タグ

2010年4月14日のブックマーク (9件)

  • What is Systema? Systema Self Defense Mega clip

    This is a collection of my favorite clips of russian systema and I hope you enjoy it. Thanks to everyone who originally posted the videos that were used. Many of the videos that I used can be found in my favorites if you want to see the complete video of a given clip. Here are links to the original of several clips. http://www.youtube.com/watch?v=d78hNNFuUp8 http://www.youtube.com/watch?v=zby9

    What is Systema? Systema Self Defense Mega clip
  • Appleのモバイル広告iAdは売上最高47億ドルに=米アナリストが推計【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    AppleInsiderは、Appleが始めるiPhoneアプリ内広告iAdでAppleは最高47億ドルの売り上げを手にすることになるというBroadpoint AmTechの推計を報じた。Broadpoint AmTechのアナリストのBrian Marshall氏は「iAdはAppleの収益構造にとって非常に大きなプラスになるだろう」と指摘している。 CPC、CPA、CPMなど、各種の広告料金モデルを組み合わせた推計で、2億9200万ドルから46億7200万ドルまでの幅での予測となっている。売り上げが467億ドルのAppleに、最高46億ドルの広告売り上げが加算されるわけだ。結構大きな額だ。しかも広告売り上げの6割をアプリ開発者、4割をAppleが受け取るというAppleにとって非常に利益率の高い契約になっている。 一方でAppleが、他のモバイル広告ネットワークを締め出そうとしてい

    Appleのモバイル広告iAdは売上最高47億ドルに=米アナリストが推計【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    suikyo
    suikyo 2010/04/14
    うへー、えげつねぇぇぇ
  • 東京の経済と地方の経済 - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    東京だー、日だー、とわめいたところで直接的な実はないので残念なのだけど、現状認識は今後を考えるときに助けになることもあるので、気になったし触れてみる。 ↓元ネタはこれさ 日の強みは東京にある » 経済学101 http://rionaoki.net/2009/12/2436 私は、将来日の最大の強みは東京という巨大集積経済になると考える。都市の集積経済(urban agglomeration)の経済効果は莫大だ。規模の小さな経済地域では成立しないようなビジネスも可能だし、集中した都市機能は企業活動を効率化する。また環境税を含めた資源価格の高騰は地理的な集中を有利にする。 日の強みは東京にあるというか、”日の経済”って既に関東しか機能してないんだよね。 残念だけど。 平成18年の時点で東京だけで国内GDPの17.6%を占めている。関東で39% むしろ他の県どうした!!っていうぐらい

    東京の経済と地方の経済 - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
  • 海外脱出アドバイスのダメなところ | rionaoki.net

    何か書いている間に全面的な批判になってしまいましたが、個人を批判する意図はありません。 追記:何やら一部に誤解があるようですが、このポストの主旨はどうして海外脱出を勧める記事が反感を買うかです(これは「アドバイス」としては致命的です)。主旨を読み間違えられないようにお願いします。ちなみに私の留学の是非についての個人的見解は「大学院に行く間違った理由」の最後にあります。構成は: 前提がおかしいので受け入れられない人がいる 前提はいいとしてオーディエンスの設定がおかしいから多くの人が違和感 逆にターゲット層にとっては役に立つ情報があまりない まとめと感想 となっております。 近年もう日は諦めて海外へ逃げようという記事をよく目にする。反応は真っ二つで「その通り、よく言った」という肯定派と「何言ってるの、じゃあ帰ってくんな」という否定派に分かれる。もうこの手の記事は飽き飽きかもしれないが、どうし

    suikyo
    suikyo 2010/04/14
    知り合いに、大して優秀でもないけど日本人らしく真面目に仕事してて、シリコンバレーで家族で食って行けてますよ、って奴がいて、こういう奴がいる事実の方がよっぽど頼りになると思った。
  • 日本の強みは東京にある | rionaoki.net

    の強みは集積経済 日国内のグローバル化において、グローバル化が日に及ぼす影響を日国内での地方の衰退と比較し、「東京が地方の政令指定都市のような存在になる」と主張した。この変化はWillyさんが指摘されたように、 もっともマクロ的な指標から考えると日が他の先進国対比で衰退するスピードはそれほど急速ではないと思います。例えば日米の一人当たり経済成長率を比べ ると米の方が高いと思いますが、その差は大きめに見積もって1%程度です。Medianで比べたらもっと小さいか、逆転の可能性もあるでしょう。 一部の論者が騒ぎ立てるほど急速には進まないが、徐々に進行していく。そのとき、日の強みは何だろうか。 私は、将来日の最大の強みは東京という巨大集積経済になると考える。都市の集積経済(urban agglomeration)の経済効果は莫大だ。規模の小さな経済地域では成立しないようなビジネスも

    suikyo
    suikyo 2010/04/14
    うーん、頭脳が東京に集まってることが重要だったんだけど、肌感覚的には最近そうでもない気がする。
  • 日本経済の不都合な真実:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 私も含めて日に対するイメージはどういうイメージを持たれているでしょうか? 私の日に対するイメージはこういうイメージを持っていました。 1) 経済大国日は世界に対して大きな影響力を持っている 2) 日人は貯蓄好きで、国全体で1400兆円の個人金融貯蓄がある 3) 高度な技術と、高品質で日製品は一つのブランドであり、世界中で人気がある しかし、経済産業省から先日発表された、日の産業を巡る現状と課題を見ると、今まで日という国を何も知らなかったという事実に気づきました。50ページにもわたる資料ですが、その一枚一枚がとても重要な事が記載されていますので、是非一読される事をお勧めします。 今回はこの、「日の産業を巡る現状と課題」の内容を基に、日経済の不都合な真実を紹介してみ

    日本経済の不都合な真実:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
  • 国際比較:個人金融資産1,400兆円

    図表1は各国の個人金融資産残高の総額と、国民 1人当たりの残高(いずれも円貨換算ベース)を示したものです。これによると、日は残高の総額、国民 1人当たりの残高ともに米国に次いで 5か国中第 2位となっています。 これらは、基的には各国の人口や個人の金融活動の結果を反映したものですが、この結果は一応の目安程度に考えた方がよいでしょう。 その理由は、第 1に、個人金融資産の規模を比較する場合、各国の株価や為替レートの変動の影響を受け易いためです。各国の資金循環統計は債券や株式などを時価評価していますが、株式は価格変動が大きく、景気の局面によって各国で動きが異なります。また、換算の際に用いる為替レートも短期間で変動することがあります。このため、こうした要因による変化に一喜一憂しても仕方がありません。例えば、国民 1人当たりの残高の変化をみると、1994年頃の円高局面では日は米国を 3割以上

  • 日本でFacebookは生まれない | rionaoki.net

    企業の弱点はプラットフォーム化ではなく消費者需要の把握だ: 追記:ちょっと冗長になっちゃったと気にしていたポストにトラフィックが向き始めたので簡単に要約しておきます。 日企業はプラットフォーム戦略が苦手なわけではない(例:ゲームコンソール) 苦手なのは需要の把握だ ソフトウェア化により需要へ複雑な対応が可能になりその適切な把握が決定的に重要になった これは大企業には難しいのでベンチャーが重要←日苦手 また細かな需要=選好は国により違う←日企業がアメリカ相手とか無理(例:Facebook) やっぱそういう問題のない中間財とかで勝負すればよくね?(例:携帯部品) とはいっても日国内での需要把握は重要だからベンチャーまわりはやっぱりなんとかしよう という感じです。 アゴラ : 日ITの国際競争力 「裏の技術力」と「表の技術力」という言葉を取り上げている。前者は基的には製造技術のこ

    suikyo
    suikyo 2010/04/14
    単純に「ソフトウェア(収益源としての)に弱い」と言い換えられないか?
  • 『日本の産業を巡る現状と課題』 (財部誠一の「財部ジャーナル」)

    『日の産業を巡る現状と課題』 └ 日の一市民 03/11 └ Richter 03/12 └ 日の一市民 03/12 └ satocotori 03/12 └ 勝元 03/13 └ Richter 03/14 └ hal2001 03/14 └ satocotori 03/15 └ satocotori 03/17 └ 鷹 03/24

    suikyo
    suikyo 2010/04/14
    レベルの低いコメントに辟易