タグ

2023年10月17日のブックマーク (3件)

  • 保存版!使っている専門通販サイト

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:捨てられない器(うつわ) > 個人サイト webやぎの目 ハレパネ・パネルデポ いちどサブロク(1800mm x 600mm)のボードを電車で運んでいるとき、ホームの風圧で煽られて線路に落ちそうになった。大きな板を手で運んじゃだめ!タクシーにも乗らないし。 そういうときはネットで注文しよう。

    保存版!使っている専門通販サイト
    style_blue
    style_blue 2023/10/17
    この先の人生のどこかで役に立つかもしれない。立たないかもしれない。
  • RSA暗号ってどういうしくみなの...? - Qiita

    概要 公開鍵暗号方式のひとつであるRSA 暗号化する鍵(公開鍵)と復号する鍵(秘密鍵)が違うってどういうしくみなの Goal なぜ世の中で公開鍵暗号が利用されているのかがわかる 公開鍵で暗号化したものが別の鍵である秘密鍵で復号できる仕組みがわかる 鍵を公開してるのに、なぜ解読されないかがわかる PEMがちょっとだけわかる 諸注意 ほぼ独学 自分の中では納得しているが、漏れ等あるかもしれない。。 随時頂いたコメントで記事を修正してます。 コメントありがとうございます。 RSA暗号が生まれた背景(共通鍵暗号方式の課題) 鍵配送問題 「秘密」を守るためには鍵という「秘密」を相手と共有しなければならないというジレンマ 通信経路は安全ではないという前提(じゃなきゃ暗号化しなくていい) 鍵の配送など些末な話に聞こえるかもしれないが、この問題こそは戦後の暗号作成者にとって最優先の重要課題だった。第三者に

    RSA暗号ってどういうしくみなの...? - Qiita
    style_blue
    style_blue 2023/10/17
    じっさいに計算して試してるのえらい。
  • 慢性人員不足の負のスパイラルあるある - やしお

    少し前にテレビ番組の「カンブリア宮殿」で、医師1名のクリニックで、高い水準で患者ファーストを実現できている、結局それは人員の大幅増で実現できた、と紹介しているのを見た。 2023年9月21日 放送 おおこうち内科クリニック 院長 大河内 昌弘 (おおこうち まさひろ)氏 |カンブリア宮殿: テレビ東京 その後で、財務省が文科省に「人員不足はどの業界も共通課題なのだから、教員も数のみに頼らず学校運営を効率化すべし」と指摘したという話を見かけて、並べると趣深さがあるなと思った。 「数に頼らない学校運営を」 教員不足への対応で財務省が注文 クリニックは、当初はどんどん人が辞めていく状況にあったと紹介されていて、今の自分の職場もそれに近いところがあるなと身につまされた。 クリニックの取組み 患者ファーストは、 待ち時間が短い 専門外の症状も断らずに見てくれる 先生がきちんと話を聞いてくれる 診断書

    慢性人員不足の負のスパイラルあるある - やしお
    style_blue
    style_blue 2023/10/17
    病院の方の例はマネジメントのケーススタディになるけど、学校の方は個々の努力で何とかなるものでもないから絶望的なかんじ。