タグ

日本とニュースに関するtohshindainokawaisaのブックマーク (272)

  • 東芝の臨時総会が株主提案を可決、日本の企業統治に「画期的」

    東芝は18日、臨時株主総会を開き、昨年7月に開催した定時総会の運営の適正性について独立した調査を求める筆頭株主エフィッシモ・キャピタル・マネジメントの株主提案を可決した。写真は、2017年3月30日に開催された東芝の臨時株主総会の入口付近の風景。(2021年 ロイター/Toru Hanai) [東京 18日 ロイター] - 東芝は18日、臨時株主総会を開き、昨年7月に開催した定時総会の運営の適正性について独立した調査を求める筆頭株主エフィッシモ・キャピタル・マネジメントの株主提案を可決した。コーポレートガバナンス(CG、企業統治)の専門家からは、日企業のCGにとって「画期的な出来事」との受け止めが出ている。

    東芝の臨時総会が株主提案を可決、日本の企業統治に「画期的」
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/03/19
    "大企業の多くの大口投資家が、臨時株主総会で株主の提案内容がひたすら合理的であるというシンプルな理由で賛成票を投じた初めての事例"
  • 東京五輪、海外観客受け入れ断念へ 日本側方針 - 日本経済新聞

    今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、大会組織委員会などが海外からの一般観客の受け入れを断念する方針を固めたことが9日わかった。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続いており、安全に大会を開催するには、観客を国内に限定する必要があると判断した。聖火リレーが始まる25日までに、海外観客の受け入れ見送りを正式決定する見通しだ。ただ、国際オリンピック委員会(IOC)は各国のオリンピック委員会やスポ

    東京五輪、海外観客受け入れ断念へ 日本側方針 - 日本経済新聞
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/03/09
    選手も海外から受け入れ辞めてメダル独占しよう
  • アングル:静かな兜町、実感なき日経平均3万円 客減少に苦しむ飲食店

    アイテム 1 の 2  3月2日 日経平均株価が約30年半ぶりに3万円を回復したにもかかわらず、東京都日橋兜町・茅場町界隈では、かつてのようなにぎわいはみられない。人通りは少なくなり、飲店は新型コロナウイルス禍も加わって、厳しい営業を強いられている。2月25日、東京の茅場町で撮影(2021 ロイター/Junko Fujita) [1/2] 3月2日 日経平均株価が約30年半ぶりに3万円を回復したにもかかわらず、東京都日橋兜町・茅場町界隈では、かつてのようなにぎわいはみられない。人通りは少なくなり、飲店は新型コロナウイルス禍も加わって、厳しい営業を強いられている。2月25日、東京の茅場町で撮影(2021 ロイター/Junko Fujita)

    アングル:静かな兜町、実感なき日経平均3万円 客減少に苦しむ飲食店
  • アングル:日本銀行株がストップ高、金融相場を象徴との見方

    3月1日、日銀行の株価が1日、ストップ高を付けた。写真は都内で2015年5月撮影(2021年 ロイター/Toru Hanai) [東京 1日 ロイター] - 日銀行の株価が1日、ストップ高を付けた。ジャスダック市場に上場している日銀株は正確には株式ではなく政府が55%出資する出資証券だが、1980年代のバブル期には最安値から40倍以上の上昇を記録した経緯があるだけに、直近の急騰は金融相場を象徴する動きとの見方も出ている。 1日の日銀株は前営業日比5000円高の3万3000円を付け、値幅制限いっぱいのストップ高となった。動意づいたのは先週の後半。日経平均が1202円安となった2月26日には逆行高となり、昨年6月17日以来、約8か月ぶりに3万円を一時回復した。

    アングル:日本銀行株がストップ高、金融相場を象徴との見方
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/03/02
    "一般の投資尺度で語れない銘柄だけに、過剰流動性によって引き起こされた金融相場を象徴する動きとみることができる」とした上で「バブルの要素が株式市場のいたる所で散見できるようになってきた"
  • 株安・債券安・円安のトリプル安:識者はこうみる

    昨日の米株安の最大の要因は米長期金利の急騰だ。これまでは景気回復期待を反映した期待インフレ率の上昇が中心だったが、ここ2週間ほどは実質金利が大きく上昇している。実質金利の上昇は民間の投資活動を鈍化させ、景気悪化のリスクとなる。PER(株価収益率)を低下させるような要因にもなりやすく、株式市場の腰折れにもつながる「悪い金利上昇」の面がみえてきている。 金融相場の終局で調整が行われている可能性も高い。金利上昇の背景としては米バイデン政権の財政出動や景気回復期待があり、今後は企業業績、EPS(1株あたり純利益)の回復が主導する「業績相場」に変わっていく。その端境期で急に金利が上昇し、金融相場が終わりを迎えそうなのに米連邦準備理事会(FRB)は静観の構えを見せ、マーケットにショックが起きているような状況ではないか。

    株安・債券安・円安のトリプル安:識者はこうみる
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/02/26
    "「事実で売られる」可能性がある。また、ファンドマネージャーは年度末に評価を控えているため、2─3月はリスクを抑え、利益確定売りをする傾向がある。当面は乱高下を警戒すべきだろう"
  • アングル:ルネサス工場が早期再開、生きた10年前の教訓 新たな課題も

    東北地方を襲った13日夜の強い地震は、ルネサスエレクトロニクスの工場を操業停止に追い込んだ。写真はルネサス のロゴ。都内で2017年4月撮影(2021年 ロイター/Toru Hanai) [東京 18日 ロイター] - 東北地方を襲った13日夜の強い地震は、ルネサスエレクトロニクスの工場を操業停止に追い込んだ。自動車向け半導体の世界的な供給不足に拍車をかける恐れがあったが、工場はわずか2日余りの停止で再開。そこには10年前の東日大震災の教訓があった。一方、非常電源が機能せず、半導体生産で重要なクリーンルーム(防塵室、CR)が停止するという新たな課題も残した。 茨城県にあるルネサスの那珂工場は2011年3月の東日大震災で被災し、約3カ月間操業を停止した。完成車や部品メーカーの多くはこの工場から出荷される半導体を使っており、自動車のサプライチェーンを寸断した。 それから間もなく10年、福島

    アングル:ルネサス工場が早期再開、生きた10年前の教訓 新たな課題も
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/02/19
    "工場はわずか2日余りの停止で再開。そこには10年前の東日本大震災の教訓があった"
  • 日経平均、30年半ぶり3万円台 財政拡大や金融緩和でカネ余り

    2月15日 15日の東京株式市場で、日経平均株価が1990年8月以来、30年半ぶりに3万円の大台に乗せた。写真は東京証券取引所。2020年10月撮影(2021年 時事通信) [東京 15日 ロイター] - 15日の東京株式市場で、日経平均株価が1990年8月以来、30年半ぶりに3万円の大台に乗せた。新型コロナウイルス対策で主要各国が財政支出を拡大し、金融緩和を進める中、世界的なカネ余りが株価を押し上げている。同日朝に発表された日の国内総生産(GDP)も買い材料となり、午後に入ると一段と上値を伸ばした。 反発して取引が始まった日経平均は、午前9時20分過ぎに3万円を突破。その後は急な上昇に対する警戒感や目標達成感が広がり、いったん大台を割り込んだものの、午後の取引が始まると再び勢いを増した。前営業日からの上げ幅は500円を超え、3万0042円16銭まで伸長した。 前週末の米国株市場でナスダ

    日経平均、30年半ぶり3万円台 財政拡大や金融緩和でカネ余り
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/02/15
    “東京株式市場で、日経平均株価が1990年8月以来、30年半ぶりに3万円の大台に乗せた。新型コロナウイルス対策で主要各国が財政支出を拡大し、金融緩和を進める中、世界的なカネ余りが株価を押し上げている”
  • アングル:米増税なら株高に冷や水も、東証時価総額は過去最高に

    8日の東京株式市場は記録づくめの1日となった。市場では、ここからバブルが格化するとの声のほか、先行きについて、警戒する見方も出ている。資料写真、東京・丸の内のビル群、2008年11月撮影(2021年 ロイター) [東京 8日 ロイター] - 日経平均が1990年8月以来、30年6カ月ぶりに2万9000円台回復となったほか、TOPIXも2018年1月23日のバブル後最高値1911.31ポイントを更新、東証1部時価総額は過去最高となるなど、8日の東京株式市場は記録づくめの1日となった。市場では、ここからバブルが格化するとの声のほか、先行きについて、経済の正常化が読めるようになるとともに、財政や超金融緩和策の出口戦略などが株価を抑えるリスク要因として語られるようになる見方が出ている。 株価の大幅上昇の背景として、多くの市場関係者が挙げるが米国の追加経済対策だ。5日に発表された1月の米雇用統計

    アングル:米増税なら株高に冷や水も、東証時価総額は過去最高に
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/02/08
    "経済や資本市場が発展している国ほどGDPに占める株式市場の割合は高くなる傾向がある。その点から今後は、日本がかつてのように復調するのか、それとも単なるバブルで終わるのか、市場は注視していく"
  • コラム:野村の業績回復、取り残されるのは株主か

    [香港 3日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 野村ホールディングスは動きの鈍さを指摘されてきたが、むしろ同社株を低く評価したままの株主側が「のろま」という評判を受け継ぐ番に回るかもしれない。 同社が3日発表した2020年10―12月期の連結決算(米国会計基準)は、税前利益が約13年ぶりの高水準を記録した。米国のライバル勢同様、好調なトレーディング部門からの追い風が吹いていただけでなく、全ての部門が増益に貢献し、コストも下がった。それでも株主は、まだ納得していない。奥田健太郎・グループ最高経営責任者(CEO)が取り組むべき次の課題は、株主への対応だ。 野村が直近でピークを迎えたのは、08年の世界金融危機の直前。野村はリーマン・ブラザーズの破綻直後、同社の非米国資産を購入した。今回の決算は往時に並ぶ水準だ。増益のけん引役は、投資銀行部門や海外事業を含むホールセール部門。特に20年度

    コラム:野村の業績回復、取り残されるのは株主か
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/02/05
    "奥田氏と経営陣は、利益の50%を株主に還元するという通年目標を達成するため、自社株買いを検討している"
  • アングル:日本株の軽い「つまずき」、緊急事態宣言後に変化も

    1月4日、2021年取引初日の日株は、丑年の相場格言通り「つまずき」で始まった。東証で代表撮影(2021年 ロイター) [東京 4日 ロイター] - 2021年取引初日の日株は、丑年の相場格言通り「つまずき」で始まった。しかし、緊急事態宣言が発出される可能性が高まったにもかかわらず、警戒感は乏しい。景気の下押しは限定的とみられているほか、昨年と違い対処の経験値もあるためだ。ただ、政府の対応が後手後手に回る中、日株に対する評価が微妙に変わる懸念もある。

    アングル:日本株の軽い「つまずき」、緊急事態宣言後に変化も
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/01/04
    "政権の安定も、海外勢の日本株買い安心感の背景だっただけに、菅政権の不安定化は日本株の不安定化にもつながりかねない"
  • 富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入 売却も困難、引くに引けず:東京新聞 TOKYO Web

    市場取引で価格が決まる株式を中央銀行が買い支えるという、主要国に例のない政策を日銀が始めて10年がたった。日銀の上場投資信託(ETF)購入は、株式市場をゆがめる以外に、富裕層に恩恵が偏る格差助長の問題もはらむ。だが、「日銀頼み」の市場では売却のそぶりを見せただけで株価下落を招きかねず、日銀は引くに引けない状態だ。(皆川剛)

    富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入 売却も困難、引くに引けず:東京新聞 TOKYO Web
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/12/30
    株価の実体経済への影響はデカすぎるので下げる訳には行かないしコロナ禍では他の国でも流動性供給はやってます。経済とか金融に関してもう少し勉強してからコメントする方が賢明ですよ
  • 展望2021:デジタル化市場は拡大、コロナで投資2極化=IDC Japan

    IT専門調査会社、IDC Japanはデジタル技術を活用して組織やビジネスモデルを変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)市場について、今後も15%程度の成長が継続すると予想する。都内で6月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京 30日 ロイター] - IT専門調査会社、IDC Japanはデジタル技術を活用して組織やビジネスモデルを変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)市場について、今後も15%程度の成長が継続すると予想する。ただ、足元では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、業種や企業ごとで投資余力に違いが見られ「DX格差」が広がるおそれもあるという。 DXは日立製作所や富士通など大手ITベンダーが注力する分野で、菅義偉政権もデジタル庁設置などの取り組み強化を打ち出した。IDCでは、2020年の世界市場規模を1兆3000億ドルと試算。前年比では1

    展望2021:デジタル化市場は拡大、コロナで投資2極化=IDC Japan
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/12/30
    "今年はコロナ禍で、DX投資の伸びがいったん抑制されたが、来年以降にワクチンなどが普及してくれば、投資は大きく再開される"
  • コラム:日銀の点検、大きな柱はETF購入方法の柔軟化か

    日銀は17、18日の金融政策決定会合で、より効果的で持続可能な金融緩和を実施するための点検を行うとし、来年3月の会合をめどにその結果を公表すると発表した。写真は東京都の日銀店。5月22日撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 22日 ロイター] - 日銀は17、18日の金融政策決定会合で、より効果的で持続可能な金融緩和を実施するための点検を行うとし、来年3月の会合をめどにその結果を公表すると発表した。具体的な中身に言及はなかったが、メインは上場投資信託(ETF)の購入方法になるだろう。日経平均が2万7000円に迫る中、12兆円を上限にETFを買い進めば、緩和の長期化が予想される中で「持続可能性」に揺らぎが出るためだ。

    コラム:日銀の点検、大きな柱はETF購入方法の柔軟化か
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/12/22
    "消費者の財布のひもは固くなる可能性がある。その先には物価下落の拡大があるかもしれない。そこでもETF増額は有力なカードの1つになる"
  • コラム:菅首相に期待、「為替介入なし」に対米輸出増やす戦略=熊野英生氏

    12月22日、 菅義偉菅首相は為替レートに強いこだわりがある。写真は都内の為替ディーリングルームで2013年6月撮影(2020年 ロイター/Yuya Shino) [東京 22日] - 菅義偉首相は為替レートに強いこだわりがある。筆者は官房長官時代のスピーチを聞いた時の記憶からそう思うのである。菅首相は為替レートの数字をすらすらとメモも持たずにそらんじて見せた。よく細かい数字まで記憶しているなと正直驚いた。これは、記憶力という能力もあるが、そこに強い関心があるから可能なのだと感じた。

    コラム:菅首相に期待、「為替介入なし」に対米輸出増やす戦略=熊野英生氏
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/12/22
    "目先の為替レートの円高リスクだけに集中するのではなく、貿易の恩恵をトータルで考える戦略"
  • NTTが米ドル債1兆円を年度内に起債へ 国内1兆円に増額=関係筋

    12月8日 NTTが国内外で計画している2兆円規模の社債発行について、海外向けは年度内に1兆円規模の米ドル債を起債する方向で調整していることが分かった。写真は9月29日、東京で撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京 8日 ロイター] - NTTが国内外で計画している2兆円規模の社債発行について、海外向けは年度内に1兆円規模の米ドル債を起債する方向で調整していることが分かった。関係筋が8日、明らかにした。NTTドコモ株式の公開買い付け(TOB)の資金として金融機関から借り入れたブリッジローンの一部借り換えに充てる。 年内に発行する予定の国内向けは、当初の5000億円から7000億円に増額していたが、投資家からの需要が強いことを踏まえ、さらに1兆円へと増額する。金融情報・分析会社リフィニティブのデータによると、国内企業による一度の社債発行額として過去最大規模。

    NTTが米ドル債1兆円を年度内に起債へ 国内1兆円に増額=関係筋
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/12/08
    "NTTが国内外で計画している2兆円規模の社債発行について、海外向けは年度内に1兆円規模の米ドル債を起債する方向で調整していることが分かった"
  • World leaders talking to Biden about the virus, other issues

  • 混迷極まる米大統領選 「強い米国」はもう戻らない=鈴木明彦氏

    11月6日、米国大統領選は共和党のトランプ大統領、民主党のバイデン前副大統領の両候補が接戦を続け、最終決着の行方はいまだ不透明だ。写真は4日、ホワイトハウス前で米国旗を手にする女性(2020年 ロイター/Jonathan Ernst) [東京 6日] - 米国大統領選は共和党のトランプ大統領、民主党のバイデン前副大統領の両候補が接戦を続け、最終決着の行方はいまだ不透明だ。新大統領が決まるまでに時間を要する可能性もあるが、両氏のどちらが大統領になっても「強いアメリカ」が戻ることはない。これからも、頼りにならない米国と、その一方で強圧的になる中国という対立軸に世界は悩むことになる。「米国ファースト」を続けてきた日の外交方針も変わってくる。

    混迷極まる米大統領選 「強い米国」はもう戻らない=鈴木明彦氏
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/11/07
    “両氏のどちらが大統領になっても「強いアメリカ」が戻ることはない。これからも、頼りにならない米国と、その一方で強圧的になる中国という対立軸に世界は悩むことになる”
  • JALが公募増資1680億円、エアバス機を導入 財務も強化

    航空(JAL)は6日、公募増資などで最大1679億円を調達すると発表した。写真はコロナ感染防止のためマスクやフェイスシールドをつけて勤務する同社職員。今年11月2日に撮影。(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京 6日 ロイター] - 日航空(JAL)<9201.T>は6日、公募増資で最大1680億円を調達すると発表した。新型コロナウイルスの影響で需要の早期回復が見込めない中、燃費効率の良い航空機に置き換えるほか、格安航空事業を強化、さらに財務基盤を強化する。

    JALが公募増資1680億円、エアバス機を導入 財務も強化
  • アングル:大阪都構想否決、与党内に波紋 解散時期に影響の見方も

    11月2日、大阪市を廃止し、特別区を設置するか否かを問う「大阪都構想」の住民投票が1日、反対多数で否決され、与党内に波紋を広げている。写真は大阪城敷地内から撮影した大阪の街並み。2017年10月撮影(2020年 ロイター/Thomas White) [東京 2日 ロイター] - 大阪市を廃止し、特別区を設置するか否かを問う「大阪都構想」の住民投票が1日、反対多数で否決され、与党内に波紋を広げている。与党内では、維新への支持そのものが減ったわけではないとの声が多い一方で、菅義偉首相とパイプの太い維新・公明党そろっての敗北は、首相の求心力や早期解散戦略に影響するとの声も浮上している。 首相は2日朝、大阪都構想の住民投票の結果について記者団に対し「地域の判断なので政府としてコメントは控える」としつつも、「大都市制度の議論に一石を投じた」と述べ、都構想を推進してきた維新への配慮も示した。 自民党

    アングル:大阪都構想否決、与党内に波紋 解散時期に影響の見方も
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/11/03
    "首相は今回の敗北で公明党と維新という2枚のカードを失った。来年は経済もより厳しくなる。早期解散はできないだろう"
  • バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い | 共同通信

    政府は、11月3日の米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が当選した場合、来年1月の就任まで初会談のための菅義偉首相の訪米を見送る方向で調整を始めた。4年前は安倍晋三前首相が就任前のトランプ大統領と会談し信頼関係を築いたが、バイデン氏の政治姿勢や、新型コロナウイルスの感染状況などを考慮する必要があると判断した。複数の日政府関係者が27日、明らかにした。 トランプ氏が再選された場合は、お祝いと菅首相の就任あいさつのため早期の訪米を模索する。米国でG7サミットが開催される可能性もあり「日程調整は、よりスムーズに進むだろう」(官邸筋)とみている。

    バイデン氏なら首相訪米は見送り トランプ氏なら早期にお祝い | 共同通信
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2020/10/28
    意味がよく分からん???