タグ

2017年10月25日のブックマーク (11件)

  • 橋下徹「保守の立民推し」は浅いしセコい 現実政治の複雑さを理解できない

    (略) なぜ自称「保守」の連中は共産・立憲民主を推すのか? 希望の党の設立について問題点を挙げればきりがないし、批判しようと思えばいくらでもできる。しかし小池さん、前原さんが希望の党の設立に踏み切った行動は大いに評価できる。野党を分かり易くし、二大政党制の第一歩を踏み出した。二大政党制に向かおうと思えば、民進党の解党というプロセスを踏まねばならず、これは誰かがやらなければならなかったことだ。もちろん、今後希望の党が混乱し、消滅するかもしれないリスクはある。でも希望の党が消滅すれば、それはそれで〔自民・公明〕と〔共産・立憲民主〕の二大政党制に向かっていくので日にとってハッピーなことだ。 (略) 笑っちゃうのが、自称インテリは突き詰めていくと、共産党立憲民主党の支持に向かっていく傾向があるということ。しかも自分は「保守だ!」と言ってる連中に限ってね。漫画家の小林よしのりは立憲民主党の応援、

    橋下徹「保守の立民推し」は浅いしセコい 現実政治の複雑さを理解できない
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    橋下の言うことって本当に理性・理詰めとは程遠くて詭弁暴言でやり込めるだけなんだよな。劣化コピーの松井共々、政治家として支持できるわけがない。市長時代の桜井との対談で見切りをつけた
  • ミリシタに(セレチケ)スカチケ実装で意図しないネガキャンするデレP達

    みんな大好きアイ増田だ。 アイドルマスターミリオンライブシアターデイズで「セレクションチケット」、略してセレチケという、好きなSSRを自由に選べるアイテムが販売された。 みんマス勢としても喜ばしい事なのでこういうのはどんどんやってほしい。美咲ちゃんグッジョブ。後ろにいる大人たちグッジョブ。 デレステでSSRを自由に選べるチケットと言えばスカウトチケット(スカチケ)だ。何かの記念のときに販売されることが多いお祝い的な代物で、年間数回しか来ない貴重なもの。 普段課金しない層もその時は課金するので売上が簡単に上がり、ユーザーも喜ぶWINWINなのだ。 Twitterで販売に関する喜びの声を見ようと調べた所「早いけど嬉しい」「配信3ヶ月でスカチケって神」等、自分に似て飼いならされたソシャキチがたくさん見られてとても嬉しかった。 そんな喜びのツイートが見られる中「ミリシタリリース3ヶ月でスカチケって

    ミリシタに(セレチケ)スカチケ実装で意図しないネガキャンするデレP達
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    デレとミリしかやってないけど何かにつけてマウント取りたがる奴は無視するしかないよ。今の世の中ネガコメ見ないでいることなんて不可能だし、それを上回る勢いでポジコメしていくしかない
  • 政治屋・小池百合子は希望の党惨敗でも「一発逆転」を諦めない

    埼玉県生まれ。青山学院大学卒業。週刊誌、月刊誌などを中心に、主に政治、官僚、ビジネス、女性をテーマに記事を執筆している。著書に『私が愛した官僚たち』(講談社)『ヒラリーをさがせ!』(文春新書)などがある。YouTube「横田由美子チャンネル」で日々情報を発信している。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 10月22日、日列島には季節外れの超大型台風21号が接近、深夜から翌23日の明け方にかけて直撃するとみられていた。まさにその頃、別の“超大型台風”が永田町を直撃していた。 この日は、首相の安倍晋三が仕掛けた “電撃解散”に伴う、衆議院総選挙の投開票日。当初、東京都知事の小池百合子が立ち上げた「希望の党」が、 “台風の目”となって野党再編を起こし、自民党に迫る議席を

    政治屋・小池百合子は希望の党惨敗でも「一発逆転」を諦めない
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    行動原理が出世欲権力欲で、それ以外の理念なんてないに等しい。だから言うまでもなくまだまだやる気だろう
  • 伊藤詩織さんに海外ジャーナリストが聞いたこと「日本でレイプがあまり報じられないのはなぜ?」

    ジャーナリストの伊藤詩織さんが10月24日、外国人特派員協会で会見し、日における性暴力被害の課題を訴え、「タブーを破りたくて顔も名前も出した。日の司法、社会システムは性犯罪被害者のためには、ちゃんと機能していない」と語った。 10月18日に出版した著書「Black Box」(ブラックボックス)(文藝春秋)で、メディアや警察をはじめ司法がきちんと受け止めてくれなかったことや、性犯罪の被害者に"冷たい"社会など、日の現状をノンフィクションとして描いている。

    伊藤詩織さんに海外ジャーナリストが聞いたこと「日本でレイプがあまり報じられないのはなぜ?」
  • ゲーム内課金の皮肉

    株主が歓迎するゲーム内課金 ゲームファンからは批判の的として注目を集めることの多いゲーム内課金。ゲーマーらの主張とは対照的に、株主らは賛同の声をあげている。 近年、ゲーム内課金(マイクロトランザクション要素)と呼ばれる継続的な収入源を確保していないゲームが大きな成功を収めることは、ゲーム企業にとっては半ば博打のようなものとなりつつある。 とりわけ、ストーリーを重視したシングルプレイ用ゲームでは継続的かつ莫大な収益を挙げる方法が確立されておらず、そのジャンルを見放す動きも大手の間では表れつつある。 企業にとって救いとなる収益の柱化 多大なる開発コストをかけた主力ゲームがコケることは、ゲーム企業にとって悪夢そのものだ。Activision Blizzard が昨年に発売した『Call of Duty: Infinite Warfare』はまさに悪夢を具現化する存在の一つとなるはずだった。 しか

    ゲーム内課金の皮肉
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    ガチャも一緒なんだけど、娯楽が果てしなく多様化してきた中で一人当りの収益が一定のビジネスモデルが終りを迎えつつあるだけだと思う。広くかつ深く金を集められないとキツい時代になった
  • 艦隊シューティングゲームとしての『アズールレーン』 - シロクマの屑籠

    gamedeets.com やまもといちろうさんも『アズールレーン』をやっているのを知って、ちょっと嬉しくなりました。しかし、シューティングゲームばかりやっていた者の一人として引っかかるところがあったので、それにかこつけて、『アズールレーン』についてツベコベ書きます。 この『アズールレーン』もシューティングゲームとしてはいけていないのです。 これです。わかるような気もしますが、寂しい了見のようにも思います。 小艦隊を指揮するシューティングゲームとみれば、よくできている 寂しい了見などと書きましたが、早い話が、私は『アズールレーン』のようなゲームを待っていたのでした。 『艦これ』をプレイし始めて始めて間もなく、私は「これ、駆逐艦や巡洋艦を自機にして、弾幕をかいくぐって空母や戦艦に肉薄攻撃するシューティングゲームが出たら、どんなにいいだろう……」と夢想したものでした。 戦闘機や人間の自機が弾幕

    艦隊シューティングゲームとしての『アズールレーン』 - シロクマの屑籠
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    "詫び石って、体裁の良い“麻薬の売人”のやり方だと思うのに。ソーシャルゲームを愛してやまない人達は、このあたり、どう思っているのでしょうか。" パズドラの昔から課金沼へ誘う悪魔の囁きだと言われてたよね?
  • ついついブクマした後にコメント変えてしまう

    やっぱり…と思ってブコメし直す。 その間30秒もないくらいと思うけど 誰かに変わる瞬間見られてないかと思って恥ずかしい。

    ついついブクマした後にコメント変えてしまう
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    確かにスター付いちゃうと追加はともかく変更しづらいプレッシャーがある
  • 「もっと薄ら左翼がでかい顔してたよな」と過去を回顧する匿名記事、「人権」への致命的な無理解を露呈する - 法華狼の日記

    はてなブックマーク*1でid:doycuesalgoza氏がすでに指摘していることだが。 15年前はもっと薄ら左翼がでかい顔してたよな 最近はてサがtogetterで笑われてたけどhttps://togetter.com/li/1163464 これぐらい支離滅裂な日の丸アンチでも15年前・20年前なら別に笑われずに人権があったし 何なら権力的に他の意見(日の丸振ったり掲げたりする人)を攻撃して圧迫する側だった この匿名記事の書き手は「30代の俺」といい、「十台の頃はとりあえず日を否定的に言えばクールっていうのがあって」という。 しかし当たり前のことをいうならば、人権とはあまねく人間がもっているものであって、消え去ることはない。 「攻撃して圧迫」が批判することを指すならば、言論の自由が保障されているはずの戦後日においては、過去から現在にいたるまで可能でなければならない。 「攻撃して圧迫」

    「もっと薄ら左翼がでかい顔してたよな」と過去を回顧する匿名記事、「人権」への致命的な無理解を露呈する - 法華狼の日記
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    どんな頭してたらこんな増田書けるのか理解に苦しむ。嘆かわしい
  • "安倍圧勝"が示す日本人の憂慮すべき「矛盾」

    安倍晋三首相は、再び批評家たちの予想を退け、戦後の政治家の中で最も優秀な1人であることを証明した。 支持率を揺るがすスキャンダル、そして政権与党である自由民主党の内部からの長期にわたるリーダーシップへの批判に直面し、安倍首相は先制攻撃を選んだ。相手の攻撃態勢が格化する前に、解散総選挙に打って出ること、そして北朝鮮をめぐる切迫した危機感を利用することで、国全体および与党内において、彼は見事に自分の権力を再構築したのである。 日の有権者の意識には矛盾がある そうなった今注目すべきは、この新たな権力を安倍首相がどう使おうとしているかだろう。途方もない野望にも見える、憲法改正という生涯の目標に利用するのだろうか。それとも、戦時期に端を発するもう1つの歴史的アジェンダにけりをつけ、ロシアと平和条約を締結するのだろうか。 まもなく来日する、アメリカのドナルド・トランプ大統領が引き起こすきりのない混

    "安倍圧勝"が示す日本人の憂慮すべき「矛盾」
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    "絶大な権力が手中にある一方、自分の意に沿ってそれを行使するのに必要な、国民の支持がないのである" 阿倍ちゃんなら出口調査とか無視して「国民の信任を頂いた」とデカイ顔して言えるんだよな。面の皮5mはある
  • 世論調査―質問と回答〈23、24日〉:朝日新聞デジタル

    (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は10月17、18日の調査結果) ◆あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。 支持する42(38) 支持しない39(40) その他・答えない19(22) ◇(「支持する」と答えた人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一) 首相が安倍さん9〈4〉▽自民党中心の内閣20〈8〉▽政策の面24〈10〉▽他よりよさそう44〈19〉 ◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一) 首相が安倍さん27〈11〉▽自民党中心の内閣25〈10〉▽政策の面36〈14〉▽他のほうがよさそう9〈3〉 ◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。 自民39(32)▽立憲17(7)▽希望3

    世論調査―質問と回答〈23、24日〉:朝日新聞デジタル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    "自民党は過半数を大きく超える議席を得ました。あなたは、このことは、安倍首相の政策が評価されたからだと思いますか(略)  安倍首相の政策が評価されたから26  そうは思わない65" 肯定が思ったより全然少ない
  • 「排除」発言を引き出した記者が見た「小池百合子の400日」(横田 一) @gendai_biz

    「あの会見」が全ての始まり 安倍政権打倒の先頭に立つはずの希望の星、改革の旗手が一転、リベラル派の「大量虐殺」に手を下す「詐欺師」に豹変したのでは――国民にこんな疑念が浮かんだきっかけは、9月29日の都知事会見だったことだろう。 「前原代表を騙したのか、(それともリベラル派排除のために、前原氏と)共謀したのか」との私の質問に対し、小池百合子都知事(希望の党代表)が笑みを浮かべながら「排除します」と断言した時のことだ。 その4日前の25日午後、安倍晋三首相の解散表明会見の直前に、小池氏は新党・希望の党結成と代表就任、そして「原発ゼロ」を掲げることを表明していた。電波ジャックに成功すると同時に、「原発ゼロ」を訴え続ける小泉純一郎元首相とも面談して激励を受け、「脱原発の旗の下に非自民勢力が結集し、原発推進の安倍政権を打倒するのではないか」という期待感が一気に高まった。 だが、小池氏は千載一遇のチ

    「排除」発言を引き出した記者が見た「小池百合子の400日」(横田 一) @gendai_biz
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/10/25
    あの発言が無ければ小池の本性は今だ多数の人が誤解してたのかと思うと空恐ろしい。何が恐ろしいって小池の手の上でまんまと踊らされ、持ち上げ続けてきたマスコミが恐ろしい