タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (38)

  • デンマーク選挙の不思議なポスター場所取り合戦:朝日新聞GLOBE+

    6月5日に開催されたデンマーク総選挙。中道右派から中道左派へと政権交代となり、社会民主党のフレデリクセン党首はデンマーク最年少、そして2人目の女性首相となる。 ノルウェー、フィンランド、スウェーデンの総選挙を取材してきた私は、デンマークの選挙活動が北欧他国とはちょっと違うことに気が付いた。 まず、首都コペンハーゲンに着くと、目につくのは大量の選挙ポスター。 バスの窓から見える光景。同じポスターを何枚も同じ場所に貼ることに効果があるのか意味不明 Photo: Asaki Abumi 選挙ポスターはどこの国にもあるが、デンマークのポスターの数はその倍はあることは明らか。「どこにでも貼りたい放題」という印象だった。 同じ人のポスターが同じ場所に並んで貼られているのも当たり前。場所取り合戦が激しいのは容易に想像がつく。 サイズや形も自由Photo: Asaki Abumi 北欧の他国では、大通りや

    デンマーク選挙の不思議なポスター場所取り合戦:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/11/01
    ノルウェー通信デンマーク編w 面白いね、固定観念というか
  • バンクシーが手がけた「世界一眺めが悪いホテル」はキリスト生誕の地にある:朝日新聞GLOBE+

    分離壁に面し、英国の覆面芸術家バンクシーが「世界一眺めが悪い」とうたったホテル=ベツレヘム、村山祐介撮影 キリストの生誕地として知られる世界遺産「聖誕教会」のあるヨルダン川西岸ベツレヘム。年間200万人以上が訪れる観光の町に昨年、型破りな名所が生まれた。 「世界一眺めが悪い」 そんなうたい文句で、社会を風刺するストリートアートで知られる英国の覆面芸術家、バンクシーが手掛けたホテルだ。道向かいの分離壁が眺望を遮り、その名も「ウォールド・オフ・ホテル(壁で切り離されたホテル)」。米名門ホテルチェーン「ウォルドルフ・アストリア」を連想させる響きだ。 【写真】「世界一眺めが悪いホテル」の中を見る 管のついたガスマスクをはめ、涙を流す天使たち。催涙ガスに巻かれた男性の彫像。壁には監視カメラとパチンコが飾られている。一見優雅なコロニアル様式のロビーを見渡すと、バンクシーの異形の作品群で彩られていた。

    バンクシーが手がけた「世界一眺めが悪いホテル」はキリスト生誕の地にある:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/10/21
    “ガス会社に勤めるマスリ・ファレス(55)は「いつもは2時間待ち。午前7時に出勤するには4時から並ばないと間に合わない。遅刻すればクビになってしまう。うんざりだ」と話した”1カ月間の労働許可証を2500シェケル(約8万
  • 性別と名前の変更 自分の意思だけで可能に 自己決定法案とトランス差別に揺れるドイツ:朝日新聞GLOBE+

    連邦内閣の閣議後に自己決定法案について記者会見するドイツのリサ・パウス家族・高齢者・女性・青少年大臣=2023年8月24日、ロイター

    性別と名前の変更 自分の意思だけで可能に 自己決定法案とトランス差別に揺れるドイツ:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/10/05
    「不均衡」に関してはまた別だが、本来ジェンダーなんて「自分の意志だけ」で変更可能である方が望ましいだろ。変更の際に被る不利益は基本個人にゆだねられるんだし
  • ジャニーズ問題 各社対応「右ならえ」になっていないか「ビジネスと人権」での正解は:朝日新聞GLOBE+

    ――帝国データバンクによると、9月13日時点で今年「ジャニーズ」タレントを起用した上場企業65社のうち16社、25%ぐらいが今後起用しない方針を示す一方で、49社ぐらいは検討中・続投と回答し、上場企業でも対応が分かれています。こうした動きをどう評価していますか。 企業が、人権の尊重・保護を経営判断の基に置いて取引停止などを判断・実行していることは非常に素晴らしいことだと思います。私は、ビジネスにおける人権尊重が国際的な流れでもあり非常に重要で、日企業の中長期的な成長にも利益になるということをずっと申し上げてきたので、意義深いことだと思っています。 ただ専門家の立場からは、それらの判断がビジネスと人権の論理的な枠組みに則しているかが気になります。国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」、さらにそれをベースに日政府が作成した人権尊重ガイドラインでは、契約関係を当に終了させてしまって、契

    ジャニーズ問題 各社対応「右ならえ」になっていないか「ビジネスと人権」での正解は:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/09/27
    "契約関係を基盤として影響力を行使して再発防止や、人権侵害の状況を改善・是正するために働きかけることが被害者にとって一番大事で、それをすべきである"/メディアが"自分たちを一般の企業として位置づけていない"
  • ドラマ「VIVANT」見た別班員が「ありえねー」その理由とは 非公然組織ゆえの悲哀:朝日新聞GLOBE+

    話を聞かせてくれた人物は、ドラマの放送開始後、現役の別班員たちに感想を聞いたという。皆、一様に面はゆい表情で、「こんなシーンあるあるじゃなくて、ありえねー、ですよねえ」と言いながら、楽しそうにおしゃべりしていたという。 ドラマのどんな場面が「ありえねー」なのか。 別班員の質からずれた描写が多いのだという。別班は非公然組織であるため、自衛官の身分は維持しつつも、所属は「陸上幕僚監部付き」になる。政府が答弁書で「ない」と答えたのも、「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」という組織はそもそもないからだ。 別班員は自衛隊の組織から切り離され、身分を偽装しての活動を求められる。当然、その第一歩は「自衛官の匂い」を消すところから始まる。 ドラマでは、堺雅人が演じる乃木たちが拳を握って腰に添えた「無帽の敬礼」を行い、時刻の「12時30分」を「ヒトフタサンマル」と表現している。「あれじゃあ、自衛官だと丸わ

    ドラマ「VIVANT」見た別班員が「ありえねー」その理由とは 非公然組織ゆえの悲哀:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/09/11
    観測範囲でもたまに名前聞くからみてみようかとおもったけどジャニタレ出てたからやめた / しかしまぁすげー()記事だな……
  • 実写版「バービー」は女性監督によるガールズ映画?実は男性にこそ見てほしい理由:朝日新聞GLOBE+

    実写版の映画「バービー」は女性をエンパワーメントするフェミニズム映画として大絶賛されている。アメリカで7月21日に公開された作は、8月初旬に世界興行収入が10億ドル(約1400億円)を突破。これは女性監督作品としては初めてのことで、2023年公開映画の中で抜きんでたメガ・ヒットとなっている「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」に次いで現在第2位につけている。 実写版「バービー」の予告編 アメリカでは原爆を開発した物理学者の伝記映画「オッペンハイマー」と公開日が重なったことから(日公開日は未定)、「バービー」と「オッペンハイマー」を掛け合わせた「バーベンハイマー(Barbenheimer)」という造語がはやり、バービーとキノコ雲を合成するなどしたミーム画像がSNSに出回った。 それを「バービー」の米国公式ツイッター(現X)アカウントがリツートしたことから主に日人からの強い批判が噴出

    実写版「バービー」は女性監督によるガールズ映画?実は男性にこそ見てほしい理由:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/09/07
    これも堂本かおるか。滅茶苦茶面白かったし、男としてはケンへの感情移入を避けられない部分があり現実における女性の気持ちの裏返しであるのが。パロディもメッセージも凄い。/"男を愚弄"て誰に聞いたんだよ……
  • 安藤優子さんが抱いたモヤモヤ 女性議員なぜ少ない?自民党政策調べ「目からウロコ」:朝日新聞GLOBE+

    インタビューに答える安藤優子さん ――2019年まで12年かけて大学院へ通い、博士号を取得されました。 安藤 「学び直し」って今、一つのトレンドになっていますけど、私の場合は、自分をもう一度信頼するための作業だったんです。 私たちはニュースを取材してお伝えする時、見たり聞いたりしたことを、ある意味、反射的に言葉にするんですけど、その言葉自体に自信を持てなくなる時ってくるんですね。この仕事をし始めてしばらく経つと、私、当に分かって言ってるんだろうかとか、この物事をどこまで理解してるんだろうかとか、自分のアウトプットする言葉に対しての信頼感が揺らいでくるっていうんでしょうか。 キャリアを積んで、皆さんから信頼していただく存在になったなと少しは思えるようになった時に、自分の言葉は信頼に足るものなんだろうかという疑問が日々膨らんできました。それに対する一つの答えが、私の場合はもう一度学ぶことだっ

    安藤優子さんが抱いたモヤモヤ 女性議員なぜ少ない?自民党政策調べ「目からウロコ」:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/07/09
    自民党批判ではないって言ってるの、ある種の詭弁かもしれん。(政治的意味での)保守界隈に自己批判精神なんて求められないからな、現状 / 逸見さん本当に惜しい早世だった
  • 人気漫画「ゴールデンカムイ」作者・野田サトルさん アイヌ民族に学ぶ「共生」の姿勢:朝日新聞GLOBE+

    ――専門家や現地への取材を重ね、作品を描く中で、自然環境にまつわる印象的なことはありますか。 連載初期のころに面白いなと思ったのが、サケの皮で作ったです。 「ゴールデンカムイ」では、ちょうど4月から放送中のアニメ第4期でチカパシという男の子が履いています。明治後期生まれの砂沢クラさんというアイヌの女性のご著書に、小学校の時に履いていたとありましたので、その頃までは使われていた地域があったということですね。 サケの皮のを履くアイヌの男の子チカパシ ©野田サトル/集英社 この、ヒレの部分が底にあって、雪道の滑り止めになるんですが、寒さで自体がカッチカチになるのでストーブで柔らかくしようと置いておくと犬にべられるという、なんとも悲しくも可愛らしい話がありました。 僕は手元にサケ皮のの資料が欲しくて、二風谷の工芸家の方に作って頂こうと頼んだのですが、「もう現代のサケでは大人用の大きな

    人気漫画「ゴールデンカムイ」作者・野田サトルさん アイヌ民族に学ぶ「共生」の姿勢:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/05/03
    "自分たちが生きてる間だけ得して終わればいい" "日々余裕のない、目の前のことに精いっぱいという生活をしていれば、自分だって" わーくに中流の上以上でもこれが割と多い印象が。自分も昔はこれだったけど ……
  • 岸田首相が「異次元の対策」を訴える少子化問題、多方面に深刻な理由を武見議員が指摘:朝日新聞GLOBE+

    衆院予算委員会で、自民党の鈴木貴子氏からリスキリング発言の真意を問われ、答弁する岸田文雄首相=1月30日、国会内、上田幸一撮影 武見敬三参院議員=2021年12月、東京都千代田区、福田直之撮影 ――通常国会でも少子化対策を巡る論戦が続いています。 日で語られる少子化対策の多くはフランスをお手にしています。内閣府の資料によれば、フランスの合計特殊出生率は1993年に1.66でしたが、2019年は1.87で、欧州連合(EU)で高い出生率を維持しています。 フランスは、子どもの数が増えるほど所得税率を下げる税制や、結婚していない母子家庭への支援、海外からの移民受け入れなどに取り組みました。 ただ、フランスと日では状況が異なります。65歳以上の高齢者が全人口に占める割合が7%から14%に増えるのに、フランスの場合は90~100年かかりました。少子化対策の準備にかける時間的な余裕があったわけで

    岸田首相が「異次元の対策」を訴える少子化問題、多方面に深刻な理由を武見議員が指摘:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/03/03
    "このとき、同時に少子化対策に取り組むべきでした。「少子化対策は最大の高齢化対策」だからです。 しかし、当時の日本は少子化対策まで手を回す余裕がありませんでした" は?
  • イングリッシュネームを「強制」された記憶 「新しい名前」を求める行為の”強さ”:朝日新聞GLOBE+

    私が通っていた高校の英語教員には、ネイティブスピーカーの先生が1人いた。学外の活動もしている先生だったので、常勤ではなかったと思う。 その高校は地方都市の公立高校で、特別な教育機関ではないが、地域に研究機関があり、親の仕事の関係で海外滞在歴のある生徒が一定数いたので、英語教育に予算を割いていたように思う。(余談だが、「研究機関のお膝元である」ことで、理系科目への熱の入れようは英語以上だった) 高校1年生の時、その先生による最初の授業で、私たちは「イングリッシュネーム」をつけることを指示された。自分たちが自由に選んだ名前を紙製の大きなネームプレート(肘から手首ぐらいの長さ)に書き、その先生による授業の際には、自分の机の上に置くのだ。 イングリッシュネームとは、英語圏以外の出身者が、英語圏の人にとってなじみのある名前を使うことだ。 高校生だった当時は、「まるで『海外』にいるかのような雰囲気を作

    イングリッシュネームを「強制」された記憶 「新しい名前」を求める行為の”強さ”:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/02/14
    香港の人大概持ってるって香港出身でカナダ留学中に日本人と結婚した人がいってたなぁ。本来的な意味を自覚する。自分は英語圏の人には発音しにくいらしく前半分か後ろ半分で呼んでもらってた(大した機会は無いが
  • 「ハリウッドで日本人は差別され…」天然パーマを矯正された俳優、松崎悠希さんの怒り:朝日新聞GLOBE+

    日米で活躍するある日人俳優がこの春、ハリウッド映画界で「日人が差別されている」とTwitterで訴え、注目を集めた。リスクを負ってまで彼が「身内」批判に踏み切った理由とは――。人がオンラインインタビューに応じた。(聞き手・小川尭洋) 俳優は松崎悠希さん(40)。1999年に渡米し、「硫黄島からの手紙」「ピンクパンサー2」など、多くのハリウッド作品に出演している。近年はキャスティングも手伝っている。 ハリウッドで活動する中で、撮影現場や作品描写で繰り返される日人への差別や偏見を目の当たりにしてきたという。やり取りは次のとおり。 ――ハリウッドで活躍している松崎さんは、これまで何度も差別に遭ってきたそうですね。 2011年、アメリカドラマ「メル&ジョー 好きなのはあなたでしょ?」(2010~2015年)に出演した時のことです。僕が衣装合わせやメイクをしていた時、アメリカ人のプロデューサ

    「ハリウッドで日本人は差別され…」天然パーマを矯正された俳優、松崎悠希さんの怒り:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/06/24
    Newsroomにも出てたのか。なかなか印象的な回だったね。/この記事読んでアメリカが人権後進国とか言えるの全くわかんないですね
  • 旧ソ連諸国の国名をめぐるモヤモヤが止まらない:朝日新聞GLOBE+

    在京大使館が突然「ウクライーナ」を名乗る 連載では、ロシアの南西に位置する隣国、ウクライナのことを何度か取り上げています。最近、同国の在京大使館のホームページを眺めていたところ、こちらのページ で、重大なアピールが発信されていました。 アピールの趣旨は、「ウクライナの地名はロシア語ではなくウクライナ語をもとに英語や日語に翻字されるべきだ」というものです。もちろん、この主張自体は理解できるものですし、筆者自身も以前からそのように心がけてきました。驚いたのは、大使館が、ウクライナは日語で正しくは「ウクライーナ」と表記すべきだと主張していたことです。良く見ると、気の早いことに、ホームページ自体のタイトルがすでに「在日ウクライーナ大使館」になっていました。 ここで解説しておくと、そもそもロシア語やウクライナ語には、長音は存在しません。ただ、ロシア語やウクライナ語の単語の中には、基的に一箇所

    旧ソ連諸国の国名をめぐるモヤモヤが止まらない:朝日新聞GLOBE+
  • 銀河英雄伝説の田中芳樹さん「ナンバー2は綱渡り」 オーベルシュタインの不要論語る:朝日新聞GLOBE+

    業界の首位と2位は単純に言えば競い合うだけの関係ですが、同じ組織のトップとナンバー2となると、支えもすれば競いもする複雑な人間模様を描きます。 最初の出版から今年で40年、2度目のアニメ化が進み、国境も世代も越えて読み継がれているSF小説の大作「銀河英雄伝説」(銀英伝)では、その序盤、異彩を放つ登場人物がトップに「ナンバー2不要論」を具申します。「組織にナンバー2は必要ありません。無能なら無能なりに、有能なら有能なりに、組織をそこねます」――。 この発言は物語の展開を大きく変え、多くの銀英伝ファンの心を揺さぶることになるのですが、著者の田中芳樹さんはこの発言にどんな思いを込めていたのでしょうか。(大牟田透) 「銀河英雄伝説」のオーベルシュタインが唱える「ナンバー2不要論」を語る田中芳樹さん 銀英伝は、銀河帝国のラインハルト、自由惑星同盟のヤンという2人の若い戦略家の攻防を軸に描かれた壮大な

    銀河英雄伝説の田中芳樹さん「ナンバー2は綱渡り」 オーベルシュタインの不要論語る:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2022/02/12
    キルヒアイスの代わりにオーベルシュタインが退場してれば随分話が変わっただろうな、とは思ってた/ 確かにNo.1を支える頭一つ抜けたNo.2てあんま思い浮かばないね。副大統領はなんか違う気がする
  • 岡口基一裁判官の弾劾裁判は何が問題なのか 法曹界から上がる危機感、米国制度との違い:朝日新聞GLOBE+

    SNSで不適切な投稿をしたとして、仙台高等裁判所の岡口基一裁判官が国会の弾劾裁判所に訴追されました。 罷免判決を受ければ、岡口氏は裁判官を辞めるだけでなく、法曹資格も失うことになります。 SNSでの発言をめぐって弾劾裁判にかけられるのは前代未聞であり、三権分立を揺るがすとして多くの法曹関係者から反対の声が上がっています。問題点と国民に与える影響について論じます。(弁護士・亀石倫子) 弾劾裁判とは 弾劾裁判とは、国会に設置された裁判官弾劾裁判所が、身分にふさわしくない行為をした裁判官や、職務上の義務に違反した裁判官を辞めさせるかどうかを判断する裁判です。 裁判官は、公正な裁判を行い国民の権利を守るという重要な役割を担っているため、国会や内閣から圧力を受けたり、特定の政治的・社会的な勢力から影響を受けたりしないように、憲法で「裁判官の独立」が保障されています。 その例外が弾劾裁判です。憲法で身

    岡口基一裁判官の弾劾裁判は何が問題なのか 法曹界から上がる危機感、米国制度との違い:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/12/21
    亀石の記事
  • 「ヴィーガン給食」採り入れた公立小学校 みんなで食べられ、みんながおいしい:朝日新聞GLOBE+

    4時間目の終わりを告げるチャイムが鳴り、給当番が準備を始めた。東京都八王子市立浅川小学校のこの日の献立は「ごはん、生揚げのみそ炒め、なめこのみそ汁、茎わかめのごま風味」。いつもの牛乳の代わりにはリンゴジュースで、約605キロカロリー。今年度から始まった2カ月に1回のペースである「エブリワン・ヴィーガン」は公立校で初の定期的な取り組みだ。 ■朝イチで昆布だしをとる ヴィーガンをよそう給当番の児童たち 学校では児童のアレルギーの状況を把握し、品アレルギーのある子どもたちにはアレルゲンを取り除いた「除去」の給を日々出している。これまで、月に1回の「エブリワン給」の日は、幅広いアレルゲンに対応した事を出し、なるべくみんなが同じものをべられるように取り組んできた。さらにの多様性と環境について考えるきっかけにしたいと、以前からあった取り組みを「エブリワン・ヴィーガン」に発

    「ヴィーガン給食」採り入れた公立小学校 みんなで食べられ、みんながおいしい:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/11/11
    "この日の献立は同校の児童全員が同じものを食べられるよう工夫してある"が目にはいらないの? 人気コメが軒並み馬鹿丸出しで……現場の人間馬鹿にする馬鹿多すぎ。スター付けた奴らも反省しろよ
  • 精進料理は日本伝統のヴィーガン料理? 禅僧が教えてくれる、その違いにある深い意味:朝日新聞GLOBE+

    カットしたマッシュルームをフライパンでころがすと、塩ゆでのピーナツやカブの葉と一緒にミキサーに入れる。美しい緑のソースの上に、煮崩れしないよう昆布だしで仕上げたカブをどんとのせ、上には地元特産のレモンこしょう、仕上げにレモンの皮をシュッとする。 「料理名は『丸ごとカブ煮』でどうでしょう」。磨き上げたキッチンに立つ吉村昇洋さん(44)は、まるでフレンチレストランのシェフのようだ。 ここは広島市にある曹洞宗の寺、八屋山普門寺。この寺に生まれた副住職の吉村さんは、2002年から2年2カ月、曹洞宗の大山永平寺(福井県)で修行。5カ月強、調理をになう大庫院に所属し、そこで「精進料理」の奥深さに感銘をうけた。05年からウェブ上でレシピや禅の教えを書いた「禅僧の台所~オトナの精進料理」が人気となり、コロナ前まで寺で開いていた料理教室には月に30人が参加した。今年、著書「精進料理考」を出した。 調理をす

    精進料理は日本伝統のヴィーガン料理? 禅僧が教えてくれる、その違いにある深い意味:朝日新聞GLOBE+
  • 90年前の「ニューディール政策」いま注目される理由 コロナ危機脱出のヒントに:朝日新聞GLOBE+

    アメリカ・ミズーリ川のダム建設に使われた巨大なパイプ。1936年ごろ撮影(Margaret Bourke-White/The LIFE Picture Collection/Getty Images)) 世界恐慌は、自由放任型経済が20年代に隆盛を極めた末に起き、ニューディールは政府が経済に深く介入する転換点となった。コロナ危機で顕在化したのも80年代から続く自由放任路線のゆがみ。ニューディールにならい、政府の役割を見直す動きが広がる。 米東部マサチューセッツ州ケンブリッジのジャン・デブロー(61)はツイッターで見かけた「感染追跡者」の求人に応募した。コロナ感染者がどうウイルスにさらされたのかを調べたり、接触した人に検査を促したり。突然の連絡に驚く人々に週5日間電話をかけ続けた。 州は4月以降、失業者ら1000人以上を採用。時給は27ドル(約2900円)と国勢調査員並みに高く、医療保険もつ

    90年前の「ニューディール政策」いま注目される理由 コロナ危機脱出のヒントに:朝日新聞GLOBE+
  • 大学入試、なにが正義か サンデル教授と学生の「白熱対話」:朝日新聞GLOBE+

    楠 最初に、僕とサンデル教授との出会いについて話させてください。僕は6年前に英国から日に戻り、進学校として知られる灘高に入学しましたが、授業はとてもつまらなかった。先生が生徒に一方的に教えるばかりで、生徒たちも東京大や医学部の入学試験に合格することだけを目指して勉強していました。 僕はそれになじめず、友人と一緒に、あなたの講義を学ぶ課外活動を始めたんです。あなたの講義を自分たちなりにアレンジし、他の生徒たちも招待して、あなたの提起した問題について議論しました。 この経験は僕に大きなインスピレーションを与えてくれましたし、僕がハーバードを志望するきっかけにもなりました。 サンデル それはうれしいね。勉強会は君の発案だったのかな? 楠 そうです。生徒主導で、先生たちには秘密にしていました。そもそも僕たちがこの活動を始めたのは、学校が嫌いだったからです(笑)。 楠正宏さん photo: Rya

    大学入試、なにが正義か サンデル教授と学生の「白熱対話」:朝日新聞GLOBE+
  • 世界史で「暴君ネロ」と習ったけれど……実は名君だった? 古代の落書きが示す別の顔:朝日新聞GLOBE+

    大英博物館「ネロ 虚像に覆われた男」の展示。右は、1951年の米映画「クォ・ヴァディス」で、ピーター・ユスティノフ演じるネロがローマ大火を見ながら歌う場面の写真。左は、ネロの胸像で最も有名なものだが、大部分は17世紀の修復で、ネロ存命当時の部分は顔のごく一部。しかもネロの死後、後代の皇帝に似せて彫り直され、ネロの面影を伝えているわけではないという=2021年7月25日、国末憲人撮影 ネロは紀元54年、伯父であり養父でもあった第4代皇帝クラウディウスの死去を受けて、16歳で即位した。その背後には、強い政治的野心を抱く母アグリッピナの策謀があったという。哲学者セネカの指導を受けて当初は政治にいそしんだものの、何かと政治に口を出す母を殺害。セネカやも死に追いやった。64年に起きたローマ大火の際には、キリスト教徒に責任を負わせて弾圧した。 この間、次第に芸術にのめり込み、ギリシャ文化を熱愛。自ら

    世界史で「暴君ネロ」と習ったけれど……実は名君だった? 古代の落書きが示す別の顔:朝日新聞GLOBE+
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2021/09/23
    "そのような高名な人物でさえ、歴史をゆがめる作業に、結果的に加担した。物事を客観的に評価し、記述することの難しさを、改めて思う。" いわんやXXをや
  • 「出費もしこりも避けたい」 無投票選挙を続けてきた村は本当に「非民主的」か:朝日新聞GLOBE+

    南砺市への合併を前に、井口村の村民全員で「卒業写真」を撮った=2004年4月、富山県・旧井口村の小学校、安富良弘撮影 きっかけは、1999年春の統一地方選だった。富山県政の担当として、県内の自治体の選挙について調べていた私は、井口村で過去5回の村議選のうち4回が無投票だったと知って、素朴な疑問を抱いた。無投票って、そんなに続くものかな? 村の選挙事情を調べると、驚きはさらに深まった。当時500人ほどいた男性有権者のうち村議の経験者は70人以上。単純計算しても7人に1人。私は勝手に、「議員の村」と名付けた。 21年前、井口村の慣習を取材して書いた記事の切り抜き。「議員の村」というタイトルで、朝日新聞富山県版で連載した=2020年8月、富山市、玉川透撮影 富山支局のある富山市から車で1時間弱の村に通い、家々をアポ無しで訪ねて歩いた。のどかな田園にぽつんぽつんと家々が建つ。干し柿のつるされた農家

    「出費もしこりも避けたい」 無投票選挙を続けてきた村は本当に「非民主的」か:朝日新聞GLOBE+