タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

simpleAに関するsphynxのブックマーク (77)

  • 冷凍した食パンを食べてみた - simpleA記

    (要約) 文字通り、冷凍したパンを[そのまま解凍せずに]べてみた。すると、想像していたよりもイケる感じで、あとは、何をつけてべるとベストか、という試行錯誤あるのみ。 (題) この人たち*1と同じで、我が家では、パンを買ってくると、すぐに冷凍するわけ。そんで、べるときに、凍ったままトースターで焼く。そこに何の疑問もなかった。 ところが、ある朝、私が冷凍パンを焼こうとしていたら、娘のエリザベスが「そのまま[凍ったまんま]べたい」と言い出した。その場では、「カチンコチンだから、焼かないとべられないんだぜぃ」と言ってみたものの、かなり気になった。 後日、家族みんなが寝静まったのを見計らって、こっそり、冷凍パンをべてみた。すると、びっくりした。べる前の想像では、「かなりマズそー」と思っていたが、べてみると、「冷凍してないものとあんまし変わらないなぁ*2」くらい。特に、ミミの

    冷凍した食パンを食べてみた - simpleA記
  • しゃーないから、My Open Archiveに投稿してみたyo! - simpleA記

    まぁ、前回(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20100622)書いたとーり、「某ネット会社から300万円をもらっちゃって、この先、どーしよー」なんて、皮算用してるわけだけど、現実はやはり厳しーね。10,000PVなんて、行きやしないよ。そこの君、頼むから、1日に300ページくらい見に行っちゃってくれよー。さもないと、オランダはもとより、飲み会開催させあやぶまれるよ。 さて、題。 YSD*1なid:keitabandoさんからラブコールを受け、しゃーないから、MyOpenArchiveに投稿してみたの。*2 Upload by MyOpenArchive カレントアウェアネスさんに、 「My Open Archive」ってヘンテコなサイトがあるんだけど、そこにも投稿していい? ってきいてみたら、 いいよ と返事もらったの。太っ腹だね。すてき。 太っ腹ついでに、も

    しゃーないから、My Open Archiveに投稿してみたyo! - simpleA記
  • 「おとといきやがれ」って言われたので、これはチャンスだね - simpleA記

    無茶ぶりの帝王として、simpleAは前回、 カレントさん、校正の過程でやりとりした文書そのものをMy Open Archiveで公開させてくださーい http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20100706 という暴虎馮河なお願いをしたのね。 そしたら、なんと、中の人らしき方から返事来て、 @simpleA @denshikA 「公開懇願」の件、チームプレーへの評価、ありがとうございます。ただ、公開を前提としていない編集過程のやり取りの公開は難しい、というのが実情です。 @keitabando さんのご期待にも添えず、申し訳ないです。はてなスターが目にしみます。 2010-07-07 19:57:11 via web to @simpleA というありがたい言葉をもらっちゃったの。 要は、「おとといきやがれ*1」ってことなので、チャンス大アリだね。 可能性としては二つ

  • シンプルに大志を抱け - simpleA記

    (1)先日(http://picasaweb.google.co.jp/narukin/20100619_meguro)、大分から人が来ました。彼はきっと証言してくれるでしょう。simpleAは、まだ、「Misiaとカラオケに行く野望(http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20081006)」を捨てちゃーいないんだ、と。 (2)私はiPad買いません。しかも、iPhoneなんてものも買いません。普通のノートPCとらくらくホンで事足りてます。が、やはり、流行ウォッチャーとしては、イジったり、分解したりしたいわけです。そこで、この前飲んでたら、いいこと吹聴されちゃったの。次世代のiPhone出たら、みんな買い換えるでしょ。そしたら、古い方はちょうだい。iPadもすぐに次のバージョンが出るだろうから、そしたら、買い換えて、古い方はちょうだい。よろしくね。 (3)ここ最近、こ

    シンプルに大志を抱け - simpleA記
  • あれは、1年前の出来事だった - simpleA記

    今となっては、1年前の出来事です。 突然、大分の「赤坂」という劇場で活躍していたお笑いコンビが解散しました。 カタワレA曰く、 小野さんは、僕のことを良い意味で「誤読」していたと思う。僕自身が無理だと思っていることを、小野さんはきっと出来ると。僕自身が出来ないと思っていることを、小野さんはいいじゃん、やりなよと。 http://d.hatena.ne.jp/Ryu-Higa/20090621/ に対して、カタワレB答ふる、 比嘉ちゃんはそれを過大評価している(誤読)といったけど、その誤読こそが揺るぎの無い俺の個性です。だから、君が成功しようが失敗しようが、俺はきっと、ずっとその「生き方」を応援し続けるんじゃないかと思います。 http://d.hatena.ne.jp/sap0220/20090621 それから1年、東京さ出てきたカタワレAは、Twitterで時折、「猛省*1」しながら、確

    あれは、1年前の出来事だった - simpleA記
  • なにゆえにくだきしみぞとひととはば - simpleA記

    その昔、谷川士清*1というじいさんがいました。 でも、別に、生まれたときから、じいさんだったわけじゃーなく、そのまた昔は、赤ちゃんだったらしー。 そんなくだらんことはさておき、この谷川さんは、日で最初くらいに、格的な国語辞書を作ったってんで、ちょいとした有名人です。彼のことを知らなくても生活に困りませんが、知ってると合コンで一目置かれます。(たぶん) さて、そんなプチ有名人の谷ちゃんについて、言っておきたいことが、2つある。 ひとつ! 谷ちゃんは、 亡くなる1年前 安永4年5月 自分の学説が反古で残っていることで、誤り伝えられないようにするために、不用になったメモや下書き(反古)を埋めてその上に碑を建てた http://www.ztv.ne.jp/ann/ooatari/kotosuganew.html らしいんです。これは一見立派な行動なんですが、My Open Archive(ht

    なにゆえにくだきしみぞとひととはば - simpleA記
  • 利子論 - simpleA記

    ほとんどの人が、「お金を銀行に預けると、利子がついてくる」ってことくらい知ってんの。*1 つまり、言い換えると、ほとんどの人が「身を粉にして働いて、やっと手に入れたお金っちゅうもんが、今度は、代わりに稼いできてくれることもある」ってことくらい知ってるの。 ただ、それを 実行に移せてない 実行に移してない 実行に移さない という3つの状態があるだけ。*2 さて、応用です。 情報収集ってことを考えたとき、「情報につく利子」ってのをちゃんと理解してますか? 情報を一生懸命集めてる人がいるわけですね。文字通り、集めてんだけど、使ってもなーい。毎朝、血眼になって新聞読んで、大量のメール読んで、テレビもわんさか見て、だって流行もんは全て目を通して、・・・もしそれがお金だったとしたら、単なるアホですね。 お金は貯めてるだけじゃ、意味ありません。使わないと。 情報も貯めてるだけじゃ、意味ありません。使わ

    利子論 - simpleA記
  • あんこに入れる塩 スイカにかける塩 - simpleA記

    言葉っちゅうもんは、時に危険で、私たちに、かなーり勝手な思い込みを植え付け、そして逃げて行くもんだ。気をつけよ。 「情報収集」って言葉は、巷でよく見かけるね。ノウハウも多い*1。「収集」って言葉がつくから、集めないといけない気がする。たいていのノウハウも、必死に集めることだけ説教す。 「ところがね」という例を、紹介しましょ。あくまで、フィクションであり、実際の出来事とは関係ありませんので、大人な対応を願う。 ある業界があるとすんでしょ。仮に、「電子化業界」と名づけましょう。 その業界で、あるテクノロジーっぽいものがあるとしましょ。仮に、「SSIMの値を指定したJPEG2000変換」とでも名づけましょう。 そんで、その「SSIMの値を指定したJPEG2000変換」に関連して、自分の知りうる範囲の全ての情報*2を、惜しげもなく、ブログで無償公開してしまったとしましょ。仮に「電子化ブログ」と

    あんこに入れる塩 スイカにかける塩 - simpleA記
  • ネットワーク工作 - simpleA記

    前にシコタマ進むため、振り返ることが重要よん。 とりあえず、これが、帰国してから先月までの、simpleAによるネットワーク工作の痕跡だよーん。http://picasaweb.google.co.jp/narukin 育児修行中だったこともあり、ここ最近は、ちょいとおとなしめですが、またジョジョにド派手に動き始めるでしょう。 こうして並べて見てみると、「あんたずいぶんヒマ人ね」と言うあなたの気持ちが分かります。

    ネットワーク工作 - simpleA記
  • ヘンテコな名前のルーツをたどる - simpleA記

    *1 「合同会社simple Aの金城でーす」って言うと、いまだに、「なんじゃー、その合同会社ってのは!」ってな話になる。(ついでに、「あんたは沖縄出身?」てなことも聞かれる。ちなみに私は生まれも育ちも関東なんだけど、祖父が沖縄出身なので、「沖縄三世」ということになります。どうぞ、よろしく。) これまで、いろーんな人に話してきたのは、 「合同会社のメリット/デメリットとは・・・・」 「合同会社を作ろうと思ったら・・・・」 「合同会社ってのは実はアメリカで・・・・」 ってな3つのこと。*2 でも、そろそろ、一巡したので、みんな聞き飽きたよね? ならば、次行きましょ、次! 自分で言うのもなんだけど、「合同会社」って名前、ちょいとヘンテコだよね。そんなわけで、今日は、「合同会社」って名前はどっから来たの?、って話。 こういうときは、専門家に聞きにいきましょ。法制審議会の会社法部会ってなやつ。 h

    ヘンテコな名前のルーツをたどる - simpleA記
  • 定期的に、こういう眺め方を思い出そう - simpleA記

    「いまやGoogle Earthを使えば誰でも簡単に作ることができる。」 http://cambrian.jp/anzai/mixi/diary/522113414.html 何も解説いらんでしょ。(あなた)見りゃ、(わたし)言いたいこと、(あなた)分かる。*1 というわけで、何を言いたいのかって言うと、「閉塞感を感じたら、読書です」ってこと。 地中海 (1) 作者: フェルナン・ブローデル,浜名優美出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2004/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 46回この商品を含むブログ (24件) を見る 地中海 (2) 作者: フェルナン・ブローデル,浜名優美出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 2004/02メディア: 単行購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (11件) を見る 地中海 (3) 作者: フェルナン・ブローデル,浜名

    定期的に、こういう眺め方を思い出そう - simpleA記
  • レインボー話 - simpleA記

    前回、 人は普段、いろんなものを見ているようで、実は何も見ていません。先入観や思い込みを捨てて、ありのままを見る、というのは訓練が必要です。さらに、時に、http://d.hatena.ne.jp/simpleA/20081110のように、見慣れたものを逆さにしてみたりして、感覚をカリブレーションする必要があります。 という感じで、せっかくほろ酔い気分で話をしてたのに、相手が(トイレかどっかに)逃げちゃった。なので、今日は、ひとり言を続けましょ。 有名な話から始めましょ。 虹って何色? 普通に考えれば、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の7色なんだと思うわけ。 でも、虹の写真を見てみー。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/84/TakakkawFalls2_edit.jpg これなんて、私には、赤と黄と青の3色にしか見えんよ。(あんまし

    レインボー話 - simpleA記
  • 春メモ2 - simpleA記

    前回、 ビジネスというのは、勝率50分の1の博打です。 勝ち負けは、全くの運で、計算は通用しません。 と書きましたが、語弊満載です。補足しときましょ。 先日、このよーな感じの問答がありました。 Q:勝率が決まってるなら、何の努力もしなくていい、ということですね。 A:いいえ。努力しましょ。 Q:なぜ? A:まず、第一に、博打にもルールがあります。それを知らなければ、勝率ゼロに落ちます。例えば、サッカー*1は、敵陣地のゴールにボールを蹴りこんでください。自陣のゴールに蹴りこんだ方が楽ですが、かならず負けます。なので、最低限のルールを理解しましょ。 Q:ルールを知るのに、そんなに努力は必要ないんじゃないですか? A:かなりの努力が必要です。ルールにも種類があります。公表されているルール/暗黙のルール、アホなルール/賢いルール、などなど。公表されているルールを知るのは、朝飯前なんですが、暗黙のル

    春メモ2 - simpleA記
  • 「できない」と思うなら - simpleA記

    誰かが「できない」と言ったくらいで、ホントに「できない」と思わないほうが良い。 たとえ「できない」と思ったとしても、実際にやってみて、「できたのか」「できなかったのか」を証明してみたほうが良い。 今年に入って、下馬評では「不可能」とされていて、実際やってみると、「案外うまくいくじゃん」ということが3回も起きた。 2回くらいまでなら「偶然かもな」と思うけど、3回もあると、メモとして書き残しておきたくなーる。 時として、専門家のネガティブ意見ほど、あてにならんものはない。*1 ってなわけで、結局何が言いたいのかって言うと、「あなたがもし万が一「できない」と思うなら、やってみましょ。「できなかった」という足跡(歴史)を残しに行くんです。急趨華圃です」ってこと。 *1:逆に、専門家のチャンレンジ宣言(それでやってみましょ!)も、あてにはならんけどね。

    「できない」と思うなら - simpleA記
  • 春メモ - simpleA記

    春なので、各種新人さんと話をする機会が増えてます。私の話のスタンスは、いつもこんな様子です。 ビジネスというのは、投資をして、それが成功するか失敗するか、の博打です。 勝率は、おおよそ50分の1です。 勝ち負けは、全くの運で、計算は通用しません。(にも関わらず、ほとんどの人は、計算すればどーにかなる、と思ってっか、計算できないから勝てないんだと、勘違いしてる) 勝つとたくさんのお金が入ってきます。 さらに、くだらん武勇伝を得意気に話すだけで、みんなが喜んで聞き、お金を払います。(なので、どうにも役に立たんノウハウ集が書店に並ぶ) 過去に勝った人は、たくさんお金を持ってますが、次の勝負で勝つか負けるかは、相変わらず勝率50分の1の世界です。 だが、過去に勝った人は、アホみたいに、生活水準を上げてるので、ちょっとした失敗が命取りになります。 したがって、世の中には3種類の人がいて、 コンスタン

    春メモ - simpleA記
  • 撞着語法と大人の嗜み - simpleA記

    撞着語法(どうちゃくごほう)ってあるのをご存知かしらん? 四字熟語だから難しそーに聞こえるけど、要は、「青く赤面する」みたいに、ちょっと言葉のルールを破っちゃってる状態を指す言葉だね。言葉のルールとして、赤面するときは、赤くならないといけないので、青く赤面しちゃう、ってのは、ちょいと都合が悪いわけ。 でも、もし「青く赤面する」ってのが言い間違いでないとすると、何らかのメッセージを伝えたい、というわけで、ここから「勘ぐり」が始まる。 例えば、顔が青くなるのは、「がびーん」という状態。赤面するのは、恥ずかしーとき。そうすると、「青く赤面する」ってのは、何かとんでもない失敗をやらかして、「がびーん」となってるときに、恥ずかしさがこみ上げてきて、顔が赤くなってきちゃった状態を指す、のかもしれなーい。つまり、「失態をして愕然としているところに、羞恥心に火がついた様子」を表現する言葉なんです。 さて、

    撞着語法と大人の嗜み - simpleA記
  • 忘年記 - simpleA記

    今年は最後のエントリー。 私は「前世」の忘年記で、こう書いてる。 2.進行中の大事(おおごと)を分かろうとしたら、目の前の「どーしよーもなく些細なこと」を徹底的に掘るのが良いと思ってる 1年経った今でも、同じふうに考えてるよ。 ただ、今現在の私にとっての「進行中の大事(おおごと)」ってのは、二つあって、 私がいたアメリカってどーなってくの? 私がいる日ってどーなのよ? ってこと。 来年も、この二つを分かるために、徹底的に掘っていくので、おつきあいよろしく〜。 では、良いお年を、

    忘年記 - simpleA記
  • 忘年記 - simpleA記

    今年は最後のエントリー。 私は、昨年の忘年記でも、「前世」の忘年記でもこう書いてんの。 2.進行中の大事(おおごと)を分かろうとしたら、目の前の「どーしよーもなく些細なこと」を徹底的に掘るのが良いと思ってる 2年経った今でも、同じふうに考え、行動してるよ。では、良いお年を〜。来年もよろしくー 今後の予定*1 札幌 1月25日 京都 3月6日 大阪 3月7日 *1:特に、札幌は1月25日夜なので、予約はお早めに、詳細はメールちょうだい、ただし、予定なので、急に行けなくなるかーもしれない、あしからず、でも、現地の人たちはそのまま決行するだろーから・・・

    忘年記 - simpleA記
  • 経済学とビジネス その2 - simpleA記

    (途中、坊主頭がさらに坊主頭になる話が挟まってんけど)前回*1、「経済学からビジネスへってのは、意外と無謀な賭けなんよ」って話をした。 今日は、そんな無謀な賭けに出た私が、なーんで、今は、経営コンサルティングっちゅう、「ビジネスについてお話しまーす」みたいなお仕事してんのかってところに行きましょ。 前回、「無謀な賭け」と言ったのは、あくまで便宜上言っただけで、実際には、「算段した挙句の慎重なる行動」なわけ。それが、傍目には、「無謀な賭け」と見える(かーもしんない)ってだけのお話。 じゃぁ、どーいう算段なのかってところが重要だよね。 まず、15年くらい前に遡ってみましょ。 私は大学の卒論で、「マンデル・フレミング・モデル(以下、MFモデル)」っちゅうもんに関して、あれこれと検討し、その元になっているISLMモデルがうんちゃらかんちゃら、・・・・ということを書いた。 このMFモデルってのは、金

    経済学とビジネス その2 - simpleA記
  • 経済学とビジネス その3 - simpleA記

    前回、「私は経営コンサルティングっちゅうのやってんだけど、経済学やビジネスの知識を売りもんにしてんじゃーなくて、モデルっちゅう方法を売り歩いてんよ」って話をした。 とは言ったものの、単に、モデル化して、適用しますってんだけじゃー、誰にも相手にされんわけ。そこには、もうふたつ、小道具が必要なわけ。 ここで、ちょっとだけ遠回りしましょ。 「帰納(きのう)」って言葉を聞いたことあるかしらん?(wikipedia:帰納) この「帰納」って日語は、誰が思いついたんだか知らんけど、訳分からんよね。もっとましなネーミングできんかったのかな。と、そんなグチはさておき、「帰納」ってのは、要は、「経験上、○○だと思う」ってこと。ただ、そんだけ。 そんで、その「帰納」がどんくらい正しいかっていうのは、ひとえに、「経験の量と素直な心」にかかってるわけ。 「経験上、○○だと思う」と言ったとしても、現実には、そーじ

    経済学とビジネス その3 - simpleA記