ファイル共有機能や社内ブログ・社内SNS機能など、社内の情報共有を加速する充実の機能を備えたナレッジマネジメント&コミュニケーションツール近年、エンタープライズ2.0の潮流のもと、社員一人一人の持つ「暗黙知」を社内全体で共有し、業務に活かすための動きが企業内で活発にとられています。 しかしそういった目的のために導入された社内ブログや社内SNSが、なかなか社員に使われずに導入失敗に至るケースが多く報告されています。 そこでマイネット・ジャパンでは様々なエンタープライズ2.0ツールの導入事例をもとに、社員に活用される仕組みを追求した、次世代型の社内SNSを開発いたしました。 それが『イントラnewsing』です。 企業にとっての血液である「情報」を、体中にくまなく行き渡らせるための、心臓のような役割を担うツールです。 企業内外を問わず、情報というものは「1」「9」「90」の割合で表わさ
昨日5月30日、東京ビッグサイトで開催中のBusiness Blog & SNS World 07において、iUGを代表して小林アキヒトさんが講演させていただきました。 写真の通り多くの方にご出席いただきました。ありがとうございました。 講演のタイトルは「社内ブログ/社内SNS失敗学」です。これまでiUGがご紹介してきた事例をもとに、ブログやSNSを導入した企業が注意すべきポイントをわかりやすく解説されていたと思います。 300人収容の会場がほぼ満席状態で、引き続き社内ブログ/社内SNSが注目されていることを実感しました。 (下記は講演資料です。右向きボタンで次ページに進みます。) ※以下のブログで小林さんの講演について取り上げていただきました。ありがとうございます。 Business Blog & SNS Worldに行って来た(けんじろう と コラボろう!) Business Blog
最近 Amazon の電子ブックリーダー"Kindle"が話題になりましたが、これまで電子書籍用端末というと、手のひらに乗るサイズのものが中心でした。しかしようやく?「電子新聞」用とも呼べるサイズの端末が登場した、とのこと: ■ New E-Newspaper Reader Echoes Look of the Paper (New York Times) Plastic Logic という会社が開発した、新しい名称未定の端末について。サンディエゴのイベント"DEMOfall 08"で発表される予定だそうで、いくつかのメディアで取り上げられています。 この端末、Kindle と同じ E Ink Corporation 社製のディスプレイを採用しており、これまた Kindle 同様に通信機能を持つ(つまり端末があるだけでコンテンツの更新が可能)とのこと。気になる大きさは…… New York
■ iPhone 3Gでアプリを楽しむ iPhone 3Gの楽しさ便利さは、 AppStore にある!! と言うとやや過言だが、将来的には過言でなくなるかもしれないが、ともかくAppStoreにズラリと並ぶアプリはiPhone 3Gの大きな魅力となっているが、ゴチャゴチャ言わずに今回は俺が使ってみたアプリ(の良さそうなヤツだけ)を一気に紹介してみたいと思う。 拙者が購入したアプリの一部をiTunes上で見たところ。主に無料アプリを、良さそうと思ったら有料でも、てな感じで既に100本以上をダウンロードしている ダウンロード済のアプリをiPhone 3Gで見たところ。ゲームだけでも15本も!! 楽しく遊べるゲームも多々あるAppStoreなのだ どのアプリをダウンロードしたかわかりにくいので、Excelでリスト化していたりも。有料アプリがアップデートされたら再ダウンロード、てな時に一覧として
グーグル株式会社は9月8日、9月3日に公開された「Google Video for business」に関する記者向け説明会を開催した。 Google Video for businessは、同社が提供している企業向けSaaSサービス「Google Apps Premier Edition」の1アプリケーションとして公開されたビデオ共有機能。同社エンタープライズセールスマネージャーの大須賀利一氏は、「PCにWebカメラが標準搭載されたり、携帯電話にビデオ機能が搭載されているなど、ビデオを作成する環境は整っている。YouTubeなどのサービスが提供されているコンシューマに対して、企業ではストリーミングサーバーを用意したり、ストレージを整備しなければいけないなどの制約もあり、まだまだビデオの普及が進んでいない。こうした現状に対して、Google Apps Premier Editionの1アプ
Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日本に興味を持つ人を増やし、日本についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日本と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。
これまで社内SNSを運用してきて、休日や早朝などの営業時間外に行ったバージョンアップ作業で数時間ほど計画停止したことはありましたが、それ以外に営業日で利用できなくなってしまうといった障害は起きていません。もちろんパフォーマンスが著しく低下する、登録されていたデータがロストするような障害も発生していません。 このことは「Ruby on Rails」という比較的新しいフレームワークを使った事例としては、1つの実績になるのではないかと思います。 コンテンツに関しては、社内SNSのグループ機能を観察してみると、作られたコミュニティのカテゴリが、業務利用のものが40ほど、会社生活のためのものが40ほど、趣味のためのコミュニティが30ほどということで、半業務・半オフというコンセプト通りに、うまくバランスがとれているようです。 社員の利用状況に関しても、業務時間と休憩時間を意識した使われ方をしていること
Appleの「App Store」のオープン以来、「iPhone」ユーザー向けのビジネスアプリケーションが次々と登場している。開発者のほとんどは独立したサードパーティの新興企業だが、大手ソフトウェアベンダーも分け前にあずかろうと参入している。 Oracle、SAP、Sybaseなどの有名企業が、従来のデスクトップ版で提供されている機能の一部を利用できるアプリケーションのiPhone版をリリースしている。 アプリケーションのほとんどは、7月にオープンしたAppleのオンライン市場であるApp Storeで見つけることができる。App Storeでは、iPhone用に開発されたアプリケーションを見て、ダウンロードできる。 世界展開の第2段を終えたばかりのiPhone 3Gは、若干の問題はあるものの、ビジネス向けにも使えると、Gartnerのアナリストは見ている。 Gartnerによれば、iPh
iPhoneをギターに変える「Pocket Guitar」 Appleが運営するオンラインストア「App Store」で6日、iPhone / iPod touchをギターのように演奏するアプリケーション「PocketGuitar 1.0」が公開された。価格は税込115円。動作環境はiPhoneおよびiPod touch、iPhone 2.0ソフトウェアアップデータを適用していることが条件。 PocketGuitarは、Shinya Kasatani氏が開発した、iPhone / iPod touch用バーチャルギターソフト。マルチタッチUIにより、画面に表示された6本の弦を使いギター風に演奏することが可能。用意された音色は、ギター4種 (Acoustic-Electric、Electric、Classical、Muted) とベース、ウクレレの計6種。 演奏は、画面上の"弦"を押さえた状
やがてパソコンはモバイル化する EeePCなど低価格パソコンの登場で、パソコンメーカーの再編が近づいているというニュースがあった。 エイサーCEO初来日、パソコン業界の再編示唆 世界シェア3位のパソコンメーカー、エイサーグループのジェイティ・ワン最高経営責任者(CEO)は4日、京都市内で講演し、「日本国内にはNEC、富士通、東芝、ソニーといった4つの主なブランドがあるが、M&A(合併・買収)が進み今後1―2年以内に3社に、さらに1―2年で2社にまで減るだろう」と業界再編が加速する可能性を指摘した。同氏が来日したのは初めて。 業界再編が進む理由についてパソコンの価格下落が激しく、国内メーカーが利益の確保に苦しんでいる点を指摘。 このニュースを受け、GIGAZINEでは、国内大手パソコンメーカー、撤退が相次いで数年で半減かとの記事を書いている。 以前GIGAZINEで、「EeePC」などの
3日、PythonのWebアプリケーションフレームワーク「Django 1.0」がリリースされた。2005年7月にオープンソースとして公開されて以来、初のメジャーアップデート。公式サイトから入手することができる。 Djangoは、ニュース系Webサイトの開発に端を発しており、MTV(Model/Template/View)形式の構成や、強力なO/Rマッパー・テンプレートエンジン、自動生成される高機能なadmin管理インターフェース、高速な動作などが特徴。Google App EngineのSDKにも含まれたことから、日本でも注目が高まっている。 Django 1.0では、モデルでのadmin定義が不要になり一新された管理画面やO/Rマッパーの改善を始め、数多くの新機能追加やバグフィックスが行われた。一部0.96以前と互換性が失われている部分があり、詳細はポーティングガイドにまとめられている
すでに社会基盤となったインターネットをはじめとして、現代社会は情報通信を無くして語ることはできない。その一方で、情報通信がこのまま発展していった場合、どのような社会が登場するのかは誰にも予測することができない。 その発展を下支えする情報通信技術は果たして何を目指していくのか、その発展はわれわれをどう変えていくのかを総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課の高村信・課長補佐に聞いた。(聞き手、毎日新聞・清宮克良) ◇情報通信って何? (Q)インターネットの発展に代表されるように、情報通信技術の発達により、世の中は大きく変わってきました。これから先、どのように情報通信技術は発展し、我々の生活を変えてくれるのでしょうか? (A)まず、未来の話をする前に、そもそも「情報通信ってなんだろう」というところからお話しさせてください。 もともと通信というのは、「距離を跳び越える手段」の総称です。ですか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く