タグ

ブックマーク / karetta.jp (5)

  • Karetta|[darcs] よくつかうコマンド(の一部)

    darcsというのは おとなの分散バージョン管理システム(らしい)です.日語の情報は向井さんがマニュアルの翻訳やチュートリアルを作成されています. ローカルリポジトリでのみ開発する場合によくつかう darcs コマンド darcs init : リポジトリ初期化 % cd <project_top>; darcs init darcs add -r : リポジトリに追加(再帰的) darcs add ファイル ... : リポジトリに追加 % darcs add LICENSE README Setup.lhs proj.cabal darcs whatsnew : ワーキングの変更を確認 darcs whatsnew -l : 変更のあったファイルの名前など確認 darcs record : ローカルリポジトリにコミット darcs tag タグ名 : 現在のローカルリポジトリにタグを

  • Karetta|プログラミングGauche

    Copyright (c) 2006-2007 Shiro Kawai, Kahua project. http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113487/ プログラミングGauche Kahuaプロジェクト 著 川合 史朗 監修 2008年03月14日 発売予定 524ページ 定価3,360円 ISBN978-4-87311-348-7 Mac OS X 10.5.x (Leopard)でKahuaが動かない問題 Kahua-1.0.7.2はMac OS X 10.5.x (Leopard)でテストに失敗します。 Mac OS X 10.5.xではKahua-1.0.7.3以上を使用してください。 http://www.kahua.org/show/info/Download Windows用Gaucheインストーラ http://sourcefor

  • Karetta|Gaucheプログラミング(立読み版)|継続渡しスタイル

    継続渡し形式 階乗factから始めましょう。 ;; 階乗の普通の定義 (define (fact n) (if (= n 0) 1 (* n (fact (- n 1))))) 上記の階乗factの定義は 引数nが0なら1を返す(基底条件) それ以外ならn-1の階乗にnを掛けたものを返す(再帰条件) となっています。 これをfactから直接値を返すのではなく、 返すべき値を継続手続きと呼ばれるものに渡します。 継続手続き自体は特別な関数ではありません。 単に、来返り値を返すところで、その手続きに「あとはよろしく」と 残りの処理を委ねてしまいます。 そういう使い方をされる手続きのことです。 ;; 継続渡し形式の階乗の定義 (define (fact/cps n cont) (if (= n 0) (cont 1) (fact/cps (- n 1) (lambda (a) (cont (

  • Karetta|Gaucheプログラミング|「Lisp脳」の謎に迫る - Schemeプログラマの発想

    この原稿の最新版について この原稿に加筆した最新版が書籍「プログラミングGauche」に収録されています。 引用や紹介をされる方はなるべく書籍収録版を参照してください。 他の言語のプログラマがSchemeプログラムを書くとき、 どうしても発想が手続き的(procedural)になりがちです。 LispプログラマやSchemeプログラマの発想は手続き的な発想とはどうも違うらしい、 ということは分かるのですが、具体的に何が違うのでしょうか? ここではこの謎に迫ってみましょう。 実例 例えばこんな例題があります。 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? (原題: Why

    takkan_m
    takkan_m 2007/05/15
    激しく同意
  • Karetta|Gaucheプログラミング(立読み版)

    はじめに書の構成 (1)書の対象読者書の表記書の使い方執筆時点でのGaucheバージョン謝辞第1部: 思想LispとScheme (4)Gaucheの特徴 (1)すべて式であるすべてリストである (1)lambdaは空気のような存在である (2)プログラミングとは名前付け(bind)であるすべて再帰である (2) (2)Schemeのすごい点 (4)すべてオブジェクトである (もしそれがお望みなら)Gaucheの設計思想や誕生の背景Schemeの評価モデルとは? (3)「Lisp脳」の謎に迫る - Schemeプログラマの発想第2部: 実用Schemeスクリプトを書こうSchemeスクリプトを書く (1)コマンドライン引数の値を得るユニットテストを書く (1)CGIを書こうSchemeスクリプトをCGIとして実行するwww.cgiライブラリを利用する (1)手軽にHTMLを生成する

  • 1