タグ

2009年9月20日のブックマーク (26件)

  • 軽量スレッドブームだと思うので、そこらへんの情報をまとめてみる - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    軽量スレッドブームだと思うので、そこらへんの情報をまとめてみる - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech
  • iphone3GSとGoogleカレンダーをかんたんに同期する方法 | nanapi[ナナピ]

    iphone3GSとGoogleカレンダーをかんたんに同期する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。iphone3GSに標準装備のカレンダーで予定を登録すると、WEB上のGoogleカレンダーにも予定が同期される大変便利な方法です。 もちろん、WEB上のGoogleカレンダーで予定を登録すると、自動的にiphone3GSのカレンダーにも同期されます。 仕事やプライベートでiphone3GSとGoogleカレンダーを使用している方には、大変便利な方法ですのでぜひお試しください。 特別なアプリをダウンロードする必要なく、無料で使うことが可能です。 設定方法 STEP1 iphoneの「設定」メニューを選択 STEP2 「メール/連絡先/カレンダー」を選択 STEP3 「アカウント」の項目にある「アカウントを追加...」を選

    tknzk
    tknzk 2009/09/20
    iCalにはCalDAVで設定済みだったけどこれでiPhoneとも完全同期できる
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
  • 一行Twitterクライアント - IIJIMASの日記

    ブックマークレットで Twitter friend timelineを取得するものを作ってみた。下記scriptをブラウザのアドレスバーに入力して実行するか、ブックマークのURLに指定して実行すると、javascriptのalertウインドウにfriend timelineを表示する。(初回はtwitter.comの認証情報を求められる。) javascript:document.write("<script>function%20f(t){return(t.user.screen_name+':'+t.text+'\\n');};function%20x(o){s='';for(p%20in%20o){s+=f(o[p]);}alert(s);};</script><script%20src='http://twitter.com/statuses/friends_timeline.js

    一行Twitterクライアント - IIJIMASの日記
  • Shibu's Diary: [XPまつり2009LT]コンカツ女子のためのIT技術者の落とし方

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 XPまつり参加の方々、スタッフ、スピーカー、LTトーカーのみなさん、お疲れ様でした。いろんな意味でアジャイルな運営でしたが、個人的には運営のVIPはキータムラーさんかな、と思います。努力の割にすごいクオリティで、なんでこんなイベントができたのか・・・経験以外にどういう要素があったのか、良くわからないぐらいですが、すごく楽しく過ごせました。 参加者の方が結構楽しんでいたという噂の、匿名希望さんのLTの資料と、トーク原稿を人から預かりまして、アップロードして欲しいと言われたのでアップします。プレゼンテーションZENの要素が入ると、スライドだけアップしても意味が分からなくなってしまうのですが、それを補足しようとすると結構たいへんですよね。誰かいい方法あれば教えて下さい。 発表資料(

  • プログラムやCSSのちょっとしたコードを残しておく時に便利·Schnippselchen Pro MOONGIFT

    Schnippselchen ProはMac OSX向けのフリーウェア。いわゆるスニペットは開発、Webデザインを行っているとよく発生する。わざわざバージョン管理に入れるまでもない、ちょっとしたテクニックやコードの書き方をメモしておくのだ。特定言語向けのコミュニティでもよくそうしたスニペットが投稿されている。 コードスニペットを管理 そのようなコードの断片(スニペット)を管理するのに便利なのがSchnippselchen Proだ。Schnippselchen Proはプログラミングコードや、HTML/CSSなどのソースを管理するのに特化したスクラップブックソフトウェアだ。Githubなどでオンラインのスニペット管理が提供されているが、オンラインに載せるのはちょっと…と思う方はSchnippselchen Proを使ってみよう。 表示は3ペインになっていて、一番左にカテゴリ、右上が一覧、右

    プログラムやCSSのちょっとしたコードを残しておく時に便利·Schnippselchen Pro MOONGIFT
    tknzk
    tknzk 2009/09/20
  • 村田美夏 (健康安心なび) (MurataMika) on The Tweeted Times

    Easily discover and publish great content Engage and grow your community Establish your social media presence Be a thought leader GET STARTED FOR FREE Sign up with Twitter How Can The Tweeted Times Help You? Tweeted Times' content curation engine delivers compelling content that attracts the right audience. Tweeted Times makes content marketing available to small businesses and for personal use. I

  • Ficia 使ってみた (iPhoto 同期がかなり良い) - @kyanny's blog

    http://ficia.com/ yapc で yappo さんが ficia は kumofs が(検閲されました)なので(検閲されました)だと言ってたので興味がでて、 Ficia を使ってみた。まだクローズドらしいけどメアド登録したら一日か二日か三日で登録案内のメールがきた。 ユーザーインターフェースがとても親切で、パソコンわかんない層にリーチするように考えてるんだろうなーとか思ったりした。でもそれよりも何よりも、使ってみたいと思った一番の理由は、「iPhoto と同期できる」こと。ホントにできんのか? MobileMe ですらできてないのに?(iPhoto'09 ではもしかしたらできてるんだろうか。俺は iPhoto'08 を使ってる)同期できたら素晴らしいね、ということで早速試してみた。 ホントに同期できた!これ超便利。インストールすると勝手にログイン項目の自動起動にも追加され

    tknzk
    tknzk 2009/09/20
  • 自炊デビューするための初心者お料理ハック17選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    そこで、時間がいっぱいの連休始めにお送りするまとめ記事のテーマは『自炊デビュー』です。いつか「特技は料理です」と言えるようになるための、初めの一歩に役立つハックを集めてみました。 とりあえず先輩たちの知恵を聞いてみよう ・自炊派のための、基クックハック30選 ・料理でよくある失敗を防ぐ7つのコツ ・リーズナブルで健康な生活のための7つのコツ(ひとり暮らし向け) たくさんあって覚えきれないですが、ひとまず実践だ! ということで、続きは以下から。 調理器具も大事なようです ・野菜を切るときの、包丁の使い方と選び方のポイント ・コンロよりも上手に作れる! 電子レンジ超活用法 保存の仕方にもいろいろあるみたいですね ・いまさら聞けない野菜&果物の正しい保存方法 ・冷凍の達人に聞く、材・メニュー別の作り置き冷凍テク ・いろいろ役立つ「キッチンハック」をいくつかまとめて これなら私にも作れるかも

    自炊デビューするための初心者お料理ハック17選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    tknzk
    tknzk 2009/09/20
  • 妻が Twitter 上で脅迫を受けて、アカウントを削除した件

    個人的な話で恐縮ですが、怒りと悔しさで書かずにはいられません。この先、読んで楽しい気分になる文章が続く確率は0%ですので、申し訳ありませんが嫌な気分になりたくないという方はここで読むのをお止め下さい。 ***** 以前もこのブログで書きましたが、僕のTwitter を始め、フォロワーが100人を超えるぐらいにまでなってきたところでした。人も「楽しさが分かってきた」ということで、順調に進んでいたのですが……今日の夜、脅迫状めいたDMを数通受信。不気味なので、アカウントごと削除するという結果になってしまいました。個人的には徹底抗戦したかったのですが、は非IT系の一般人で、僕のように短気でもないので「大事にしたくない」という結論に。 ご存知のように、Twitter のDMは自分をフォローしている相手にしか送れません。そこでに脅迫文を送った相手は何をしたかというと、わざわざ捨てアカウン

  • Not Found

  • オンラインであらゆるフォーマット変換が可能!「Convert.Files」 - CNET Japan

    内容:「Convert.Files」は、さまざまなフォーマットへの変換に対応したウェブサービスだ。文書はもちろん画像、動画、音声、映像に至るまで、ありとあらゆるフォーマットのファイルをオンラインで相互変換できてしまうのが特徴だ。 サイトトップページ。対応するファイルフォーマットと、変換可能なフォーマットがページの下までズラリと列挙されている。その豊富な種類はまさに圧巻の一言 「Convert.Files」は、文字通りありとあらゆるフォーマットの変換に対応したウェブサービスだ。ドキュメントであればDOCX、DOC、TXT、XLSX、XLS、PDF。イメージであればBMP、GIF、JPG、PNG、PSD。オーディオであれば、AAC、MP3、WAV、WMA。ビデオであれば、3GP、ASF、AVI、FLV、MPG、WMV。これらのフォーマットの相互変換がすべてオンラインでできてしまうのだから、まさ

    オンラインであらゆるフォーマット変換が可能!「Convert.Files」 - CNET Japan
  • バックアップどうやってますか? 無料のやり方大紹介!

    バックアップとってなくって泣きを見たのは過去に1回。あれはつらかったな。 バックアップってみなさんどうしてますか? あたしは、たまに外付けハードに必要なファイルをガーーーっ!! っと保存してますけど、それでもついついさぼりがちになってます。よくないですねぇ。 何かパソコンに問題があると必ず言われる1言。 「最後にバックアップしたのいつ?」バックアップは大事なんです。わかっているんです。でも、パソコンの調子が悪くなったことないし。いつ必要になるかわからない(もしかしたらずっとうまくいけば必要ない)バックアップ用の外付けにお金だすくらいなら、なんか他のことに...なんて思ってついついバックアップ先延ばしにしてる人いませんか? そんなあなたのために、無料でバックアップする方法紹介します! 注)ここで紹介するのは、フルバックアップではありません。ドキュメントや、写真、音楽等、必要なファイルのコピー

    バックアップどうやってますか? 無料のやり方大紹介!
  • 和田卓人――TDD伝道師を生んだ読書会と「心の師匠」 - @IT自分戦略研究所

    あなたも@ITでコラムを書いてみないか 自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある! コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中 時代は、UMLが出始め、オブジェクト指向が全盛期を迎えたころ。大学生の和田氏はマーチン・ファウラー氏の著作『アナリシスパターン』に出合った。同時期、難解なことで有名なこの書籍を読もう、という読書会がオージス総研のWebサイト「オブジェクトの広場」で企画される。「参加してみよう」――これが、和田氏の読書会初体験となった。 2000年に開催されたこの「アナリシスパターン読書会」には、錚々(そうそう)たるメンバーが参加していた。『アナリシスパターン』の翻訳を担当した友野晶夫氏と児玉公信氏、オブジェクト指向開発の泰斗である藤野晃延氏や平澤章氏……。和田氏にとって、彼らは「雲の上の存在」だ

  • JVMで動作する新言語「Noop」- Google開発者らによる新プロジェクト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Sun Microsystemsで開催中の「JVM Language Summit」において、Google技術者Alex Eagle氏とJeremie Lenfant-Engelman氏が、Java仮想マシンで動作する新しいプログラミング言語「Noop」を発表した。旧、新の開発言語からの経験を教訓に、読みやすく、そしてメンテナンスしやすい言語を実現する。「2人以上のチーム向けの言語」だという。 Noopは"noh-awp"と発音する。機械命令のNOP(No Operation)に近い。Eagle氏らGoogle技術者を中心に、開発者同志が集まってNoopプロジェクトはスタートした。現在Google Code上でホストされている。 同プロジェクトのミッションを語る上でEagle氏らは、Michael Feathers氏の「Working Effectively With Legacy Co

    tknzk
    tknzk 2009/09/20
  • キャラクターの分身としてのTwitter Bot - phaの日記

    プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方 プログラミングができない人もみんなTwitter Botを作ったらいいよ - phaニート日記 を公開したところ多くの人に見ていただけて、しかも実際にTwitter Botを作ってくれた人がたくさんいたようで、とてもうれしい限りです。実際に作られたBotのうち僕が確認したものを下の方にリストにしておきました。漏れているものがあったらコメントなどで教えてくれたら嬉しいです。 こんな風にbotがどんどん増えて行って、Twitterやってる人はみんな一人一botくらい飼うようになったら面白いなと思います。 面白かったのが twitterのbotは新しい同人文化になるんじゃないか - プログラミングを始める10の理由 のエントリでした。 自分も、流行ってるし勉強に丁度いいや、と邪気眼botというキャラクター系のbotを作って、その

    キャラクターの分身としてのTwitter Bot - phaの日記
  • twitter の OAuth で思ったより豪快に認可してしまっている件 - 知らないけどきっとそう。

    忘れたころに追記 API で _twitter_sess は発行されているようですが、web の UI にアクセスはできなくなったみたいです(つまり豪快さは解消されてます) OAuth コンシューマが twitter API にアクセスすると、ブラウザでログインしたときと同様のセッションクッキーが発行されている模様です GET https://twitter.com/account/verify_credentials.xml Authorization: OAuth realm="", oauth_consumer_key="***", oauth_nonce="***", oauth_signature="***", oauth_signature_method="HMAC-SHA1", oauth_timestamp="1253358338", oauth_token="***",

    twitter の OAuth で思ったより豪快に認可してしまっている件 - 知らないけどきっとそう。
  • LLTVとyokohama.pmとYAPCに参加して - だるろぐ

    去年まではセミナーや勉強会に全然出なかったんですが、shibuya.pmやJPAセミナーに出始め、更につい先日これらの勉強会(適切な呼び名が分からない)に出て、いいこと沢山ありました。 皆さんの発表を見て、知らなかったことや面白いことを知れたり、刺激を受けたり、ネットでしか知らない人に会えたり。 良い刺激を受けました。 「話してみたいけどどう話したらいいか分からない」みたいな人をたまにネットで見かけます。 僕もそうだったんですが、とりあえず話してみればいいと思います。別に殺されたりしません。 僕がこういう場で初めて人に話し掛けたのは、yokohama.pmですぎゃーんさんにでした。 リアルで話したことは無かったんですが、直前のLLTVでLTを見たり全裸botをフォローしたり人をフォローしたりtwitterで少し話すなどしてたので、その辺を切り口に話してたら、突発的に焼き肉いに行くような

    LLTVとyokohama.pmとYAPCに参加して - だるろぐ
  • リラックスチェア・オットマンセット・アクリル混平織。1万円でソファなみ椅子。 | なるほど無印良品 新商品ブログ

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    tknzk
    tknzk 2009/09/20
  • ATOKの設定をいじって快適日本語入力生活しよう - kariaの日記 @ Alice::Diary

    なんだか超局地的にATOKブームがきてるっぽいのでちょっと書いてみるか。 ATOK入れたらそれだけ超快適になるかっていうとそうではなくて、確かに変換エンジンとか辞書とかも良いんだけど設定いじるともっと快適になるのでみんな設定画面をちゃんといじりましょう(ATOKのバーが右下に出てる人は、その上で右クリック→プロパティで開ける)。 話し言葉モード 基→変換→表現 が「一般」になっていたら「話し言葉」にしましょう。 これでくだけた表現を変換しようとして誤変換することがかなり減ります。PC仕事に使わない人はほぼこのモード固定で問題ないはず。 推測変換 省入力・入力補助→推測変換を有効にする をONにして、頻度を高にしましょう。 推測変換自体はONな人が多いと思うけど頻度が「高」の人は少なそう。そもそもPCATOKでの推測変換とは、日本語入力途中にツールチップで推測候補が出て、Shift+E

    ATOKの設定をいじって快適日本語入力生活しよう - kariaの日記 @ Alice::Diary
    tknzk
    tknzk 2009/09/20
  • WebアプリのDBスキーマレス化がRubyにぴったりな件 - Tous Les Jours 攻防記

    という題で、RubyKansai#37で発表させていただきました 内容は、WebアプリケーションのDBのスキーマレス化について。 スキーマレスなDBアクセスのための、拙作DBインターフェースライブラリ「SimpleResource」の紹介も合わせて盛り込みました。SimpleResourceは、スキーマレスなデータを保存するためのKVS DBインターフェースライブラリで、Rubyで書かれています。レコード単位のロック機構、インデックス機能等を備えている他、ActiveRecordに近い使い勝手で利用することができます。ストレージには現在MySQLとTokyoTyrantにのみ対応しています。(FriendFeedの同様の試みもかなり参考になりました。詳細はまた後日にエントリで上げたいと思ってます) SimpleResourceは、GitHub上で開発を続けていくつもりです。 http://

    WebアプリのDBスキーマレス化がRubyにぴったりな件 - Tous Les Jours 攻防記
    tknzk
    tknzk 2009/09/20
  • 「食事中なう」が無意味だと?あれ?ライフログってなんだか意味わかってる?

    あれ、ライフログってどこがやってるのか知らないけど重要課題になってなかったっけ? 「今、事中」 ツイッターの4割、意味のないつぶやき ライフログって言葉は僕は嫌いなんですが・・・少なくともエンターテイメント性のかけらもない言葉なので・・・それにしても、確か、どこかが重要課題とか言ってたよね。 ライフログとは (Lifelog): - IT用語辞典バイナリ 米国国防総省の研究機関であるDARPA(Defense Advanced Research Projects Agency)も、2004年からライフログの研究を開始している。 ライフログという言葉でイケてないのは、「誰がそこに自分の情報を登録する意義を見いだせるんですか?」というところ。 ライフログを前提にサービスを作ると基的に失敗すると思う。 この言葉は、お偉いさんを説得する時のパワポの中だけに留めておくべきで、決してサービスの説明

  • トップ - vimrcbox

    vimrcbox このサービスは vimrc/gvimrcを共有するサービスです。 vimから簡単に利用できます。 また、vimrc/gvimrcの更新もパスワードを使って更新でき、データも削除できます。 パスワードはSHA1ハッシュで暗号化して保存しております。 使い方 使い方はこちらを参照してください 連絡先 Mail: sora134[at]gmail.com Web: soralabo Blog: cod.note vimrcbox (c)Sora Harakami

    tknzk
    tknzk 2009/09/20
  • 高木浩光@自宅の日記 - ドワンゴ勉強会でお話ししたこと

    ■ ドワンゴ勉強会でお話ししたこと 8月28日の夕刻、ドワンゴ主催の「技術勉強会」にお招き頂き、少しお話をしてきた。テーマは「P2Pネットワーク」。もしもニコニコ動画をP2P方式で配信する(回線コスト軽減のため)としたらというテーマが暗に想定されているようだったので、それに沿ってお話しした。講演者は他に、金子勇氏と、NTTの亀井聡氏、P2P型掲示板「新月」の開発者でドワンゴ社研究開発部の福冨諭氏ほか。 私からお話ししたのは主に以下の2点。 そもそもなぜP2Pにするのか。手段が目的になってしまってはいけない。 利用者のプライバシーを確保する設計の必要性と可能性。 1点目は、以前からあちこちで話してきたことで、そもそも「P2P」とは何かというときに、peer-to-peer方式のネットワークという元来の意味に立ち返れば、decentralizedな構成にできて、ad hocに構成できるといった

  • なんでそんなに我慢してしまうの?赤ちゃんキックを我慢する猫(動画) : らばQ

    なんでそんなに我慢してしまうの?赤ちゃんキックを我慢する(動画) ネコといえば気ままを代表するような自己中心的な動物ですが、いつだって例外というのがあります。 「もう、なんでそんなに我慢してしまうの?」と思う、ひたすら耐えて耐え忍ぶの映像をご覧ください。 思いっきり蹴られています。 それも一度や二度でなく、それも顔面に…。 どれだけ我慢強いのかというより、もう生きる気力をなくしているのかもしれません。 きっとそれ以上に、強烈に眠いだけなんだとは思いますけどね。 ロジクール EX100 コードレスデスクトップ EX-100posted with amazlet at 09.09.19ロジクール (2008-06-13) 売り上げランキング: 174 おすすめ度の平均: コストパフォーマンス抜群です 快適に使えます ノートPCで使用しています 微妙だけど納得か 悪くはないと思いました Am

    なんでそんなに我慢してしまうの?赤ちゃんキックを我慢する猫(動画) : らばQ
  • 入門Gitでまじめに勉強した

    ■ 入門Gitでまじめに勉強した 濱野さんの入門Gitが先行発売されると聞いて、さっそくゲットしました。 gitを執筆中だというのはずいぶん前から聞いてまして、ものすっごく楽しみにしていました。そして、楽しみにしていた甲斐がありました。知らなかった事がたくさん載ってて、特に運用ベースの説明だから実際の利用シーンを思い浮かべながら楽しく読む事ができました。 これまでは、同じく濱野さん著の WEB+DB Press の例の記事くらいの知識しかなくて、branch 便利だなー程度の認識しかありませんでした。書はその WEB+DB Press をさらに発展させたような、そんな印象があります。説明がより具体的かつ詳細になり、さらに上級のトピック、たとえば歴史の改竄や間違いからの復帰など、非常にお腹いっぱいになりました。 反対に、コマンドの説明があんま無くて結構ドライに感じた部分がありました。どん