タグ

ブックマーク / srad.jp (70)

  • 利権争い (#1410067) | 著作権料フリーの空間を創設する総務省の「サイバー特区構想」 | スラド

    背景 ・文部科学省文化庁管轄の私的録音録画補償金制度(対象商品拡大意見) ・総務省=補償金制度を廃止したい意見発表(利権が欲しい) 今回 文化庁vs総務省 開始 ・総務省=サイバー特区(著作権料20億円ばらまき) 未来 ・文化庁の私的録音録画補償金制度 廃止 ・総務省管轄でインターネット著作権保証金制度導入

    suikyo
    suikyo 2008/08/27
    なるほど
  • 音楽家の平沢進氏がVOCALOIDを使っているらしい | TarZの日記 | スラド

    平沢進氏といえば、「補償金もDRMも必要ない」宣言をしてみたり、曲を無料配信してみたりと、特に/.J界隈では名の知れた音楽家だろう。(私はパプリカくらいしか知らないけど) 過去に何度か/.Jストーリーにもなっている。 そんな氏が、今度出したDVD作品での音楽製作にVOCALOIDを使っているらしい発言を、自身の2008/08/23のブログでしている。どの製品かについてははっきりとは書かれていないが、声質を聞いた限りではどうやらMEIKOのようだ。 ブログでは、プロの視点からか、VOCALOIDについて「ネット上で公開されている(MEIKOの)作品はほとんどが無調整だが、磨けばプロ(の歌声)になる」と評している。 プロが自分の作品に使うなら、声質がしっかりしているMEIKOの方が使いやすいのかもしれない。メインの日語ボーカルとして使うのは、現時点のVOCALOIDではまだ難しいだろうけど、

  • Re:事件の流れ (#1359510) | 秋葉原で無差別殺傷事件、7名死亡10名負傷 | スラド

    秋葉は繁華街の中でも比較的警備の厳しい方だと思うけど、それでも被害の拡大を防げないんだな……。 今回の件はどのみちダメだったかも知れないけど(犯行は5~10分ぐらいだったらしい)、警察の装備を もっと実用的な(非殺傷・無害化目的の)ものに強化する必要があると思う。 効率的に無力化できる網(トゲ付き/粘着ならなお良し)とか、牽制や制圧に便利な刺股、袖搦みとか。 威力が大きいばかりに威嚇目的でしか使えない拳銃や犯人を打撲して無力化する警棒よりも、 こういった道具の方が使い勝手が良いと思う。相手に奪われても拳銃とか警棒よりも危険は少ないし。 それと、何だかんだ言ってやっぱり自衛が重要なのかね。 青信号でも左右を確認するとか、人ゴミの中でも周囲に気を配るとか、危険人物の牽制用に 杖とか傘とかカバンなんかを持ち歩くようにするとか。

  • Re:事件の流れ (#1359239) | 秋葉原で無差別殺傷事件、7名死亡10名負傷 | スラド

    秋葉は繁華街の中でも比較的警備の厳しい方だと思うけど、それでも被害の拡大を防げないんだな……。 今回の件はどのみちダメだったかも知れないけど(犯行は5~10分ぐらいだったらしい)、警察の装備を もっと実用的な(非殺傷・無害化目的の)ものに強化する必要があると思う。 効率的に無力化できる網(トゲ付き/粘着ならなお良し)とか、牽制や制圧に便利な刺股、袖搦みとか。 威力が大きいばかりに威嚇目的でしか使えない拳銃や犯人を打撲して無力化する警棒よりも、 こういった道具の方が使い勝手が良いと思う。相手に奪われても拳銃とか警棒よりも危険は少ないし。 それと、何だかんだ言ってやっぱり自衛が重要なのかね。 青信号でも左右を確認するとか、人ゴミの中でも周囲に気を配るとか、危険人物の牽制用に 杖とか傘とかカバンなんかを持ち歩くようにするとか。

  • コンパイラ作成本 (#979925) | 今OSを自作する意味は? | スラド

    …決して間違っちゃいないのだけれど、何か突っ込みたくてむずむずしてくる、妙に違和感があるコメントですね。 えーっとまず、「文法定義ファイルを作成してyaccにわせる」ことで出来るのは構文解析器で、コンパイラ全体から見ればほんの入口部分に過ぎません。手書きに比べて楽っていえば楽ですけれど。あと構文解析器の生成なんてのは30年前からあった話で「最近」ってのはどうかな、とか。 ただ、構文解析以降の部分に関しても、定義からコードを生成するツールが作られているのは事実で (パターンの集合から最適化ルーチンを生成したり、CPU記述からコード生成ルーチンを生成したり)、元コメントの「yacc等」をそのように広く解釈すればまあ間違ってるわけじゃありません。 あと、「コンパイラ・コンパイラ」というのはかなり古い言い方だと思います。敢えて言うなら「コンパイラ・ジェネレータ」だけど、コンパイラなんてのは定義か

    suikyo
    suikyo 2006/07/25
    コンパイラ作成本のスレ
  • 東京地裁,1953年公開の映画は「著作権切れ」と判断 | スラド

    KAMUI曰く、"MSN毎日インタラクティブの記事に依ると,2004年1月1日に改正された著作権法による「著作権保護期間の延長(50年→70年)」が 1953年公開の映画に適用されるかで争われていた「53年問題」について,東京地裁は著作権保護期間満了との判断を下し,パラマウント・ピクチャーズ・コーポレーションの仮処分申請を却下した。 参考:以前のストーリー 今回の裁判においては文化庁が示した「12月31日24時と1月1日0時は同時」と言う見解に対して法的な解釈がどうなるのかが注目されていたが,「著作権法は保護期間を年単位で定めており(53年作品の保護期間は)12月31日で満了した。改正法は1月1日時点で著作権が残っている(54年以降の)映画のみに適用される」との判断を示した。この決定が確定すると,1953年に公開された映画はパブリックドメインとなる。 なお,パラマウントは知財高裁に取り消し

    suikyo
    suikyo 2006/07/14
    例のヤツ.判決ではない.仮処分の却下.高部裁判長.
  • Re:さらに (#891292) | 「もち肌」ロボット「リー・マン」 | スラド

    同じ岐阜県のエクシールコーポレーション社製「人肌ゲル」 [exseal.co.jp]がいいかもしれませんが ホコリが吸着しやすいのが欠点ですね。 活用例 http://www.kiwihouse.tv/dolls/main/index2.html [kiwihouse.tv] http://www4.big.or.jp/~cyclone/doll/index.html [big.or.jp]

    suikyo
    suikyo 2006/03/02
    「同じ岐阜県のエクシールコーポレーション社製「人肌ゲル」 [exseal.co.jp]がいいかもしれません」 先生,興味深すぎます.
  • GyaOがWRCを全戦放送 | スラド

    モータースポーツ部曰く、"USENの無料のブロードバンド放送局 GyaOは、2006年の WRC[英語](WRC[日語])を全戦放送する。タレコミ時点では第1戦モンテカルロが放送時間26分で視聴可能である。 PCWRCクラスにおいては、今年(2006年)のモンテカルロにて奴田原文雄がクラス優勝しているばかりか、新井敏弘が昨年(2005年)のワールドチャンピオンを獲得するなど日人ドライバーが活躍している。そうした活躍にも関わらずほとんど報道されることがないWRCであるが、ネットでは多少なりとも人気を獲得することができるであろうか。 ちなみに第11戦ラリージャパンは9月1日~3日に北海道の十勝地方で開催される。"

    suikyo
    suikyo 2006/02/15
    すばらしい!
  • 前から不思議だったんだけど (#873127) | 8MHz で動く Windows XP | スラド

    挙動からして(動的にクロックを変えたときに表示が変わらない)、QueryPerformanceCounter(高分解能タイマー)で時間を測定し、RDTSCでクロックを呼び出し、差を表示していると思われます。 CPU情報を取得するようなソフトでも一般的に使われている手法です。 timeGetTimeやGetTickCountなどのカウンターよりもQueryPerformanceCounterは通常精度が高いのですが、CPUのクロックに依存しているので、クロックが変わったときに正常な動作は期待できません。 なので、一部のソフトでは、QueryPerformanceCounterとtimeGetTimeやGetTickCountを組み合わせることで正確に表示されるようにしています。 あと、timeGetTimeやQueryPerformanceCounterは、古いCPUではサポートされない場合

    suikyo
    suikyo 2006/01/31
    CPUクロックをはかる方法
  • blogで話題のネタを自動集計するサイト | スラド

    x-AC曰く、"C|NET Japanの記事によると、blogで話題になっているネタを自動巡回して自動でランキングする「話題の.jp」というサイトが、アルファ版ながらもオープンしたようだ。カテゴリも今のところ「総合」「ニュース」「・コミック」「CD」「DVD」「テレビ」に別れていて、blogで話題になりやすいネタは、ある程度フォローできそうだ。RSSリーダで好きなblogだけチェックするのもいいが、そうした自分とblog界(?)との距離を知るのにちょうど良さそうな感じである。"

    suikyo
    suikyo 2005/06/10
    自動収集・ブックマークなど紹介コメントあり