タグ

xmlに関するstibbarのブックマーク (16)

  • mersy's lab - [MT]EUC-JPのRSS

    stibbar
    stibbar 2009/07/26
    仕様が特定の文字コードを前提としているとかいうことはない。ということを信じたいが、それでもUTF-8が一般的なんでしょうね。
  • SAMLとは - IT用語辞典

    概要 SAML(Security Assertion Markup Language)とは、利用者の認証や認可に関する情報を伝達するためのXMLベースのマークアップ言語の一つ。標準化団体のOASISによって策定された。 複数の互いに独立したシステムの間で、利用者の認証要求や認証の可否、利用者の属性、認可された権限などについての情報(アサーションと呼ばれる)をやり取りするためのデータ形式を定めている。パスワードなどの認証情報そのものをやり取りするための仕様ではない。 メッセージの交換手順としてSAMLプロトコルを定めているが、下位の通信プロトコルについては特に前提や制約は定めておらず、仕様上は何を用いても構わない。実際にはHTTPやHTTPSが用いられることが多い。 システム間がSAMLで連携することにより、利用者が一つのユーザーアカウントやログイン手順で様々なシステムやサービスを横断的に使

    SAMLとは - IT用語辞典
  • RESTとSOAP:Web 2.0時代に意識され始めた2種類のWebサービス

    図1 RESTとSOAPの違い<br>図の左側に並んでいる角丸四角形はブラウザなどの情報/サービスの受け手を,右側の四角形はリソースやサービスを表す。RESTでは,リソースとその識別子であるURIが1対1に対応しており,URIを指定するだけで情報を取得できる。 初回にWeb 2.0の概念が急速に浸透していることをご紹介しましたが,Internet Magazineの素早さには改めて感心しました。2006年4月号の特集「マッシュアップ~Web2.0的サービス構築術」です。 38~41ページでは,「API公開ウェブサービスカタログ」と称して,マッシュアップの素材として使える公開サービスをカタログ化しています。42~47ページは,「マッシュアップショーケース」ということで,これらのAPIを使った,主立ったWebアプリケーションを紹介しています。海外のサービスには,Elicit(ブログの管理と情報

    RESTとSOAP:Web 2.0時代に意識され始めた2種類のWebサービス
  • YAML - Wikipedia

    テキストのため可読である。その概念はXMLやプログラミング言語であるC、PythonPerlからきている。YAMLの原案はクラーク・エバンス[4]、ブライアン・インガーソン[5]、オーレン・ベンキク[6]が共同で出した。 YAMLは再帰的に定義された頭字語でありその語源は「YAML Ain't a Markup Language.」(→YAMLはマークアップ言語じゃない)である。初期には「Yet Another Markup Language」(→もうひとつ別のマークアップ言語)と言われていたが、マークアップよりもデータ重視を目的としていたために後付されてできた名前である。しかしながら XML(当のマークアップ言語)がデータシリアライズ目的のために頻繁に使用されるため、 YAMLを軽量マークアップ言語と考えることもできる。類似の規格としてJSONがある。

    YAML - Wikipedia
    stibbar
    stibbar 2009/06/11
    インデントを使い階層構造を表現する。ただし、インデントにはタブが使えずスペースのみが使える。スペース2個単位でインデントすることが多い。
  • Amazon.co.jp:XML Hacks―エキスパートのためのデータ処理テクニック

    Amazon.co.jp:XML Hacks―エキスパートのためのデータ処理テクニック
  • XML用語事典インデックス ― @IT

    ■XML (Extensible Markup Language) XMLはインターネットの標準としてW3Cより勧告されたメタ言語である。メタ言語とは、言語を作る言語という意味である… ■XML文書 (XML Document) XMLはメタ言語である。メタ言語は言語を作る言語であって、文書やデータを記述する言語ではない。XMLによって作られた言語を用いて作成された文書やデータを、XML文書と呼ぶ… ■要素 (Element) XML文書において、もっとも基となる情報単位が要素である。要素には、内容を持つ通常の要素と、内容を持たない空要素がある… ■属性 (Attribute) 属性は、XML文書の中で、要素に対して付加的な情報を付け加えるために使用される。付加される情報は名前と値のペアで表現され… ■XML宣言 XML宣言とは、XML文書の先頭に付き、その文書がXML文書であることを明

  • たのしいXML: XML/XHTML入門ページです

  • Converting Between XML and JSON

    May 31, 2006 Stefan Goessner More and more web service providers seem to be interested in offering JSON APIs beneath their XML APIs. One considerable advantage of using a JSON API is its ability to provide cross-domain requests while bypassing the restrictive same domain policy of the XmlHttpRequest object. On the client-side, JSON comes with a native language-compliant data structure, with which

  • XML Schema - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|XML Schema (W3C)|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説

    stibbar
    stibbar 2009/05/28
    複雑なんだ・・・。
  • 鳥さんの独り言 XHTML文書のDTDのURL(URI)は必須?

    誤ったDOCTYPE宣言@ZSBを見て、気になったので調べてみた。 XHTML文書の場合。XHTML1.0はXML1.0の規則に従う。DTDの書式は、以下の通り。 [28] doctypedecl ::= '<!DOCTYPE' S Name (S ExternalID)? S? ('[' intSubset ']' S?)? '>'

  • XML Encryption 及び Decryption Transform の公開について (W3C 勧告)

    XML Signature との組み合わせで、セキュアな XML 文書を実現する XML Encryption と Decryption Transform 推薦状もご覧下さい。 http://www.w3.org/ -- 2002年12月10日 -- World Wide Web Consortium (W3C) は、XML Encryption Syntax and Processing 仕様、及び、Decryption Transform for XML Signature を W3C 勧告として公開いたしました。これは文書内における XML データのセキュア化に対し、XML に基づく方法が業界を跨ぐ合意を得たことを意味しています。 W3C 勧告であるということは、仕様が安定しており、Web の相互運用性の確保に貢献し、W3C 会員組織によって検討され、仕様が広範に採用されること

    XML Encryption 及び Decryption Transform の公開について (W3C 勧告)
  • @IT:XMLカレッジ―総合インデックス

    XMLとWebサービスを効率よく学ぶ@ITオンライン・カレッジ 3つの専門コースを設け、技術レベルに応じた連載記事を用意しています。各コースはさらに科目に分類して、【必修】ないし【選択】の表示をしています。みなさんのキャリアパスに合わせた履修計画を立ててください。

    stibbar
    stibbar 2009/04/29
    XMLテクニック集。
  • Outline Processor Markup Language - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "Outline Processor Markup Language" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年3月) Outline Processor Markup Language(日: アウトライン・プロセッサ・マークアップ言語、略称:OPML)は、XML 1.0をベースとして記述されたマークアップ言語の一つで、文書のアウトライン構造の情報を異なるOS・環境間で交換可能にするための規格である。 来の目的としては、XMLに文書のアウトライン構造を格納するためのフォーマット仕様であり、各種仕様書やプレゼンテーション

    stibbar
    stibbar 2009/03/27
    複数のウェブサイトの情報をリストとして表現することも可能で、最近ではRSSリーダーにおいて、複数のRSSフィードのリストをOPML形式でインポート・エクスポートすることが可能になっている。
  • HTML5が持つ本当の意味 ― @IT

    2008/01/25 ウェブ関連技術の標準化団体「W3C」(World Wide Web Consortium)が「HTML5」の策定に向けて活動を格化しました。1月22日には「HTML5」の最初の草案を公開。2010年9月に正式な勧告としてリリースする予定だと発表しました。 普段からウェブ関連技術をウォッチしている方は別として、「なぜ今ごろ?」と、この突然のW3Cの動きに驚かれた方が多いのではないでしょうか。「そもそもW3Cがやる意味があるの?」という疑問の声も聞こえてきそうです。 標準化団体としてのW3Cのプレゼンスは、近年あまりに高いとは言えません。かつて1990年代後半から2000年ごろにかけて、誰もがW3Cの一挙手一投足に注目していた時期がありました。彼らの出してくる標準技術仕様こそが、インターネットを形成する共通言語だと、多くの人が信じていました。 ところが、現在広く使われて

  • XULアプリケーション作成入門

    XUL(XML-based User-interface Language, ズール)はXMLに基づいたGUI記述言語で、MozillaのGUIを作成するために作られました。外見はCSS(Cascading Style Sheet)によって調整し、動作はJavaScriptによって記述します。XPConnectという仕組みを使ってMozillaのコンポーネントにアクセスすることにより、ファイル操作やソケット通信なども行うことができます。つまり、ごく普通のアプリケーション(Mozillaのような)が作れるわけです。GIMPのGUIを記述するためのGTK+が独自に発展し、GNOMEにも使われているのと同様に、XULもMozilla以外のアプリケーションを作成するために使われていく可能性があります。 XULの最大の長所はクロスプラットフォームだということです。LinuxGUIMacintos

  • xhtml

    概要 XHTML(Extensible HyperText Markup Language)とは、Webページの記述などに用いられるマークアップ言語であるHTML(HyperText Markup Language)をXMLの仕様に従って定義しなおした規格。W3C(World Wide Web Consortium)によって標準化された。 HTMLもXMLも汎用のマークアップ言語「SGML」(Standard Generalized Markup Language)から派生した言語だが、それぞれ異なる歴史的経緯から考案されたもので、HTMLの記法・仕様はXMLと整合していなかった。 そこで、HTMLをXMLとして有効なマークアップ言語(XMLアプリケーション)として再定義した言語としてXHTMLが策定された。HTMLとしてWebブラウザでの閲覧などが可能である一方、XML向けの様々なソフト

    xhtml
  • 1