ソフトバンクは7月1日、同社が発行済株式の100%を保有するウィルコムが、東京地方裁判所から会社更生手続終結の決定を受けたことを発表した。これにともない、ウィルコムは同日付でソフトバンクの連結子会社となった。 ウィルコムは、2010年2月に会社更生手続開始を申立て、3月に東京地方裁判所から更生手続開始の決定を受けた。更生計画は、更生債権および更生担保権に対する支払い総額約410億円を2011年から6年間にわたって均等弁済するという内容だ。 ソフトバンクは、2010年8月にウィルコムのスポンサーに就任し、更生計画の遂行に必要な支援をするとともに、12月には同社の全発行済株式を取得。その後は、ウィルコムの端末ラインアップの拡充や新料金プランの提供などを支援してきた。 2007年7月末には466万件だったウィルコムの累計契約数(PHS/3Gサービスの合計)は、2010年12月末時点で378万件ま
NTT持ち株会社は2013年6月17日、セキュリティ関連の対策サービスやコンサルティングなどを手掛ける米ソリューショナリーを買収すると発表した。同日、既存株主から全株式を買い取ることで合意。第2四半期中(7~9月)に買収を完了する予定で、数人の取締役を派遣する。買収額は200億円前後とみられる。 NTTグループは、南アフリカのディメンションデータや米キーン、米オプソースなどの買収により、クラウド事業のグローバル展開を強化している。ICT環境の構築だけでなく、セキュリティ分野を強みとしていく方針で、NTTコミュニケーションズが独インテグラリスやスウェーデンのセコードといったセキュリティ関連会社を買収してきた。グループの研究所が保有する対策技術も組み合わせ、「グローバルセキュリティプラットフォーム」の構築を進めている。今回の買収で競争力をさらに高めていく考え。 ソリューショナリーは2000年設
ソフトバンクは2013年5月29日、米スプリント・ネクステルの買収について、対米外国投資委員会(CFIUS:Committee on Foreign Investment in the United States)の審査が完了し、同委員会から米国時間の5月28日に「国家安全保障上の問題はない」との通知を受けたと発表した。 ソフトバンクは今回の通知により、スプリント買収に向けて大きく前進したと判断している。スプリントを巡っては、米衛星放送のディッシュ・ネットワークが対抗の買収提案を発表(関連記事)し、「ソフトバンクがスプリントを買収すれば、米国の安全保障上、問題がある」とネガティブ・キャンペーンを展開していた。CFIUSが今回、問題ないと判断したことで大きな山を乗り越えたことになる。 もっとも、国家安全保障面の調査については、米司法省や国土安全保障省、連邦捜査局(FBI)など「チーム・テレコ
スプリント・ネクステルの買収提案をめぐって、ソフトバンクは、米政府がスプリント内の安全保障面を担当する取締役を承認する権限を持つことができるとする異例の対応を行うと、ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている… SAN FRANCISCO, CA - APRIL 15: Pedestrians walk by a Sprint store on April 15, 2013 in San Francisco, California. Dish Network Corp has offered to purchase Sprint Nextel Corp for $25.5 billion in cash and stock. (Photo by Justin Sullivan/Getty Images)
電通は5月23日、オランダのソーシャルメディアエージェンシーである「Social Embassy(ソーシャル・エンバシー)」を100%買収したと発表した。電通の海外本社であるDentsu Aegis Networkが傘下のAegis Mediaを通して買収した。 Social Embassyは、アムステルダムに本拠地を置く、2008年設立のベンチャー企業。ソーシャルメディアに関するコンサルティングやコミュニティ管理、広告展開に強みを持ち、複数のグローバル企業を相手に専門的なサービスを提供しているという。 今回、Social Embassyをグループ内に収めるとともに、オランダでAegis Media傘下のグローバルなネットワークブランドであるIsobar(アイソバー)のソーシャルチームと連携させることで、顧客企業向けに提供するサービスの幅を広げ、収益の拡大を図る考えだ。 今後は、デジタル領
米Yahoo!が米ソーシャルブログ企業Tumblrを買収するといううわさを受け、Tumblrから米ブログサービスのWordPressへの投稿のエクスポートが急増したと、オープンソースのブログサービスWordPressの共同創業者であるマシュー(マット)・マレンウェッグ氏が自身のブログで語った。 Yahoo!によるTumblr買収は、5月20日(現地時間)に正式に発表されたが、16日からうわさが浮上した。マレンウェッグ氏によると、通常のTumblrからWordPressへのエクスポート数は平均400~600件だが、19日日曜日のある1時間には7万2000件あったという。 同氏は、このエクスポートの現象は集団脱出ではなく、例え百万人がTumblrから他サービスに移行したとしても、1日当たり12万人が加入しているTumblrにとっては取るに足らない数字だとことわりつつ、「Tumblrのクリエイテ
Amazon.comは米国時間3月28日、書籍紹介サイトのGoodreadsを買収することで合意したと発表した。買収金額は明らかにされていない。 Goodreadsの買収によってAmazonは、読者にデジタルと現物の両方について、書籍を購入してもらえる新たな方法を獲得するはずだ。AmazonはまたGoodreadsを利用して、作家がこれ以外に知ってもらう機会がないであろう読者を獲得できるよう支援する計画だとも述べている。 AmazonでKindle Content部門のバイスプレジデントを務めるRuss Grandinetti氏は、声明で次のように述べた。「Goodreadsは書籍を見つけたり書籍について論じたりする方法を変えるのに貢献し、Amazonは『Kindle』によって世界中で読書の機会を広めるのに貢献した。加えてAmazonとGoodreadsはいずれも、多くの作家がさらに幅広い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く