タグ

頭ん中と考え方に関するtomnyankoのブックマーク (5)

  • Twitterで人間関係のバランスを損なわないように気をつけたいこと

    Twitterおもしろいと思うんだけど、 どうも大切なことを忘れてしまいそうになりがちなので 気をつけたいなあと思うこといくつか。 何かやなことがあったとか、そういうわけではありません。 むしろ自分がやってしまわないように気をつけよう、という程度で。 連絡の優先順位 友達と待ち合わせをしていて やむを得ない理由で遅れることもあるとは思う。 そんなとき真っ先に「待ち合わせ遅れそう><」とツイートするのは 何か違うんじゃないだろうか。 まず連絡すべき相手は待ってくれている友達であって どこにいるかもわからないフォロワーじゃないですよね。 自分以外の人に関わる投稿 誰かと一緒にいるとき 「焼き鳥屋で @[誰ぞ] と飲んでるなう」と投稿したら、 その時点でその方がそこで飲んでいることを 自分のフォロワーのタイムラインに流すことになる。 ご人が公開している情報なら構わないと思うんだけど もしか

    Twitterで人間関係のバランスを損なわないように気をつけたいこと
  • 「明日まで延ばせることを今日やらない」という考え方

    以前一緒に働いていた人からメールがきた。 どうも、やらなければならないことが多すぎて抱えきれなくなっている模様。 話を聞いていて、 “Don’t put off till tomorrow what you can do today.” (今日できることを明日まで延ばすな) という言葉を思い出した。 これにはもちろん一理あるのだが、 その教えに縛られているために 却って身動きが取れなくなっている人がいるのも事実だ。 人の能力には限界があるし、得手不得手もある。 これだけやるべきことの多い世の中で すべてのことを完全にこなせる人などまずいない。 そうなると優先順位の問題だ。 今やるべきことは何なのか、 今じゃなくてもいいことは何なのか。 今じゃなくてもいいことの多くは 今やろうと思えばできることかもしれないが、 前述の教えに従ってそれらを全部やろうとすると 1日が24時間では足りなくなってし

    「明日まで延ばせることを今日やらない」という考え方
  • 教師時代最後の教え子に贈ったメッセージ

    ちょうど5年前の今日、最後の教え子の卒業式だった。 いつも思いつきでものを言ってばかりだったんだけど 感極まってうまく話せなくなってはいけないと思って、 そして実際そうなりそうな気がしたので、手紙を書いた。 そのとき彼らに贈ったメッセージを読み返してみたら まさに今の自分にとって大切だと思えることが書かれていたので ここにも載っけてみることにした。 一人ひとりに向けた個人的なメッセージだけど 5年も経ったからもういいよね。 今日は、君たちの豊かな人生が始まる喜ばしい日です。 はなむけの言葉として、一度くらいは教師らしいことを言っておこうと思います。 ちょっとキザな言葉が続きますが、これで最後だから気にしないように。 これから生きていく上で覚えておいてほしい、心に留めておいてほしいことが3つあります。 ひとつは、時間を大切にすること。 後ろの写真を見ましたか。3年前の君たちです。高校に入った

    教師時代最後の教え子に贈ったメッセージ
  • 日本でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由と、そのハードルを越える方法の提案

    でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由と、そのハードルを越える方法の提案 2011年01月27日 13:14Facebook いまいち普及しないっていっても 日の Facebook ユーザーは今まさに増えてるところだし ファンページも最近どんどん増えてきてるんだけど、 それにしてもちょっと作りにくいんじゃないかと思われる要因がある。 はてなユーザーのファンページをまとめてみた! – IT戦記 たしかに、ファンページを自分で作るというのには抵抗がある人も多いかもしれませんね。 Twitter / taiju (id:jdg) ファンページが少ないってのは日人の傾向なのかな?海外だと、ブロガーがファンページ用意するのは当たり前だったりするのかどうか気になる。 / はてなユーザーのファンページをまとめてみた! – IT戦記 http://htn.to/ydZLjS Tw

    日本でFacebookのファンページがいまいち普及しない理由と、そのハードルを越える方法の提案
  • 自分の常識を人に押しつけるのはよくないな、と思った話

    「トムとジェリーのどっちがトムでどっちがジェリーかわからない」 と聞いて軽く驚いたことがある。 トムがトムでジェリーがジェリーだよ! けどその後で、それは自分勝手な驚きだと思い直した。 そういう自分は どっちがリロでどっちがスティッチかわからないのだった。 これだってディズニー好きな人にとっては常識で わからない人がいるなんて驚きなのかもしれない。 いやそもそもディズニーだったかな。違ったらごめんなさい。 知識の範囲なんて人それぞれなんだから 「それ常識じゃないの」などと言う前に 自分が振りかざすその「常識」を疑ってみるのが 常識的な判断なんじゃないかと思ったという話。 で結局何が言いたいのかというと、 どっちがリロでどっちがスティッチかについては これまで何度も教えてもらったんだけど どうしても覚えられません。もういいです。

    自分の常識を人に押しつけるのはよくないな、と思った話
    tomnyanko
    tomnyanko 2011/01/22
    常識って難しい。
  • 1