タグ

philosophyに関するsyqueのブックマーク (29)

  • Webフロントエンドの開発効率を高く保つための考え方

    これまでいろんな現場でWebフロントエンド開発をしてきて、メンテナンスしやすく効率の高いWebフロントエンド開発をする上で重要になる考えが自分なりにまとまってきたので記事にしてみます。 Worse is Betterという考え方 自分が見てきた中でWebフロントエンドの開発効率が落ちてしまう一番の要因は、きれいで理論的には優れているアーキテクチャを構築しようとしてそれ自体がもたらす複雑性を支えきれないというパターンです。 少し前にフロントエンドにClean Architecture(以下CA、あの同心円の図を指すのは誤用に近いですがここではそれに乗ります)を導入する記事が流行ったと思いますがあんな感じです。ああいったクラスベースでDIが重要となる設計手法はサーバーサイドのJavaでSpringを使うのとは違ってReactがサポートしているものではないため、CAの実現自体に高い設計スキルが必

    Webフロントエンドの開発効率を高く保つための考え方
  • 所ジョージ、失敗を恐れず挑戦することの大切さを語る「何でもできる自分が一番美しいって考え方、図々しい」

    TOP ≫ あさイチ ≫ 所ジョージ、失敗を恐れず挑戦することの大切さを語る「何でもできる自分が一番美しいって考え方、図々しい」 2015年4月3日放送のNHKの番組『あさイチ』(毎週月-金 8:15-9:54)にて、ミュージシャン・タレントの所ジョージが出演し、失敗を恐れず、まずは何かをやってみるという、チャレンジすることの大切さについて語っていた。 所ジョージ ゴールデンベスト 所ジョージ:誰かがカツカツしだすと、みんなカツカツしだすじゃない? 井ノ原快彦:ああ。 所ジョージ:目の前に現れた権利を、みんな何が何でも獲ろうとするじゃない?権利は、放棄した方が、素敵な人、スマートな人に見られるのよ。 有働由美子:え?どういうことか分からないんですけど。 所ジョージ:「どうしても、ここの車線で、ここに入りたい」とかね。「こっちの方が優先道路だから」なんて言ってると、ダメなんですよ。 有働由美

    所ジョージ、失敗を恐れず挑戦することの大切さを語る「何でもできる自分が一番美しいって考え方、図々しい」
    syque
    syque 2016/02/01
    何でもできる自分が一番美しいって考え方が図々しいわ。
  • “車の中”を飛び出したホンダの「RoadMovies」:日経ビジネスオンライン

    友人宅でのホームパーティの準備風景を映した動画だ。特別な動画編集ソフトなどは使っておらず、iPhoneで、あるアプリを利用して撮影をした。それが「RoadMovies」だ。 筆者がこのアプリの存在を知ったのは、今年の夏、友人音楽フェスに行った時。「面白いアプリがあるんだ」と紹介してくれた友人に促されるままにダウンロードした。以来、月に1~2回はアクティブに撮影をしている。旅行のような特別なイベントに限らず、ちょっとした飲み会で撮影することもある。 アプリでできることは至ってシンプル。コマ切れの動画を撮影し、それをつなげて全体で24秒の作品を作る。8ミリ風やモノクロームなど、映像に好みのフィルタをかけ、音楽をつけるだけ。それだけでプロっぽい動画ができてしまうのだ。 クルマのホンダがなぜ? コマは「1×24」「2×12」「3×8」から選べる。「1×24」は、1秒の動画を24個撮影し、それらを

    “車の中”を飛び出したホンダの「RoadMovies」:日経ビジネスオンライン
    syque
    syque 2013/10/18
     まずは、こちらの動画を見ていただきたい。できれば、音が聞こえる環境でご覧いただければと思う。  友人宅でのホームパーティの準備風景を映した動画だ。特別な動画編集ソフトなどは使っておらず、iPhoneで、ある
  • 4 月にエンジニアとなった人たちに知っておいてもらいたいこと

    個人的な経験を書きますが、ぼくはエンジニア生活 10 数年で 5 社を転職して渡り歩いています。そして、その 5 社すべてでなにかしらの勉強会なり研修なりといったものをやってきました。 そして、それが仕事であろうとなんだろうと自分がエンジニアに研修なり説明会なりをするときは、自分がもらったものを返すつもりでやってきました。そのときそのときは当然所属している会社があるわけですが、その会社のため (だけ) にやったことは一度もありません。プロジェクトによって参加している人の立場も発注元だったり受託開発の常駐エンジニアだったり様々だったので、あくまで一人のエンジニア同士として自分が伝えられることをなるべく伝わるような言い方で伝えるということをやってきました。その中では所属会社へ都合の悪い話も出たりしますが、これは所属会社へのコミットメントとは別の話です (PHP 使ってる会社で PHP の悪い点

    4 月にエンジニアとなった人たちに知っておいてもらいたいこと
  • そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)

    昨年、小学校で教える「掛け算の順序問題」がインターネットで非常に話題になった。*1 *2 簡単に言えば、小学校で「リンゴが3個置かれた皿が5枚ある。リンゴは全部で何個か」という問題が出題されて、「式: 5×3 = 15 答:15個」と書いたら先生にバツをされた、先生の用意していた正解は「式: 3×5 = 15 答:15個」だというものだ。 ぶっちゃけ、その教師は頭がおかしいと私は思うのだけど、まあ、その教師にはその教師なりの主張があって、この話は突き詰めていくと「掛け算の交換則が成り立つことを証明していないときに交換則を使っている」(それが解答として許されるのか)ということに行き着く。つまり、「まだ授業で習っていない事項を使ってはならない」という考えかたが根底にあることがわかる。 最近では、「習っていない漢字は使ってはならない。(ひらがなで書かなくてはならない。自分の名前さえも) 」だとか

    そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)
  • 作文が終わらない - 傘をひらいて、空を

    七つの女の子と話をしていたら、作文が終わらなくて困っているという。彼女は小さい子にしては要領よくしゃべるんだけれども、なにしろ七歳は七歳なので、話がくどい。しかもしょっちゅう脱線する。最後まで聞いて推測するに、どうやら何を書いて何を省くかがわからないので作文が長くなっている、ということらしかった。 学校の授業の作文で七五三の話を書くことにして、けれども原稿用紙六枚書いてもまだ、当日の朝ごはんが終わらない。メニューとその匂い、湯気のようす、パンの焼き加減の好みに関する主張で六枚目が終わってしまった。今までのぶんを捨てて書き直すべきか、という意味のことを、彼女は言う。読ませて頂戴と言うと、ずいぶんとはずかしがってから、結局読ませてくれた。 八枚切りのパンを焦げるぎりぎりのところまで熱してからバターを塗り、しみこませてべる、ジャムはパンに塗るべきではない、ヨーグルトにいっぱい入れたほうがいい、

    作文が終わらない - 傘をひらいて、空を
  • まつもとゆきひろ氏が語る「ビューティフルコード」セミナーに行って来た - LukeSilvia’s diary

    まつもとゆきひろが語る「ビューティフルコード」×「プログラマ35歳定年説」に行ってきました〜。今年初めて行ったイベントなのですが、とてもいいお話を聞くことができました。美しいコードとはどのようなものか、またそのようなコードを書けるようになるためにはどうすればいいのかというお話でした。 以下、まとめになります。僕のメモを元にしたので、まつもとさんが話された内容と多少ズレがあるかもしれません。 そもそもコードとは何か 「コードの美しさとは」という前に、そもそも「コード」とは何か。 ソフトウェアの作成はものづくりではない コードは工業製品ではない。コードは、車とかと同じ工業製品だと思われることが多く、例えば次のような勘違いがある。 日は「ものづくり」が得意だ。だからソフトウェアも「ものづくり」として取り組めばいい 車のように、ソフトウェアも部品をどんどんコピーして組み合わせばできる 違うよ!全

    まつもとゆきひろ氏が語る「ビューティフルコード」セミナーに行って来た - LukeSilvia’s diary
  • 人脈の価値について、昔、聞いた話 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ということで、だらだらと思っていることを書いてみます。 ぼくがマスコミや芸能関係のいわゆる業界人的なひとたちとつきあいはじめたときに発見したことです。 ”業界”のひとって、会話の半分以上が、自分はだれそれと仲がいい、とかこのまえ一緒にめしをくったとか、飲みにいって朝まで大変だったとか、こんど会うとか、なんですね。一般社会ではそういうのは嫌われることが多いのでめったに会わないですが、”業界”だとそういうひとばっかりです。むしろそうじゃない人のほうが珍しい。どういう力学がはたらいたら、こういうひとたちの存在があたりまえな社会になるのだろうって、最初のうち不思議だったのですが、そのうち気づきました。 それは”業界”のひとって、個人の看板で商売しているからです。ふつうのビジネス社会では偉い人も、結局のところは会社の看板で商売しています。”業界”ではたとえサラリーマンであっても仕事は人とのつながりが

    人脈の価値について、昔、聞いた話 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? - 4Gamer.net

    田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 1234567→ ある日のこと。作詞家,作曲家,編曲家,そして歌手やタレントとしても活動中の,“ヒャダイン”こと前山田健一氏から「あの田中公平さんとお会いすることになったんですけど,その場限りじゃきっともったいないので,4Gamerさんもご一緒しませんか?」という連絡が入った。 田中公平氏といえば,「エスパー魔美」「トップをねらえ!」「勇者王ガオガイガー」「ワンピース」といったアニメ,そして「天外魔境」シリーズや「サクラ大戦」シリーズ, 最近では「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」といったゲーム音楽を手がけてきた人物だ。たとえアニメやゲームに詳しくなくとも,日で暮らす人

  • 最近の学生は、ますます計算機を学習することに興味を失ってきている。 - 2009/4 (a)

    今月の反省: 「夜型」というところで、うっかり「夜用」と言ってはならない。 /26 [0] (17:34) reStructuredText について。 こいつを好きになろうとしばらく努力してみたが、やーめた。 これを使えば実装はすでにあるのでいいと思ったのだが、 “Wikipedia記法”に慣れてしまった新山にとっては、もはやほかの形式は受け入れがたい。 簡易mediawikiパーザとでもいうものを作ったほうがいいや。 以上 /25 [6] (09:35) いつのまにか今日も雨。洗濯は明日にすっか。 てくるで、新山はマスコミが嫌いだが、マスコミ自体はよくも悪くもない。 これは「なんでも拡大してしまう」という機能をもつ。 マスコミにかかると良いことは 100倍ぐらい良く見え、 悪いことは 10000倍ぐらい悪く見えるようになる。 全体像の把握という意味では、個人の偏り方もマスコミの偏り方も

  • モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について

    夢をかなえるのに必要なのは、「向いてない夢はとっととあきらめるいさぎよさ」だそうです 個人的には、ちょっと極論に聞こえる部分もあったのですが、 おそらく、「夢を諦めるタイミングを逸して悲惨な状況になってしまった人」の実例を複数例以上見たなど、雑誌の編集長さんならではの体験からの発言かと思いますので、重い言葉ではないかと思います

    モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について
  • 1人のため99人に嫌われる - teruyastarはかく語りき

    ↓ワロタw いわゆる「はてな民」が苦手なんだけど。妙に上から目線じゃない? | ライフハックちゃんねる弐式 http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51304063.html 3 :(福岡県):2011/11/10(木) 16:55:11.75 ID: nUUGqfsL0 自己啓発中毒ノ集マリ 21 :(秘境の地):2011/11/10(木) 17:01:22.72 ID: 7IIHq8Bz0 「○○がはかどるn個の秘密」「○○に役立つサイトn選」みたい記事が大好きだよね 79 :(dion軍):2011/11/10(木) 17:50:38.54 ID: hkGC0cYq0 要するにライフハック記事ばっかなんだよな 他にもいろいろ的確な批判が書かれてますが、 にしてもなんでこんなに「はてな民」に詳しいのかと思ったら、 135 :(群馬県):2011

    1人のため99人に嫌われる - teruyastarはかく語りき
  • 「退職挨拶メール」を共有しよう! - Chikirinの日記

    先日、こうつぶやいた。 そしたらこんな返事があった。 そうか。最初は「そういうメールを集めたがあったら、めっちゃ読みたいな!」って思ったんだけど、上のツイートをもらって、「だったら募集しちゃえばいいんだ!」と思い至った。 というわけで、みなさんの退職挨拶メール、募集します! 誰かが人生の転機に真剣に考えたことは、次の誰かの人生の転機につながるはず。 ★★★ <退職挨拶メール&ブログ> (順番は送っていただいた順です。最新のは一番下に追加していきます。) 01) “Google Japan, 2年半, 25歳”の場合 02) “広告制作会社プランナー、9年半、34歳”の場合 03) “ITコンサルタント, 9ヶ月, 35歳”の場合 04) “野村證券、3年半”の場合 05) “東芝、3年半、27歳”の場合 06) “人材紹介、5年、27歳”の場合 07) “マイコミジャーナル、4年半”の場

    「退職挨拶メール」を共有しよう! - Chikirinの日記
  • 超訳コネクト 【海外の反応】 宮崎駿監督がパリで「千と千尋」について海外メディアに語ったこと

    前々回の記事が好評でした(コメントを下さった皆さん、ありがとうございました)ので、今回もスタジオジブリ、宮崎駿監督の海外におけるインタビュー記事を日語に翻訳してお届けします。 今回の記事は2001年12月、パリで開催されたアニメーション・フェスティバルにおける記者会見でのインタビューです。古い記事ですが、ちょうどこの時が「千と千尋の神隠し」ヨーロッパ初上映だった事もあり、話題は千と千尋の事がメインになっています。「千と千尋」をお好きな方は、ぜひお読み下さい。 ※ なお、以前の翻訳記事同様、真面目に訳したつもりではありますが、間違いが含まれている可能性があることをご了承頂いた上で、お読み下さい。 翻訳元: Midnight Eye ↓以下にインタビュー記事を翻訳してお伝えします。 Q: あなたの映画は全て脚なしで作られているというのは当でしょうか? 宮崎: 当ですよ。僕はストーリーが

  • プログレと八月と選択の話 - aike’s blog

    まだ僕が何者でもなかったころ、週末になると西新宿の輸入レコード店や吉祥寺のライブハウスに行っていた。地元では聴けないような奇妙な音楽に出会うために片道一時間以上かけて通った。日々自分の中でふくらんでいく衝動的な感情やイメージをまだうまく扱いきれずにいたけれど、それでもそういった思いを手探りで再構築していくとそれはどうやらプログレッシヴ・ロックの姿になるらしいことに気づいていた。インターネットがまだ一般的でないころ、地元のCDショップやラジオで得られない音楽JRの切符を買って自分からさがしにいくよりほかなかった。 その頃のライブハウスで見る人たちは、みんな才能にみちあふれていて、魅力的で、どこかねじれていた。不良っぽいわけではないし、ロック雑誌で見るようなスタイルともちがう。どちらかというと生真面目で不器用な印象を受けるのだけれど、いざ楽器を弾きはじめると超絶的にうまかったりして、それまで

    プログレと八月と選択の話 - aike’s blog
    syque
    syque 2011/08/24
    "もう自分は本気で音楽をやることはないかもしれない。でも僕はいまでもひとつひとつ注意深くものごとを選択し続けている。"
  • 気が付く:message 桑田真澄公式ブログ

    2009年3月10日 気が付く 友へ おはよう! 元気ですか? 僕は、読書読書、勉強、勉強の毎日で、少し目が疲れ気味です! 体を使う野球の練習も疲れるけど、脳を使う勉強も疲れるよね。 今、WBCが、すごく盛り上がっているね。 先日も、解説で韓国戦を観てきましたよ。 どこの国が勝ったとか、誰が打ったとかは、興味ないけど、 投手の球数制限やコールドゲームなどのルールが気になったね。 特に投手の、70球という球数制限。 WBCを観ていた、日の野球指導者に、 勝った負けたよりも、ぜひ、「気が付いて」もらいたいね。 体力、精神力、技術を兼ね備えたプロの投手に、 70球以上投げてはいけないと言っているんですよ。 それなのに、体もできていない成長期の小学生、中学生、高校生、大学生に、 この現状は、とても恐ろしいことだよね。 勝利至上主義以外、何物でもないよね。 学生時代は、育成が大切なのに、どんなこ

    syque
    syque 2011/08/23
    それに、人間は、溜め込むことはできないんですよ。 投げ込み、打ち込み、走り込み。 すべて迷信です。 「気が付いてください」 昔を思い出してください。 投げ込みして、何が溜まりましたか? 走り込みして、何が溜ま
  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
  • ノルウェー乱射男、殺戮マニフェストでWord絶賛

    マイクロソフトも喜んでいいんだか悲しんでいいんだか... ノルウェー爆弾テロ・乱射事件の実行犯アンネシュ・ブレイビクが、最初の爆発の1時間17分前にオスロとウトヤ島2地点で行う殺戮計画を1000人以上にメールしていたことが分かりました。 宛て先はノルウェー元国会議員Jan Simonesen氏、イギリスの250の反イスラム団体、スウェーデンの反イスラム派ユダヤ系民主議員Isaac Nygren氏、ベルギー極右政治家Tanguys Veys氏ほか。 この殺戮スパム文には、ウィーンの戦いから400年、カール・マルクス没後200年の2083年に向け、多元文化主義に毒された欧州からイスラムを駆逐する3段階の戦略を紹介する動画(上)へのリンクが貼られており、添付の殺戮マニフェスト『2083 An European Declaration of Independence(2083年欧州独立宣言)』(

    ノルウェー乱射男、殺戮マニフェストでWord絶賛
    syque
    syque 2011/08/03
    id:y_arim マニフェスト、記事内でリンクがありますよ。記事投稿後に追加されたのかな?|島の岸まで追い詰められた射殺体を写す動画を見てる僕としては皆さんのように冗談を飛ばす気が起きない
  • どうしても、もやもやして一歩が踏み出せない君へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    子会社や、幹部との人事面談が相次いでおり、どうしても東京をバタバタと出たり入ったりしている毎日でありますが、成果の出る人出ない人、同じ仕事でも悲喜こもごもであります。 前にも書いたんですが、私や私の影響力の及ぶグループでは、あまり成果目標というものを社員に与えることはありません。成果主義ではない、というのが正しい言い方になりますか。ただ、相応の能力は持ちながらも、なかなか活躍ができない、一歩、頭を出せないという経営者や社員がいて、そういう人には一定の期間を与えてある種のアドバイスをすることがあります。 というのも、私自身も、投資業務はともかく実業の面ではあまりマネージメントがうまくなく、ずいぶん遠回りをしてきたように自己反省するところもあり、自分なりに悩んでこんにちあるのは間違いありませんので、似たような立ち止まり方をしている人であれば悩みを共有できるのかなと思うわけです。 ● ”もやもや

    どうしても、もやもやして一歩が踏み出せない君へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    syque
    syque 2011/08/01
    きれいな(元)切込隊長
  • Joel on Software - 射撃しつつ前進

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2002/1/6 ときどき何もできないことがある。 確かにオフィスにやってきて、だらだらとし、emailを10秒ごとにチェックし、Webをながめ、アメックスの請求書を支払うというような頭を使わない作業をしたりもする。しかしコードを書くフローの状態に戻ろうとしても、それができない。 このような非生産的な期間は通常1日か2日続く。しかし私の開発者としてのキャリアには何週間もの間何もできずにいたということが何度かあった。言うならば、私はフロー状態になかった。私はゾーンの中にいなかったのだ。私はどこにもいなかった。 誰でも気分のむらはある。ある人々にはそれは穏やかなものだが、他の人々には、それはもっとはっきりしていて、ときには機能不全でさえある。そして非生産的な期間は塞いだ気分と何か関係しているようだ。 それ

    syque
    syque 2011/07/25
    射撃しつつ前進 Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2002/1/6 ------------------------------------------------ ときどき何もできないことがある。 確かにオフィスにやってきて、だらだらとし、emailを10秒ごとにチェッ