タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

rubykaigi2011に関するtakkan_mのブックマーク (5)

  • [Journey to Japan #1] Exploring Tokyo City | AkitaOnRails.com

    This is the first article in a series that will use the Japanese RubyKaigi trip as the background – and a kind of excuse – for something else entirely that I’ll attempt to achieve, though I am not sure if I will be able to succeed. If you don’t know me, my name is Fabio Makoto Akita. Fabio is my Brazilian first name. Makoto is my Japanese first name (considered a middle name in the Western world)

  • 伝えることを伝えること - 2011-07-25 - ククログ

    しばらく人前で話す予定がないので、講演者が当に話したかったスピーチを残しておきます。 実は、日Ruby会議2011で話したことは札幌Ruby会議02で話したことと札幌Ruby会議03で話しかけたことの続きでした。話の流れも札幌Ruby会議02と同じ流れにしました。一番伝えたいことは話しの真ん中に持っていき、その後に実例を伝えるという流れです。 札幌Ruby会議のころは「伝えること」について考えていました。 私がプログラミングを始めたのは大学のころ1で、世間で活躍しているプログラマーよりだいぶ遅いです。でも、プログラミングが好きでたくさんプログラムを書いてきました。今では、プログラミングをはじめて10年くらい経ち、だいぶ上手くなってきました。でも、このままだとよくないなぁと思うようになりました。 私は独学でプログラミングを学んできました。を読んだりコードを書いたり、他の人のよいところを

    伝えることを伝えること - 2011-07-25 - ククログ
  • Satoshi GUNJI's Blog - 日本Ruby会議2011のLT発表にまつわるエピソードとか

    2011年3月11日、午後2時46分。43階建ての建物の4階のオフィスで、自分の席からはちょっと離れた席の人のところに相談事があり、その人の席で立ち話をしていたところ、立っていても分かるほどの大きな揺れを感じました。 地震が起きてもとっさに行動できないもので、その時は結局逃げるとかの行動は何も起こせませんでした。そのちょっと前にニュージーランドで起きた地震で建物が崩れてがれきの下敷きになったニュースが流れていましたが、とっさに逃げられるものではないということを身をもって体験しました。 免震構造の建物で、しかも低層階であったため、建物は不気味にきしむ音をたてていたものの、オフィスは何かが倒れたりすることもなかったのは不幸中の幸いでした。 エレベーターは全てストップ。自宅が心配になり電話するもつながらず、とりあえず情報収集をと携帯電話のワンセグをつけたところ、映される大津波の映像。海から1km

  • RubyKaigi2011が終わりました - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    どこへ消えてしまうの なぜ すべては終わるの 壊れていくこころに 幻だけ残して (鈴木祥子『水の中の月』) 開催期間中は、例年になくトラブルも少なく、最後に一番いい形を作れたのはたいへん良かったなと思っています。まあ、準備がぐたぐたしていたのは相変わらずでしたが……。 RubyKaigiが終わることについては、一言だけ書いておくと、要するに私の力量不足のせいではあります。誰よりも何年にもわたってここまで下地を作ってきてくれたスタッフのみなさんに対して申し訳ないところなのですが(だから最後のスタッフ紹介のところで言葉が詰まったんだと思うのですが)、そこは一般社団法人で借りを返したいところです。今はただ、RubyKaigiを支えてくれた方々へ、ありがとうの気持ちが伝われば。 今夜こそ 夜に羽ばたき出す鳥のように 空へこの両手を解き放って 高く 高く 手を伸ばす あなたひとりだけと思った人を た

    RubyKaigi2011が終わりました - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • RubyKaigi2011(1日目)に参加した - rasuyuk's blog

    RubyKaigi2011 (1日目)に参加してきたので、熱が冷めないうちに日記を書きます。 http://rubykaigi.org/2011/ja 2009年に参加して以来2度目ですが、日記にするのは初めてです。 (練馬文化センターは外観の写真を著作権の関係で公開できないそうなので、大ホールの様子) Rubyの生産性の高さと、普段やってることをどう結びつけるかっていうのと、 Rubyistの情熱というか雰囲気を味わう目的でした。 以下やる気のあるうちに、かつ完璧を目指しすぎないようにメモ程度で。。。 Aaron Patterson さんの話 RubyRailsのコミッタであり、ruby-list ML でたこ焼き仮面で有名な方です。 RubyRails , ruby-dev/coreなど「境界」について Ruby を使いたいから日語勉強してるというのは素晴らしいなと思った。

    RubyKaigi2011(1日目)に参加した - rasuyuk's blog
  • 1