タグ

滋賀とtravelに関するtokagexのブックマーク (7)

  • 琵琶湖疏水を巡る、産業観光モニターツアーに参加した :: デイリーポータルZ

    先日、一通のメールが私宛に届いた。 「観光庁の産業観光モニターツアーとして、琵琶湖疏水(びわこそすい)のツアーを実施するのですが、木村さんも参加してみませんか?」 産業観光モニターツアー?はて、聞きなれない言葉であるが、それはどのようなものだろう。産業とか、モニターなどという言葉が付いている分、普通の観光ツアーとは違うのだろうが、一体、何が違うのだろうか。 折りしも、このツアーの主題である琵琶湖疏水には、少なからずの思い入れがある。折角のお誘いでもある事だし、私は二つ返事でその琵琶湖疏水ツアーに参加してみることにした。 (木村 岳人) 観光庁の新たな試み、産業観光 この琵琶湖疏水ツアーのお話をいただいたのは、今回のツアーの企画、実施を担当されている、株式会社ティー・ゲートの冨澤さんという方からだった。 私は以前、当サイトで「琵琶湖疏水をたどって京都まで」という記事を書かせていただいた。この

    tokagex
    tokagex 2011/03/19
    これは参加したい!
  • 清流と梅花藻の町 - Motion Picture Soundtrack

    滋賀県米原市の醒ヶ井に梅花藻の花を見に行ってきました。 梅花藻は清流でしか育たないキンポウゲ科の水生多年草。よく金魚といっしょに水槽に入っているような緑色の水草です。ここ醒ヶ井の中心部を流れる地蔵川の水源には湧き水があり、梅花藻が育つにはまさにうってつけな場所。 醒ヶ井駅は名古屋から約1時間。米原行きの特別快速に乗れば、乗り換え無しに行くことが出来ます。 ちなみに今回は「青春18きっぷ」を利用して行きました。1日あたり2300円で乗り降り自由な魔法の切符(5日分)。「特急や急行に乗れない」とか条件はありますが、近県を行き来するくらいならそんなこと気にすることもなし。名古屋から醒ヶ井まで普通に切符を買うと往復2560円なので、260円お得です。 大きな地図で見る 醒ヶ井駅を出て、ほんの少し歩いたところに地蔵川は流れています。 こちらが梅花藻。川の流れにそよそよとそよいで、とても綺麗です。これ

    清流と梅花藻の町 - Motion Picture Soundtrack
  • 「芸術だ!爆発だ! 〜いい辻旅立ち〜」(3終) 11月24日編 - 紅の静寂

    travel | 18:37早朝の部・ゼロ様に最後の別れをいま一度11月24日朝4時50分、部屋のモーニングコールが鳴る。昨夜の入庫が遅かった影響で、寝惚けながらモーニングコールを止めた。「あと5分、あと5分…!」と思いながら二度寝もどきに移るのはもはや世の常であるが、それで当に二度寝に移ったら一生後悔どころでは済まないので、気合で起きる。昨日以上にダラダラと朝の出庫準備を済ませ、5時40分にフロントに鍵を預け出庫。うん、今朝も非常に寒い。やっぱり冬用コートは必需品。何やら今日は天気が崩れるようだが、今のところ夜明け前のsolaは澄み渡っている。昨日と同じ道を通り新大阪駅、入場券(三枚目)をMVを叩いて購入し入場するのももう慣れた。だが今日24日は6時05分発の「ひかりレールスター443号」が21番線発から22番線発に変わっているのが謎。6時08分、20番線に鳥飼方から「こだま629号」

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 宿場町に咲く水中花「梅花藻」を見に行く - 沙東すず

    「ちい散歩」を視聴したことはないのですが、最近とみに地井武男をライバル視しているメレ子です。それは八月も下旬のある日のこと。この日記は来「高山植物のお花畑!」とかナントカいうタイトルになっていたはずだったのですが… ↑伊吹山がこういう状態だったので早々に退散を余儀なくされました。 よくワイルド系の文化人が「行った人の数だけ違う顔を見せてくれるインド」とか言いますが、伊吹山だって行った人の数だけあるに決まってるだろうが! ↑そもそも時期が遅すぎて夏山とは言えない 伊吹山は岐阜県と滋賀県の県境にある山で、アクセスもゴンドラや山頂行きのバスなどがあって便利だし、夏は色とりどりの高山植物に彩られることで有名です。いつか快晴の伊吹山に行ってみたいものよ…。 バスで関ヶ原駅まで戻ってきましたが、このまま京都に戻ってしまうのはなんとも遣る瀬無い。メレ子、滅びの美学とかもののふの心とかないから関ヶ原の武

    宿場町に咲く水中花「梅花藻」を見に行く - 沙東すず
  • 一面のハスに酔いしれる/「ファーブルにまなぶ」展 - 沙東すず

    最大の湖・琵琶湖。ここにこれまた日最大のハス群生地があることをご存知でしょうか?その地の名は烏丸半島(からすまはんとう)です。 烏丸半島のハス群生地-近江路観光ガイド(滋賀) 烏丸半島へは草津駅から近江バスで20分のアクセスです。花蓮の開花シーズンである七月中旬から八月上旬は、臨時増発もあるので便利! ワサワサの蓮にとまどいを隠せない。 わたしはレンゲの次にハスが好きで、去年も三室戸寺のハスで極楽トリップという日記を書いています。宇治の三室戸寺のハスは種類豊富が豊富で見比べる楽しさがあり、烏丸半島のハスはスケール感に圧倒されるのでそれぞれに良い感じ。ハスの池の上に生えているという特性上、写真の撮りづらさに悩むことが多いのですが、ここは柵やロープがないので花に寄りやすいのもいい!蓮マニアでなくてもこの美しさには心動かされることでしょう… 蓮がいちばん美しく撮れる夜明け頃には、この辺にぶ

    一面のハスに酔いしれる/「ファーブルにまなぶ」展 - 沙東すず
    tokagex
    tokagex 2008/09/11
    私はカマキリになりたい。
  • 湖北を旅して…鮒寿し、街並み、寺社、仏像 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    というわけで、少し湖北を旅して帰ることにします。私が大阪出張の際に良く立ち寄る『遊亀・淀屋橋』という店があって。 http://www.yodoyabashiwest.com/members/yuki/yuki.html 滋賀の蔵元がやっている店なので、もちろん日酒は、その蔵元の物を含めて滋賀の小さな蔵のお酒が安く飲めるし、滋賀、琵琶湖のいろんな珍味が美味しくべられる。その中でも、鮒ずしの乳酸菌醗酵した芳醇な味わいにはまいってしまっているのだけれど、なかなか、東京ではべられる機会がない。今回は、その場の湖北で、鮒ずしをべたい、というのが第一目的。それから、仏像もついでに見たいなあ、というのが趣旨です。 敦賀から新快速に乗り、峠を越えたところが近江塩津。鮒ずしで検索したら、ここの近くの『魚助』という店が出てきたので、とりあえずここに行ってみることに http://www.uosuk

    湖北を旅して…鮒寿し、街並み、寺社、仏像 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 1