タグ

2016年3月9日のブックマーク (2件)

  • どこで間違ってしまったの? 日本の家電が競争力を失ったのはなぜ?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    シャープがいよいよ外資系企業の傘下に入ることになります。 日製品が競争力を失ったといわれてから久しいですが、日の電機メーカーはどこで間違ってしまったのでしょうか。 同じ電機メーカーといっても、消費者向けの最終製品を製造するセットメーカーと、デバイスを製造するデバイスメーカーでは、そのビジネスモデルはかなり異なっています。 シャープが経営危機に陥ってしまった最大の理由は液晶パネルに対する過剰投資ですが、シャープはもともと個性的な商品を開発するセットメーカーでした。 しかし液晶への大型投資をきっかけにデバイスメーカー型へとかじを切り、これが結果的に同社衰退の原因になってしまったわけです。同社は累計で数兆円の資金を投入し液晶パネルの生産ラインを拡充しましたが、液晶の価格下落が想定以上に進み、投資資金を回収することができなくなってしまいました。液晶そのものには強いニーズがありますから、投資の判

    どこで間違ってしまったの? 日本の家電が競争力を失ったのはなぜ?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    style_blue
    style_blue 2016/03/09
    色々あるだろうけど、榛名は大丈夫ですの人がよく言う通り企業トップの人たちがITに不理解すぎた点が一番大きいだろうね。日本は電気屋と車屋と銀行と多すぎるから少し潰れた方がいいと思う。
  • 【経済インサイド】ついに楽天が壁にぶち当たった 通販サイトの成長鈍化、アジアサイトも閉鎖、電子書籍低迷 その原因を探ると…(1/6ページ)

    高成長を続けてきた楽天が転機を迎えている。日のネット通販でトップを走り続けてきた楽天市場は競合との争いなどで成長が鈍化。シンガポールなど東南アジア3カ国のネット通販サイトを3月末に閉鎖するほか、鳴り物入りで始めた電子書籍事業も減損処理を余儀なくされ、事業の選択と集中を迫られている。2月12日には同社初の中期経営計画を発表したが、アナリストからは「計画達成には、中核の楽天市場で想定以上の伸びが必要」と厳しい声も噴出。三木谷浩史会長兼社長も伸びの鈍化に危機感を募らせ、昨秋以降、自ら楽天市場のてこ入れに乗り出した。楽天はこれまでにない壁に直面している。 ◇ 「ストレッチ(引き延ばした)目標を示したわけではない。もう少し行ける数字だと考えている」。2020(平成32)年までに15年12月期の2.3倍にあたる営業利益3000億円を目指す中期経営計画の発表に際し、三木谷氏はこう述べた。

    【経済インサイド】ついに楽天が壁にぶち当たった 通販サイトの成長鈍化、アジアサイトも閉鎖、電子書籍低迷 その原因を探ると…(1/6ページ)
    style_blue
    style_blue 2016/03/09
    以前は年に1回あるかないかくらいの頻度で非常に不本意ながら他に無い場合に限り致し方なく使うこともあったかもしれないけど、ここ数年はそんな事もなくなって本当に良かったです。この調子で滅んで下さい。