。そんなことが可能なのか? その前にポール・ノーブルのドイツ語コースの構成だが、約1時間のCDが12枚でできている。他にDVDも1枚あるがこの手法の宣伝といったもので語学にはさほど関係な

    3日で覚えるドイツ語、そんなことが可能なのか実験してみた: 極東ブログ
    sphynx
    sphynx 2014/06/28
  • 第6回東方ニコ童祭 オープニング 「A Secret Adventure」

    ED→sm23894149みなさんお疲れ様でした!ニコ童祭マイリスト→mylist/44812191 mylist/44812226OP曲「A Secret Adventure」 凋叶棕様のHP→http://www.rd-sounds.com/今回使用した新しい秘封倶楽部モデルの配布はこちら→sm23874801【企画名】第6回東方ニコ童祭【催事内容】東方Projectオンリー動画投稿祭【開催期間】2014年6月27日(金)21:00 ~ 6月29日(日)24:00【参加方法】「東方」「第6回東方ニコ童祭」のタグをロックして東方の二次創作動画を投稿する【東方ニコ童祭公式HP】http://nicodosai.com/6th/【生放送日程】http://nicodosai.com/6th/event/live_tableコミュニティ:co287151Twitter:@nicodosaiマイ

    第6回東方ニコ童祭 オープニング 「A Secret Adventure」
  • 時のかけら~統制陶器~

    ここに来るのは10数年ぶり。もっと来ないといけません。 日々勉強に励まないと禿げます。 (゜o゜)\(-_-) 何でやねん!

    時のかけら~統制陶器~
    sphynx
    sphynx 2014/06/28
  • 陶片窟-ブログ版TOUHEN-KUTSU

    陶片窟  陶片窟ブログ化について 海岸や川では、いろいろな時代の陶磁器の破片が見つかります。最近捨てられたものだけでなく、江戸、明治、大正、戦時中のもの、時にはもっと古い時代のものまで、身近な海岸に無造作に転がっています。昔の茶碗や皿、化粧品容器、灯明皿、陶製人形、すり鉢やおろし金などの台所用品・・・海の底から漂着したり、干潟の泥の中にゴミとして眠っていたり、海岸はタイム・カプセルなのです。私は瀬戸内海に面した広島の海岸や川を歩いて、それらを拾い集めて楽しんでいます。 →大きな画像 新着ニュース 更新記録 この館(メイン・ブログ)は3つの部分で構成されています。 1.★総論的な記事 「気分は宝さがし」「海岸や川の陶片とは何か その1・その2」「海岸や川の陶片の未来」 陶片拾いの楽しさ、海岸や川になぜ陶片があるのか、陶片から何が見えるのか、海岸や川の陶片が秘めている可能性、私の陶片への夢に

    陶片窟-ブログ版TOUHEN-KUTSU
    sphynx
    sphynx 2014/06/28