タグ

ブックマーク / diamond.jp (60)

  • タモリの「髪切った?」は、会話が続く魔法の言葉である科学的理由

    放送作家、即興力養成講座講師。幼少期より知らない人の前では恥ずかしさで頭が真っ白になり、問いかけには反応できなくなる口数が極端に少ない性格だった。しかし、アメリカ留学時に受けたハリウッド流のインプロ(即興力)の授業がきっかけとなり、気のきいた会話が瞬時にできるようになる。それ以降、インプロや心理学をさらに学び、日人むけの即興力研究に注力。帰国後は実績ゼロなのにコミュニケ―ション力をいかしてNHKの英語番組のフリーディレクターに。それを契機にメディア業界で活躍し放送作家になり、各局の情報番組、金融番組、バラエティー番組などでトークの台作りや、番組出演者への即興力アップの指導も開始。大手芸能事務所の浅井企画傘下の浅井企画メディアスクールでのプロの芸人や俳優向けのアドリブ講座の講師経験などを生かし、現在は一般向けの公開講座、企業向けの研修、講演などで、即興術、インプロの講師として活躍中。 ブ

    タモリの「髪切った?」は、会話が続く魔法の言葉である科学的理由
    takuwz
    takuwz 2024/01/26
  • トライアングルエヒメ事例1:デジタルデータの活用で「真穴みかん」の栽培モデルを拡大

    デジタル技術で地域課題の解決にチャレンジする「愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト(トライアングルエヒメ)」。県から事業を委託されたReGACY Innovation GroupがPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)となって、県内を実装フィールドとしたプロジェクトを各地で推進している。愛媛県の主要な生産物であるかんきつ類の生産現場では、デジタルデータを活用した栽培モデル拡大のチャレンジが始まっている。 「真穴(まあな)みかん」のブランド名で知られる愛媛県八幡浜(やわたはま)市。温州みかんの栽培に最適といわれる土、太陽を遮るもののない地形、降雨量の少なさと水はけの良い段々畑。そんな環境の中に、同地区トップクラスの品質と生産量を誇る「黒田みかん農園」がある。現在、その栽培方法をデジタルデータ化し、栽培モデルの拡大を図るプロジェクトが進行中だ。 「黒田みかん農園の優れている点は、糖度の

    トライアングルエヒメ事例1:デジタルデータの活用で「真穴みかん」の栽培モデルを拡大
    takuwz
    takuwz 2023/04/04
  • 「45歳定年説」が捨てたもんじゃない理由、第2の人生設計には絶好の時期

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 サントリーホールディングスの新浪剛史社長が唱えた「45歳定年説」は炎上めいた騒ぎとなったが、「45歳」は60歳以降のセカンドキャリアを考えるにはピッタリの時

    「45歳定年説」が捨てたもんじゃない理由、第2の人生設計には絶好の時期
    takuwz
    takuwz 2022/04/21
    45歳定年説は40歳定年説より5歳分マイルドは草www
  • NTTグループ5社のマル秘生態を大暴露、ドコモの「本性」はゴリラだった!

    デジタル貧国の覇者 NTT ついに澤田純・NTT社長が動きました。NTTドコモを完全子会社化し、体に取り込んだのです。再編分割論議が繰り返されてきたNTTにとって、グループの再結集は悲願とも言えます。しかし、それを手放しで喜んでいられる状況にはありません。NTTは国内市場に安住するうちに、世界のICT競争の最前線から完全に取り残されてしまっているからです。NTTがグローバルで太刀打ちできる企業体となるには高い壁が立ちはだかっています。デジタル貧国の覇者、NTTの逆襲が始まりました。 バックナンバー一覧 同じNTTグループといっても、主要企業5社に根付いているカルチャーは全く異なる。例えば、1993年に移動体通信部門が分社して発足したNTTドコモであれば、他のグループ企業にはない自由闊達なカルチャーがあり、独立心が旺盛な企業だ。就任したばかりの井伊基之・ドコモ新社長は、ドコモのカルチャーを

    NTTグループ5社のマル秘生態を大暴露、ドコモの「本性」はゴリラだった!
    takuwz
    takuwz 2020/12/15
  • なぜ日本企業の管理職の多くは「変人」を組織から追い出そうとするのか

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織をむしばむ「子ども病」の正体 秋山進 日の会社組織はさまざまな病気に蝕まれている。例えば、「仲間としか仕事をしない人たちの組織」「

    なぜ日本企業の管理職の多くは「変人」を組織から追い出そうとするのか
    takuwz
    takuwz 2020/08/19
  • 「このまま働かずに給料をもらい続けたい」コロナ禍新入社員の本音

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの猛威によって社会は大きく混乱した。中でも学生という立場から一転、社会に出たばかりの新入社員たちの新生活はスタートから壮絶なものになってしまった。コロナ禍の落ち着かない時期に社会に出た彼らは、いったい何を思うのか。新社会人たちの音を聞いた。(清談社 鶉野珠子) ほぼゲームざんまいでも給料は8割補償 働くモチベーションはゼロに… 緊急事態宣言が全国的

    「このまま働かずに給料をもらい続けたい」コロナ禍新入社員の本音
    takuwz
    takuwz 2020/08/19
  • Zoom利用者20倍!テレワーク特需に笑う米IT3強、泣く日立・富士通

    企業、緊急事態宣言 新型コロナウイルスの「終息時期」が、先進国で一番遅れるのは日ではないか──。そうした見立てが産業界で大勢を占めるようになっている。当初は、外需の減退やサプライチェーンの寸断による企業業績の悪化が懸念されていたが、コロナの感染拡大は母国マーケットである日の経済活動の「停止」をもたらしている。危機のレベルはリーマンショック時を超えるとも言われるコロナ・クライシス。ダイヤモンド編集部の総力を挙げて、日企業が直面する緊急事態の現場を取材する。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染拡大後、在宅勤務が急増して巨大なテレワーク市場が生まれている。利用者を20倍に増やしたWeb会議サービス、Zoomの運営会社など、プラットフォーマーとして名乗りを上げるプレーヤーもいる。一方、テレワーク特需の恩恵を受ける日系企業は少ない。特集『日企業 緊急事態宣言』の#18では、テレ

    Zoom利用者20倍!テレワーク特需に笑う米IT3強、泣く日立・富士通
    takuwz
    takuwz 2020/05/05
  • 楽天8年ぶり最終赤字、「送料無料化」強行で業績は浮上するのか【決算報20新春】

    ダイヤモンド 決算報 「ダイヤモンド 決算報」では、企業の決算情報を四半期ごとにお伝えしていきます。3月期決算の企業であれば、通期決算は4月中旬から5月中旬、第1四半期は8月、第2四半期は11月、第3四半期は2月をめどに、最新決算を基にした分析や業績予測などをいち早くお伝えします。 バックナンバー一覧 2019年12月期の決算で8年ぶりの最終赤字に転落した楽天楽天市場の送料無料化問題を巡り、公正取引委員会から立ち入り検査を受けるなど逆風が吹く中で、予定通り3月18日から始める方針を崩さない。背景には、業の国内EC事業の利益が減少していることもありそうだ。(ダイヤモンド編集部 大矢博之) 「送料無料化」を「送料込み」に表現変更 3月18日開始の方針は変更せず 反省はするが、方針は変えない――。インターネット通販サイト「楽天市場」の送料無料化問題で袋だたきに遭っている楽天の三木谷浩史会長兼

    楽天8年ぶり最終赤字、「送料無料化」強行で業績は浮上するのか【決算報20新春】
    takuwz
    takuwz 2020/04/10
  • 人間関係に疲れたときは、孤独と向き合ってみる

    1978年、三重県生まれ。立命館大学大学院(理工学研究科 環境社会工学専攻)修了後、大手建設コンサルタント会社に勤務。結婚し、子供も生まれ、順風満帆な生活を送っていたが、上司やクライアントの厳しい要求など過度のストレスから、死を考えるほどのうつ状態に陥る。やがて家庭が崩壊し、2歳の子を抱えたシングルファザーとなる。どん底の中、祖母の「人生はよくなるようにできている」という言葉をきっかけに、さまざまな宗教を学ぶ中で、仏教に強く惹き付けられる。経典や書籍を渉猟するとともに、仏教の指導者から5年間にわたって指導を受け、ブッダの教えを実践することで、どん底状態から復活する。現在、ブッダの教えや仏教の考え方を使って、多くのクライアントが抱える悩みを解決している。 捨てる力 ブッダの問題解決入門 多くの人が抱えているたいていの問題は、「煩悩、執着、偏見」を捨てることで解決します。書では、2500年の

    人間関係に疲れたときは、孤独と向き合ってみる
    takuwz
    takuwz 2020/04/07
    “犀の角のようにただ独り歩め”
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    takuwz
    takuwz 2020/01/24
    “NATOとEUへの加盟するため英語読みとなった「ジョージア」 ジョージア(Georgia)は日本ではロシア語読みで「グルジア」と呼ばれていたが、”
  • 新生銀にゴーン氏「損失付け替え疑惑」が飛び火、関与した人物とは | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 役員報酬額の虚偽記載や海外住宅の私的利用など、「カネ」にまつわる疑惑が後を絶たないカルロス・ゴーン日産自動車前会長。その一つが、2008年ごろにゴーン氏が私的な投資で被った約17億円の損失を、日産に付け替えた問題だ。 当時、この取引に携わったと報じられたのが、新生銀行だ。 「個別案件に関しては回答できない」(同行広報)というが、ある新生銀関係者は、「一連の報道内容は全て事実」だと明かす。 新生銀といえば、バブル崩壊後に多額の不良債権を抱えて経営破綻した日長期信用銀行が、そのルーツ。経営破綻した後、企業の設備投資資金など長期資金を融資する長期信用銀行から、普通銀行に転換する過程で個人向け部門の拡充など、新たな収益モデ

    新生銀にゴーン氏「損失付け替え疑惑」が飛び火、関与した人物とは | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
    takuwz
    takuwz 2020/01/06
    “ポルテ氏が「親交のあったゴーン氏に押し切られた」(前出の関係者)ため、取引に応じたのだという。実際、ゴーン氏との取引を中止した時期は、ポルテ氏が去ったタイミングと重なる。”
  • 中2女子が起業し社長に、デキる子どもの育て方

    埼玉県生まれ。青山学院大学卒業。週刊誌、月刊誌などを中心に、主に政治、官僚、ビジネス、女性をテーマに記事を執筆している。著書に『私が愛した官僚たち』(講談社)『ヒラリーをさがせ!』(文春新書)などがある。YouTube「横田由美子チャンネル」で日々情報を発信している。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 区立の中学校に通う中学3年生の女の子にはもう1つ、大きな肩書きがある。それは「社長」。しかも、業績は絶好調の超優良企業だ。どうすれば、そんな子どもが育つのか。家族や家庭環境なども取材し、その秘密を探った。(ジャーナリスト 横田由美子) 中学2年で起業し社長に わずか4ヵ月で月商は60万円 中山そらさん、14歳。渋谷区立

    中2女子が起業し社長に、デキる子どもの育て方
    takuwz
    takuwz 2019/10/17
    すごい。
  • 成功する人は、覚悟の大切さを知っている

    かじ・たいすけ/1976年大阪生まれ。株式会社aim代表取締役。 阪南大学高等学校中退後、溶接工に。その後、サラリーマンになり英会話スクールに通うが、1年後の2004年に通っていた英会話スクールが倒産。当時の従業員に「給料を数ヶ月もらわぬままオーナーが失踪したので助けてください!」と生徒なのに相談される。 月商18万円で家賃支払いが23万円と大赤字なのにも関わらず、「可哀想だから」と400万円を借金して援助し、サラリーマンを続けながら思いがけずオーナー経営者になる。 しかし、3ヶ月で資金がなくなり、助けてと言った従業員も退職。その後、英会話スクールの経営を実弟にまかせるが、1年後に病死する。 この人生のどん底のときに安定したサラリーマンを辞め、給料の出ない英会話スクール経営1に絞る。 その後、NOVAが倒産し英会話教師だった外国人失業者があふれた。 彼らを黙って見過ごせないと、生徒が増え

    成功する人は、覚悟の大切さを知っている
    takuwz
    takuwz 2019/08/27
  • フリーは「仕事」こそが最強の営業である――氷川竜介の場合。【後編】

    1960年、東京生まれ。編集家・フリーライター。多摩美術大学非常勤講師。高校時代に作ったミニコミ(同人誌)がきっかけで、1980年からフリーランスに。1989年に小学館ビッグコミックスピリッツで相原コージと連載した『サルまん サルでも描けるまんが教室』が代表作になる。以後、マンガ原作・ライター業を経て、2008年に京都精華大学マンガ学部の専任教授となり、これが生涯唯一の「就職」になるが、2015年に退職。同年、電脳マヴォ合同会社を立ち上げ、代表社員になる。著書に『サルまん』(小学館)、『ファミ通のアレ(仮題)』(アスキー)、『私とハルマゲドン』(ちくま文庫)、『篦棒な人々』(河出文庫)、『竹熊の野望』(立東舎)、『サルまん2.0』(小学館クリエイティブ)等。 フリーランス40歳の壁 「仕事相手が全員年下」「自己模倣のマンネリ地獄」「フリーの結婚&子育て問題」……物しか生き残れない「40

    フリーは「仕事」こそが最強の営業である――氷川竜介の場合。【後編】
    takuwz
    takuwz 2019/04/11
  • 会社を辞めてアニメ研究家になった理由――氷川竜介の場合。【前編】

    1960年、東京生まれ。編集家・フリーライター。多摩美術大学非常勤講師。高校時代に作ったミニコミ(同人誌)がきっかけで、1980年からフリーランスに。1989年に小学館ビッグコミックスピリッツで相原コージと連載した『サルまん サルでも描けるまんが教室』が代表作になる。以後、マンガ原作・ライター業を経て、2008年に京都精華大学マンガ学部の専任教授となり、これが生涯唯一の「就職」になるが、2015年に退職。同年、電脳マヴォ合同会社を立ち上げ、代表社員になる。著書に『サルまん』(小学館)、『ファミ通のアレ(仮題)』(アスキー)、『私とハルマゲドン』(ちくま文庫)、『篦棒な人々』(河出文庫)、『竹熊の野望』(立東舎)、『サルまん2.0』(小学館クリエイティブ)等。 フリーランス40歳の壁 「仕事相手が全員年下」「自己模倣のマンネリ地獄」「フリーの結婚&子育て問題」……物しか生き残れない「40

    会社を辞めてアニメ研究家になった理由――氷川竜介の場合。【前編】
    takuwz
    takuwz 2019/04/11
  • 日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品

    ものつくるひと 「ものつくるひと」は、画期的製品・サービスの開発に取り組む担当者の横顔に迫る『週刊ダイヤモンド』の人気連載です。「もの」とは文字通りの「物」だけではなく、店舗の開発、新サービス、規格など、広めに定義してお届けします。 バックナンバー一覧 ワインボトル2がクロスする黒いロゴに小さく「anello(アネロ)」と刻まれたリュック――。これを背負って歩く人が急増している。色も柄もさまざまだが、上部の開口部に沿って口金が入っており、ファスナーを開けると大きく全開できるデザインは皆同じ。若い女性のみならず、男性にも、さらに日のみならずアジアでも、爆発的にこの光景は広がっている。 人気の理由は圧倒的なコストパフォーマンスの良さだ。メーカー希望小売価格で4500円台という安値なのに、丈夫で荷物がたくさん入り、大きなポケットが付いていて収納しやすい。体の重量は500ミリリットルのペット

    日本製リュックが全アジアで大ヒット、偶然と必然とこだわりが生んだお化け商品
    takuwz
    takuwz 2019/02/01
  • 疑惑のゴーン氏、年収19億円でも「日産CEOの報酬は低い」と力説 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 仏ルノー・日産自動車・三菱自動車の会長を兼務するカルロス・ゴーン氏が自らの報酬を過少申告した疑いがあるとして、東京地検特捜部が金融商品取引法違反の容疑で事情聴取を始めたとの報道が出ており、容疑が固まり次第逮捕する方針という。過少に申告した金額は億単位にのぼるとされる中、ゴーン氏の高額報酬について「週刊ダイヤモンド」が2018年7月に報じた記事を再掲する。 6月26日、横浜市で開かれた日産自動車の定時株主総会。ある男性株主が最終盤に質問に立ち、日産で昨年発覚した完成車の無資格検査問題に触れ、「あれだけのことを起こして誰がどう責任を取ったのか」と怒りをあらわにする場面があった。 怒りの矛先は、日産の社長兼最高経営責任者(

    疑惑のゴーン氏、年収19億円でも「日産CEOの報酬は低い」と力説 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
    takuwz
    takuwz 2018/11/20
  • 50代で後悔しないための“出世だけではない”生き方 | 40代からの人生の折り返し方 野田稔 | ダイヤモンド・オンライン

    明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授/株式会社リクルートホールディングス リクルートワークス研究所 特任研究顧問。野村総合研究所、リクルート社新規事業担当フェロー、多摩大学教授を経て現職に至る。日テレビ系列「ズームインスーパー」、NHK総合「経済ワイドビジョンe」「Bizスポワイド」、NHKEテレ「仕事学のすすめ」などメディアでも活躍。主な著書に『組織論再入門』『中堅崩壊』(以上ダイヤモンド社)、『二流を超一流に変える「心」の燃やし方』(フォレスト出版)、『企業危機の法則』(角川書店)、『実はおもしろい経営戦略の話』(SBクリエイティブ)など多数。 40代からの人生の折り返し方 野田稔 40代は時計で言えば、ちょうど昼の12時を回った人生の午前中が終わったばかりだ。人生折り返し、1日に例えれば、午後をいかに過ごすか。黄昏が訪れる前に上手に人生を折り返す方法をこの連載では考え

    50代で後悔しないための“出世だけではない”生き方 | 40代からの人生の折り返し方 野田稔 | ダイヤモンド・オンライン
    takuwz
    takuwz 2018/11/06
    “原点のCAN”
  • ラクして速くブランディング!「過去・現在・未来」を話すだけ!

    外資系大手コンサルティング会社であるPwC、マーサー ジャパン、 アクセンチュアなどを経て現職。5万人以上のリストラを行い、 6000人を超える次世代リーダーや幹部の選抜・育成に関与する。 その中で、「人の持ち味に合わせた育成施策を行えば、人の成長に2倍以上差がつく」 ことを発見し、体系化する。 そのノウハウを、クライアント企業にはマネジメントの仕組みとして、 社員には具体的な仕事術へと落とし込み提供。 24年間で、外資系・日系の世界的大企業から中堅企業まで、 600社以上の人事改革と生産性向上を実現する。自らもその仕事術を実践することで、 スタッフからプリンシパル(部長クラス)まで8年という驚異的なスピードで昇進する。 現在は、企業向けのコンサルティングに加え、 「すべてのムダをなくし、自分らしく、しなやかに活躍できる世界」にするため、 「持ち味の見つけ方・活かし方」を、ビジネスパーソン

    ラクして速くブランディング!「過去・現在・未来」を話すだけ!
    takuwz
    takuwz 2018/09/18
    “ラクして速い」が一番すごい”
  • メルカリをユニコーンにした人材採用術「差別化って“人”に尽きる」

    狙った人材は、トップ自らお茶に誘って口説く――。『週刊ダイヤモンド』9月22日号の第一特集「新・価格の支配者 メルカリ」の拡大版として、メルカリの幹部たちのインタビューを特別連載でお届けする。1回目は小泉文明社長にメルカリの成長の歴史や人材採用の秘訣を聞いた。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 大矢博之、委嘱記者 村井令二) こいずみ・ふみあき/1980年生まれ。早稲田大学商学部卒。03年、大和証券SMBC (現大和証券)入社、ミクシィやDeNAなどのIPOを手掛ける。 07年、ミクシィ入社。取締役最高財務責任者(CFO)を経て12年同社を退任。フリーランスを経て13年12月メルカリ入社、16年4月より現職。 Photo by Kazutoshi Sumitomo ――小泉社長は2013年12月入社。創業メンバーからやや遅れての参画です。入ったばかりのメルカリはどんな会社だったのですか?

    メルカリをユニコーンにした人材採用術「差別化って“人”に尽きる」
    takuwz
    takuwz 2018/09/14