タグ

2021年11月13日のブックマーク (54件)

  • https://twitter.com/dobrepivko/status/1458384561369407495

    https://twitter.com/dobrepivko/status/1458384561369407495
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    BLUE GIANT SURPREMEの最初に出てくるクリス(大学生)みたいな人ってあんまりリアリティ無いのかな?
  • 大阪府 新型コロナ 新たに30人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は13日、新たに30人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 これで、大阪府内の感染者の累計は20万2881人となりました。 一方、感染して亡くなった人の発表は13日はありませんでした。

    大阪府 新型コロナ 新たに30人感染確認 | NHKニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    幼稚園だか保育園だかのクラスタ入れてほぼ前週とおなじなので、まだ一応減少傾向ではあるのかな
  • 岸田内閣支持率横ばい48% 10万円「反対」44% 毎日新聞調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターは13日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は48%で、10月4、5日の前回調査(49%)から横ばいだった。不支持率は43%(前回40%)だった。 衆院選を経て、今月10日に第2次岸田内閣が発足した。内閣を支持すると答えた人に理由を尋ねたところ、「政策に期待が持てそうだから」は29%、「首相の人柄に好感が持てるから」が27%、「自民、公明の連立内閣だから」が15%だった。支持しない理由では「政治が変わりそうにないから」が39%で、「政策に期待が持てそうにないから」が31%で続いた。 政府は新型コロナウイルスの経済対策の柱として、18歳以下の子供に現金やクーポンで10万円相当を給付することを決めた。年収960万円の所得制限を設けたことについて、「妥当だ」との回答は28%にとどまり、「所得制限は必要ない」は20%だった。「10万円の給付自体に反対だ」が44%

    岸田内閣支持率横ばい48% 10万円「反対」44% 毎日新聞調査 | 毎日新聞
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    維新支持率が立憲越えワロタwwwwwwwwwwワロタ……
  • 次の立憲代表は? 1位蓮舫氏、2位小川淳也氏 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが13日に実施した全国世論調査では、立憲民主党代表を辞任した枝野幸男氏の後任にふさわしいと思う人についても尋ねた。具体的な候補者名を選択肢に示すことはせず、携帯電話で回答した747人に自由に名前を挙げてもらったところ、29人(4%)が挙げた蓮舫元民進党代表がトップ。小川淳也元総務政務官が28人(4%)で2位。18人(2%)が続投を望んだ枝野氏が3位に入った。 突出して名前の挙がった政治家はおらず、無回答が4割に上ったうえに「いない」「わからない」「関心がない」との趣旨の回答が…

    次の立憲代表は? 1位蓮舫氏、2位小川淳也氏 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    選択式じゃなくて名前上げるとなれば、蓮舫・小川以外の名前出てこない人が殆どなんじゃなかろうか。枝野ワンマンだった弊害やな。メディア露出含め後進しっかり育てなあかん
  • 恋愛未経験32歳男性が新婚生活で知った妻の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    恋愛未経験32歳男性が新婚生活で知った妻の正体
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    真面目な話、よしゆき可哀想すぎるやろ。相手を見極める目て手前どんだけ無責任なんだよwよしゆきも世間知らず過ぎるとは思うけどさぁ。なんでお説教モード&他人事なんだよ?そこまでの金は貰ってない?あそう
  • 子宮頸がんワクチン、8年ぶりに積極勧奨再開 自民の一部「性の乱れ」と抵抗、コロナ追い風に:東京新聞 TOKYO Web

    子宮頸がんの主因を予防するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンを巡り、「積極的勧奨」の再開を決めた厚生労働省専門部会。12日の会合では専門家から勧奨再開に異論は出なかった。一方で、副反応に対する国民の不安を念頭に「再開後、安全性を評価する審議の頻度を高めた方がいい」「多感な年代の女性にどのように接種を理解してもらうか考えて」などと注文が相次いだ。(原田遼) HPVワクチンを巡っては2013年、接種後に原因不明の歩行困難や強い疲労感を生じた女性たちがメディアで報じられ、社会問題化。定期接種開始から勧奨が2カ月で止まった。

    子宮頸がんワクチン、8年ぶりに積極勧奨再開 自民の一部「性の乱れ」と抵抗、コロナ追い風に:東京新聞 TOKYO Web
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    自民党の良識ある議員の皆様が命よりも大事な「性の乱れ」を心配しておられる。国政選挙で応援するためにも、是非ともこれら国士の皆様のご尊名を拝聴したいものです
  • https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1459396513831198720

    https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1459396513831198720
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    これ、日本だと袋叩きになりがちだけど、米ドラ見てると煙草ポイ捨て描写めっちゃ多い気がする。小島も洋画洋ドラ見まくってるからそっち基準になってんのかな
  • 大学で教養数学を教えている知人が分析する文系・理系それぞれの数学が苦手になってしまう理由とは?「なんかわかる気がする」

    ゆうな @kawauSOgood 学部一年生の一般教養数学を担当してる知人 「(高校時に)文系選択の子で数学が苦手な子は、考えすぎてるんだよね、解釈とか世界観とか、形式的操作と意味を分離できない。対して理系選択の子で数学が苦手な子は、手の動かし方しか知らない。」 2021-11-08 20:05:09

    大学で教養数学を教えている知人が分析する文系・理系それぞれの数学が苦手になってしまう理由とは?「なんかわかる気がする」
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    大学の数学本当に苦手だった。高校数学はパズルみたいなもんだけど、大学のは禅問答かよって
  • 強権企業が島を支配、日本円すら流通せず…ナゾの離島「南大東島」のディープすぎる世界 | 文春オンライン

    思わずそんな感想を抱いてしまった。レンタルした原付にまたがり、サトウキビ畑をつらぬく道路を走り続けて数キロ。1人も村人に会わず、1台の対向車ともすれ違わない。建物もほとんど見かけず、道路がアスファルトで舗装されているのがかえって不思議なほどだ。冗談抜きで、文明崩壊後の社会に1人だけで放り出されたような気になってくる。 空気がすこし不穏である。数百キロ南方のフィリピン海上で台風が発達しているらしいのだ。強風のせいで、晴れているのにちょっと肌寒い。しかもいっそう不穏なのは、路上に点々と黒い肉片が落ちていることだった。これらはすべて体長7~10センチくらいのヒキガエルの死体であり、路面に顔を近づけるとかすかに屍臭を感じる。 島の路上に点々と散らばる黒いシミはすべてヒキガエルの死体。たいへんな場所に来てしまったような……。 死体は乾燥してミイラ化したものと、轢死して腐っているものがあった。人間が引

    強権企業が島を支配、日本円すら流通せず…ナゾの離島「南大東島」のディープすぎる世界 | 文春オンライン
  • 衆院選で落ちててほしかった世襲政治家ランキング 2位は安倍晋三氏…圧倒的1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース

    11月10日に召集された特別国会で、岸田文雄首相(64)が第101代首相に選出され、第2次岸田内閣が発足した。 10月末に行われた衆議院選挙では、立憲民主党の辻元清美氏(61)など意外な大物議員が落選。硬直化が進む日政治にも変化の風が吹くかと思いきや、依然、強い勢力を誇っているのが世襲議員だ。 河野洋平氏(84)を親に持つ河野太郎氏(58)や、かつての総理大臣である小泉純一郎氏(79)の次男・小泉進次郎氏(40)といった有名二世議員が続々と当選。親の地盤を引き継いだ議員らの底力を見せつける結果となった。 そこで、誌はWEB上で「落選してほしかった世襲議員」についてのアンケートを実施し、ランキングを作成した。約200人から回答を得た結果は、以下の通りだった。 【今回の衆院選で落選してほしかった世襲の衆議院議員は誰ですか?】(回答:2021年11月2日~11月7日) 1位:麻生太郎氏(4

    衆院選で落ちててほしかった世襲政治家ランキング 2位は安倍晋三氏…圧倒的1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    杉田圏外なのか。まぁ比例だけど……
  • 共産党と「1つの政権つくるのではない」 辞任の立憲枝野代表、敗れた衆院選「最大の反省点」語る

    立憲民主党は2021年11月12日に常任幹事会を開き、枝野幸男代表の辞任を承認した。枝野氏は辞任を受けて開いた記者会見で、辞任の原因になった衆院選敗北について「甚だ悔しく、力不足を申し訳なく思っている」と陳謝した。 衆院選では、共産党などと選挙協力して小選挙区での候補者の一化を図り、仮に立憲が政権を獲得した場合は共産党が「限定的な閣外からの協力」をするという合意を結んだ。このことが、共産党との距離の近さを揶揄する「立憲共産党」といった自民党からの攻撃を招き、比例票を減らしたとの指摘もある。枝野氏は「違う選択肢は採りようがなかった」とする一方で、「実態以上に近い関係と受け止められてしまった」とも。共産党を筆頭に、他党との距離感が適切に伝わらなかったことが「力不足」で「最大の反省点」だとした。 「かなり緻密に言葉を使い、進めてきたにもかかわらず...」 枝野氏は、他党との協力関係を結ぶことで

    共産党と「1つの政権つくるのではない」 辞任の立憲枝野代表、敗れた衆院選「最大の反省点」語る
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    メディアがこぞって1つの政権を作るかのような報道しまくってたからな。メディア戦略上、最も注意しないといけないことではあった。メディアも軽々しく自公の思惑通りの報道すんなよ、と思うけど
  • 落選の辻元清美氏「圧倒的な維新」に負けた 立民は「野党第一党病にかかってたんちゃうか」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    前衆院議員の辻元清美氏が12日、ネット番組「ポリタスTV」に生出演。衆院選で落選した理由などについて分析した。立憲民主党の副代表だった辻元氏は、10月31日に投開票が行われた衆院選に大阪10区で出馬したが、維新の会の池下卓氏に敗北した。 冒頭、「たくさんの方に応援していただいていたのに、議席を失ったというのが、当に申し訳ない。立憲(民主党)の代表どうするか、とか大事な時期に、議席を失った、っていうのは、バカバカバカ、って自分を責めてる。何してんねん、お前は、と」と率直な胸中を明かした。 落選の理由について問われ、「維新が大阪で非常に強くなってきた。“風”ということだけではなく、大阪で圧倒的な権力を持っていた」と維新の圧倒的な強さに屈したと一つ目の敗因を挙げた。一方で、「(アメリカの)トランプの現象見てて、ちょっと維新と似てるんじゃないか、と思った」とも口にし、「維新は攻撃することによって

    落選の辻元清美氏「圧倒的な維新」に負けた 立民は「野党第一党病にかかってたんちゃうか」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    維新の国会質疑、野党批判してて、国会質疑とはなんぞやみたいなのがいくつもあるのに、批判ばかりしてると嫌われるよとか一体なんなんだろうな、と。ご都合主義なのか、国会質疑なにそれ美味しいの?なのか
  • 〈243〉退去1週間前。中銀カプセルタワービル、最後の“台所” | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    〈住人プロフィール〉 会社員・26歳(女性) 賃貸マンション・1R・日比谷線 東銀座駅(中央区) 入居7カ月・築年数49年・ひとり暮らし ◇ 『私たちの住むマンシオンには台所設備はない。火気厳禁、水道はユニットバスのみ、給湯が壊れていて湯は出ない。私の部屋はミニ冷蔵庫と電子レンジだけ。 だが、ちょっと変わった台所がひとつある。数階上のFさんの住むカプセルだ。みなから「F亭」と呼ばれている。彼女の部屋も火気厳禁、水道は洗面台のみ。けれども、電気鍋とホットプレートで何でも作ってしまう。 手料理が恋しくなったらFさんにリクエストして、カプセル住民たちにスケジュールを聞く。何人か集まれる日があったらF亭の開店日となる。 もつカレー、ぎょうざ、素麺(そうめん)、パスタ、たこ焼き、いろんなものを作ってもらった。参加費は無料。みんな思い思いの貢ぎ物をもってF亭に集まる。 全く一般的な台所ではありませんが

    〈243〉退去1週間前。中銀カプセルタワービル、最後の“台所” | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    あれってそういう場所だったのか、へぇ~
  • https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1459174916050149385

    https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1459174916050149385
  • 接種後、心筋炎で20代含む4人死亡 モデルナ製、因果は不明

    厚生労働省は12日に開いた副反応に関する専門部会で、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンの接種後、男性4人が心筋炎を発症し死亡したと報告した。うち2人は20代男性で、若い男性へのモデルナ接種をめぐっては、心臓の筋肉に炎症が起こる心筋炎などが出る割合が比較的高いとして、厚労省が注意を呼び掛けている。 心筋炎で死亡した事例が報告されたのは、モデルナ製では初めて。接種との因果関係はいずれも評価不能とされた。先行したファイザー製でも死亡事例は13例あり、若い男性に限ると20代の死亡例が1例ある。 27歳の男性は6月28日に1回目を接種。7月6日に心停止し、8月3日に死亡した。接種前から心臓に疾患があった可能性もあるといい「接種が原因と強く疑うことは困難」と専門家が評価した。24歳の男性は8月14日の2回目接種後、17日に死亡した。接種後には発熱や腹痛を訴えていた。

    接種後、心筋炎で20代含む4人死亡 モデルナ製、因果は不明
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    ファイザーとの比較で統計的有意な差異でてんだから、細かい機序は不明でも、因果関係ってあるんじゃないの?このへんの判断のしかた・表現のしかたがよくわからんが……
  • 環境意識は高いのに、ファストファッションが大好き Z世代の“矛盾する態度”の理由 | リセールアプリは根本的な解決にはならない

    いつの時代も、若者は最新のファッションを好むもの。環境意識が高いと言われるZ世代は、同時にファストファッションをこよなく愛し、数回着ただけでそれらを手放してしまう存在でもある。何が彼らを、このような矛盾した消費行動へとかき立てているのか。 1回着たら「さようなら」 英中部ノッティンガム出身の学生アレシア・テレスコ(21)は、同じ服を2回着てソーシャルメディアに写真や動画を投稿することはめったにない。 そんなわけで、2021年9月のはじめに、友人の誕生日を祝おうと新しいミニドレスをZARAで購入した。スパイラル模様がプリントされた70年代風のドレスで、価格は27.99ポンド(約4400円)だった。 テレスコはそのドレスを身に着けた写真に「親友との週末」とキャプションをつけ、インスタグラムに投稿。「いいね」が296件つき、ドレスはリセールアプリ「Depop」に出品されることとなった。テレスコは

    環境意識は高いのに、ファストファッションが大好き Z世代の“矛盾する態度”の理由 | リセールアプリは根本的な解決にはならない
  • 今後、黒瀬深の身に起こる事

    前書き増田はてな匿名ダイアリー)民の皆は、 黒瀬深という人物を知っているだろうか? 2019年頃より、Twitterで右翼的発言を続けていた与党支持者であり、2021年10月時点ではフォロワー数 14万人程のアカウントとなっている人物だ。 その素性・経歴は完全に伏せられていて、人は「アメリカの大学を卒業した」「東大を卒業した」等と その時その時で卒業した大学の証言を変えており、更には「第二次世界大戦時に焼夷弾で家を焼かれ弟を失った」等と 年齢すら隠す様な発言をしていた。 黒瀬深の転機(訴訟の時系列)そんな彼に転機が訪れたのは、2020年5月か6月頃。 黒瀬深は、作家の室井佑月さんという人を批判するツイートをしたが、その批判ツイートの内容が法的にアウトである物だったため、 2020年6月頃、室井佑月さんがTwitter社に対してIP開示請求訴訟を起こす 2020年9月頃、裁判所は黒瀬深の

    今後、黒瀬深の身に起こる事
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    別に米山が代理人じゃなくても、開示請求・名誉棄損訴訟起こせる弁護士くらい履いて捨てる程いそうではあるけど。請求額の1割で刑事訴訟云々というのは初耳/ 個人的には強く批判する相手は相当限ってるのでまぁ
  • 主張/「Dappi」疑惑/自民党本部は国民に説明せよ

    政権に批判的な野党やメディアを虚偽情報で攻撃する投稿をしていたツイッターの匿名アカウント「Dappi」と自民党との密接な関係が明らかになり、大きな問題になっています。投稿にかかわっていた会社の社長が自民党部の事務総長と親戚であることなどを「しんぶん赤旗」日曜版(10月24日号、11月7日号)がスクープしました。政権党と関係の深い会社が、一般市民のツイッターであるかのように装い、野党を攻撃するデマ情報を流していたとすれば、極めて重大です。岸田文雄首相と自民党部は国民に真相を明らかにすべきです。 事務総長と深い関係浮上 フォロワー数が約17万にものぼる「Dappi」は、自民党や日維新の会を賛美する一方、政権を追及する野党議員やメディアを誹謗(ひぼう)中傷してきました。平日の日中の投稿が多いことや、国会の情報が詳しいことなどから個人でできるのかと指摘されていましたが、実態は謎でした。 立憲

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    実際問題、どこまで追求可能なんだろうこれ。訴訟とかで強制的に金の流れ開示させたりできるのかな?
  • 形式から分析する岸田政権目玉の「新しい資本主義実現会議」 - merpoli(メルポリ)|メルカリグループの政策企画ブログ

    10月15日、「新しい資主義実現会議」の開催が決定され、既に2回の会議が行われています。 第2回の会合の後には、「緊急提言 ~未来を切り拓く「新しい資主義」とその起動に向けて~」が公開され、さらに注目が集まっています。 政府主導の「⚪︎⚪︎会議」というような会議が話題にのぼった時、「会議で何が話し合われるのか」といった、会議の「内容」に注目が集まります。一方で、誰の決定によって、どのような人たちによる会議を行うのか、という視点は見落とされがちです。 ところが、こうした会議の位置付けやメンバーは、会議を方向付ける重要な要素であり、この点を抑えることで、会議の議論がどのように進むかについて、大きな示唆を得られることも多くあります。 merpoliでは、過去にも、第二次安倍政権から菅政権におけるの「成長戦略」等に関する解説を行ってきました。 当記事では、「新しい資主義実現会議」について、上

    形式から分析する岸田政権目玉の「新しい資本主義実現会議」 - merpoli(メルポリ)|メルカリグループの政策企画ブログ
  • 白川勝彦Web 政治理念 忍び寄る警察国家の影

    ※この小論は、「白昼堂々、4人組が!」と題して3回にわたり永田町徒然草に連載した職務質問を受けた体験と法的問題点をまとめたものです。小さな一事ですが、このことに潜んでいる問題は極めて大きなものです。自由な社会を作ることを使命とする自由主義者にとって、絶対に等閑にできない問題です。永田町徒然草で一度お読みいただいた方も、ぜひもう一度お読みいただければ幸いです。 ★ちょっとむさい格好で渋谷に 私が新潟県中越地震の視察から東京に帰ったのは11月8日の午後でした。風邪気味だったので、東京に帰ることにしたのです。帰る途中から容態は悪くなるばかりでした。これは仕方ない、いい子になって寝るしかないと覚悟しました。風邪薬を飲んで、厚着をしてベッドで寝たのですが、だんだんひどくなるばかりです。1日も休めば治るだろうと思ったのですが、なかなか治らず丸4日寝込んでしまいました。 11月11日、午前6時過ぎに私は

  • 好きなプログラミング言語10選 - やってみる

    好きなプログラミング言語10選 はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」に答える。 好きなプログラミング言語10選 C# Python Bash JavaScript Markdown TSV Rust Java C C++ MarkdownやTSVはプログラミング言語ではない。マークアップ言語であり構造化テキストだ。 だって10個もないし。 嫌いなプログラミング言語10選 日英語 Python Bash XML HTML CSS SQL Windows系言語(API,VBScript,PowerShell等) Mac系言語(Swift, Objective-C等) Android系言語(Kotlin) プログラミング言語でないのがたくさん混ざっている。日語や英語は自然言語だし、CSSはスタイルシート言語。 だって10個もないし。あ、11個あった。 好きだけど嫌い 好きだか

    好きなプログラミング言語10選 - やってみる
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    "嫌煙されがち" 日本語のバグがw / ド素人なので簡単に動くのがいいです。rubyかpythonでちょこちょこっとしたもの書くくらいだし /ずっとcsv使ってたけどtsvつかってみよ
  • 融資仲介疑惑 元顧問「公明党の遠山元議員に6年で3000万円」 | 毎日新聞

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    すっかりジミン色に染まっちゃって……
  • https://twitter.com/hanacoppy/status/1458791405191532544

    https://twitter.com/hanacoppy/status/1458791405191532544
  • https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1459022311860801541

    https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1459022311860801541
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    薄の件はTwitterでも間抜けな人がどや顔で突っ込んでるけど、きみらよねやんより賢いつもりなのか?ブコメ書き込むその機械でまず検索してみればいいのに
  • 「Dappi」と自民党の関係は 今、分かっていること | 毎日新聞

    17万人以上ものフォロワーを抱える有名な匿名ツイッターアカウント「Dappi」が「自民党によるネット世論操作の一環ではないか」などとネット上やいくつかのメディアで取り沙汰されている。Dappiの投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が発信者情報をインターネットプロバイダー(接続事業者)らに開示するよう提訴して認められ、自民党と取引のある東京都内のウェブ関連会社が開示されたからだ。ただ、投稿に自民党の関与があったことを示す証拠は現段階では見つかっていない。何が分かっていて、何が分かっていないのか、整理した。 立憲議員が提訴も、投稿者との関係「不明」 Dappiは2019年6月以降、国会質疑の動画や保守系のインターネット番組の動画とともに野党議員の発言を批判したり、与党議員を評価したりする投稿を繰り返していた。プロフィル欄には「日が大好きです。偏向報道をする

    「Dappi」と自民党の関係は 今、分かっていること | 毎日新聞
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    何故衆院選前に報道しないのか?コラム一本乗せただけだったろ?何故?証拠隠滅はもう済んでるんだろうな、各方面で。やりたい放題。悲惨なわーくに
  • https://mobile.twitter.com/KazukoIto_Law/status/1459286172346118144

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    これを批判するツイートを石川がRTしまくっててもうどうしようもないな、と
  • 大阪土産の定番『551 蓬莱』の創業者 羅 邦強の孫が監修!「羅家 東京豚饅」が11月25日(木)恵比寿にオープン!

    表参道や銀座、恵比寿などでカフェやレストランを展開し、カテゴリにとらわれない多様なライフスタイルを発信するMERCER OFFICE 株式会社(所在:東京都渋谷区、代表:羅 直也、以下マーサーオフィス)は、豚饅専門店「羅家 東京豚饅」を11月25日(木)より恵比寿にオープンします。 「羅家 東京豚饅」は、全国的に知られる大阪土産の定番「551蓬莱」創業者、羅 邦強の孫であり、マーサーオフィスの代表を努める羅 直也が創業者の味を再現した豚饅専門店です。幼少期から創業者と共に暮らし、「商売のいろは」や「」について身近に学んできた羅 直也が、「東京でも“あの豚饅”の出来立ての味を気軽に味わってもらいたい」と出店。職人の愛が詰まった手作りにこだわり、出来立てが命というポリシーを受け継ぎ、ネタ(皮)の発酵、カヤク(餡)の配合など、創業者の味を再現した完全無添加の豚饅を提供します。 創業者のレシピ

    大阪土産の定番『551 蓬莱』の創業者 羅 邦強の孫が監修!「羅家 東京豚饅」が11月25日(木)恵比寿にオープン!
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    よくわからないんだが、551が出店すれば良いだけなのでは?
  • 衝撃!官僚が作った「茂木新幹事長対策マニュアル」のヤバい中身(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    誌が入手した、官僚が作成した茂木氏に同行する職員用の注意書き。ビッシリと情報が詰め込まれており、現場の苦労がしのばれる 〈嫌いなべ物は、煮物全般、酢の物、ゴマ豆腐、キャビア、サーモンサンドイッチ、硬いパン(ベーグル、フランスパン等)、餡かけのもの全般、フカヒレ、冷やし中華、長崎ちゃんぽん、スイカ、メロン(夕張メロンは除く)、和菓子全般、洋菓子全般〉 【資料】『タバコ』『事』『ホテル』…細かすぎる「茂木トリセツ」全部公開! これは自民党の茂木敏充(もてぎとしみつ)幹事長(66)が、経済産業大臣を務めていた’14年当時に、同省の事務方の官僚が作成したメモの一節である。上写真を見てほしい。文書は「大臣出張等メモ」と題され、A4用紙22枚にもわたり、茂木氏の”取り扱いマニュアル”が詳細に書かれている。 茂木氏は東京大学経済学部卒業、ハーバード大学大学院修了、マッキンゼー・アンド・カンパニー勤

    衝撃!官僚が作った「茂木新幹事長対策マニュアル」のヤバい中身(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    政治家は貴族で国家公務員は召し使いなの?いやそりゃパブリックサーバントではあるけど。自民党サーバントやん?公務員の味方の人、早く糾弾してあげないと公務員かわいそうだよ?
  • 公明議員秘書、国税に再三要望 知人会社の税務調査巡り「顔立てて」:朝日新聞デジタル

    公明党選対委員長の高木陽介衆院議員(61)=比例東京=の公設秘書が昨年12月から今年2月にかけて、知人が顧問を務める会社の税務調査をめぐり、会社側の要望を電話で10回以上、国税庁に伝えていたことが関係者への取材でわかった。秘書は、国税側と会社側との面会の場を設けたほか、同庁職員を議員会館に呼んで会社側の不満を伝えていた。 秘書は朝日新聞の取材に、会社側の要望を繰り返し国税庁に伝えた事実を認めたうえで、「納税者の意見を伝えただけで、圧力をかけたわけではない」と説明。一方、個別の税務調査への介入ではないかとの指摘については「真摯(しんし)に受け止めたい」と答えた。 東京国税局の税務調査を受けたのは、「若返りサプリメント」を販売する会社「健康医学研究所」(東京都新宿区)。 関係者によると、同社は、仕入れ時に支払った消費税が売上時に受け取った消費税を上回った場合に差額が還付される制度を使い、還付を

    公明議員秘書、国税に再三要望 知人会社の税務調査巡り「顔立てて」:朝日新聞デジタル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    安倍ちゃんのお友達ばかり優遇されるのはおかしいもんな!公明党のお友達だって優遇されるべき!国税庁職員が議員会館に呼ばれるのも当然の職務だよね。
  • テイルズオブアライズ、Amazonで体験版のディスク型のプロダクトコード用紙を配布、挿入した人のPS5を次々に破壊してカスタマーへの旅に送ってしまう

    れんか @Renka_schedule Amazonから一部の人に、広告主(バンナム?)からの試供品としてTOAriseの体験版が送られているようです。 Amazonでテイルズオブシリーズを買った事がある人、またはゲームをよく購入する人で、アライズをまだ予約してない人に送っているのかも? pic.twitter.com/pzpSy1VgDH 2021-08-18 21:25:01

    テイルズオブアライズ、Amazonで体験版のディスク型のプロダクトコード用紙を配布、挿入した人のPS5を次々に破壊してカスタマーへの旅に送ってしまう
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    ケースに入ってなればまだ勘違いする人も少なかったのでは
  • 憲法審、毎週開催を 公明幹部:時事ドットコム

    憲法審、毎週開催を 公明幹部 2021年11月11日16時32分 北側一雄氏=7月、首相官邸 公明党の北側一雄中央幹事会長は11日の記者会見で、憲法改正論議への党のスタンスについて、「しっかり前に進めたい。何があっても毎週(憲法審査会を)1回やっていきましょうというのがわれわれの立場だ」と語った。議論のテーマとしては、緊急事態下の国会機能維持や地球環境保全を挙げた。 改憲へ自民の体制拡充 岸田首相「衆院選の結果踏まえ」 改憲に慎重姿勢を示す立憲民主党共産党に関しては「(憲法審に)出てこないことが多々あったがそうではなく、政局から離れて静かな環境下で着実に議論しよう」と呼び掛けた。 政治 コメントをする

    憲法審、毎週開催を 公明幹部:時事ドットコム
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    憲法審に出たらそれを利用して改憲するんやろ。まず誠実な国会運営しろよな、壊れたブレーキさん
  • “黒”瀬深 “青”識亜論 “白”饅頭…

    アカは呑めぬと クソリプライヤー -- 元は「玉虫色の〜」って続けようとしたが、グリーン枠が横山“緑”くらいしか思いつかないのと 共産と公明の三色旗枠の両翼だけで赤のバランスがめちゃくちゃ、橙と紫も意外といないので止めた はてなハイクのサービスがまだ生きてたら大喜利としてそっちに投げたんだけどな ※こっそり下の句修正

    “黒”瀬深 “青”識亜論 “白”饅頭…
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    monoブランドへの風評被害ががが
  • https://twitter.com/kimurarock/status/1459129410007621640

    https://twitter.com/kimurarock/status/1459129410007621640
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    フェミニストという言葉や存在への印象操作酷すぎませんかね、ブコメ。前々からずっと思ってたけど。レッテル張りや冷笑的態度で全く支持できないわ。個別の批判は好きにすれば良いが
  • 在外投票、衆院選で混乱「ネット投票導入を」 3人で始めた署名集め:朝日新聞デジタル

    海外に住む有権者が選挙権を行使できるよう、インターネットによる投票の導入を求める署名活動が、欧米在住の女性3人の呼びかけで始まった。10月31日にあった衆院選では、新型コロナウイルスの影響などで投票が間に合わない例が相次いで発生し、「これを機に、制度の改善を」と訴えている。 郵便投票「ほとんど無理」 イタリアのペルージャに住む田上明日香さん(38)は過去の国政選挙では、ローマの日大使館で投票をしてきた。今回は、新型コロナの感染拡大防止のため、郵便投票の活用を勧めるメールが大使館から届き、初めて試みたところ、複雑な制度に驚いた。 国外の有権者が郵便投票をしようとする場合、日の選挙管理委員会に投票用紙を郵便で請求し、送ってもらったうえでまた返送しなければならず、海外と日を1往復半する。 「投票用紙を速達で請求した…

    在外投票、衆院選で混乱「ネット投票導入を」 3人で始めた署名集め:朝日新聞デジタル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    在外投票が実質不可能な日程の国政選挙を設定するのって物凄く違憲の匂いがするんだけど……
  • 自民党のネット工作 「Dappi」の闇を津田大介氏が解剖する(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    津田 大介(つだ だいすけ)・1973年、東京都生まれ。早稲田大学在学中からライター活動。あいちトリエンナーレ2019芸術監督。メディア・アクティビスト。(撮影/田雅和) リアルな画像や動画をウソ情報で巧みに加工し、野党やリベラルなメディアを中傷し続けるインターネット上のツイッターアカウントと、自民党との深い関係が急浮上している。「Dappi」と名乗り、中立的な「ニュース素材」提供者のように見せかけてはいるが、この発信事業の企画発案者は誰で、資金や情報はどこから来るのか? Dappi問題の質とは何なのか? 現在の政治状況の中で何を意味するのか? ネットメディアや言論問題に詳しいジャーナリストの津田大介さんに聞いた。 これは普通の匿名のネット保守のアカウントとは違う。プロの仕事です。ツイッターの投稿ですが、スマホでやっているか、パソコン(PC)でやっているかを見るとすべてPCから投稿。凝

    自民党のネット工作 「Dappi」の闇を津田大介氏が解剖する(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    永遠に使途公開の義務がない官房機密費は本当に害悪でしかない。民主主義国家にあっていい制度ではない。今すぐ法改正が必要
  • コロナ医療費、ワクチン未接種者は自己負担 シンガポール(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    シンガポールで、新型コロナウイルスワクチン接種会場に入る人々(2021年10月7日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】シンガポール保健省は8日、ワクチン未接種を選択した新型コロナウイルス患者の医療費を12月から自己負担とすると発表した。 【写真】ロボット犬、公園で対人距離パトロール シンガポール シンガポールは過去最悪の感染拡大に見舞われており、1日に2000~3000人の新規感染者、数人の死者が報告されている。 これまでは帰国直後に陽性と診断された場合を除き、新型コロナに感染したすべての国民と一定の要件を満たす居住者の医療費は公費負担となっていた。 しかし保健省は、ワクチン未接種を選択した新型コロナ患者については、12月8日から医療費を自己負担とすると発表。「ワクチン未接種者は、集中的な入院治療を必要とする人の大部分を占めており、医療資源を著しく逼迫(ひっぱく)さ

    コロナ医療費、ワクチン未接種者は自己負担 シンガポール(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • JR東日本の車掌 新幹線に乗務中スマホゲーム 約10年間繰り返す | NHKニュース

    上越新幹線の車掌が走行中に私物のスマートフォンでゲームをしていたことがわかりました。 この車掌は、およそ10年にわたって同じような行為を繰り返していたということで、JR東日は社内規定に基づいて厳正に処分することにしています。 JR東日によりますと、今月5日の午前11時ごろ、新潟発東京行きの上越新幹線「とき314号」の運転室で、40代の男性車掌が走行中に私物のスマートフォンでゲームをしていたということです。 JR東日に「とき314号で乗務員がゲームをしている」という情報が寄せられ、調査したところ、この車掌がゲームをしていたことが明らかになったということです。 JR東日によりますと、情報提供者は車掌とオンライン上でゲームをしていた人だとみられるということで、ゲーム上で分かる位置情報から頻繁に新潟と東京の間を行き来していたことがわかり、情報を寄せたのではないかとしています。 そして、この

    JR東日本の車掌 新幹線に乗務中スマホゲーム 約10年間繰り返す | NHKニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    やった事無いから教えてほしいんだけど、こういうのって起動しっぱなしで勝手に記録・達成されるようなものじゃなくて、移動先ごとにポチポチ触る必要があるの?
  • コロナで売れ残った牛肉40キロ 自ら購入し畑に投棄疑い 京都 | 毎日新聞

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    タイトルだと自分の畑に撒いたのかと思ってしまった……8まんえんも出してゴミを買いたがる人なんて居るはずが無い。会社の方に(も)責任を問うてくれ
  • 「私は頭が悪いから」アルバイトを辞める日にそう言った、忘れられない同僚の思い出 - ナレビ

    その日、私はいつものように始業15分前にロッカールームに駆け込んだ。バタバタしながらレセプショニストの制服に着替えていたら、とっくに身支度を終えているベテランスタッフの飯塚さんに声をかけられた。 「ゆきさん、今日って仕事が終わった後に何か予定ある?」 「いえ、何も無いです。帰ります」 鏡から目を離さないまま素っ気なく答えると、 「よかった。予定がないんだったら、ゆきさんも一緒にお茶しに行かない?遠藤さんの出勤は、今日で最後だから」 思いがけないことを言われて手が止まった。え?遠藤さんて今日で辞めるの? 驚いて振り向いたが、 「詳しいことは後でね」 と言い残して、飯塚さんは先に2階の事務所へ上がってしまった。よく見ると、いつもは私より遅く出勤してくる遠藤さんの姿が見えない。 遠藤さんは車の免許を持っておらず、遠方の自宅から自転車に乗ってくるため、始業10分前に息を切らせて駆け込んでくるのが常

    「私は頭が悪いから」アルバイトを辞める日にそう言った、忘れられない同僚の思い出 - ナレビ
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    制度は用意するけど、あんまり使ってくれるなってのが日本の福祉の基本な気がする。だからこそ先日厚労省が生活保護は権利って言ったのは当たり前なんだけどえらいなぁと
  • 新潟市新津美術館×新潟市文化・スポーツコミッション共同アフターWEB企画 「富野監督へ10の質問」 | 新潟市公式観光情報サイト - 旅のしおり

    新潟市新津美術館×新潟市文化・スポーツコミッション共同アフターWEB企画 「富野監督へ10の質問」 新潟市新津美術館で開催されておりました「富野由悠季の世界」に、多くのお客様にお越しいただきありがとうございました。 9月5日に予定されていましたトークショーは、残念ながら中止となりましたが、トークショーにご参加予定の方からお寄せ頂いておりました、富野監督への質問につきまして、この度富野監督より、1つ1つ丁寧にご回答を頂く事が出来ました。 その内容を、「富野由悠季の世界」アフター企画としまして、皆様に公開させて頂きます。 こんにちは、いつも楽しく学びの多い作品を作って頂きありがとうございます。今回お聞きしたいのは富野監督の仕事の向き合い方についてです。 私は自営業を営んでおりまして、今年で24年目になるのですが。「常に新しいものを」と考えて仕事をしているのですが、時に惰性で仕事をしてしまいそう

    新潟市新津美術館×新潟市文化・スポーツコミッション共同アフターWEB企画 「富野監督へ10の質問」 | 新潟市公式観光情報サイト - 旅のしおり
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    なんじゃとて!?、ベルリが言うのが面白いよねw
  • ~のよ、~だぜ…人気翻訳者が女言葉・男言葉を「必要悪」と言う理由:朝日新聞デジタル

    翻訳小説を読んでいると、女性なら「そんなこと言ってないわ」とか、男性なら「俺は平気さ」といった言い方が登場することが少なくない。実際にそんな言葉を使う人はいまや少ないのではと思うが、翻訳者はどのように考え、訳しているのだろう。「ダ・ヴィンチ・コード」などの翻訳で知られる文芸翻訳者の越前敏弥さんに聞くと、話は翻訳論にまで及んだ。 ――女言葉や男言葉を、実際、翻訳する際にどの程度使っていますか。 「全く使わないわけではなく、最小限にしようと努めています」 ――最小限とは。 「ある種の必要悪、ですかね。この言葉がいいのかわかりませんが。一般に、文字の媒体は映像の媒体と違って、顔は見えないし声は聞こえません。僕が翻訳するフィクションの世界の場合、メリハリをつけざるを得ないということがあります」 後半で、越前さんは『ダ・ヴィンチ・コード』の翻訳で「わ」を使ったことを挙げつつ、女言葉・男言葉と向き合っ

    ~のよ、~だぜ…人気翻訳者が女言葉・男言葉を「必要悪」と言う理由:朝日新聞デジタル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    小説よりも実写ドラマやアニメのセリフで気になるわ、女言葉の方
  • 幸せの白い鳥 on Twitter: "何言われても何書かれてもアベもスガも一個人に対して実行力など一切行使しなかったが、立憲民主は幹部クラスが「どんどんメディアで吊るしましょう」と言うわけでしょう。どっちがファシストだよw息苦しさの正体はお前らだよ"

    何言われても何書かれてもアベもスガも一個人に対して実行力など一切行使しなかったが、立憲民主は幹部クラスが「どんどんメディアで吊るしましょう」と言うわけでしょう。どっちがファシストだよw息苦しさの正体はお前らだよ

    幸せの白い鳥 on Twitter: "何言われても何書かれてもアベもスガも一個人に対して実行力など一切行使しなかったが、立憲民主は幹部クラスが「どんどんメディアで吊るしましょう」と言うわけでしょう。どっちがファシストだよw息苦しさの正体はお前らだよ"
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    認知のゆがみが物凄いですね、以外に言う言葉がない
  • 大西宏幸・元議員が謝罪 実名明かさずヤフコメで松井大阪市長らを繰り返し批判「姑息な手を使った」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大西宏幸・元自民党衆議院議員(54)が12日、ヤフーニュースのコメント欄で、実名を明示せずに大阪市の松井一郎市長らを繰り返し批判していたとして、自身のツイッターで謝罪した。 【写真】当確者の名札を掛ける日維新の会の松井代表と吉村副代表 大西元議員は、11日にFNNが配信した記事に「大西宏幸人です」とコメント投稿。当該アカウントでは過去、「松井一郎って当に頭ないよな!」「吉村の失政 当に能力がない!」などと書き込んでいた。 自身のツイッターで「大阪府政に対し批判を行なっていた件につきまして、こちらは事実であります」と認めた上で「普段使いのアカウントであり匿名でのつもりはありませんでしたが姑息な手を使ったことここに謝罪いたします」と釈明。「このような姑息な手は2度と使わないことを誓うとともに誠実に、正々堂々、府政に問題点がある場合は声を上げさせていただく所存でございます」と理解を求めた

    大西宏幸・元議員が謝罪 実名明かさずヤフコメで松井大阪市長らを繰り返し批判「姑息な手を使った」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    「松井一郎って本当に頭ないよな!」「吉村の失政 本当に能力がない!」これ割と客観的事実ではなかろうか。寧ろ松井にいった「全て感情に任せてデマカセだった」の方がデマカセじゃん / Wikipediaの不祥事欄ワロタ
  • 枝野幸男前代表「野党共闘という言葉は一度も使っていない」「今の選挙制度から必然的に求められていた」「想定外に早く野党第一党になってしまい政権の選択肢を示さざるを得なくなった」 - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

    [写真]枝野幸男前代表、きょう2021年11月12日午後4時半、衆議院第二議員会館内で、宮崎信行撮影。 立憲民主党の枝野幸男・前代表は、きょう最後の記者会見にのぞみ「今の選挙制度から必然的に求められていた」とし野党調整路線について「違う選択肢はなかった」と語りました。 枝野さんは、きょう令和3年2021年11月12日(金)の両院議員総会で辞任し、およそ1時間後から記者会見しました。 枝野さんは、小選挙区での野党調整が、与党幹部から「自公政権と立憲共産党の政権選択選挙だ」との対立軸を提示し、比例票では旧立憲と新立憲で全く伸びていない結果となり、小選挙区では議席を増やしながらも、100を超えた接戦区のほとんどを落とし、比例も「旧立憲」から伸びず、総議席を減らしました。 2015年夏の平和安全法制・2016年夏の参院選以降「枝野幸男幹事長・岡田克也代表」らが一貫して「野党調整」「一化」という言

    枝野幸男前代表「野党共闘という言葉は一度も使っていない」「今の選挙制度から必然的に求められていた」「想定外に早く野党第一党になってしまい政権の選択肢を示さざるを得なくなった」 - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    枝野が言ってる事自体は正しいのだが、マスコミ報道での印象付けが強すぎて、ちゃんと伝わってないよね。そこさえ何とか出来れば。
  • 志位和夫 on Twitter: "一部メディアの野党共闘攻撃がひどい。 共闘があげた成果を一切無視し、ひたすら叩く。 なぜ叩くか。 共闘が怖いからだ。 共闘をやめさせたいからだ。 自民党政治を永遠に続けたいからだ。 攻撃がひどければひどいほど、この道こそ正しい道だという確信を強くする。"

    一部メディアの野党共闘攻撃がひどい。 共闘があげた成果を一切無視し、ひたすら叩く。 なぜ叩くか。 共闘が怖いからだ。 共闘をやめさせたいからだ。 自民党政治を永遠に続けたいからだ。 攻撃がひどければひどいほど、この道こそ正しい道だという確信を強くする。

    志位和夫 on Twitter: "一部メディアの野党共闘攻撃がひどい。 共闘があげた成果を一切無視し、ひたすら叩く。 なぜ叩くか。 共闘が怖いからだ。 共闘をやめさせたいからだ。 自民党政治を永遠に続けたいからだ。 攻撃がひどければひどいほど、この道こそ正しい道だという確信を強くする。"
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    実際問題共闘で逃げた票を評価する事は必要だと思うけど、結論ありきで雑な共闘叩きしてる記事が多いのは確かだと思ってる
  • 世代間のギャップを知る - あとは野となれ山となれ

    昨日はフラワーデモのあと、一緒に事をするという人たちに誘われて、レストランに行った。 デモの参加は8人だったが、会参加は5人。私が最高齢で、一人は昨日初参加で、一番若い三十代くらいと思われる女性Uさんで、3人のお子さんがいるということだった。あとの3人はこの中間の年代だ。 話をリードしたのは、長いこと子供にかかわる仕事をしているHさん。少子化のことから、ご自身の子育てについて熱く語られる。二人の娘さんのお子さんの子育てにもしっかり参加していて、最近は紙おむつの影響かトイレトレーニンに無頓着な親御さんが多いようだが、自身のお孫さんたちは彼女のやり方でみな1歳代でとれたのだそうだ。 「この小さな子供は、自分がいないと生きていけないんじゃないか」と思えた子育て中が一番楽しかったねなどと話していたら、一番若いUさんの口から、「そういう話を聞いていると、自分のやり方がいけなかったと言われているよ

    世代間のギャップを知る - あとは野となれ山となれ
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    "どうも世の中は、援助を必要としている人ほど、援助の手を届けにくいというジレンマを抱えているように思う" 禿同(死語)。TVで「自己責任!自己責任!」とか叫んでる害悪・恥知らずを撲滅しないと
  • 憲法を民意でどこまでも改正できると考えると、自己矛盾で破綻する件|弁護士ほり

    民意でどこまでも憲法は改正できるの? 憲法改正の議論にからんで 「国民の多数決であれば、どのようにでも憲法を改正して良いはずだ」 「民意が望むならどんなことでも決められるべきだから、憲法改正に限界はない」 という意見が見られるようになりました。 そこでこの考え方を今回は検討してみましょう。「民意」であればどのようなことでも決めて良いのでしょうか。多数決で何でも決定して良いのでしょうか。 民意が望めば独裁制にすることもできるの? まず、「民意が望むなら何でもそのとおりにして良いはずだ」という原理を徹底して推し進めていけば、すぐ難問にぶちあたります。 例えば「民意が望むなら、民意を無視する政治体制(独裁制)にすることもできるはずだ。それが民意の尊重だ」ということも言えるのでしょうか? 良し悪しは別にして、理屈としては普通に筋がとおっているようにも思えます。「望ましくはないが、それが民意ならやむ

    憲法を民意でどこまでも改正できると考えると、自己矛盾で破綻する件|弁護士ほり
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    "単に「勢力の強い方が勝った」というのと同じレベルの現象" これをありがたがる人多いのなんなんだろうな。主張を言語化できないだけならまだいいんだけど……
  • エ場長 on Twitter: "トイレせっっまww って思ったらドアが2つの機能を持っていた。 作った人、天才なのでは… https://t.co/SDR14XoZIe"

    エ場長 on Twitter: "トイレせっっまww って思ったらドアが2つの機能を持っていた。 作った人、天才なのでは… https://t.co/SDR14XoZIe"
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    割と閉所恐怖症に近い所があるので、あんまり狭い所はやだな。面白いとは思うけど自分は使いたくない。ユニットバスのが空間広いからマシ
  • オプジーボ訴訟、280億円で和解 小野薬品が本庶氏側と - 日本経済新聞

    がん免疫薬「オプジーボ」を巡り、ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学の庶佑特別教授が小野薬品工業に特許使用料の分配金約262億円の支払いを求めた訴訟は12日、大阪地裁で和解が成立した。小野薬品が庶氏と京大に計280億円を支払う。これにより特許使用料を巡る一連の争いは決着する。発明の対価に関連する国内訴訟で支払われる金額としては過去最高とみられる。小野薬品が庶氏に解決金として50億円を

    オプジーボ訴訟、280億円で和解 小野薬品が本庶氏側と - 日本経済新聞
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    弁護士大儲けやな!(そこ? / 和解できてよかった
  • 専門家が指摘「日本のコロナ死者数は過小評価されている」 | 女性自身

    最近では新規感染者数は落ち着きを見せてはいるものの、これまで多くの死者を出してきた新型コロナ。その実態は私たちが見聞きする数字よりさらに深刻なのだという――。 「政府や自治体が発表している新型コロナの死者数は、実態を正確に反映していません。とくにコロナの死者数が多い自治体は、もっと関連死が多いと考えられます」 そう話すのは、北海道在住で統計学に詳しい元公務員の男性だ。 この男性は、総務省が発表している人口動態調査をもとに、コロナ前の’18年1月から今年8月まで「毎月の全死者数」を都道府県ごとにグラフ化。さらに、NHKが集計している「毎月の新型コロナ死者数」も、’20年1月から直近まで都道府県ごとにグラフ化した。これらのグラフを比較すると、来カウントされるべき「当のコロナ死者数(関連死含む)」が見えてくるという。 「たとえば、人口100万人当たりのコロナ死者数がもっとも多い大阪府(345

    専門家が指摘「日本のコロナ死者数は過小評価されている」 | 女性自身
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    超過死亡の話でいいのかな?大阪府は報道発表資料に「新型コロナ関連死亡」とかわけの分からないフラグを付けて、実はコロナ死じゃないのも入れてるんですよみたいな空気醸し出してるのもほんとうに醜悪害悪。
  • 「黒瀬深」運営者は20代男性!“ネトウヨの皇帝”は「僕のプロフィールは出さないように懇願します」と電話で繰り返した - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「黒瀬深」運営者は20代男性!“ネトウヨの皇帝”は「僕のプロフィールは出さないように懇願します」と電話で繰り返した 社会・政治 投稿日:2021.11.12 11:00FLASH編集部 「少し急になりますが、日をもって黒瀬深はTwitterを引退したいと思います」 第49回衆議院議員選挙の開票翌日となる11月1日、突如こんな“引退宣言”をしたのは、インターネット上で政治に関する言論活動をおこなってきた匿名の有名アカウント「黒瀬深(@Fuka_Kurose)」だ。 誌は「黒瀬深」アカウントの“正体”について以前から取材しており、じつはこの引退宣言の直前、アカウントを運営する男性人との接触に成功していた。だが、取材申し込みに対して「できるだけの協力はさせていただきたい」と話していた男性は11月5日に態度を一変。代理人弁護士を通じて、東京地裁に誌への「記事掲載禁止の仮処分」を申し立てたの

    「黒瀬深」運営者は20代男性!“ネトウヨの皇帝”は「僕のプロフィールは出さないように懇願します」と電話で繰り返した - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    別に本名晒したわけでもないし、週刊誌にこれくらいの記事書かれるの、当たり前であってほしいわ。アホみたいな経歴を自称してた裏取でもあるし。こいつの本名とか知りたくも無いけど、請求すればわかるんだな
  • るまたん нет войне No War on Twitter: "いくつか質問を頂いたので、今の戸籍制度のどこが前近代的なのか、現代的でないのかを簡単に書きます。 「本籍地」「戸籍筆頭者」「氏」「集団単位での登録」の4つが問題です。"

    いくつか質問を頂いたので、今の戸籍制度のどこが前近代的なのか、現代的でないのかを簡単に書きます。 「籍地」「戸籍筆頭者」「氏」「集団単位での登録」の4つが問題です。

    るまたん нет войне No War on Twitter: "いくつか質問を頂いたので、今の戸籍制度のどこが前近代的なのか、現代的でないのかを簡単に書きます。 「本籍地」「戸籍筆頭者」「氏」「集団単位での登録」の4つが問題です。"
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    "戸籍制度の、もしかしら最大の問題かもしれないものは、不合理で無意味なシステムがいつまでたっても変わらないという点にあります" これは戸籍制度の問題点じゃなくて、日本の問題点なのでは
  • 『データ分析のための統計学入門』pdf版が無料公開! 実際に読んだ感想は……?

    データ活用は過度な期待を超え、徐々にビジネスパーソンの基礎的なノウハウとして定着し始めています。データサイエンティストでなくとも、データ分析の基礎的な考え方やその手法について学びたいという方は多いはず。 皆さんは、2021年3月に初学者向けの入門書『データ分析のための統計学入門 原著第4版』日語版pdfが何と無料で公開されたのをご存じでしょうか? 同書籍は以下のリンクから、閲覧可能です。 http://www.kunitomo-lab.sakura.ne.jp/2021-3-3Open(S).pdf 記事では同書を書評し、データ活用・統計学初学者におすすめの使い方をレクチャーします。 『データ分析のための統計学入門』の内容は? 何が学べる? 『データ分析のための統計学入門』は米国のNPO OpenIntroが発行した書籍で、Mine Cetinkaya-Rundel、David M D

    『データ分析のための統計学入門』pdf版が無料公開! 実際に読んだ感想は……?
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    練習問題の回答ないのほんと困る。あと誤植というか些細な記述揺れやミスが結構ある……
  • https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1459164768510504961

    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/13
    人を貶す前にggるなりなんなりすれば恥もかかずに済むのにね……まぁその程度の知能もないわけだ。かわいそうに