タグ

2007年6月10日のブックマーク (3件)

  • ケーブルの方向性は大嘘だった!・その真実と裏事情を暴き切る!!

    お客様の声 Aさんのコメント: 貴社のホームページの内容に関してもコメントさせて下さい。 「アースがきちんとしているならシールドは両結線」。これを目にするまでは、片方だけ落としてました。はんだ付けの心得はあるので、全部作りなおして両結線にしてみました。とたんに音が静かになりました。正しかったです。「電線病」「ケーブル地獄」にはまる前で助かりました。 Bさんのコメント: 専用アースとり終わって、やって良かった思いました。ほんとにありがとう御座います。僕はオーディオではなくギターアンプなんですけど、いままでからしたら存在しない、超一級のコンプをかけたような音になりました。 ケーブルの方向性については、鬼門とします。 オーディオケーブルにおける方向性には、二種類存在しています。 一種類めは、銅線の方向性をうたったものです。「銅線そのもの」には、方向性はありません。 方向性があるとうたっているもの

    style_blue
    style_blue 2007/06/10
    よく言うてくれはりました。オーディオは宗教だw
  • http://www.baka-tsuki.net/project/index.php?title=Suzumiya_Haruhi

    style_blue
    style_blue 2007/06/10
    ハルヒ原作の英訳プロジェクト
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:「年金を受け取れる権利」なんて、もともと存在しない

    (追記6/10:やや過激なタイトルにしすぎてしまった感がありますので、タイトルを読んで「そんなわけないだろ!」と思われた方は、ぜひ、次のエントリも合わせてご覧いただければ幸いです。) 社会保険庁のデータ不整合の問題は、まったくありえないとしか言いようがないですし、組織の運営として許される話でもないです。 一方で、(追記:「一方で…」というだけでは「今回の社会保険庁の問題は以上で終わり」「以下、今回の事件とは関係ない、年金の一般論ですが」、というニュアンスがうまく伝わらなかったようなので、その旨、補足させていただきます。)、世の中の人は「年金の掛金を払った人は、将来、年金をもらう権利がある」と思ってらっしゃる方が大半のようですが、これも大間違いなんでしょうね。 おそらく、世間の人のほとんどは、年金は預金などと同じく「自分のお金を政府に預けている」ものだから、いつか「(利息をつけて)返してもら