財務省本省から改ざん指示? 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんを巡り、自殺した財務省近畿財務局の男性職員が、上からの指示で「書き換えをさせられた」との内容のメモを残していたことが15日、関係者への取材で分かった。検察は職員が本省から改ざんを指示されたとみて詳しい経緯を調べるとみ… この記事は有料記事です。 残り187文字(全文337文字)
ブルーシートで作ったかばんを手にする今野智弘さん=東京都内で2019年12月2日午後7時5分、加古ななみ撮影 台風で被災した千葉県内の民家の屋根にかぶせられたブルーシートをかばんによみがえらせ、売り上げの一部を被災地に寄付する取り組みが年明けにも始まる。同県八千代市発のファッションブランド「NEXUSⅦ(ネクサスセブン)」代表でデザイナーの今野智弘さん(42)が手がけ、「かばんを見て千葉が被災し、いま復興しようとしていることを話題にしてほしい」と願っている。 同県君津市で使われたシートから11月下旬に試作品を作った。SからXLまで4サイズあり、丈夫で水をはじくシートの特性を生かした。性別や年齢に関係なく使えるシンプルな形で、Sサイズ以外は手に持つだけでなく肩からもかけられる。中の物も取り出しやすく、赤ちゃんと出掛けるときにオムツなどを入れるマザーズバッグとしての活用も想定した。
お笑いコンビ「ココリコ」の遠藤章造さん(48)が、2019年12月15日に開かれた「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系列)の「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時」DVD&Blu-ray発売記念イベントで興味深い発言を行った。 同シリーズでは、出演者が笑ったことの罰として鞭で尻を叩かれる演出で有名。また、これとは別に、遠藤さんと同じく出演者の月亭方正さん(51)が、プロレスラーの蝶野正洋さん(56)から食らう「蝶野ビンタ」があることでも知られるが、遠藤さんは、「方正さんは収録の前日にロキソニンと漢方を飲んでいるらしいです。そういう風に使うものじゃないと思うんですけど」と、方正さんがこれら叩かれる際に発生する痛みを和らげるために「ロキソニン」を飲んでいることを明かしたのだ。 ■ロキソニンで痛みを緩和する......!? ロキソニンの市販品「ロキソニンS」と言えば
英語民間試験で必要な共通IDを発行するための申込書や冊子=東京都目黒区の大学入試センターで2019年11月1日午前9時34分、根岸基弘撮影 「ふざけるのも大概にしてください」「マジで振り回されている感」――。2020年度に始まる大学入学共通テストで導入予定だった英語民間試験が1日、突然の延期決定が発表された。これを受け、ツイッター上では1日早朝から、受験に向けて準備を進めてきた高校2年生のものとみられる憤りや戸惑いの声があふれた。 一方で「疑問がいっぱいあった。受験生の経済的、立地的な差がなくなるのはいいこと」と延期決定を評価する書き込みもあった。 進学校として知られる大阪市天王寺区の私立清風高校の平岡宏一校長は「…
JR西日本は6月21日、米原・京都~関西空港間の特急『はるか』に、2020年春頃から新型車両の271系特急型直流電車を投入すると発表した。 『はるか』は、関西国際空港(大阪府泉佐野市)が開港した1994年9月に運行を開始した同空港向けのアクセス列車で、現在は運行開始当初からの281系が運用されている。 今回投入されることになった271系は、281系の増結用として製造されるもので、車体は281系との統一感を重視して、塗色が白ベースに青のアクセントを施したものとなるほか、衝突時の被害を最小化するオフセット衝突対策や衝撃吸収構造などの導入により、強度の向上も図られる。 また、車内には座席コンセントや大型荷物スペース、案内用ディスプレイ、防犯カメラ、WiFiが設けられる。 安全性も図られており、「EB-N装置」と呼ばれる運転士異常時列車停止装置の搭載や運転台計器類の二重系化といった対策が施される。
赤羽一嘉国土交通相は17日、国内メーカーが2021年11月以降に販売する新型乗用車(軽自動車含む)に、自動ブレーキの搭載を義務付けると発表した。自動ブレーキの性能要件も、来年1月発効見込みの国際基準に合わせて厳しくする。 【グラフ】免許人口10万人当たり死亡事故件数(2018年) 政府が進める高齢ドライバーの事故対策の一環で、高い安全機能を備えた車を普及させる狙い。 義務付けは、21年11月以降に販売される国産の新型車や、モデルチェンジする車が対象。既に販売されている車種やモデルは25年12月から導入する。輸入車についてはメーカー側の準備期間を考慮し、新型車は24年6月ごろ、既存車種は26年6月ごろから適用する。
「神奈川県庁の情報流出は、氷山の一角にすぎません。本当にヤバいのはこれからです」 『ブロードリンク』主要取引先企業一覧 そう断言するのは、株式会社ブロードリンクの現役社員・A氏(46)だ。 個人や法人の納税記録や氏名、住所など大量の個人情報が記録された神奈川県庁のハードディスクドライブ(HDD)が、ネットオークションで転売され、「世界最悪」といわれる個人情報流出事件に発展した問題。当のHDDの破壊処理を請け負っていながら、流出させてしまったのが、ブロードリンクである。 転売した元社員・高橋雄一容疑者(51)は、窃盗容疑で逮捕。流出した神奈川県庁のHDDは18個だったが、高橋容疑者がオークションに出品し落札された記憶媒体は、3904個に及ぶ。 これらが、どのような情報が記録されたまま流出したのか、現在もわかっていない。そこで、前出のA氏が「主要引取先起業一覧」という内部資料を提供してくれた。
閣議後記者会見で大学入学共通テストの記述式問題の導入延期について話す萩生田光一文科相=東京都千代田区の文科省で2019年12月17日午前10時15分、宮間俊樹撮影 2020年度から大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストで導入予定だった国語と数学の記述式問題について、萩生田光一文部科学相は17日の閣議後記者会見で、延期すると発表した。安倍政権が推進する大学入試改革の象徴でもあった共通テストは英語民間試験の活用と記述式問題の導入という2本柱が折れることになった。 記述式問題の採点はベネッセホールディングスの子会社が受託することになっていた。50万人規模の採点を20日間程度で行うため約1万人の採点者が必要とされ、アルバイトの起用による採点のミスやぶれへの懸念があった。過去2回の試行調査では受験生の自己採点と実際の得点のズレも判明した。受験生は自己採点の結果で出願先を決めるため受験
通勤通学の足として利用される北陸鉄道。株主優待を目当てに非上場株を保有する沿線住民も多い=金沢駅で2019年9月14日午前10時53分、井手千夏撮影 鉄道、ロープウエーの無料乗車券やホテルの宿泊券、高級陶磁器の割引券――。特色ある株主優待券などを目当てに個人投資家が非上場企業の株式を購入する動きが広がりつつある。日本証券業協会が非上場株の売買促進を目指して2015年に設けた制度の利用が進んだためで、取り扱い銘柄(現在18社)がさらに膨らむ可能性もある。【松岡大地】 「新年度に通勤や通学で株主優待を利用したい人が株を買い求めに来る」。金沢市の今村証券の木谷伸久・法人営業室長は、地元の「北陸鉄道」株の人気に驚く。取引額は15年の3537万円から18年の1億7156万円に拡大した。北鉄は鉄道2路線と金沢近郊バスなどを運営。株主約4000人の多くは沿線の住民だ。遺産相続などを機に株の売却を希望する
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く