タグ

ブックマーク / www.mag2.com (13)

  • 山下達郎も西城秀樹も気づかなかった“奇跡”の名曲。世界的シティ・ポップ大ブームを呼んだ「滝沢洋一とマジカル・シティー」48年目の真実【最終回】 - まぐまぐニュース!

    数年前から世界中で大ブームを巻き起こし、今やスタンダードとして定着した感のある音楽ジャンル、シティ・ポップ。音楽業界では山下達郎と大貫妙子の在籍したバンド「シュガー・ベイブ」が“シティ・ポップの先駆け”ということが定説になっています。しかし、シュガー・ベイブとほぼ同時期に活動しながら、最近までその存在さえ知られていなかった幻のバンドが実在していました。その名は、「滝沢洋一とマジカル・シティー」。彼らこそが、昨今の世界的シティ・ポップブームの礎を築いた最も重要なバンドであることが、3年以上に及ぶ関係者たちへの取材によって明らかになりました。 連載では、今まで日のポップス史の中で一度も語られることのなかった、彼ら5人による「シティ・ポップの軌跡」を、発見された大量の未発表音源とともに複数回にわたって掲載してきました。今回の第3回が最終回となります。彼らの通った「道」が40年以上の時を経て世

    山下達郎も西城秀樹も気づかなかった“奇跡”の名曲。世界的シティ・ポップ大ブームを呼んだ「滝沢洋一とマジカル・シティー」48年目の真実【最終回】 - まぐまぐニュース!
  • 大企業病に罹患した「Google」の変貌ぶり。使命感があった頃の古き良き“真の姿”とは - まぐまぐニュース!

    1998年に設立され25年、今や「現代の神」とまで称されるに至ったグーグル。しかし昨今、同社が「大企業病」に陥っているとの指摘が聞かれるのもまた事実です。なぜグーグルは変容してしまったのでしょうか。今回のメルマガ『『グーグル法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』~時代の質を知る力を身につけよう~』では、『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』等の著作で知られる辻野さんが、その原因を探る第一歩として、グーグルに18年間在籍していたエンジニアのブログ記事に解説を加える形で、大企業病に「罹患」する以前の、古き良きグーグルの真の姿を紹介しています。 古き良き時代のグーグルとその後「大企業病」に苛まれて変容するまで 今回は、グーグルに2005年10月から2023年11月までの18年間勤めたソフトウェアエンジニアのブログ記事を取り上げます。イアン・ヒクソンという人で、私は面識ありませ

    大企業病に罹患した「Google」の変貌ぶり。使命感があった頃の古き良き“真の姿”とは - まぐまぐニュース!
  • 中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城 | マネーボイス

    内閣府の調査で、15歳から64歳までの約2%にあたる推計146万人がひきこもりの状態になっているというのが分かった。以前は推定100万人であると言われていたが、146万人に増加した。いつまで経っても自立できない子どもは、親を精神的にも経済的にも消耗させている。親から自立ができない人生は、自分の人生とは言えない。(『 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 』) 【関連】小池都知事の暴走「太陽光パネル設置義務化」を都議会議員が猛批判。上田令子議員に聞く問題点と撤廃させる方法=鈴木傾城 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 中高年の引きこもりも増加。もはやコントロール不能に 内閣府は、2022

    中高年も激増「ひきこもり」146万人の衝撃。日本の親には「何が何でも自立させる」という意思が足りない=鈴木傾城 | マネーボイス
  • 嫌な予感が的中。菅前首相の国葬「弔辞」で飛び出した衝撃の言葉 - まぐまぐニュース!

    9月27日に営まれた安倍元首相の国葬で、友人代表として弔辞を読み上げた菅義偉前首相。ネット上では称賛の声が多数上がっていましたが、果たしてそれは政治家を送る「国葬」の場で語られるべきものとして適切だったのでしょうか。元毎日新聞で政治部副部長などを務めたジャーナリストの尾中 香尚里さんは今回、菅前首相の弔辞の中で違和感を抱かざるを得なかった箇所を指摘するとともにその理由を解説。さらに弔辞の後に起きた拍手について「悪ノリが過ぎる」との苦言を呈しています。(この記事は音声でもお聞きいただけます。) プロフィール:尾中 香尚里(おなか・かおり) ジャーナリスト。1965年、福岡県生まれ。1988年毎日新聞に入社し、政治部で主に野党や国会を中心に取材。政治部副部長、川崎支局長、オピニオングループ編集委員などを経て、2019年9月に退社。新著「安倍晋三と菅直人 非常事態のリーダーシップ」(集英社新書)

    嫌な予感が的中。菅前首相の国葬「弔辞」で飛び出した衝撃の言葉 - まぐまぐニュース!
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/09/30
    "「令和の超然主義」を地で行くような安倍・菅・岸田政権の性格をよく示した"
  • 安倍氏と統一教会は「ズブズブ」だったのか?元信者が自ら明かす“実態” - まぐまぐニュース!

    安倍元首相銃撃犯がその犯行動機として挙げている、旧統一教会への強い恨み。事件以降、安倍氏を含む複数の国会議員と統一教会との関係や、同団体の「実態」がスキャンダラスに報じられていますが、その真相はいかなるものなのでしょうか。今回、「元信者」として旧統一教会の真実を記しているのは、金沢大学法学類教授の仲正昌樹さん。仲正さんは東京大学在学中に入信し1992年に脱会する11年の間に知り得た、嘘偽りのない旧統一教会の内実を白日の下に晒すとともに、真実に基づかない誹謗中傷を問題視しています。 プロフィール:仲正昌樹(なかまさ・まさき) 金沢大学法学類教授。1963年広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修了(学術博士)。専門は政治・法思想史、ドイツ思想史、ドイツ文学。著者に『今こそアーレントを読み直す』(講談社)『集中講義!日の現代思想』(NHK出版)『カール・シュミット入門講義

    安倍氏と統一教会は「ズブズブ」だったのか?元信者が自ら明かす“実態” - まぐまぐニュース!
  • 働きアリだけでは滅びる。実は「働かないアリ」も必要な理由 - まぐまぐニュース!

    働きアリの中にニートのような「働かないアリ」がいるって知っていましたか?このアリは一日中ボーッとしているか、身体の手入れをしているそうですが…。メルマガ「生物学博士いいなのぶっちゃけていいっすか?」の著者、生物学博士・いいなさんは、この「働かないアリ」のいる集団の方が長続きするいう意外な事実ついて言及しています。 北海道大などの研究チームが発表 コロニー(集団)の中に必ず2~3割いる働かない働きアリは、他のアリが疲れて動けなくなったときに代わりに仕事をし、集団の長期存続に不可欠だとの研究成果を、北海道大などの研究チームが16日、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。 これまでの研究で、働くアリだけのグループを作っても、必ず働かないアリが一定割合現れることが確認されている。 仕事をする上では非効率な存在で、働かないアリがいることが謎だった。 自然界では、働きアリが全て同時に働

    働きアリだけでは滅びる。実は「働かないアリ」も必要な理由 - まぐまぐニュース!
  • 人間社会への警告か。ドイツで羽を持つ昆虫が76%も消えた事実 - まぐまぐニュース!

    「昆虫の減少の程度と根的な原因」というテーマで27年という長い歳月をかけて行われた研究の結果、ドイツの自然保護地区で羽を持つ昆虫が76%も減少していることが判明し、同国民に大きな衝撃を与えています。今回、無料メルマガ『出たっきり邦人【欧州編】』の執筆者のひとりでドイツ在住の日人著者・KOKOLIさんが詳しく解説するとともに、「共存」の難しさについても持論を展開しています。 にわとこ通信 ~共存の道~ オランダのラドバウド大学のカスパー・ハルマン氏を筆頭に、ドイツ人やイギリス人から構成される専門分野チームの研究の結果が10月中旬にドイツ国内の様々なメディアで、大々的なニュースになりました。それはドイツ人にとって非常にショッキングな内容でした。 ドイツ国内のノルトライン・ヴェストファーレン州、ラインランド・プファルツ州、ブランデンブルク州の自然保護地区の計63箇所に昆虫を捕まえる装置を設置

    人間社会への警告か。ドイツで羽を持つ昆虫が76%も消えた事実 - まぐまぐニュース!
  • 悪質な「ピンハネ男爵」竹中平蔵氏が五輪スタッフ派遣で儲かるカラクリ - まぐまぐニュース!

    新型コロナに喘ぐ国民が搾取される構図は、1年前と何ら変わっていないようです。今回の『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、東京五輪のスタッフに支払われるはずの、そもそもが法外な金額というべき賃金のほとんどが、竹中平蔵氏率いる人材派遣会社「パソナ」に流れるというカラクリを暴露。さらに昨年の「持続化給付金事業」でもパソナを始めとする自民党身内企業により行われたピンハネ行為を改めて俎上に上げ、その悪辣さを強く批判しています。 きっこさんのメルマガご登録・詳細はコチラ ぼったくり男爵より悪質なピンハネ男爵 今回の東京五輪では、多くの市民をボランティアの名のもとにタダ働きさせる一方で、各会場で働く五輪スタッフには、最高で日当35万円という法外な賃金が税金から支払われます。この問題について、4月から厳しく追及して来た立憲民主党の斉木武志衆院議員は、5月26日(水)の衆議院の文部科学委員会で

    悪質な「ピンハネ男爵」竹中平蔵氏が五輪スタッフ派遣で儲かるカラクリ - まぐまぐニュース!
  • 子どもの疑問「神様と仏様はどちらが偉い?」の回答が秀逸すぎる - まぐまぐニュース!

    唐突ですが、神様と仏様、どちらが偉いのか考えたこと、ありませんか? 無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』では、そんな疑問に対する「こども電話相談室」の相談員の秀逸な答えを紹介。さらに日の信仰について解説するとともに、日人の多くが勘違いしているであろう「お盆の真実」についても記してくださっています。 神様と仏様はどちらがエライのか? 私たちは困ったときに助けを求めて「神様、仏様、どうぞお助けください…」などと念じます。日人にとっては、神様も仏様もごちゃまぜになっているような印象があります。 もともと仏教は大陸から伝わったもので、土着信仰の神道との融合は早くから行われてきました。少なくとも原始仏教(釈迦が最初に説いた教え)は大きく異なってきます。 どちらがエライのかはわかりません。 「こども電話相談室」に「神様と仏様はどちらがエライのですか?」という質問があって、 昔、ある歌手が「お

    子どもの疑問「神様と仏様はどちらが偉い?」の回答が秀逸すぎる - まぐまぐニュース!
  • アベノマスクは要らない、現金給付を!政府配布の“給食当番風"布マスクに拒否反応続々 | マネーボイス

    政府は1日、第25回新型コロナウイルス感染症対策部を開催。感染拡大を続ける新型コロナウイルス対策についての議論を行い、安倍首相は店頭で品薄状態が続いているマスクについて次のような対応を取ることを発表した(首相官邸)。 ・全国の医療機関に対しては、先月中に1500万枚のサージカルマスクを配布した。さらに、来週には追加で1500万枚を配布する予定。 ・高齢者施設、障害者施設、全国の小学校・中学校向けには布マスクを確保し、順次必要な枚数を配布する。 ・再来週以降、感染者数が多い都道府県から、順次、全国で5000万余りの世帯全てを対象に、日郵政の全住所配布のシステムを活用し、一住所あたり2枚ずつ布マスクを配布する。 安倍首相は、店頭で依然、マスクが品薄状態であることについて「国民の皆様には大変御不便をお掛けしております」と述べ、「(安倍首相自身も着用している)布マスクは使い捨てではなく、洗剤を

    アベノマスクは要らない、現金給付を!政府配布の“給食当番風"布マスクに拒否反応続々 | マネーボイス
  • 【熊本地震】善意のつもりが迷惑に。最大の支援は「邪魔しないこと」 - まぐまぐニュース!

    甚大な被害をもたらした「平成28年熊地震」。避難した方々も物資の不足等で不便な生活を強いられています。これらの報道を見て「自分にも何かできないか?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。無料メルマガ『ビジネス発想源』の著者・弘中勝さんは、「あくまで私見」として、まずは「邪魔をしないこと」が何より大切と述べています。 支援の形 これについては各人の想いや信念がそれぞれあると思うので、誰が正しくて誰が正しくないということではなくて、あくまでも私個人の意見として書きます。 私には常に、これこそが最大の支援ではないか、これ以上の支援はないのではないか、と思っていることがあります。 それはお金なのか、物資なのか、マンパワーなのか、といったいろんな意見の中から、私が最も心がけたいと思っている支援は、「邪魔をしないこと」です。もうこれに尽きるのではないかと思います。 例えば、一刻を争う怪我人

    【熊本地震】善意のつもりが迷惑に。最大の支援は「邪魔しないこと」 - まぐまぐニュース!
  • 「面倒くさい女」にはショックな事実? 男は30過ぎると恋愛しないよ - まぐまぐニュース!

    駆け引きやノウハウでない恋愛をモットーにした「恋愛教室」は創設18年目。のべ1万人を超える恋愛相談の実績があるマーチン先生が、自身のメルマガ『マーチン先生の恋愛教室PREMIUM』の中で、いわゆる「重い女」「面倒くさい女」になりそうな相談者に的確なアドバイスを与えています。先生曰く、男は30過ぎると「恋愛しなくなる」んだそうですよ! ルイさんの悩み 彼とは、2月に出会い系アプリで知り合いました。私は42才のシングルマザーで10代の息子が二人います。彼は43才未婚です。 自分の条件的に交際は難しいと思っていたので、趣味友達募集くらいの気持ちだったのですが、育った家庭環境や映画趣味、価値観が似ているところが多く、実際に会った後に、彼にアタックをされてお付き合いすることになりました。 付き合いだして、私の恋愛感情が高まるのに対し、彼は私に恋はしていないな、と感じるようになりました。優しいのです

    「面倒くさい女」にはショックな事実? 男は30過ぎると恋愛しないよ - まぐまぐニュース!
  • 『エイリアン VS MMR』全国ロードショー4月1日!

    1999年7月…世界を絶望のどん底に陥れていた『ノストラダムスの大予言』。 第三次世界大戦説や隕石衝突説、温暖化による海面上昇説などが取り沙汰されたが、結局何事もなかった。 人々の表情には安堵の色が戻りはじめるなか、浮かない表情の男達がいた。 男達の名はMMR…「マガジン・ミステリー・調査班」である。 MMRとは、世界を取り巻く超常現象を科学的に解き明かすために結成された特殊機関のこと。 特に「ノストラダムスの予言詩」に関しては他の追随を許さぬ様々な解釈を打ち立て、 人類滅亡の危機が迫っていることを週刊少年マガジン内で発表してきた。 しかしながら、1999年8月は当然の様にやってきた。 世間は彼らを「嘘つき」と罵り、石や野菜を投げつけた。 その後MMRは活動を休止。メンバー達はそれぞれ別の道に進み、実に見事なフェードアウトを果たした。 そう…フェードアウトしたはずだった… しかし、2014

    『エイリアン VS MMR』全国ロードショー4月1日!
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2015/04/01
    てか、まぐまぐ生きてたんだ。
  • 1