タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (30)

  • テンプレートとCSVからファイルを生成「CSVループコンバータ」 | バシャログ。

    先日、ついにソファを買いました。 新居がどんどん狭くなっていく気がします、ichikawaです。 日は、CSVファイルのデータを用意したテンプレートの形式で生成してくれる「CSVループコンバータ」をご紹介いたします。 CSVループコンバータとは テンプレートファイルにCSVファイルの各項目を順次はめ込んで行くソフトです。 テンプレートファイルの一部をループさせて、同じ形のタグで一部が違うものが作れます。 リンク集など同じタグを繰り返すようなページを作るのに、最初にテンプレートファイルを作っておけばデータベースとなるCSVファイルから違う部分だけをはめ込むことが出来ます。 (「ソフト詳細説明より」) ダウンロードページはこちら 用意するもの テンプレートファイル CSVファイル 出力先ファイル(空のファイル大丈夫です) 今回、MTにインポートする形式のファイルを生成したかったので以下のよう

    テンプレートとCSVからファイルを生成「CSVループコンバータ」 | バシャログ。
    tenkoma
    tenkoma 2010/04/14
  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
  • トラブル別!CakePHP1.1 → 1.2 アップグレードの注意点 | バシャログ。

    順調に思えたダイエットも、早くも停滞期を迎えたkimotoです。目標はあと19キロ。 さて、CakePHP1.2 も安定版となって半年近く経ちました。 以前に 1.1 で開発したけど、リニューアルなどの機会に 1.2 にあげるぞ!なんて人も多いかと思います。 まさにシーブレインでもそのような機会がありました。 そこで今回は、このようなトラブルに見舞われたらこうしたら良いよ!というのを集めてみました。参考になれば幸いです。 まずは総入れ替え まずは、「cake」フォルダの中身を 1.1 から 1.2 に入れ替える事から始めます。 はい、予想通り、動かなくなりました。 では、エラーを見ていきましょう。あ、debug モードにするのを忘れないでくださいね。 Fatal error: Call to a member function connect() on a non-object エラーメッ

    トラブル別!CakePHP1.1 → 1.2 アップグレードの注意点 | バシャログ。
  • 【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。

    ネットで検索をすると CSS のテクニックが山ほど公開されていますが、実際に商用サイトの制作をしていて個人的に利用する頻度が高いテクニックの BEST 5 をご紹介します。 ちょっと凝ったデザインのサイトをコーディングする時に、これらのテクニックに助けられることが多いです。どれも覚えておいて損はないものばかりです! IE6 でも min-height を使う 例えば、異なる高さのブロックを float しつつ底辺のラインを揃えたい時などに、「IE6 が min-height に対応していたら楽なのに!」と思うことがありますが、以下のテクニックを使えば IE6 でも min-height(相当)の適用が可能になります。 [CREAMU]CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 IE6 に mi

    【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。
    tenkoma
    tenkoma 2009/06/21
  • Pageantと『ファイル名を指定して実行』で快適SSH | バシャログ。

    夏の足音がだいぶ近付いて参りました。いやぁナツい、実にナツい。むさ苦しい見た目とは裏腹に夏大好きなnakamuraです。こんにちは。 さてさてWindowsクライアントからリモートサーバにSSH接続する際、皆さん何をお使いでしょうか?teraterm、poderosaなどいくつかの選択肢があるかと思いますが今回は僕の使っているputtyで、頻繁にアクセスするサーバへのSSH接続を簡単に出来る一工夫をご紹介したいと思います。 Pageantを活用する Pageantは、OpenSSHでいう所のssh-agentに相当するアプリケーションで、パスフレーズを一度入力するとそのキーを記憶してくれて2回目以降パスフレーズの入力を省いてくれるとっても便利なやつです。puttyをインストールするとputtyと同じディレクトリに一緒に入っているはずです。 と、そのままでも充分便利なツールですが、キーを記憶

    Pageantと『ファイル名を指定して実行』で快適SSH | バシャログ。
  • MySQL4.1 で dump ファイルが文字化けした際の対処法 | バシャログ。

    先日、シーブレインのサイトをリニューアルいたしました。 見た目の変更もさることながら、 内部的には MT を随所に組み込み、 更新のし易いサイトへと変貌を遂げました。 ぜひ一度ご訪問ください。ぜひぜひ。ぜひ。 さて。 MT を使う際に、MySQL を使用しました。 MySQL のバージョンは 4.1。 ここでピンときた方も多いと思いますが、 MySQL の 4.1 は文字コード関係でいろいろと問題があります。 いろいろと苦労したのでその旨を書き記しておこうと思います。 クライアントさまの DB はきちんと設定して使っていましたが、 自分の所の DB は特に何もせずデフォルトのままで使用していました。 MySQL の 4.1 は、デフォルトで使用すると、 ほとんど全ての文字コードが「latin1」となります。 しかし、その状態でバックアップをとろうと mysqldump を行うと、 「lat

    MySQL4.1 で dump ファイルが文字化けした際の対処法 | バシャログ。
  • WordPress を別のサーバに移行する | バシャログ。

    前回(の自分のエントリ)に引き続き、WordPress をいじる際に気をつけたい点をご紹介します。 今回は、「WordPress を違うサーバに移行する」です。 今回は、wp.c-brains.jpというサーバから、wp_test.c-brains.jpというサーバに移行してみます。 まずは、コマンドラインや phpMyAdmin などを利用し、 データベース上のデータをどーんとダンプファイルとして落とします。 今回は、「wp」というデータベースを「wp.dump」というファイルに落としてみます。 mysqldump --opt wp > wp.dump -u "##ユーザ名##" -p "##パスワード##" その後、そのダンプファイルを新サーバの方に適用させ、データを丸ごと移します。 今回は「wp_test」というデータベースに移すことを想定してみます。 mysql wp_test <

    WordPress を別のサーバに移行する | バシャログ。
  • 国内の大手サイトが採用しているHTMLのバージョン | バシャログ。

    最近は立て続けに WEB サイトの CSS コーディング(※コメントで間違いをご指摘いただいたので修正。書いたらちゃんと読み返せですね。お恥ずかしい…)の設計をやっていまして、毎回最初に悩むのが採用する HTML のバージョンです。 弊社では XHTML1.0 Transitional か XHTML 1.0 Strict のどちらかを要件によって使い分けることが多いですが、実際のところ世の中の大手といわれているサイトではどのバージョンが採用されているのか。 調べてみました。 全て日国内サイトのトップページで、2008年8月4日現在のものです。調査対象の選定は良く言えば「柔軟」、悪く言えば「適当」に選びましたので、若干の偏りはご容赦ください。 IT大手

    国内の大手サイトが採用しているHTMLのバージョン | バシャログ。
    tenkoma
    tenkoma 2008/08/09
  • Flex3でAMFPHPを試す | バシャログ。

    7月21日に大田区産業プラザで開催されたPHPカンファレンス2008に参加しました。一番の目玉セッションはパネルディスカッションだったと思うのですが、各言語ユーザの代表が集結してトークする様子で会場は大いに盛り上がりました。また、PHPという言語やコミュニティは他の言語のユーザからはどういう風に見えるのか、ということを聞けるまたとないチャンスでした。 さて、そのパネルディスカッション(CodeZineによるレポート)でパネラーの方がActionScriptを推奨していたのに影響されたのか、最近Flex/ActionScript3を調べています。今回は、PHPアプリケーションとFlashの間でメッセージのやり取りを簡単にする、AMFPHPについて調べましたのでご紹介します。 AMFPHPとはなにか AMFPHPのインストール Gateway.php - Flashからのリクエストを受け取る

    Flex3でAMFPHPを試す | バシャログ。
  • [使える CSS テクニック] CSSだけで実現するPhotoアルバム | バシャログ。

    集中連載「使える CSS テクニック」も第 9 回になりました。 今回は CSS だけで画像ギャラリーを作ります。 画像の挙動は、(IE6 でも同様の表示ができるように)a タグの擬似クラスだけで設定しています。 サンプル XHTML <div id="album"> <ul> <li><a id="photo01" href="#slide"><em><img src="css_album/img/photo01.jpg" /></em><span>日大通り駅</span></a></li> <li><a id="photo02" href="#slide"><em><img src="css_album/img/photo02.jpg" /></em><span>指路教会</span></a></li> <li><a id="photo03" href="#slide"><em><i

    [使える CSS テクニック] CSSだけで実現するPhotoアルバム | バシャログ。
    tenkoma
    tenkoma 2008/06/29
  • オープンソース版 Movable Type on Debian GNU/Linux | バシャログ。

    オープンソース版 Movable Type を勉強用に使いたいのだけど、Debian のパッケージとして用意されてないのかな、と思って探したら、ありがたいことに用意されていました。まだテスト版ですが勉強用なら積極的に使いたいと思います。 Awesome: apt-get install movabletype-opensource なんとかインストールできましたが、いくつかの手順を踏む必要があったのでインストール方法を紹介します。(基部分のインストールは済んでいることを前提とします) どのバージョンにインストールできるか 現時点ではテスト版(コードネーム lenny)で利用できます。Debian のバージョンが不明なときでも、利用できるかどうかはコンソール(root 権限が必要です)で $ sudo apt-get update # パッケージ情報の更新 $ sudo apt-cache

    オープンソース版 Movable Type on Debian GNU/Linux | バシャログ。
    tenkoma
    tenkoma 2008/05/19
    MTOS
  • すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。

    も杓子も Web 2.0 的な表現がもてはやされた頃、 ツヤツヤでリアルなアイコンの作成を迫られて嫌な汗をかきました。 質のよいイラストを描くことが要求される上、小さく細かい作業がてんこ盛り。 時間もスキルも足りない! [1] まずフリー写真を探します。 アイコン作るのに何故写真が必要なの?とお思いかもしれませんが何故ならすこしズルいからです。 今回はこのの写真を、アイコンっぽくしてみます。 [2] 必要なサイズにぎゅっと縮小し、背景を切り落とします。 [フィルタ]→[カラー調節]→[トーンカーブ]で、強めに調節します。 さらに[フィルタ]→[カラー調節]→[明るさ・コントラスト]でかなり思い切ってコントラストを上げます。 写真が縮小された上、強く補正をかけたことで、イラストに近いテイストになってきました。 [3] ここまでくればあとは簡単。 輪郭線を書き足したり、グラデーションを上か

    すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。
    tenkoma
    tenkoma 2008/05/08
  • いつでも jQuery を読み込めるブックマークレット jQuerify | バシャログ。

    こんにちは、 tanaka です。 jQuery 、使っていますか?今日は jQuery を好きなときに読み込むためのブックマークレットを紹介します。 Firefox + Firebug の環境を推奨。 ブラウザにブックマークレットを登録する 次のリンク先をブックマークとして登録してください。 jQuerify 上記のブックマークレットは、 Learning jQuery » jQuerify Bookmarklet のスクリプトに僕が少し修正を加えたものです。 Safari, Firefox, Operaでは、ブックマークバーなどにリンクをドラッグするだけで、使えるようになります。 IE6 では右クリック→お気に入りに追加(安全でない可能性の警告が出ます)でお気に入りに登録できますが、使えないようです。 jQuery を試したいとき、読み込もう このブックマークレットは何が便利なのでしょ

    いつでも jQuery を読み込めるブックマークレット jQuerify | バシャログ。
  • Sage cssテンプレート#05 「news paper」 | バシャログ。

    久々でございますが、ブラウザfirefoxにてリーダ機能を追加することができるSageのテンプレートを作成しました。 今回は新聞をテーマにしたものになっています。 新聞なら縦書きだろっ!と思われる方もいると思いますが、firefoxが縦書き対応しておりませんので…。 DOWNLOAD テンプレートのダウンロードはこちら 使い方 ダウンロードしたファイルを解凍し、適当な所に保存します。 Sageを開く。 ツール→設定→ユーザースタイルシートを使う→保存したCSSファイルを選択

    Sage cssテンプレート#05 「news paper」 | バシャログ。
  • 【Dreamweaver】デザインビューを使って最速コーディング | バシャログ。

    Dreamweaver のデザインビューを使って素早く HTML のコーディングをする方法です。 まずは、原稿をプレーンなテキストデータに落として、秀丸等のテキストエディタを使って整形します。 ブロック毎に改行を二つ入れていきます。文中の改行箇所は改行を一つ入れます。 こんな感じです タイトルタイトルタイトル サブタイトルサブタイトル 文 見出し見出し 文 見出し見出し 順不同リスト 順不同リスト 文 見出し見出し 番号順リスト 番号順リスト 見出し見出し 定義リストタイトル 定義リスト内容定義リスト内容 定義リストタイトル 定義リスト内容定義リスト内容 Dreamweaver を立ち上げて、新規作成ファイルの中に段落(p)を一つだけ入れます。 そして先ほどのプレーンなテキストを

    【Dreamweaver】デザインビューを使って最速コーディング | バシャログ。
  • 【CSS】Safari 3.1とCSS transforms and transitionで遊ぶ! | バシャログ。

    先日リリースされたSafari3.1は「CSS transforms and transition」を正式にサポートしています。 なんでもCSSでアニメーションを設定できちゃうとか。 ソレは面白い!てコトでさっそく試してみました。 (Safari 3.1で閲覧ください) 静的な表示を制御 まずは各要素のスタイルを静的に設定してみます。 共通の設定はこんな感じです。 <style type="text/css"> .box { width: 100px; height: 60px; margin: 0 auto 50px; background: #555; color: #FFF; text-align: center; border: 2px solid #999; } </style>

    【CSS】Safari 3.1とCSS transforms and transitionで遊ぶ! | バシャログ。
  • 短期集中連載:コレだけ読めばバッチリお勧め書籍紹介「第 5 回 LAMP 編」 | バシャログ。

    こんにちは、tanakaです。第5回 LAMP 編よろしくお願いします。 今回は LAMP 、つまり、 Linux 、 Apache、 MySQLPHP についてのを紹介します。( Perl/Python という意味もありますが、ここではとりあげません。)そして PHP に関しては先日ichikawaからすでに紹介がありますので、それ以外ということにします。 技術書はどうやって選べばよいか? ところで、自分で良い技術書を選ぶとしたら、どう選べばいいのでしょう?僕が大学時代に Javaを選ぶ際、大変参考にした Web ページが2つありました。ひとつは 2ch Books Home (元のサイトは消滅していて、有志の方によるアーカイブサイト)です。そしてもう一つが、 web.archive.org—授業関連情報(学部/大学院)(文字化けするときはShift_JISに設定してくださ

    短期集中連載:コレだけ読めばバッチリお勧め書籍紹介「第 5 回 LAMP 編」 | バシャログ。
    tenkoma
    tenkoma 2008/03/24
    技術書の選び方
  • 短期集中連載:コレだけ読めばバッチリお勧め書籍紹介「第 4 回 Flash ActionScript 編」 | バシャログ。

    第 4 回 「Flash ActionScript 編」です。 この流れで読んでいけば覚えやすいのではなかろうか、と独断と偏見を持ってご紹介します。主にas2.0を中心に、デザイナ上がりの目線で選んでみました。 STEP1「ActionScript2.0を理解する」 まずはコチラ。いわゆるリファレンスです。 前半部分でas2.0の文法、基的なルールが丁寧に解説されています。特にクラスの概念について分かりやすく書いてあり、as2.0の入口としては最適のです。 全部は理解できないままでも、サンプルをいじりつつ、楽しみながらプログラミングに慣れていけます。 STEP2「思い通りに動かしたい」

    短期集中連載:コレだけ読めばバッチリお勧め書籍紹介「第 4 回 Flash ActionScript 編」 | バシャログ。
  • HTML をシンプルに保ちつつ、ブロック要素の段組みを実現する方法 | バシャログ。

    HTML をシンプルに保ったままブロック要素を段組みする方法です。 ↑のように写真を横並びで表示したい、というケースはよくあると思います。 まず、上記の HTML ソースがこちら。 <div id="photo"> <ul> <li><img src="hoge1.jpg" alt="サンプル1" width="160" height="120" /></li> <li><img src="hoge2.jpg" alt="サンプル2" width="160" height="120" /></li> <li><img src="hoge3.jpg" alt="サンプル3" width="160" height="120" /></li> </ul> </div><!-- /#photo --> 今回のサンプルでは、ボックスと余白が以下になっています。 全体の横幅(500px)が決まっていて

    HTML をシンプルに保ちつつ、ブロック要素の段組みを実現する方法 | バシャログ。
    tenkoma
    tenkoma 2008/03/19
    段組み
  • 短期集中連載: コレだけ読めばバッチリお勧め書籍紹介「第 3 回 MovableType 編」 | バシャログ。

    第 3 回目は 「MovableType 編」です。 弊社シーブレインでは、横浜・八景島シーパラダイスをはじめ多くのサイトで MovableType を CMS として使用し構築しています。 今回は、それら MovableType で構築するうえで私がお世話になった書籍をご紹介いたします。 STEP1 「MovableTypeとは何か」 弊社ではじめてブログを使ってみたのは、ちょうど3年前。 弊社社長のブログ、馬車道の社長日記が MovableType デビュー作です。 当時 MovableType について執筆されている書籍が少ない中、無知な私に1から知識を詰め込んでくれた思い出深い書籍です。 MovableType 3.1の初心者入門書。 初めて MovableTyle を使う方にとってはバイブル的だった書籍。ブログとは何かから始まり、インストール方法から基的な使い方・カスタマイズ方

    短期集中連載: コレだけ読めばバッチリお勧め書籍紹介「第 3 回 MovableType 編」 | バシャログ。