タグ

人生に関するtakuwzのブックマーク (69)

  • 年収2000万円以上の父親がプレゼントしてくれようとした、億単位の保険金について - ピピピピピの爽やかな日記帳

    ※追記・注意 一部修正させて頂きました 2016/11/20 9:01 僕の中では最低限の配慮は出来ているつもりでしたが、少々過激に思う方もいましたので、記事タイトル、当時の崩壊した部屋の写真や数万文字単位で掲載したネガティブ日記写真、最後のブラックジョークは削除させて頂いたので、ざっくりした終わり方だな……と思う方もいるかもしれませんが、ご容赦ください。 この記事はハッピーエンド作品のようなものであり、落ちるところまで落ちた過去のある僕ですが、現在は急浮上し、父が経営するコンサル会社で働いておりますので、この文章自体はネガティブなものであるにせよ、現時点での僕や父は幸せに満ち溢れた牧歌的な暮らしを存分に楽しんでいます。ご安心ください。 それとですが、僕は炎上させたり人を煽る気持ちは一切なく、過去にも今にも炎上や煽りによって記事のアクセス数を増やしたことは一度もありませんし、たまにスーパー

    年収2000万円以上の父親がプレゼントしてくれようとした、億単位の保険金について - ピピピピピの爽やかな日記帳
    takuwz
    takuwz 2016/11/19
    人生だ。底辺ハウス怖い。>働かなければ家族を助けてやれないと考えた父は、自害の道を選んだ。、それらの言葉に尻を叩かれた父は、一念発起して開業を心に決めた。人生とは偶然の積み重ねなのだ、と痛感する。
  • いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠

    日、『なんかねー、ブログ消した。』から始まる以下の文章をはてな匿名ダイアリーで見かけた。 http://anond.hatelabo.jp/20120616105328 上記が投稿されたのとほぼ時を同じくして、はてなid:nakamurabashiさんのblog『G.A.W.』の記事が読めなくなり、同一アカウントのミニblog等も読めなくなった。このことと文体その他から察するに、匿名ダイアリーの文章はid:nakamurabashiさんのそれだと私は断定した。 『G.A.W.』といえば、はてなダイアリー界隈――あるいは、はてな村界隈と言っても良いかもしれない――では著名なblogだった。著名なblogだったと思う。コンビニエンスストア関連の記事で不特定多数の注目を集める一方で、エロゲーについての感想やインターネット上での体験談など、ややマニアックではあっても読む人によっては記憶に残るよう

    いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠
  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
    takuwz
    takuwz 2012/06/19
    ログが消されるのは寂しいって書いてた気がするから、この人は消さないかなと思ってたんだけど、まぁしゃーなしですね。縁があればまたwebのどこかで見られるかな。
  • 大学を休学することについて思うこと

    【地下鉄/NY】 後輩から大学を休学することについて聞かれる事が多くなった。僕はやりたいことがあって、そのために大学を休学するのは有りだと思う。僕が大学を休学するということが選択肢の一つになったのは、会社を起こした友人が大学3年の後期から一年間休学した影響が大きい。一緒に事業やろうよと言われ、休学を勧められるがその時は”大学は4年間”というレールから外れるのが怖くてできなかった。だが、今一年間の休学を終えて思うのは、目的意識をもった上での休学であれば、積極的にすべきだということだ。 多くの学生が、大学を4年間で卒業しなくてはいけないと思っているし、3年生の後期に就職活動をしなくてはいけないと思っている。というか休学できることすら知らない人も多いのではないだろうか。事実僕も2年の末まで休学という言葉は頭になく、当然選択肢に無かった。 休学で得られるのは、縛られない時間だろう。言ってみたら何を

    大学を休学することについて思うこと
    takuwz
    takuwz 2012/06/07
    >夢や行動の幅を大学4年間という枠、人が作った枠で縛らないでほしい
  • 就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。

    海が当に綺麗。 太陽の光りが綺麗で、まぶしすぎて、気を失いそうになる。 就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に(リンク切れ) 上記のリンクは先月のニュース。これを見て思うことがあって、少し書いてみる。 僕はいわゆる就活をしっかりやっている身ではないため、そういった心境を体験したわけじゃない。ただ、決して他人ごとではないと思った。現に僕の友人も、就活で悩み、ノイローゼになるくらいに苦しんでいた。多くの企業の試験で落ちていく中で、自分という人間が真っ向に否定されていく感覚や、回りからのプレッシャーで心が疲弊していく様は想像に難くない。 僕の一つ下の後輩も徐々に内定が決まったりと、色んな話を聞いてきた。そんな中で、企業の面接で落ちていって、留年という道を選んだり、悩み苦しんでいる人も少なからずいた。そこで僕がいつもアドバイスをするのは、1ヶ月でも海外でのんびりしてみたら?ということだ。特

    就活に失敗して死にたくなるくらい悩んだら、エジプトのダハブに行ってみるのもいいと思う。
  • メレ子と地球の歩き方 - 沙東すず

    「俺この前バックパック一つでインドに行って来てさー、日とはあらゆる意味でもう別天地な訳。交通ルール一つとっても違うのよ。日ではクラクションって(中略)そういう所に行くとホント今までの価値観が崩されるっていうか、人として柔軟に(中略)…俺は当にこのインド旅行で成長したと思う(結論)」 メレ子は着座十分にして座るべき席を間違えたことを悟った。鶏の軟骨唐揚げ苦虫和えを無表情に噛み潰す。今かの女の隣で武勇伝を滔々と披露し続ける男、こういう地球の歩き方野郎には全くろくな奴がいない。 (楽しむ為でなく成長する為に旅に出るとは旅に失礼であろうに。何が失礼って、そういう目的意識の奴に限って成長して帰って来た試しがない。要するに価値観を破壊される快感と漠然たる成長なるものを混同しているのである。そもそもいつから成長は自己申告制になったのか。宴会で隣り合わせただけの女に平凡な武勇伝を語るという自慰、要す

    メレ子と地球の歩き方 - 沙東すず
  • 負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条

    1. 人間は「習慣の塊」であると理解する 人生がうまくいっていない頃の自分は、「自分は土壇場で力を発揮するタイプだ」と思っていた。 それが免罪符になり、何をするのでもギリギリにならないと始めない人間だった。 だから十分時間をかけて検証することもできず、バタバタと仕上げて終わらせていた。 一仕事終わると疲れ切っていて、しかも乱雑な作業で作業記録もろくに残っていない有り様だった。 だから改善もできない。同じ場所をぐるぐる回るだけだ。 多分僕が人生の泥沼から脱出する最初のきっかけは、「人間は「習慣の塊」である」ということを理解したところから始まったと思う。 ある日突然フルマラソンを走ろうとしても絶対に無理だ。 最初は1kmも走れない。息は切れ筋肉は痛み、全身汗だくになる。 でも、毎日1kmを一週間続けると、3km走ってみたくなる。 そして何度か3kmが走れるようになると、5kmにチャレンジできる

    負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条
  • マフィアの訓示

    マフィア(コーサ・ノストラ)は長い歴史の中で政財界にも深くい込みそれが度々世間の批判を浴びる。 良識派はマフィアを始めとする裏組織を一掃しようと躍起になっているが マフィアを嫌う良識派にはひとつのジレンマがある。 それは彼らが同じように忌み嫌うムッソリーニのファシスト政権下で飲み マフィアは壊滅寸前に追い込まれたという過去の事実だ。 それでもマフィアはなくならなかった。 それは、いつまでも政情が安定しないイタリア社会で民衆がマフィアを求めたからだ。 それを望む民衆がある限りは、マフィアはなくなることはない。 国家単位の法律は必ずしも弱者の味方とはならない。 むしろ小狡い者は法律をタテにして弱者をい物にし続ける。 貧しいものが生活を守るため、全面的な味方を欲するのだ。 その望みに答えることが我々の誇りであり美学である。 無論その結果行われるあらゆる非合法行為は正当化もいいわけも出来ない。

    マフィアの訓示
  • gw07.net

    takuwz
    takuwz 2012/06/02
    人は見たいものしか見ないが加齢で加速する?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takuwz
    takuwz 2012/06/02
    市長さんルートがないかなーとは、ええ思いましたとも(そっち?。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 「もっと目立ちたい、有名になりたい、女にもてたい人」って今いるのかな?

    http://twitter.com/hbkr/statuses/13862013553872897 もっと目立ちたい、有名になりたい、女にもてたい、そんな感じが滲み出てるところが、えがちゃんの好きなところ。人にもよるけど、そういったこんにゃろ精神がベンチャーには必要でしょ。ロックみたいなもん。なんでみんな隠すかな。 今どき、有名になるって何(笑)? タレントみたいにテレビにでる?ホリエモンみたくなる?で、、、その先に何があるの??? っていうのが今の時代の前提的な空気かと思うんだけど。。。 そういうものに対してのカウンターカルチャーとしてソーシャルメディアみたいなものが隆盛してきたわけで、 そのど真ん中にいる風なあなたが何を言ってるのと。女の子は実はみんな「坂口」やら「はあちゅう」みたいになりたくて、 男はみんな実は、「えがちゃん」やら、あるいは「悪ふざけ社長()」になりたいと気で思っ

    「もっと目立ちたい、有名になりたい、女にもてたい人」って今いるのかな?
  • オードリー・若林「春日が売れなかった時代に送ってきたメール」

    2011年11月05日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、売れなかった若手時代に、春日が送ってきたメールについて語っていた。 話の発端は、『Yahoo!トピックスを作ろう』に送られてきた、「照英 自分の無力を感じ号泣」というネタメールだった。 春日「ふははは(笑)いやいやいや(笑)何があったんだろうか?」 若林「はっはっは(笑)」 春日「突然なのかな?それとも、何か出来事があってからなのかな」 若林「うん」 春日「撮影現場で怒られた、とか。監督に」 若林「お前もさ、『ニッチもサッチもいかねぇな、売れないし』っていって、自分の無力を感じて、俺に長文メールを送ってきたことあったけどさ(笑)」 春日「はっはっは(笑)」 若林「はははっ(笑)そういう感じだよね」 春日「うん(笑)」 若林「『俺は…なんなんですかね?』って電話で言ってたから」 春日「懐かしいね(笑)」 若林「ふ

    オードリー・若林「春日が売れなかった時代に送ってきたメール」
    takuwz
    takuwz 2012/05/27
    >春日「20代、それこそあなたに『俺は何なんですかね?』って言ってしまう(笑)あの感じは、20代前半で、急によ。家に居て。さんま御殿とか普通に見てて」
  • アピタル_感染症は国境を越えて/高山義浩_海外でボランティアをしたい君たちへ

    ★朝日新聞の医療サイト「アピタル」トップページへ ★このブログの全バックナンバーへ   ★ほかのアピタルブログ一覧へ 時に猛威をふるい、大きな脅威になる感染症について、医師・高山義浩さんが現場レポートをまじえ報告します。 高山義浩(感染症医) 学生さん向けに国際保健に関する講義や講演をしているためか、例年、この時期になると夏休みに向けたボランティアがらみの問い合わせをよく受けます。とくに、最近は格安航空券が手に入りやすくなったこともあり、途上国でのボランティア活動を志向する学生さんが増えてきました。 そんな学生さんからの問い合わせは、まあ、だいたい判で押したような内容です。「タイに行きたいのですが、エイズホスピスはどこにありますか?」とか、「ネパールに初めて行きます。よく知らないのでNGOを紹介してください」とか・・・ 思えば、かれこれ15年以上、私はこうした問い合わせに答え続けてきました

  • J( 'ー`)し : キニ速

  • 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”

    「わたし、Twitterのせいで留年したんです」――こう話すのは、都内の私立大学に通う平岡美優紀さん(21・仮名)。Twitterのほか、Facebook、Instagram、Pathなど複数のツールを使ってきた平岡さん。今年4月、平岡さんにとって2回目の大学2年生が始まった。 平岡さんがTwitterを始めたのは大学に入学した2010年。それまでもmixiなどのSNSを利用していたが「mixiは高校までの友人たちが中心で、Twitterは大学の知り合いがメイン」と、環境の変化に合わせて使用するSNSを変えてきた。 mixiでは日記などを通じた友人とのコミュニケーションが中心だったが、Twitterでは「電車が人身事故で遅れてる、遅刻決定」「あの先生、今日出欠取った?」「この授業終わったらごはんべよう」「今夜飲みに行くけど誰か来たい人!」――など、自分と直接関係がない情報でも、リアルタイ

    「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”
  • 風来のシレンに学ぶ10の教訓 - 遥か彼方の彼方から

    戯言 風来のシレン3がwiiで発売しました。 シリーズとしての作品としては実に6年ぶり。根っからのシレンファンの僕は大喜びしましたが、次世代ゲーム機なんてもちろん持っていないので、涙ながらに前作のアスカをやっています。 それにしても、風来のシレンシリーズからは実に多くのことを学べるんですよね。下手なノベルゲームよりもずっと考えさせられる。この前も66階で見事に散って世の中の世知辛さを痛感しました。あまりのショックにやり直す気力がしばらく湧かないので、今回はシレンシリーズから人生の教訓っぽいことをいくつかまとめて書いてみました。あまりにも学べることが多いので、もし「こういう事も学べるぜ!」ってのがあればコメントやブコメ、トラバなどをよろしくお願いします。当然3のことはよく知らないので、最新作と矛盾することがあったらごめんなさい。 1.失敗したらそれまで どんなにゴールに近くても、どんなに良い

  • 彼と一生添い遂げたいなら、ひとつ心に留めておいてね。

    彼と一生添い遂げたいなら、ひとつ心に留めておいてね。 人は変わる。悪い意味じゃなくて、全く成長しない人生なんてつまらないでしょ? 新しい経験をして、新しい視点を得れば、人生はどんどん豊かになってゆく。自分が変わりたくなくても、周囲が変わってゆけば関係は変わらざるを得ない。 望むと望まざるとにかかわらず、人は同じ場所に立ち続けることはできないんだ。 だから、パートナーとずっと一緒にいる、っていうことは、パートナーとの関係がずっと変わらない、っていうことじゃない。全く逆なんだ。常に、パートナーと新しい関係を築いてゆくこと、お互いの歩調を合わせて、同じ方向に成長してゆくこと、相手が変わるのに合わせて自分も変わってゆくこと、なんだね。 別れてしまう人達がいつも、考えが浅くて付き合っちゃったっていうわけじゃない。それぞれの人生の旅の、あるひとときにたまたま道程が重なったってこともある。それはそれで、

    彼と一生添い遂げたいなら、ひとつ心に留めておいてね。
  • 大学院・研究者を目指す人へ

    以下の文章は、Hal Whiteheadのゼミで読むべきものとされていたものを日語訳したものです(訳の間違いは天野に責任があります。見つけられたらご連絡を)。実は、アメリカの生態学系の大学院では広く読むことを奨められている文章のようです。大学院に進んで、研究者を目指すときに重要な点がいくつもストレートに述べられています。観点がやや異なる二つの文章がありますが、結局言っていることにあまり違いはないように思います。日アメリカの大学院というシステムの違いもありますし、若干古い文章で現状とは合わなくなっている点もありますが、私の研究室のみならず、どこの大学ででも海棲哺乳類の研究を目指す人にとって重要な指針となるものと思います。大学院進学を決める前に目を通しておいて損はないでしょう。少なくとも私の研究室に大学院生として進学を希望する人は、研究者を目指す心構えで来て欲しいですし、入学すればそのよ