タグ

2008年11月16日のブックマーク (10件)

  • 光画部アルパカツアー - 思い切り泣いたり笑ったりしようぜ

    11/1に那須アルパカ牧場(→☆)まで遊びに行ってきた! アルパカという不思議可愛い存在は十二分に知ってたのだけど、まさか物が見れる機会が訪れるとは…!(最近までアルパカかアルカパが曖昧だったのは内緒よ! 続きを読む ついにこの日がやってきた。武道館ライブの日。今年のPerfumeは事あるごとに「武道館で出来たらいいな。それが目標!」と言っていたので、遠からずそんな日が来るんだろうと思ってはいたけれど実際に武道館が決まった時はびっくりしたよ。 今回念願叶って2日間とも参加することが出来たので、初日で泣いて2日目で泣いて・・・。初日で笑って2日目で感動して・・・。思い出しても良い2日間だったなー。 ここまでこれたのも3人が諦めずに貫いた結果なんだと思う。大きい会場(バンドではないのでこういう言い方は違うのかもしれないけど)だから…とか、もう売れちゃったから…とかそういうの関係ないなって。武

    光画部アルパカツアー - 思い切り泣いたり笑ったりしようぜ
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 長崎バキュームカー事情 :: デイリーポータルZ

    何度も書いてるが長崎は坂が多い。 平地が少ないため人々は山の上の方にまで家を建て住んでいるのだが、中でも特に傾斜がきついところなどは下水道の整備もままならないとかで、今でもトイレが水洗式でない家が数多く在る。 なのでバキュームカーが汲み取りに来るわけだが、坂がすごいところは車が入れない場所も多い。すなわちバキュームカーが横付けできない。一体どうしたらいいのか? 平地だったらなんでもないようなことが、坂の町だとこんなにも非日常的になる、という長崎のバキュームカー事情を紹介します。 (T・斎藤) 長崎の坂はこんな感じ 長崎が坂の町であることはもう何度もしつこいくらいに書いてるが、改めて写真でその様子を見てみてほしい。なぜバキュームカーが家の前に横付けできないか確認できると思う。

  • 石の町奈良県吉野郡に行ってきた。 - 踊り場では踊らない

  • 餃子、ウミウシになる :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

  • OPP袋の効果と魅力に迫る :: デイリーポータルZ

    これは誰もいらないだろうと思っていたものが、袋につめたら一気に魅力的な物になった、という体験をした。何って、OPP袋という、よくお店で商品が入っているような、透明のフィルムの袋に詰めただけだ。 もちろん、一緒につめたほかのものが元々魅力的だったということもあるが、それにしてもラッピング後の変わりようといったら劇的といってもいいくらいだった。 OPP袋って、もしかしてものすごいものなんじゃないか。街でのOPP袋の活躍ぶりをウォッチ、さらにいろいろとOPP袋に入れてその効果と魅力に迫りたい。 (text by 古賀及子) オマケのつもりが まさか豪華に ことの発端は、「鳴子」だった。イベント時の物販に、過去の記事で使った物をオマケにしてみてはどうかという話になったのだ。 あまり豪華では通販で買った方に申し訳なく、絶妙に「欲しいような欲しくないような」と白羽の矢が立ったのが「鳴子」。過去の企画で

  • 武蔵水路を歩く :: デイリーポータルZ

    皆さん、武蔵水路をご存知ですか? 武蔵水路は、利根川の水を引き入れて荒川に流している人工水路です。東京の水道は約半分を利根川に依存していて、そのうちの大部分はこの武蔵水路を通って荒川に運ばれ、そこから浄水場を経由して各家庭に送られています。 そんな、東京の水道の命綱とも言える武蔵水路を、入口から出口までじっくり見学してきました。その見学記録と併せて、「わたしたちの水はどこからくるのか」という、小学校4年生の社会科のおさらいをしたいと思います。 (萩原 雅紀) あこがれのダムと武蔵水路 もう25年も前のことなので記憶が曖昧ですが、小学校の3年から4年に上がると、それまでは自分の住む街の周辺がテーマだった社会科の授業の範囲が、一気に自治体とその周辺の地域にまで広がりました。 そのときに僕がとても興味を持ったのは、自分たちの使っている水道がどこから来ているのか、を解説したページ。 僕が生まれ育っ

  • アルパカ牧場へ行ってきました - イチニクス遊覧日記

    顔いろいろ まつげ 確認 モフ お詫び ここにあったアルパカ牧場にいってきた日記は一度消えてしまって、キャッシュとかも残ってないのであきらめてたのですが、「アルパカ牧場」で検索してきてくださる方がとても多いので、写真のみ再掲しておきます。 こちらの牧場へいったときの日記です。→http://www.nasubigfarm.com/

    アルパカ牧場へ行ってきました - イチニクス遊覧日記
  •  家ラーメン - イチニクス遊覧日記

    吉祥寺駅前の横断歩道を渡ってサンロードの手前を左にまっすぐ、パルコの裏あたりの路地を入った所に、竹田製麺所*1という麺と各種ラーメンスープやそばつゆを売っているお店がある。以前ここで麺を買って油そばを作ったのが楽しかったので*2、また何か違うのを作ろうと思い先日また寄ってみた。寒いし、辛いやつがいいなと思って辛みそと担々麺スープを選ぶ。麺は迷って平麺と、それから、初めて見た焼きそば用の茶色い麺を買った。まるでソース焼きそばのような色になっているけれど、味はついてない蒸し麺だ。どんな味がするんだろう。中華鍋で焼いて、あんかけにしようか。他にも唐辛子を練り込んだ麺とか揚げ麺もあったし、うどんもやってみたい。でも、たくさん買い込んでもべ切る前に悪くしてしまうだけなので、それらはまたにして店をでた。 冷蔵庫にひき肉があったので、今日は担々麺にしよう、とネギだけ買い足して帰宅。中華鍋でネギみじんと

     家ラーメン - イチニクス遊覧日記
  • 行旅人 - Wikipedia

    行旅人(こうりょにん)とは、市町村の条例で定義づけられる移動中の人や漂泊中の人のこと。特定の目的地を持たない人を含むことから、単なる旅人とは異なる。市町村によっては、浮浪者を含めて定義づけする場合もある。身寄りを持たない、または身分を証明するものを持たない行旅人が死亡した場合には、行旅死亡人として扱われる。なお、「行路人」というのは誤りで正しくは「行旅人」である。 地方自治体の支援[編集] 各市町村では、金銭を失った行旅人に対して援助するため、救助金や移送費を支出する条例を制定している。 しかし実情は、当該市町村に隣接する市町村の駅への回数券または運賃分の現金を支給する程度であり、抜的な援助体系を採る市町村は少ない[要出典]。 関連項目[編集] ホームレス 失踪者 行旅死亡人 孤独死 下関駅放火事件