タグ

ブックマーク / zaikabou.hatenablog.com (65)

  • 京都で町家に泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う

    日も出張、だけれど、まずは新橋に7時に出社してお仕事。講演会に出席したりしましてな…。昼飯にシウマイ御弁当を買って品川から10時57分ののぞみに乗り、京都へ。下りエスカレーターの目の前の8号車の扉から、一番で飛び出し、改札を出て、切符を買って近鉄に…間に合った!2分で乗り換えできました。また丹波橋で乗り換えて、京阪で樟葉、客先。 終了後、一旦東福寺で降りて帰りのキップを買ってからまた京阪の人となり、三条へ。歩いて向かうは日のお宿。 トップページ | 明治・大正時代の京町家にリーズナブルに宿泊・レンタル【懐古庵】 これは昼間撮った写真ですが 路地の奥にある一軒家の町家をそのまま貸してくれるのですね。この季節の京都はなかなか宿が取れないのだけれど、今日はたまたま、楽天トラベルで安くなっていたのだ。この『懐古庵』は周辺にいくつか同じような町家を持っており、路地の長屋全体を宿泊施設にしているこ

    京都で町家に泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 熱海へ自転車で。レトロな『福島屋旅館』に泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う

    6時に起きて、自転車の整備。朝飯をって、家を出たのは7時半。今日は熱海まで自転車で向かい、一泊して、明日帰って来ようと思う。暑さが心配ではあるけれど、まあなんとかなるでしょう…という楽観が翌日には絶望に変わるのだがこの時点では知る由も無い…。いや、十分予想の範疇だな、うん… 昨年のゴールデンウィーク、自転車で箱根を越えて沼津に行き、修善寺を廻って熱海にも泊まる、2泊3日の旅行をしているのですが 箱根を越えて沼津まで - 日毎に敵と懶惰に戦う 沼津から修善寺、亀石峠を越えて熱海へ - 日毎に敵と懶惰に戦う 熱海から真鶴、そして横浜 - 日毎に敵と懶惰に戦う この時、熱海でとても気になった『福島屋旅館』というところがあったのですね。今回はそこに泊まろうと思い、前日電話してみたら無事に予約できたので、まあ行くことに決めたわけです。 平戸桜木道路を通り、国道1号線に抜ける。このころにはもう汗だく

    熱海へ自転車で。レトロな『福島屋旅館』に泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う
    tokagex
    tokagex 2011/08/12
    伊豆大島か十国峠ケーブルカーと絡めて行ってみたい。
  • 東京から横浜に帰宅する。フェリーで - 日毎に敵と懶惰に戦う

    出張先の東京湾岸部で仕事が終わり、さて、これから横浜の我が家に帰宅しなければならない。そう、船で帰宅してみよう。 以前、デイリーポータルZでこの記事を読み @niftyデイリーポータルZ:フェリーで横浜から東京まで 『ちなみに東京発横浜行きは東京発22:00、横浜着23:30だから止めといたほうがいいと思うよ。』と書かれていたのだけれど、自宅が横浜の港から近い自分にとっては、帰宅の足に願ったり叶ったりな時刻表ではないか。金曜日の仕事を終えて、船に乗って帰宅する。とても素敵だ。島の人みたい。 というわけで、ゆりかもめに乗って到着した竹芝桟橋。 あ、日の写真はすべてiPhoneなので、クオリティがイマサンです。もうちょっと空いているのかと思ったら、大変な混雑。ここから出航する船は、22時に出発して大島や神津島に向かう船と、22時20分に出発して三宅島や八丈島に向かう船の2便。島に帰る島民、

    東京から横浜に帰宅する。フェリーで - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 野島公園『旧伊藤博文金沢別邸』の居心地が良くて… - 日毎に敵と懶惰に戦う

    京急を金沢文庫で降りると、都心から近い住宅街になってはいるものの、どこかに漁港の雰囲気が残っている。日はこちらの神社の祭礼が多く行われているらしく、神社の前に神輿が並び、町内会のテントには子供がつくだ煮のようになっている。土地の結束の強さのようなものも、漁港以来の伝統か。古くは鎌倉時代から栄えた土地なわけですものね。徒歩15分、野島公園のある島に渡ると、船宿が沢山見えてくる 船宿が並ぶあたりを、海岸沿いに歩いて行くと野島公園。リア充な感じの若者たちがバーベキューの準備をしながら盛り上がっているのを横目にみつつ、わたくしの目的地はこちら 伊藤博文の、金沢別邸 旧伊藤博文金沢別邸公式サイト | 横浜市緑の協会 湘南の方の別荘というと、大磯の吉田茂や葉山などを思い浮かべますが、それ以前、明治期は富岡、金沢近傍が別荘地として栄えていたのですね。この伊藤博文の別邸も、明治31年、1898年に建てら

    野島公園『旧伊藤博文金沢別邸』の居心地が良くて… - 日毎に敵と懶惰に戦う
    tokagex
    tokagex 2011/07/11
    これは行ってみたい。
  • 尾去沢鉱山の採掘跡坑道が凄い件 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    後生掛温泉を出た乗客は自分だけのバスを、一旦『アスピーテライン入口』バス停で降りる。このバスは玉川温泉経由田沢湖駅行き。乗り換えるバスは、玉川温泉から鹿角花輪駅行き。引き続き、御天気は悪い バスの運転手に『5分で来ますよ』と聞き、ダイヤから言ったら10分は待つはずだが…と訝しんだバスは20分後に到着。乗り込んで、鹿角花輪駅に辿りつく さて。もともとは、このまま弘前に向かおうと考えていたんだけれども。実は、この駅で2時間、列車が来るのを待つ必要がある。来ないんですよ、列車。支線待ち2時間、なんじゃいな。ではどうするか。鹿角花輪の街を歩くのも良いが、昨夜、談話室で見かけた観光案内地図を見て、ああそうだ、近かったんだな、と。いつか行こうと思っていた場所に行こう。はい、ここです。 廃墟と巨大坑道・尾去沢鉱山に行ってきました! - ポンパドール・パラソル:野望編 史跡 尾去沢鉱山 「1300年の歴史

    尾去沢鉱山の採掘跡坑道が凄い件 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • トウホグの本気の湯治場、後生掛温泉へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    田沢湖駅を出た八幡平山頂行きのバスは、次第に深い山の中へ入っていく 1時間以上してiPhoneの電波が入るようになり、窓の外にもうもうたる煙、硫黄のにおいがしてくる ここはまだ後生掛温泉では無い。八幡平が誇る温泉地、玉川温泉。玉川温泉は、pH1.1の強酸性、98℃のお湯が毎分9000ℓも湧出している驚異の温泉。ラジウムもたっぷり。あらゆる治療を試して諦めた患者が、最後に辿り着く場所だという。新玉川温泉、玉川温泉などからなるけれど、バスで田沢湖から向かって最後に通過する元の玉川温泉は もはや雰囲気が、湯治場というより、療養所のそれであり。普通に観光客もいるのであるけれど、気軽に観光で訪れてはいけない雰囲気すら漂ってくるのだ。以前にテレビの番組で見たのだが、日一の効能と霊験あらたかな玉川温泉に、東京から藁をもすがるような思いでやってくる湯治客たち。その多くが癌患者。ここが発祥の岩盤浴を

    トウホグの本気の湯治場、後生掛温泉へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    tokagex
    tokagex 2011/05/05
    場所といい雰囲気といい、本気の湯治場というのが伝わってくる。
  • 今年の黄金町バザールは、とにかく日ノ出竜宮へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    今年もまた、黄金町バザールがはじまった 黄金町バザール2010 2008年のトリエンナーレ連動から開始され、毎年、ひっそりというか、知らないうちにというか、なんというか、開催されている黄金町バザール 横浜トリエンナーレ 関連イベント早足レビュー - 日毎に敵と懶惰に戦う 黄金町バザールで林新市長を見るのこと - 日毎に敵と懶惰に戦う 今年はどうか。結論から述べると、今年は結構当たりだと思うし、なによりもまず、日ノ出竜宮に来ていただきたい、と思うのです。日ノ出の竜宮は、昨年、Aスタジオの前にあって強烈なインパクトを放っていた建物…これは去年の写真ね これは元々旅館だったのだけれど、今回の黄金町バザールに合わせてコンバージョンされて、カフェやギャラリーに転用されたのですよ かつての旅館が、当時の面影を残したままでさまざまに改装されて、なかなか面白い空間になっている 風呂場はそのまま残っている。

    今年の黄金町バザールは、とにかく日ノ出竜宮へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    tokagex
    tokagex 2010/09/13
    次の週末にでも行こうかしら。
  • 発電所美術館、黒部川扇状地を歩く - 日毎に敵と懶惰に戦う

    たまたま入善に出張が入り、これは発電所美術館に行くしかないではないか、という次第。予定より仕事に時間がかかってしまったけれど、仕事が終わって朝の10時半。現地の人に『こんなところでいいんですか?』と訝しがられながら、北陸自動車道、入善のETC専用入口付近で下してもらう。うん、歩いて行ってみよう、ということで 明け方から降り出した大雨が上がり、蒸し暑さにますます湿気が加わった、もわんとした空気。蝉が元気に鳴く、夏の田んぼのなかを、湿気につつまれて、カッと照らす太陽の下を汗をかきながら歩くのは、とても好きだ。匂い、空気。 富山はご存じの通り日一豊かな県で、田んぼの中に立つ家もなにやら立派だ。防風林に守られて。後ろには高架。高架? 立派に完成しているけれど、何も通っていない高架。なんだろう?としばらく考えて、ああそうか、北陸新幹線の高架だ、と得心がいく。開通はまだ6年後、高架だけ工事は済んでお

    発電所美術館、黒部川扇状地を歩く - 日毎に敵と懶惰に戦う
    tokagex
    tokagex 2010/08/02
    富山県入善町。秋に行くつもりだけど、水の豊かさを見ると夏に行くべきなのではと思えてくる。そして刺身定食が気になる。
  • 国内なのに『アロハ!』なんて簡単に言わせてしまう凄いテーマパーク - 日毎に敵と懶惰に戦う

    記事は、プログタイムズというところから依頼を受けたタイアップ記事です。内容としては、スパリゾート・ハワイアンズを素敵に紹介しちゃってください!ってものなんですが、私は実際に行ったことがありますので、その感想を中心にご紹介したいと思います。 http://www.hawaiians.co.jp/ 炭鉱が閉山し、寂れゆく街を盛りたてるべく、ハワイをイメージした温泉テーマパーク『常磐ハワイアンセンター』がふぐすまにオープンしたのは昭和41年のこと。ご近所の娘さんが、ショーで披露するためのフラダンスに打ち込む姿を描いた映画『フラガール』のヒットは記憶に新しいところです。 『トリスを飲んで、ハワイへ行こう』から5年、海外渡航の自由化から2年、まだ外貨持ち出し制限が500ドルだった時代(もちろん、1ドル360円)。海外旅行でハワイに行くなんてまだまだ夢のまた夢だった時代、ハワイをイメージした温泉リゾ

    国内なのに『アロハ!』なんて簡単に言わせてしまう凄いテーマパーク - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • あてどなく、静岡の旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ひょんなことで、牧之原サービスエリアに行くことになった。なったのですよ。用事は13時から13時半まで。で、ご存じのとおり、私は車は持っていないし免許も持っていない。ご招待状を読むと、東名高速バスの停留所がありますよ、というのだけれど、丁度良い時間に現地に到着できるようなバスが無い。サービスエリアもいろいろエンタテイメントではあるけれど、何時間もいるのは馬鹿馬鹿しい。 そもそも、牧之原って掛川の手前くらいだったんだね…。漠然と、御殿場のちょっと先みたいなイメージだったので、いっそ自転車で行って…なんて思っていたんだけれど、間抜けもいいところでありますな。いろいろ調べたところ、サービスエリアの近所を通る路線バスがある。これも1日何というレベルだけれど、東名高速バスで行くよりは良さそうだ。とりあえず連絡するバスの路線図とか時刻表を適当にピックアップして、あとは現地合わせて適当に…ということにな

    あてどなく、静岡の旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • ぐるり横浜、お金のかからないお散歩ガイド - 日毎に敵と懶惰に戦う

    こどもの日。よい天気なので出掛けようと思うが、足になる自転車は修理中。そして先立つものがない。だので、歩いて出掛けることにした。自宅から行ける散歩コースを歩いてみよう。いちおう、お散歩ガイドになるように仕立ててあります。コースの詳細と写真の撮影位置は、最後の『every trail』のデータを参照してください まずは海のほうへ。桜木町から赤レンガ方面に向かう汽車道は、大勢の人が歩いている ランドマークタワーと日丸が見渡せる。お天気はよいけれど、すこし霞気味 日丸が次回帆を張るのは、5月30日であるとのこと。昨年の帆船大集合の様子 横浜で、日丸(旧)・日丸・海王丸が総帆展帆 - 日毎に敵と懶惰に戦う ナビオス横浜には、立派な鯉のぼりが 新港ふ頭、横浜トリエンナーレも、もう一昨年のことですね。来年は無事に行われるのかな 横浜トリエンナーレ2008 メイン会場編 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ぐるり横浜、お金のかからないお散歩ガイド - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 道後温泉へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    6時半起床…というか目は醒めたが、ううう、頭が痛い…完全に二日酔いだ。夕べは一人で暴走してしまった。一人で暴走。哀しい。 テレビを見つつ、水をがぶがぶ飲みつつぼーっと時間を過ごし、なんとかまともになるのを待って、ようやくだいぶん快復。 シャワーを浴びて、9時過ぎ知宿を出る。ちんちん電車で道後温泉へ。 ううう、頭がまだ痛い…。コンビニで胃腸液を購入。商店街をぶらぶら歩けば、すぐに道後温泉館。 こりゃあ、立派なもんで。800円払い、2階大広間で休憩付、というのにする。お風呂に入るだけの400円から、個室休憩付の1500円まで、いろいろと階層があるようだ。2階に通されて、非常にシステムマティックな説明を受ける。いやさ、けっして冷たいとかぶっきらぼう、ではないのだけれど。あのお姉さん(おばちゃん)は、同じ説明を何千回としたのだろうなあ。 浴衣に着替えて、透明なお湯に浸かり、風呂から上がれば名物

    道後温泉へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 内子へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    松山駅でじゃこ天うどん。12時18分の特急に乗り、車内で、昨日のおみやの土鍋ごはん。美味。で、内子へ。内子は大洲藩に属する街として、和蝋燭で栄えた街。古い町並みが残っていることで人気がある。 なるほど立派な町並み。壁の細工なども見事なものだなあ。一軒だけ残っておる和蝋燭屋で 和蝋燭を買い、駅に戻る途中、内子座にも寄り …なんちゅうか、このあたり、当に臆面もなく観光旅行だなあ。いいのかこれ。まあいいか。

    内子へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 葉山の秘湯、星山温泉へ自転車で - 日毎に敵と懶惰に戦う

    葉山に、怪しい秘湯があると言う。いろいろなネット上の情報を見たところ、野毛の自宅から自転車で行くのにちょうど良い場所のようだ。というわけで、行ってきた。 場所については、行き方を詳しく書いたブログが沢山あるので、適当にググっていただきたいのだけれど。この方のが一番わかりやすいかな hotspring.st - EveryTrailにも今日のGPSログをupしたので、それも参考にしてください。ただし、場所だけ確かめてから行っても、『おいおい、当にこっちで良いのかよ…』と躊躇すること請け合いなので、常にGPSで自分の位置を確認しながら進むように。縮尺のおおざっぱな地図では絶対に辿りつけません!案内看板も何も無いから 葉山の秘湯 星山温泉へ - biking trip | EveryTrail とりあえず16号線を南下し、汐入の駅辺りで脇道に入る。池上十字路というところで 県道27号線に出て、

    葉山の秘湯、星山温泉へ自転車で - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 松田惣領と松田庶子 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    実際に、神奈川県の松田町にある地名なんだけど、けっこう凄い地名だよね、これ… 町は松田惣領、松田庶子、神山(こうやま)および寄(やどりき)の4地区からなる 松田町 - Wikipedia そもそも、松田惣領村、松田庶子村、神山村、寄村が合併して松田村になったらしい。『松田惣領』『松田庶子』の名前の由来は、こんなことだとか 神奈川県松田町には松田町惣領と松田町庶子という地名がある。由来は「松田有常松田郷に住みて領主たり、有常二子あり、太郎某は弟なれ共の出なるにより太郎として家を継がせた。次郎某は妾腹なる故に兄なれ共庶子として分家す。是惣領庶子に村の名の由りて起これる所以ってなり、此れ以前は一邑にして松田と称えしこと論なし」とある。惣領地区を「上松田」庶子地区を「下松田」と言ったこともあったが、惣領と庶子に戻っている。 http://www.incloop.com/matsuda/173.

    松田惣領と松田庶子 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 長野に出張日記 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    5時起床。外は風雨とも強く、台風は上陸したらしい。とりあえず首都圏の電車は動いているし、新幹線もとりあえず動くらしい。行けませんー、って言えば納得してもらえるだろうけれど、行けるならいってしまったほうがいいでしょうということで、長野出張は強行することにする。6時過ぎの京浜東北線に乗って、東京駅まで。 東京駅から長野の担当の人に連絡すると、とりあえず来てください…ということで長野新幹線に乗車。大宮のあたりで風雨は絶好調だったけれど、特に減速することもなく、新幹線は進む。このころ、首都圏の在来線は大混乱だったらしく、ちょっと出るのが遅くなったら東京駅までたどり着けなかったかもなあ。新幹線も、断続的に、強風で運転を見合わせたらしいしね。 長野駅に9時前、定刻着。支店で打ち合わせ。とりあえず、市内の客先。長野は在来線はすべて止まっているけれど、割合、風雨とも強くなく、平穏な感じ。いったん支店に戻っ

    長野に出張日記 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 高崎周辺名所めぐり - 日毎に敵と懶惰に戦う

    すっかり満足したけれど、まだ12時だ。車で下仁田まで出て、うどんで昼飯。高崎市内に戻って、磯崎新の群馬県立近代美術館へ いやあ、磯崎だねー。立地も、群馬の森、という、大変広々した良いところですね。建物ながめて満足したので、次にガトーフェスタ・ハラダの店へ ちょっともう、冗談みたいなラスク御殿。正確には店ではなく、『新館シャトー・デュ・ボヌール』とのこと。なんというか、すごい。いやー、すごい。ラスクは美味い。あと、一部の店舗でしか買えないケーキを購入。これも美味いそうです。 さて市街地に戻り、次に、孤独のグルメに出てきた焼きまんじゅうの店へ。焼きまんじゅうは上州のソウルフードであるらしい。ふわっとしたまんじゅうを焼いて、甘辛いタレをつけた焼きまんじゅう、確かにおいしかった。1160円なり。 また車に乗って、こんどは安中へ。これから工場好きの聖地、安中の精練所へ。安中駅からすぐ近いのが

    高崎周辺名所めぐり - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 横浜地方気象台とアメリカ山公園 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    8時起床。おー、よく晴れている。今日は暑くなりそう。昼前に出かけて、ぶらぶらと歩いて中華街まで。杜記別館という店で、ランチメニューの四川燃麺をべる。680円で、四川燃麺とスープ、ワンタンが4つ。つい先日、伊勢佐木町の杜記でも四川燃麺をべて、あっちのほうが同じ値段で杏仁豆腐も付いていて、お得だった。しかし、味は断然、中華街のほうが上。表面的な辛さが目立った伊勢佐木町の店に比べて(それでも十分うまいんだけどね)、辛さの中に甘みまで感じるような味わい。いきなりガツンの辛味はそれほどでもないけれど、あとからジワジワくる。そして、ここは坦々麺が非常に美味い。この値段でこれだけのクオリティ。中華の底力って感じです。夜に来て、じっくりいろいろべたい店だ。 ぐるなび-宴会・グルメ情報検索サイト カンカンの日照りのなかを歩いて、元町の商店街も散策、元町中華街の駅まで。電車にのるわけではありません。8月

    横浜地方気象台とアメリカ山公園 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 工事中の大橋ジャンクションを見てきたよ! - 日毎に敵と懶惰に戦う

    8月1日の土曜日、抽選に当たって、工事中の大橋ジャンクションを見てきた。大橋ジャンクションは、首都高速3号線と、建設中の首都高速中央環状新宿線が交わるところ。中央環状新宿線は全線地下に建設されているのだけれど、別の高速道路との交点では、当然ジャンクションをつくらないといけない。 特に、246の上を通る首都高速3号線と、目黒川、田園都市線のさらに下を通る中央環状新宿線の交点では、たいへんな高低差をかせがないといけない。そして周辺は開発された場所で余分な土地はない、住宅も密集しているから周辺の環境にも配慮しないといけない…いろいろ課題がありすぎた結果、どうなったかと言えば どーん。4層構造のループを作って、排気ガスが出ないように全部覆っちゃえ!という、えらいことになっているわけです。地下部分なども併せて、この大橋ジャンクションの建設費、総計900億円。 大きな地図で見る 十字に交差する高速道路

    工事中の大橋ジャンクションを見てきたよ! - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 日本橋をくぐり、亀島川を通り、秋葉原に向かう船の旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    以前、横浜の運河や湾岸部をクルーズする素敵な船の旅に参加したことがあるのだけれど 横浜を水の上から探訪する『YOKOHAMA Canal Cruise』 - 日毎に敵と懶惰に戦う これを主催していた『BOAT PEOPLE Association』の方からご案内メールをいただき(前回のクルーズに参加したから…というよりも、ドボク関係ということでご案内をいただけたみたい)、今度は都内河川をリサーチクルーズする旅に参加することができた。 LIFE ON BOARD@CET | BOAT PEOPLE Association 今回の船の旅は、東京ならではの芸術文化の云々…みたいなことを目的とした『東京アートポイント計画』 アーツカウンシル東京 の発表記念クルーズという位置づけで、東京都なども主催に名を連ねている。だけど、このクルーズについては、BORT PEOPLE Association(以下

    日本橋をくぐり、亀島川を通り、秋葉原に向かう船の旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う