タグ

flickrに関するt_itaのブックマーク (4)

  • 写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上

    オンライン写真サービスの米Flickrは5月7日(現地時間)、「Flickr 4.0」の提供を開始した。アップロードから閲覧、写真管理、編集、共有まで、写真のワークフローを簡素化し、また異なる種類のデバイス(PC、スマートフォン、タブレット、TV)で共通した操作体験が得られるようにデザインをまとめた。 Flickrへの写真のアップロードを簡単にするために、PC向けにアップロードツール「Uploadr」(WindowsMac)を用意した。フォルダを選択するだけで、バックグラウンドで選択したフォルダに入れた写真を自動的にアップロードする。モバイルアプリ(Android、iOS)でもAuto-Uploadr機能がスマートフォンやタブレット内の写真を自動的にFlickrにバックアップし、Auto-Uploadrを活用することで全ての写真が自動的にFlickrに集まるようになる。なお、Upload

    写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上
    t_ita
    t_ita 2015/05/08
    で、日本語化まだー?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    t_ita
    t_ita 2013/05/21
    こんだけリニューアルしてなんでまだ日本語対応しないの…
  • NASAから届く宇宙サイズの壁紙 - RyoAnna

    2011年にノーベル賞を受賞したシュミット博士らは、宇宙が加速度的に膨張している事を観測して証明したそうだ。137億年前に誕生した、半径470億光年の宇宙が、加速度的に膨張する。まるで蟻が象を見上げるようで、その巨大さを実感する事ができない。 NASAには公式のFlickrアカウントがある。そこにアップされる宇宙や地球の写真が幻想的で美しい。 最後の写真は地球の夜景。明かりの連鎖が神経細胞のシナプスに似ている。人間の神経細胞が地球の夜景となり、やがて銀河の星となる。宇宙を想像すると自分の存在が希薄になり、ここに居る理由が分からなくなる。だが、同時に瑣末な日常からも解放される。 NASAから届く写真は、今のところ最大で12150×6075ピクセル。MacならFlickr Wallpaperというアプリで「NASA Goddard Photo and Video」を登録しておけば、宇宙サイズの

    NASAから届く宇宙サイズの壁紙 - RyoAnna
    t_ita
    t_ita 2012/12/14
    おお。うつくしいな。今度見てみよう。
  • Flickr と iPhoto を双方向同期する PictSync

    なんだかんだいっても、写真の置き場所としていまFlickrのかわりになるものはあまりありません。自信のある写真をポートフォリオ的に置くのなら500pxや、SmugMugを使いたいところですが、「全てをおいて、すべてのサービスにつないで利用する」という場所は FlickrやPicasaやZoomrが便利だと思っています。 ところでふだんは Eye-Fi でカメラから飛ばした写真を直接 Flickr にアップロードするのではなく、iPhoto に入れて若干の修正などを加えてからアップロードしていますが、これはライブラリの2重化を引き起こすので非常に面倒です。iPhoto でいくらタイトル・タグ・フォトアルバムを編集しても、Flickr 側で同様のことをしなければいけないのはほとんど無理です。 そこで iPhoto と Flickr を同期するPictSyncが便利です。まだベータ版のアプリです

    Flickr と iPhoto を双方向同期する PictSync
    t_ita
    t_ita 2011/06/19
    iLife'11で同期機能がかなりマシになったと聞いているけど…。その辺との機能比較の情報がほしい
  • 1