タグ

2013年7月18日のブックマーク (7件)

  • 映画「立候補」

    題名:映画「立候補」 出演:マック赤坂・羽柴誠三秀吉・外山恒一ほか 監督:藤岡利充 製作&撮影:木野内哲也 音楽:田戸達英(主題曲)・岩崎太整・佐藤ひろのすけ CW:初海淳 AD:原耕一・トラウト 宣伝:ポレポレ東中野/宣伝配給:明るい立候補推進委員会 宣伝協力:コイノボリピクチャーズ・PALETTE (C)2013 word&sentence/2013/Japan/DV/100min/STEREO

    subekaraku
    subekaraku 2013/07/18
    七藝で上映後、藤岡利充監督らのトークショーあるも、これまた夏祭り開催日と重複!仕方がない(?)ので投票前に想田和弘監督『選挙2』(http://senkyo2.com/)を観に行こうかと。84,720円で立候補する「主夫」の姿。
  • 朝日新聞デジタル:(おやじのせなか)川端裕人さん ほったらかし、でも感謝 - ニュース

    subekaraku
    subekaraku 2013/07/18
    過干渉じゃない干渉の仕方。そんな川端さんにも『おとうさんといっしょ』という作品アリ。http://www.amazon.co.jp/dp/4101358516
  • 朝日新聞デジタル:(聞こえますか?私の声 2013参院選:3)親の介護、縛られる娘たち - ニュース

    subekaraku
    subekaraku 2013/07/18
    朝日新聞の「聞こえますか?私の声 2013参院選」で述べられていることは(今のところ)【出産・育児・介護などの「家族回帰」】について、どう考えるかということだと思う。政治に口を挟まれる筋合いはない。
  • 天才たちに愛される出版社に迫ったドキュメンタリー「世界一美しい本を作る男」予告編 : 映画ニュース - 映画.com

    「世界一美しいを作る男 シュタイデルとの旅」の一場面[映画.com ニュース] 「ブリキの太鼓」で知られるノーベル賞作家ギュンター・グラスや写真家ロバート・フランク、シャネルのデザイナー、カール・ラガーフェルドらに支持されるドイツの小さな出版社シュタイデルの秘密に迫ったドキュメンタリー「世界一美しいを作る男 シュタイデルとの旅」の予告編が、公開された。 シュタイデル社を創設したゲルハルト・シュタイデル氏が、クライアントに直接会うため世界を飛び回る姿に密着。世界の一流アーティストたちと綿密な打ち合わせを繰り返し、収録作品や使用する紙、インクの選定までこだわるシュタイデルの妥協なき姿勢により、「」が「アート」に昇華していく様をとらえる。「エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン」ゲレオン・ベツェルとドイツ映画製作者ヨルグ・アドルフが共同で監督した。 予告編では、世界の名だたる天

    天才たちに愛される出版社に迫ったドキュメンタリー「世界一美しい本を作る男」予告編 : 映画ニュース - 映画.com
    subekaraku
    subekaraku 2013/07/18
    これは、ほんとうに観たい。
  • 朝日新聞デジタル:「有権者は消費者じゃない」 映画監督・想田和弘さん(43) - 政治

    映画監督の想田和弘さん  私が撮った映画「選挙2」の上映イベントで、質疑応答の際に来場者の若者から「政治はわかりづらい」と言われた。まるで商品へのクレームのように聞こえた。自分を、票という対価で政治というサービスを買う消費者だと考えているようだった。そういう人が多いのではないだろうか。  しかし、かつて王様が握っていた主権を市民一人一人が担うのが民主主義。有権者は、社会を構成する一員としての責任がある。気に入らない商品は買わなければいい消費者とは違う。  自分1人が棄権しても関係ないという人もいる。でも、棄権は投票の責任を人に押しつけるのと一緒だ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    subekaraku
    subekaraku 2013/07/18
    若者は「票という対価で政治というサービスを買う消費者」だと考える傾向。内田樹『下流志向』で触れられていた「教育」「労働」に対するスタンスと同様か。でも、子どもたちにその風土をつくったのはオトナ。
  • 石破茂「軍法会議」発言文字起し - yuagfo1485の日記

    2013/4/21「週刊BS-TBS報道部」より 石破「今の条項ですが、その軍事裁判所的なものを創設するという規定がございます。『自衛隊が軍でないなによりの証拠は軍法裁判所が無いことである』という説があって、それはですね、今の自衛隊員の方々が『私はそんな命令は聞きたくないのであります、私は今日かぎりで自衛隊をやめるのであります』、言われたらああそうですかという話になるわけですから。『私はそのような命令にはとてもではないが従えないのであります』といったらめいっぱいいって懲役7年なんです。で、この、これは気をつけてモノを言わなければいけないんだけど、人間ってやっぱり死にたくないし、ケガもしたくないし、『これは国家の独立を守るためだ、出動せよ』って言われた時、死ぬかもしれないし、行きたくないなと思う人は、いないという保証はどこにもない。だからその時に、それに従え、それに従わなければその国で起きる

    石破茂「軍法会議」発言文字起し - yuagfo1485の日記
    subekaraku
    subekaraku 2013/07/18
    自衛隊員の口調(仮)が『あります』調なのは、石破さんらしくて笑えるから良いとしても、内容はまったく笑えませんし、怒りすら。本気でしょうか、本気でしょうね。ほんとに、びっくりする。
  • 朝日新聞デジタル:「平和ボケの日本人を覚醒させる」維新・中山氏 - 政治

    ■中山成彬・日維新の会代議士会長 参院選特集ページはこちら  先の大戦で日は負けたが、民族独立、みんな平等であるという旗印のもとで戦った。その結果、アジア、アフリカの国が独立した。ワシントン、ニューヨークに色の黒い人がどんどん来て、レストランなど公の場に出るようになった。それを見ていた米国の黒人の方々が「自分たちもそういう権利がほしい」ということで公民権運動が起こり、様々な要求をした。ついに(黒人の)オバマ米大統領が誕生するということになった。まさにこのような世界になったのは、私たちの先祖のおかげなんだということに誇りを持つべきじゃないか。  歴史を直視するということはまさにこういうこと。中国韓国当に歴史を直視したらどうなるか。慰安婦の問題も南京事件もなかった、でっちあげだったんだということがよくわかる。8月15日、安倍晋三首相は靖国神社に参拝すべきだ。これ以上、中国韓国との関

    subekaraku
    subekaraku 2013/07/18
    オバマさんが大統領になったのは日本のおかげ、とは、すごい。あと、あなたに覚醒させてもらう予定もつもりもございません。ほんとにびっくりします。