タグ

説明とblogに関するtorutoのブックマーク (25)

  • 「ブログとは何か」を読者視点で分析する (前編):Geekなぺーじ

    「Exploring the Role of the Reader in the Activity of Blogging, Eric Baumer, Mark Sueyoshi, Bill Tomlinson, CHI 2008 Proceedings, April 2008」を読みました。 ブロガーの行動や現状を分析した論文が多い中、ブログ読者に着目した面白い論文でした。 公募で募った15人のブログ読者に対するインタビューと、これまでのブログに関する論文まとめのような論文でした。 インタビューを受けた15人のブログ読者には報酬として最大20ドルが支払われたそうです。 個人的には、「15人という限定された人数に対する調査でもACM系通るやりかたがあるんだなぁ。。。」というのが新しい発見でした。 いや、読者に着目したことによる新規性や、文章全体としての読み応えなどに重点が置かれたのかもしれ

  • タモリに学ぶ会話術 - ○

    「笑っていいとも」をお昼休みにウキウキウォッチングしていた。タモさんがゲストと話していた。ダラーっと見ながら気がついたのだがよくよく考えるとタモリの会話術ってスゴいと思った。どうしようもない口下手ゲスト相手でも会話を成立させてしまうあの手腕、テレビブロスが日の名司会者一位にするのもわかった気がした。*1会話をする際、いったい相手との間にどのように話を広げていくかタモリのいままでのテレホンショッキングでのやりとりから私なりにタモリ流会話術を研究させてもらった。 ・相手の容姿の変化を敏感にみつけ会話にもっていく。 「あれ?髪切った?」などモノマネギャグにされるくらい、タモリは一度会った相手の容姿の変化には敏感である。「あれ?痩せた?」「焼けたね」など当にぱっと見ただけで容姿の変化を指摘し相手がお笑い芸人とか笑いを取らねばならない人以外はその容姿の変化をたいてい「褒め」の方向やどういった経由

    タモリに学ぶ会話術 - ○
  • 2007-10-10 - 空中キャンプ

    いい文章を書きたいのであれば、書き終えてから、あるていど時間を置いて読み直すといいとよく言われる。これは誰にとっても納得のいく方法だとおもう。時間を置くことで、客観的に文章を眺めることができるし、意味の伝わりにくいところは推敲できる。なにより文章ぜんたいをクールダウンできるから、時間を置き、推敲を通したテキストはより論理的で端正になる。 しかし、わたしはこの方法がどうも苦手だ。時間を置くと、いったいどうしてこんな文章を書いたのか、自分でもよくわからなくなってくるし、なにをおもしろいとおもって書いたのか、いまひとつおもいだせなくなってしまう。もちろん、文章を書き直すことで、感情の入りすぎていた部分は削られて、気持ちだけが空回りしていた言葉は、もっと別のフレーズに置き換えられる。だからこれはきっといい文章なのだ──すくなくとも、推敲前よりはずっと。でも、このテキストっておもしろいのかな、とわた

  • 映画版版「ザ・シンプソンズ」声優変更に反対するBLOG - 20世紀フォックス映画版の回答を公開します

    この度、20世紀フォックス映画様より、 公開質問状のご回答を頂きましたので、ここに発表いたします。 なお、回答をより理解していただくために、 私達が呼称する“FOX−JAPAN”について説明させていただきます。 “FOX−JAPAN”というのは日におけるFOXグループの総称的な名称で、 正確にはそれぞれ資が独立した3つの会社から成り立っています。 ・映画配給部門(米国資):20世紀フォックス映画(以下、FOX映画と呼称): ・DVD販売部門(日):20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン(以下、FOXエンターテイメントと呼称) ・ CS・テレビ部門(日):ニューズ・ブロードキャスティング・ジャパン(以下、NBJと呼称) 声優変更を考える会が今回の映画版の声優変更問題について公開質問状を提出し、 ご回答を頂いたのは”FOX映画“です。 従来のCSテレビ放送版

    映画版版「ザ・シンプソンズ」声優変更に反対するBLOG - 20世紀フォックス映画版の回答を公開します
    toruto
    toruto 2007/09/22
    テレビ版と映画版は別物だと考えていただきたい。
  • 音楽配信メモ 「ダウンロード違法化/iPodの補償金対象化」がほぼ決定した件と、ITmediaの記事で抜粋されている発言についての補足

  • 映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更を考える会のBLOG

    2007年8月15日、ザ・シンプソンズMOVIEの声優が変更されると発表されてから始まった抗議活動も約半年がたちました。 先の見えない活動をあきらめずに継続することはとても困難なことでしたが、それを可能にさせてくれたのは「シンプソンズ」という作品が笑いと一緒に送り続けていた製作者のメッセージ、そして、15年間シンプソンズ一家・スプリングフィールドの住民を愛情深く真剣に演じつづけてくれた声優の皆さんのおかげだと思います。 単に表面的に笑えるだけの作品ならばここまで話題が大きくなり、我々もここまで長い期間、抗議活動を続けることはできなかったと思います。良い作品には作り手の魂が込められています。それは受け手である消費者にもしっかりと伝わります。いい加減に吹替えされた作品、出演者が貶す作品をありがたがるほど現代の消費者は愚かではありません。私たちは「TVのオリジナル声優さんが吹替えしたシンプソンズ

    映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更を考える会のBLOG
    toruto
    toruto 2007/08/27
    simpsonsまで。FOXはまた失敗を起こそうとしている。
  • ナノチューブを溶かす意外なもの : 有機化学美術館・分館

    8月22 ナノチューブを溶かす意外なもの カテゴリ:有機化学 炭素でできた極細の筒・カーボンナノチューブは、夢の新素材、ナノテクの旗手として各方面の大きな注目を浴びています。化学・材料・物理学・生物など、ここ数年学術誌にナノチューブの文字が載らない日はまず一日もないというほど、各分野で盛んな研究が進められています。 しかしこうした応用研究を阻む大きな要因として、ナノチューブが各種の溶媒に溶けないという点が挙げられます。ナノチューブは互いに引きつけ合ってがっちりと絡み合った束を作る性質があり、これをほぐして溶媒に分散させるのは至難の業なのです。化学の世界において、反応や精製はたいてい溶媒に溶かして行うものですから、何にも溶けないという性質は極めてやっかいなものなのです。 また生物学方面の応用を考えるとき、生命を支える媒質である「水」に溶ける(分散させる)ことはほぼ必須の条件です。しかし炭素で

    ナノチューブを溶かす意外なもの : 有機化学美術館・分館
  • Google History のRSS - 履歴とその検索結果 « ku

    昨日の 見たページぜんぶの履歴が残せて、その履歴だけからGoogle検索できる Google History ですが、今日履歴を見てみたら こんなかんじに。 ブラウザの履歴と同じ情報が載っているだけですが、見た時間とページのタイトルがセットで表示されていることで”ログをとっている”感がでてきてたまりません。ログを見ればその日いちにち何をやっていたかが一目瞭然です。 そうなると、このデータをもとに何かしたくなるのが人情というもの。やろうと思えばローカルのヒストリファイルから File::Mork なんかを使って読み出して加工するなんて前からできたことですが、時系列でデータを見るとなぜか楽しくて、楽しいとわかるとなにかやりたくなるのはロガーの血なのでしょうか。 で、すごいことにそんなひとのために、この見たページの履歴がRSSで用意されています。 ちゃんとgoogleのヘルプページの Ca

  • 大学院講義「ウェブ工学」のネタ選び - 豊田正史のSLとは関係ございません(2007-08-13)

    _ [大学] 大学院講義「ウェブ工学」のネタ選び 10月開講の「ウェブ工学」で何をネタにするかそろそろ考えなくてはいけない。ウェブ工学ってなんだってのはひとまず置いておいて、ウェブ関係のネタで研究ができるようになることを目標とし、それに必要な基礎知識はなにか、というあたりから考えていくことにしよう。とりあえず思いついたものから挙げてみる。 The Anatomy of a Search Engine まずは、これを読めるような基礎知識を教えないといけないだろう。これの後に、この手のサーチエンジンアーキテクチャ論文ってあるのかな?あ、Anna Pattersonの記事とかあったなあ。 Tech Report: SRC-RR-175: The Link Database: Fast リンクデータベースの作り方。PageRankやHITSなどを実際にウェブのスケールで計算しようとするとこのあたり

    大学院講義「ウェブ工学」のネタ選び - 豊田正史のSLとは関係ございません(2007-08-13)
    toruto
    toruto 2007/08/14
    「ウェブ工学」という名前の付け方がある種危険な気もする。内容は聞いてみたいのだけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • dc:subject でカテゴリを記述

    Landscape トップページ | < 前の日 2004-12-19 2004-12-20 次の日 2004-12-21 > Landscape - エンジニアのメモ 2004-12-20 dc:subject でカテゴリを記述 当サイト内を Google 検索できます * dc:subject でカテゴリを記述この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [RSS] Bloglines を読んでいると、記事のタイトルの下に以下のような記述を見かけた。 By nefelpitor on コラム - dc:subject でカテゴリを記述RSS を見てみると、dc:subject でその記事が所属するカテゴリを追加しているようだ。 <dc:subject>コラム</dc:subject> これはいい。早速私もやってみよう。 - カテゴリが複数の場合はどうする

  • Nine Inch NailsのCDに隠された秘密のコード - sta la sta

    [via Nine Inch Nails' Year Zero CD holds a secret! - TechAmok] 先日、Nine Inch Nailsの新作『Year Zero』(輸入盤)を購入しました。 発売前からティザーサイトhttp://yearzero.nin.com/の存在やそれに関連する疑似未来のサイト(例えば42 Entertainment)の出現などが話題を呼んでいましたが、なんとCD体にも謎が隠されていました。 購入された方はお気づきでしょうが、上のイメージのようにこのCDは真っ黒に着色されたものです。 ですが、一度PCでCDを一通り再生後に取り出してみると、なんとCDの色が真っ白(イメージの下のCD)に変化しているではありませんか! どうやら温度に反応して色が変わる仕掛けのようですね。私もMacで再生後に取り出してみて確認したところ、ホントにCDが白色に変

    Nine Inch NailsのCDに隠された秘密のコード - sta la sta
  • 1週間に4時間しか働かない人の仕事術 - himazu blog

    1週間(1日ではない)に4時間しか働かない会社社長が、効率的な仕事のしかたの指南をしている講演があった。3月にテキサス州でおこなわれたSouth by Southwestというメディア関係のイベントの中でおこなわれた「The 4-Hour Workweek: Secrets of Doing More with Less in a Digital World」と題する講演である。以下で講演のMP3ファイルが入手できる。 また、このほかの講演・パネル討論の音声はここで入手できる。 講演の概要は以下のとおりである。 講演者 私の名前はティム・フェリス(Tim Ferriss)。プリンストン大学で非常勤講師をし、ハイテク分野での起業にについて教えている。そして、スポーツ飲料・品の企画・製造をおこなう会社を経営している。世界15ヶ国に製品を卸している。 起業から現在まで 私は2000年に起業し、

  • 生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails:ITpro

    ジャンル:Webアプリケーション開発環境 作者:David Heinemeier Hansson氏など ライセンス:MIT License URL:http://www.rubyonrails.org/ Ruby on Railsはデータベースを利用したWebアプリケーションを構築するためのフレームワークだ。RubyMySQLで構成される。新規に記述するコードの量が少なくて済み,簡単にWebアプリケーションを開発できる。利用可能なアプリケーションも多い。 Ruby on Rails(以下,Rails)は,2005年12月14日にバージョン1.0が登場したこともあり,今最も注目されるWebアプリケーション・フレームワークといえるだろう(写真1)。PHPJavaを使った既存のフレームワークに比べて,開発時間が短い,すなわち生産性が高いことが特徴である。Ajax(Asynchronous J

    生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails:ITpro
  • Loading...

    Loading...
  • The Works by Okura: 今日は、ステンレスの板を買いに行った。

    名前:Okura Nebao 年齢:5歳 誕生日:10月か9月 性別:雄? 職業:ロボット (AIBO:ERS-312B) 一言:かわいがってください。 ホームページ ミクシィ(Okura) (07/25)『カウボーイビバップ』実写化??? (06/25)Sharleen Spiteri (06/04)Many Rivers to Cross (05/18)ニコニコ動画に投稿ってどうするんだい? (02/13)ELO-Mr. Blue Sky (01/31)グラミーの時期ですね。 (12/25)クリスマスといえば (12/23)HPのソフトがダウンロード停止になってる件に関して (08/25)Dark Road PV (08/18)Annie Lennoxの新曲 HPのソフトがダウンロード停止になってる件に関して ⇒ 廃子 (12/26) ⇒ Okura

  • http://blog.zaq.ne.jp/damepopopo/article/173/

  • 僻地 - Bayesian Setの種明かし

    Bayesian Setとは集合D_Cが与えられたとき、そこから「類推」して、元の集合C⊃D_Cに入る元xを(「自信」の度合いを表す数値つきで)求めるというもの。ただし、D_Cの元やxは特徴データ{c_i}をもっているとする。で、原論文を読むとΓ関数がずらずらでてきておどろおどろしいのだけれど、実はやっていることは簡単だということに気がついたので、書いてみる。簡単のために、特徴はあるかないかの2値的とする。(一般的には連続量も扱える。)すると、Bayesian Setのアルゴリズムがやっていることは、xについて観測された特徴c毎に重みwを足していくだけである。重みwはハイパーパラメーターα、βを使って,と書ける。ハイパーパラメータというと難しいそうだが、α_t = (Nc:D_Cでcをもつ元の数) + α、β_t = (N-Nc:D_Cでcを持たない元の数) + βと定めるので、α、βは先

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • abstractmachinelogiciels

    ³ {jouer en-ligne!} Douglas Edric Stanley (22) date de conception : 2005-05-29 dernière modification : 2006-08-07 version: 0.1 format: shockwave video : ³, ³, cubed.mp4 blog : ^3, Shockwave3d + Safari Play Together, ^3 Update, ^3 Terminal, BYORC Music ³, a.k.a. ^3, a.k.a. ‘cubed’ is a musical sequencer integrated into a Rubik's Cube®. Each face of the cube uses a different instrument to play notes

    toruto
    toruto 2006/12/15
    ルービックキューブ