タグ

2006年5月26日のブックマーク (2件)

  • いま作ってます。 - ライブブックマークを使って、はてブとブラウザを一体化させる

    5/26追記:いつの間にかにタグ検索結果ページで、FirefoxのLivebookmarkアイコンが正常動作するようになっていました(昔調べたっきり確認するのを怠ってました。もし私がエントリを書く前に修正が入っていたのならバグ呼ばわりしてすみません>はてなの中の人)。というわけで、このエントリのような面倒なステップを踏まずとも、タグ検索結果ページを開いて、アドレスバー一番右のアイコンをクリックするだけでライブブックマークを登録できます。 概要 Firefoxなどに搭載されているライブブックマーク機能を用いると、はてなブックマークをブラウザのお気に入りのように扱う事が出来ます。 (Sleipnirにも同様の機能が搭載されてたと思うけど、確認するのも面倒なのでパス。Sleipnirバージョンの解説を書いて下されば喜んでリンクを晴らせて頂きます) はてブの方にエントリを追加/削除すると、ブラウザ

    いま作ってます。 - ライブブックマークを使って、はてブとブラウザを一体化させる
    takkan_m
    takkan_m 2006/05/26
    あとで読むを登録しておくのは便利そう
  • TeXパッケージ「teTeX」の開発が終了 | スラド

    zeroing曰く、"MYCOMジャーナルの記事などによると、TeX関連のファイル一式を集めてパッケージ化した「teTeX」の開発者Thomas Esser氏は、gmane.comp.tex.tetex.generalなど複数のニュースグループに投稿した記事で、今後のteTeXのリリースを行わないことを表明した。teTeXの公式サイトにも告知が出ており、teTeXに関心のある人はTeX Liveプロジェクトに参加することを提案している。 氏は開発終了の理由として、teTeXのリリース前には約2~3ヶ月余暇のすべてを使ってきたこと、定期的なアップデートが必要であったこと、規模が大きくなるにつれて費やす時間も増大してきたこと、を挙げている。 TeX LiveにはteTeXのソースツリーが100%含まれており、1年に1度のリリースが行われるとのことだが、現在teTeXを採用している数多くのベンダ

    takkan_m
    takkan_m 2006/05/26
    tetexの開発終了