タグ

pcに関するsuikyoのブックマーク (17)

  • Monday Note

    Monday NoteMedia, Tech, Business Models viewed from Palo Alto and Paris

    Monday Note
  • 世界初のパーソナルコンピュータの開発者エド・ロバーツ氏が死去

    世界初のパーソナルコンピュータを開発したエド・ロバーツ氏が4月1日に肺炎で亡くなった。68歳だった。 ロバーツ氏は1975年に世界初の個人向けコンピュータと言われる「Altair 8800」を開発した人物。Microsoftを創設したビル・ゲイツ氏とポール・アレン氏にも大きな影響を与えた。両氏は雑誌でAltair 8800の記事を読んで、ロバーツ氏に同製品向けのソフトの開発を申し出たという。 ゲイツ氏とアレン氏は1日、合同で追悼の声明を発表した。「われわれの友人、そして若き日の指導者でもあるエド・ロバーツの死を深く悲しんでいる。ご家族にお悔やみ申し上げる」 両氏は、ロバーツ氏を「パーソナルコンピュータ革命の真のパイオニア」と呼び、「彼はわれわれ――コンピュータが一般的になるずっと前にこの技術に関心を持った2人の若者――に賭けてくれた。彼には常に感謝してきた」と述べている。「われわれの初めて

    世界初のパーソナルコンピュータの開発者エド・ロバーツ氏が死去
  • アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(前編)

    筆者は普段、超高級パーツでも注目度が高ければためらうことなく記事にしている。にも関わらず、自分ではコストパフォーマンス重視で冒険心のないパーツを購入していたフシがある。その後ろめたさから、ある朝、ここらで1つ当の意味で自作の魅力を体感しようという気分になった。すべてのパーツが主役級の激アツなマシンを組んで、自作PCの最前線を味わい尽くしたい。 自らに課したルールはこうだ。まずは用意した単語カードに、これから訪れる店舗名と、購入するPCパーツのジャンルを書く。次に、店舗側のカードを自分でシャッフルし、訪れる順番を決める。そしてアキバに足を運び、各ショップの店員さんにPCパーツ側のカードを引いてもらう。そのジャンルの中で店員さんがすすめる「値段度外視でとにかく“熱い”(トレンド的な意味で)パーツ」を言われるがままに順次購入していくという流れだ。 PCパーツの順番は、最後に買うものを「OS+α

    アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた(前編)
    suikyo
    suikyo 2009/04/30
    あつすぎるwww
  • 東芝のモバイルノートRX2をマニアックレビュー 驚異的なボディーの進化に、唖然 - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載。人気のモバイルノート「dynabook SS RX1」の後継機種「dynabook SS RX2」を評価した。戸田氏がいち早く目を付けたのはボディー剛性の大きな変化だった! 大人気のモバイルノート東芝の「dynabook SS RX1」(以下dynabookは省略)がフルモデルチェンジを果たして「RX2」へと生まれ変わった。 写真で見ても、どこが変わったのか分からないだろう。実物を眼にしても、よく見ないと違いが分からないほどである。液晶の付け根にネジが増えたとか、タッチパッドの位置がセンターから左に寄った――RX1のオーナーだとしても、この程度の違いに気づくのがせいぜいだ。 だが僕は、RX2をさわった瞬間に大変な衝撃を受けて、即刻取材を申し込んだ。RX2は、剛性感が驚異的に進化しているのだ! RX1は超軽量のモバイルノートだが、マグネシウ

    東芝のモバイルノートRX2をマニアックレビュー 驚異的なボディーの進化に、唖然 - 日経トレンディネット
    suikyo
    suikyo 2009/02/18
    やっとまともになった、の間違いだろ…
  • 嶋正利 - Wikipedia

    嶋 正利(しま まさとし、1943年8月22日 - )は、日のマイクロプロセッサアーキテクト。 会津大学教授、AOIテクノロジー株式会社代表取締役社長などを歴任した。 概要[編集] 最初期のマイクロプロセッサの一つである[注 1]「Intel 4004」の設計開発者の一人である。Intel 4004のほかにも、「Intel 8080」、「Z80」、「Z8000」などのマイクロプロセッサの開発に携わっており、世界のマイクロプロセッサの歴史に多大な影響を与えた。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 1943年、静岡県静岡市に生まれた。静岡県立静岡高等学校を卒業後、東北大学理学部化学第二学科に進学した。化学を専攻していたが、同じ研究室の先輩から「嶋、世の中には、電子で動く、電子計算機があるんだ。いろんな物質の構造式を見つけ出すソフトもある」といった話を聞いていた[3]。 日計算機販売[編集] 1

    嶋正利 - Wikipedia
    suikyo
    suikyo 2009/02/16
    4004設計開発者
  • なぜ我々はパソコンマニアになったのか - 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    先週、PC業界には3つの大きなニュースがあった。 1つはWindows 7のSKU(出荷単位)、すなわち○○EditionといったOSのパッケージ構成が決まり、それが発表されたことだ。これはとても興味深い。他コラムでも分析されているが、簡単に言えばMicrosoftはネットブックに代表される超低価格PC(ULCPC)に、さらなる足かせを填めたて利用フィールドを制限するという判断を下した。 次にUQモバイルによるコンシューマ向けサービスプランの発表。筆者も取材を予定しているが、先方の広報担当者も「やっと取材を受けられるようになった」と節目にこぎ着けたことを喜んでいた。 最後はIntelのロードマップ変更だが、こちらは今週、正式な発表がIntelからある予定だ。すでに報道されているように、32nm世代の開発が順調という理由もあるのだろうが、世界的な景気後退という事情も無視できない。 この時期に

    suikyo
    suikyo 2009/02/12
    うむ…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    suikyo
    suikyo 2008/09/19
    すっげw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • みんな大好き3DギャルゲーとMMO RPGでAtomの真の実力を知る (1/4)

    4回目ではAtomプラットホームの実力をテスト。テストと言ってもそこはAscii.jp。おなじみの「PC Mark」やら「3D Mark」やらは“あえて”スルー。みんなが大好きなギャルゲーやMMO RPGのベンチマークテストで真実の、当の、リアルな実力をチェックする。 ……まあ、こんなヒネったテストを行なうのは「PC Markとかの真っ当なテストは、いろんなところですでにやられちゃってるので、今さら」という理由もある。おっと。コレはオイラとキミだけの秘密だぜ。 テスト環境は3種類。Atom 230+945GCの“ノーマル”環境。前回のAV編で構築した“Atom 230+GeForce 8500GT”のGeFoece環境、“Atom 230+Radeon HD 2400 PRO”のRadeon環境の3つだ。それぞれOSは Windows XP SP3を用いる。というか、正直に告白すると、A

    みんな大好き3DギャルゲーとMMO RPGでAtomの真の実力を知る (1/4)
    suikyo
    suikyo 2008/08/29
    なんて参考になるベンチマークだ
  • 分析進む「最古のコンピューター」:「オリンピック・ディスク」などを写真で紹介 | WIRED VISION

    分析進む「最古のコンピューター」:「オリンピック・ディスク」などを写真で紹介 2008年8月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image credit: Antikythera Mechanism Research Project(下も同じ) 存在を確認された最古の「コンピューター」である『アンティキティラ島の機械』は、一部が、古代ギリシャで行なわれていたオリンピア競技のための暦になっていたことが話題を呼んだが、さらにこの機械は、古代のもっとも優れた科学者、アルキメデスと関係があるかもしれない。 太陽、月、それにもしかしたら惑星の運行を予測する、複雑に連結した文字盤から成るこの機械は2100年前に作られたもので、1900年にギリシャのアンティキティラ島の沖合に沈没していた難破船から発見された。機能を解明するのに何十年もかかったが

    suikyo
    suikyo 2008/08/04
  • 使いやすさ重視の6万円Atom搭載ミニノート MSI「Wind Notebook U100」徹底レビュー - 日経トレンディネット

    ・ミニノートの中では最大クラスの10型ワイド液晶 ・大きくて入力しやすいキーボード ・Atom搭載でWindows XPが軽快に動作 ・5万9800円で買える安さ ・日ヒューレット・パッカード HP 2133 Mini-Note PC ・工人舎 KOHJINSHA SCシリーズ ・松下電器産業 Let'snote R7 エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)の「Wind Notebook U100」(以下、U100)は、インテルの小型機器向けCPU「Atom」を搭載し、6万円を切る低価格を実現したミニノートだ。最近、こうした小型で低価格のミニノートが話題になっている。6月末に発売された日ヒューレット・パッカードの「HP 2133 Mini-Note PC」(以下、HP 2133。詳細記事)が、大手量販店で一時販売停止になるほど注文が殺到したのが記憶に新しい。 今回は、HP 213

    使いやすさ重視の6万円Atom搭載ミニノート MSI「Wind Notebook U100」徹底レビュー - 日経トレンディネット
  • 低価格ミニノート第2波:見た目はフツー、だがそれがいい――MSI「Wind Notebook U100」を検証する (1/2) - ITmedia +D PC USER

    「Wind Notebook U100」は、マザーボードやビデオカードベンダーで知名度の高いMSIから販売が開始された低価格ミニノートPCだ。モバイル向けPCではスタンダードなB5ワイドサイズで、OSとしてWindows XP Home Editionをプレインストールしつつ5万9800円の魅力的な低価格を実現している。 当初の発売日は7月1日だったが、販売店に入荷された第一ロットの数はかなり限定されたものになったようだ。幸い、編集部員が個人的に予約しておいた「U100 Black」が九十九電機で入手できたのでさっそく評価していこう。 スペックに関してはすでに伝えているとおりで、ここで細かくは触れないが、CPUには「Intel Atom N270(1.6GHz)」を採用している。グラフィックス機能を兼ねるチップセットはIntel 945GSE+ICH7Mの組み合わせで、メモリ容量は標準で1

    低価格ミニノート第2波:見た目はフツー、だがそれがいい――MSI「Wind Notebook U100」を検証する (1/2) - ITmedia +D PC USER
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    suikyo
    suikyo 2008/07/09
    やっべぇ欲しすぎる
  • 【やじうまPC Watch】「ギガバイ子」がパワーアップして登場

    ギガバイトユナイテッドは20日、同社のイメージキャラクターとして、新たな「ギガバイ子(中国名:技嘉仙子)」を発表した。 ギガバイ子は2003年に、日における製品の販売促進活動の一環として登場し、さまざまな方面でGIGABYTE製品の機能紹介などをしてきた。2007年7月にギガバイトユナイテッドが設立してから、「しばらくの充電期間を経て、さらにパワーアップして帰ってきた」という。 デザインは若干変更されており、GIGABYTEの文字をあしらったリボンで髪を束ねているほか、同社のイメージカラーであるブルーのチャイナドレスの胸元にも、GIGABYTEの文字が刺繍された。今後はユーザーサポートおよび自作PCライフの提案などの活動に務めるという。 同社は2007年3月に、ギガバイ子に続く「超耐久コンデンサくん」をイメージキャラクターに採用しており、ギガバイ子はしばらく姿を見せなくなっていた。

    suikyo
    suikyo 2008/06/21
    (゚∀゚)
  • 販売店ではMacをどう見ているか?--ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店マネージャに聞く

    第2四半期の決算で、Mac出荷台数が前年同期比で51%増加し、230万台となったと発表したアップル。2007年にマイナス成長となった日PC市場で、前年比で2桁のプラス成長を遂げた数少ない企業のひとつだ。アップル自身は、製品別の販売台数などは正式には明らかにしていないが、BCNによればiMacでアップルのシェアが倍増したと報じられており、順調にシェアを伸ばしているのが伺える。 実際の販売の現場ではMacをどう見ているのだろうか。ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店、アップルコーナーを担当するマネージャ 家電製品アドバイザーの高橋克仁氏に話をきいた。 なぜMacが選ばれるのか ──アップルは、大きなところでは2007年8月にiMac、10月にMac OS X Leopard、さらに2008年1月にMacBook Airと製品を出していますが、客層や販売状況などの変化はどうでしょうか。

    販売店ではMacをどう見ているか?--ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店マネージャに聞く
    suikyo
    suikyo 2008/05/03
    「MACの方が安い」
  • アキバ老舗ショップがまた1つ…:USER'S SIDEが閉店へ――在庫を40~60%引きで販売中 - ITmedia +D PC USER

    アキバの老舗ショップ、USER'S SIDEが2008年4月15日をもって閉店する。今後はWeb通販と法人営業に集約し、前者についてはオリジナルBTOマシンや関連製品の販売を継続していく。サポート体制の変更はなく、従来通りサポートセンターで対応するほか、法人向けに専用の相談コーナーを設け、営業活動を行っていくという。 同社のサイトに掲載された「USER'S SIDE 秋葉原店 閉店のお知らせ」には、4月3日から4月15日まで感謝セールを行うと記載されているが、4月2日の時点ですでにUSER'S SIDE 秋葉原店に並ぶ商品は特価で販売されており、閉店を知った客が店内を行き交っていた。また、Webを通じてデモマシンのオークションも実施する予定という。 同店を訪れた客の1人は「(閉店は)びっくりしました。特価で販売していると聞いて、会社が終わってすぐかけつけたのですが、それにしても、安いですよ

    アキバ老舗ショップがまた1つ…:USER'S SIDEが閉店へ――在庫を40~60%引きで販売中 - ITmedia +D PC USER
    suikyo
    suikyo 2008/04/03
    おおおおお…。微妙な点もあったが、面白い店ではあった。初期の頃はお世話になったな。
  • 「じゃ、α+は特価に……」――Vista Ultimate SP1 Σの予約開始で

    USER'S SIDE秋葉原店で、2月29日から特殊な入力デバイス「Falcon」の販売が始まった。価格は4万1790円で、在庫は少数。ただし、再入荷のメドは立っており、好評なら米国から随時輸入するという。 Falconは、伸縮する3のアームがつながった先端のハンドルをつまんで、上下/左右、手前奥に操作するユニークな入力デバイスだ。アームの抵抗がすばやく切り替わることで、物に触った感触やボールを弾く抵抗感などを再現する。 この“フォースフィードバック”機能を利用できる専用ゲームソフト(ボーリングやバスケットボールのシュートなど)を付属しており、製造元のNovint Technologiesから新規のゲームも随時開発されている。なお、通常の入力機器やゲームコントローラーとしての使用はできない。……専用美少女ゲームの開発が待たれる。 Falconの仕入れを決めた店員さんによると、米国では2

    「じゃ、α+は特価に……」――Vista Ultimate SP1 Σの予約開始で
    suikyo
    suikyo 2008/03/04
    PHANTOMとかOmegaとかに対してどのぐらい落ちるんだろう。
  • 1