タグ

*photoとartに関するtokagexのブックマーク (3)

  • 自転車、日本酒、そして『ラ・マシン』の巨大クモ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    日曜日、早めに目が覚めて、のんびり過ごす。10時ごろに家を出て、ちょっと自転車で徘徊。まずは弘明寺へ。横浜屈指の古刹で桜が綺麗なのでも有名みたいだけれど、さすがに散ってましたね。このお寺は良い商店街が門前にあって、その中でも『ほまれや酒舗』という店は、日酒の品揃えの豊富な店ですが。もう一軒、これまで見落としていた『川松屋』という店もあり、店主はちょっとした日酒に関しての有名人らしい。品揃えは少ないものの厳選されており、弘明寺を訪れる際にはこっちもよろしくです。 商店街からすこし南下して、左折。少し山坂のある道を通って、出たところが京急屏風浦駅、磯子から至近なんですね。海沿いの国道357号線に出て、磯子の先の突堤から、新日石の工場のほうを望む 三渓園の方から大回りして、新山下を通って赤レンガ倉庫まで。だいたい25kmくらいか。通勤の往復と一緒だな。こんどの連休中に、横須賀あたりまで足を伸

    自転車、日本酒、そして『ラ・マシン』の巨大クモ - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • ラ・マシンの蜘蛛型機械人形につきましては - デイライトバウンド

    4月19日、横浜の開国博Y150で催されたプレイベントの模様をお届けします。 趣味性ばりばりな機械人形(それも巨大!)を市街に解き放ち、SFファンや工学部生のみならず、アニメファンやギーク、ギャルや若者、街を歩く親子連れにまで人気を博しているフランスの大道芸団ラ・マシン。今回の機械人形は《レ・メカニック・サヴァント(博識な機械)》と言って、多脚型のスパイダーボットです。 『攻殻機動隊』のタチコマ、もしくは『スターシップ・トゥルーパーズ』のバグを連想させるフォルム。二体の大蜘蛛ロボットが、いま、横浜を襲撃する!! ブシャァァァァァ……。適当にシャッターを押しただけでも、スピルバーグの『宇宙戦争』なんかに迫る絵面ができてしまう。(できてない) ジャン=ピエール・ジュネの映画や、BD(ベーデー)に出てきそうな劇団員達。 なにより感動的なのは、大道芸団のパフォーマンスとは言え、これが現実に起こった

    ラ・マシンの蜘蛛型機械人形につきましては - デイライトバウンド
  • 写真家・HIROMIXの7年ぶりとなる個展『早春、心の輝き』 | CINRA

    写真家・HIROMIXの7年ぶりとなる個展『早春、心の輝き』が、4月11日から清澄白河のギャラリー「hiromiyoshii」で開催される。 HIROMIXはガーリーフォトブームの先駆けとして知られており、近年はフランスのリベラシオン誌に「世界の50人の女性クリエイター」に選ばれるなど、日を代表する写真家の一人として世界的な注目を集めている。また、昨年には音楽とアートを同居させたコンピレーション作品『HIROMIX presents SPARKLE!』も発表している。 今回の展覧会では、新作を中心に過去の代表作を交えながら、HIROMIXが見つめる新たな世界像を披露するという。 HIROMIX 『早春、心の輝き』 2009年4月11日(土)~5月16日(土) 時間:12:00~19:00 休廊日:日曜、月曜、祝日

    写真家・HIROMIXの7年ぶりとなる個展『早春、心の輝き』 | CINRA
  • 1