タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (12)

  • 寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入

    スマートフォンを指紋でロックしていたにもかかわらず、6歳児はその端末でポケモンをゲットすることができた。 オンライン課金が子を持つ親の悩みの種になっている。米連邦取引委員会(FTC)は、あまりにも簡単に子供がアプリ内課金を利用できるようにしているという苦情が寄せられているとして、AppleGoogleAmazonを非難している。 子供が親の同意なくオンライン課金を利用した問題に関連して、これらの企業はこれまでに多額の和解金を支払ってきた。アーカンソー州在住のBethany Howellさんの場合は、自分の知らない間に娘が250ドルものポケモン商品をオンラインで購入していたと報じられている。 The Wall Street Journalによると、サトシになりたい(ロケット団に入団したいと言った方が適切か)Ashlyndちゃんは、クリスマスの数日前にソファでうたた寝していた母親の親指を使

    寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入
  • マネーフォワード「特許侵害の事実はない」--freeeが会計ソフトの機能で提訴

    「MFクラウド会計」を提供するマネーフォワードは12月8日、「クラウド会計ソフト freee」を展開するfreeeから、特許権侵害を理由とした差し止め請求訴訟を東京地裁に提起されたとする一部報道機関の報道について見解を発表した。 これは、freeeが特許をおさえている勘定科目の自動仕訳に関する特許「第5503795号」をマネーフォワード側が侵害したとするもの。 この件について、マネーフォワード広報部は、訴訟の提起を受けていることは事実とした上で「当社と致しましては、弁護士とも協議し、freee社の主張は失当であり、特許侵害の事実は一切ないものと判断しております。今後につきましては、裁判手続きの中で当社の主張を明らかにしていく予定です」とコメントしている。 一方、freee側は「(マネーフォワードに対して)件特許を含む当社保有知的財産の存在につき理解を求め、協議を行ったものの、進展が見られ

    マネーフォワード「特許侵害の事実はない」--freeeが会計ソフトの機能で提訴
  • 米国で大規模なDDoS攻撃、TwitterやSpotifyが一時ダウン

    米国時間10月21日、米国のインターネットユーザーはスマートフォンやPCにかじりつき、どのお気に入りのウェブサイトなら接続できるのかを確認する作業に追われることになった。 米国東海岸のインターネットユーザーは現地時間の朝7時ごろ、TwitterやSpotify、Etsy、NetflixGitHubといったサイトに接続できないという事態に遭遇した。何者かが米国最大級のインターネット管理企業Dynに対して、同社の処理能力を上回る大量のジャンクトラフィックを送りつけ、同地域のサービスやウェブサイトを実質的に停止に追い込んだのだ。 この障害は2時間後に緩和されたものの、昼頃には再びすさまじい攻撃が発生し、その影響は米国全体と欧州の一部にまで飛び火した。 米国土安全保障省は「あらゆる可能性について調査しているところだ」と発表した。 Dynはその日のうちに、問題を解決したと明らかにしている。 この攻

    米国で大規模なDDoS攻撃、TwitterやSpotifyが一時ダウン
  • グーグル、Androidに「文鎮化コマンド」追加へ--盗難時の第3者によるリカバリ阻止

    電話を盗まれた場合、リモートでデータを消去できるだけでなく、機器を完全に文鎮化できるようになるかもしれない。 スマートフォンを「文鎮化(brick)」する新しいコマンドが米国時間6月3日、Android Open Source Project (AOSP)に統合された。Androidフォンのメーカーは、将来のリリースで文鎮化機能を有効化できるようになると考えられる。 AOSPの記述は次のように変更された。「『--brick』でリカバリが始まると、『/etc/recovery.brick』に記載されているすべてのパーティションを安全に消去して、機器を文鎮化しようとする」。紛失した機器の文鎮化をサポートするよう設計されていると記載されている。 この機能について最初に報じたAndroid Policeは、リカバリやブートを含むすべてのパーティションとブートローダも消去し、少なくとも機器が所有者の

    グーグル、Androidに「文鎮化コマンド」追加へ--盗難時の第3者によるリカバリ阻止
  • 「Android」スマートフォンを音声操作--グーグル、「Voice Access」アプリをベータ公開

    Android」スマートフォンを操作する必要があるのに、両手が使えない場合はどうするか。Googleの新しい音声認識機能「Voice Access」が力になれる。 現時点ではまだベータ版だが、このVoice Accessを使うと、ユーザーの声で画面上を移動したり、別の画面へ移動したり、アプリを開いたりできる。特定のコマンド、たとえば「Open Chrome(「Chrome」を開く)」「Go Home(ホームに移動)」などを声に出して、実行させることも可能だ。Voice Accessはまた、画面上のアイコンや他のオブジェクトの隣に数字を表示するので、ユーザーはアイテムに関連付けられた数字を言うと、それにアクセスできる。 スマートフォンは人々のコミュニケーション、情報検索、生活の管理を手助けする重要な役割を担っており、そうした仕事を簡単なタップ操作だけでこなしてくれる。しかし、障害を抱える人

    「Android」スマートフォンを音声操作--グーグル、「Voice Access」アプリをベータ公開
  • フジテレビ「ノイタミナ」がAmazon「プライム・ビデオ」に配信開始--先行配信も

    フジテレビジョンは3月17日、アニメ枠「ノイタミナ」(毎週木曜日、24時55分〜25時25分)で放送する新作を、Amazonが運営する映像配信サービス「プライム・ビデオ」に提供開始すると発表した。 4月から提供を開始し、毎話放送直後の木曜日の27時から日で独占配信するほか、海外向けにも順次配信していく。各作品の第1話に限っては、放送前日の水曜日の24時から先行配信する予定だ。 プライム・ビデオによる海外で配信は、より多くの人々に視聴してもらうことが狙い。加えて、アニメにとって重要なマーチャンダイジング事業も多角的に展開できるとしている。Amazonを通じてコンテンツを海外独占配信するのは、日の放送局としてははじめてになる。

    フジテレビ「ノイタミナ」がAmazon「プライム・ビデオ」に配信開始--先行配信も
  • Twitter、「TweetDeck for Windows」アプリのサポートを終了へ

    Twitterは米国時間3月17日、「TweetDeck for Windows」アプリのサポートを4月に終了し、代わりにウェブアプリの利用をユーザーに推奨すると述べた。 「『TweetDeck』の使用感を良くすることにより注力するため、スタンドアロンの『Windows』アプリのサポートを終了する」とTwitterは記している。「Windowsを使用するユーザーは、今後もウェブ上でTweetDeckにアクセスすることができる。TweetDeckそのものに変更はなく、ただそれにアクセスする場所が変わるだけである。この変更は4月15日に実施される予定である」(Twitter) ソーシャルネットワークTwitterは、「TweetDeck for Mac」アプリのサポートを終了するかどうかについては明らかにしていない。Mac App Storeではまだ同アプリが提供されている。 Twitter

    Twitter、「TweetDeck for Windows」アプリのサポートを終了へ
  • 何の機能もないスマホ型プラスチック板「NoPhone」--スマホを片時も手放せない人に

    よい点:安価でバッテリが不要。 悪い点:何の機能も持たない長方形のプラスチック板であること。 これが「NoPhone」に対する評価だ。その名前が示唆するように、NoPhoneはカメラもスクリーンも音楽再生機能もない。そしてお察しの通り、通話機能も持たない(ただし、便器に落としても大丈夫だ)。 成功を収めた「Kickstarter」キャンペーンの製品であるNoPhoneは、3種類のモデルが用意されている。何の機能も持たない5ドルの「NoPhone Zero」(公式ウェブサイトによると、「人類がこれまでに作った最も後進的な電話」としても知られているという)、10ドルのNoPhone(見せかけだけのボタンとポートを備える)、15ドルの「NoPhone Selfie」(接着剤でくっつけられた鏡を備える)の3モデルだ。1975年のホリデーシーズンに発売された「Pet Rock」と同様、NoPhone

    何の機能もないスマホ型プラスチック板「NoPhone」--スマホを片時も手放せない人に
    totoadad
    totoadad 2015/12/21
    鏡くっつけてSelfieっていっちゃうセンスすてき!!
  • Androidの新ロック機能「On-body detection」--加速度センサを利用して端末保護

    Googleはモバイル端末の加速度センサを利用して、デバイスを置くと自動的にロックされ、盗難にあった場合もデータを守れる可能性が高まる新しいスマートロック機能の提供を開始した。 Android Policeの報道によると、新しいモードは「On-body detection」と呼ばれている。デバイスを手にするかポケットに入れるかしている時にはロックがかからず、どこかに置くとロックがかかる。持ち主が置き忘れたり、落としたり、一時的に脇に置いたりしたデバイスを誰かが持ち去っても、データには簡単にアクセスできない。 Googleはこれまでにも「Android OS」にスマートロック機能を提供していた。「Android 5.0 Lollipop」では、信用できるBluetoothデバイスや近距離無線通信(NFC)タグが近くにあると、それを検知してロック解除するように設定できる。 On-body de

    Androidの新ロック機能「On-body detection」--加速度センサを利用して端末保護
  • グーグル、「iOS」向け「Android Wear」アプリを準備か--海外報道

    Googleが、「Android Wear」アプリをAppleの「iPhone」と「iPad」に対応させることを検討していると報じられている。 Android Wearは、「Android」搭載スマートウォッチとAndroid搭載スマートフォンが連携するように、両者をペアリングする機能をもつアプリ。Android同士のペアリングにしか対応しないため、iPhoneを使用するユーザーは「Moto 360」やサムスンの「GALAXY Gear」などのAndroid搭載スマートウォッチを自分のスマートフォンと連携させることはできない。 フランスのウェブサイト01netに掲載された現地時間3月3日付けの記事によると、この制約がまもなく過去のものになる可能性があるという。記事には、GoogleAppleのiOS搭載スマートフォンとAndroid搭載スマートウォッチを連携させるiOSアプリをApp S

    グーグル、「iOS」向け「Android Wear」アプリを準備か--海外報道
  • ヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」で不正アクセス--1万件の個人情報閲覧か

    ヤマト運輸は9月26日、同社が個人を対象とした会員制サービス「クロネコメンバーズ」のウェブサービスについて、外部からの不正ログインがあったことを発表。一部の会員の個人情報が閲覧された可能性があるとしている。 経緯として、9月25日に特定のIPアドレスからの不正なログインを確認。緊急措置として、該当するIPアドレスからのログインを遮断するなどの対策を講じたという。確認された不正ログイン件数は26日17時時点で1万589件。また不正ログイン試行件数は約19万件だとしている。閲覧された可能性のある会員情報はクロネコID、メールアドレス、利用の端末種別(パソコンまたは携帯・スマートフォン)、氏名、氏名のふりがな、電話番号、性別、郵便番号、住所。なおクロネコメンバーズ会員のうち、メールアドレスを登録していない会員は、今回の事象による被害の可能性はないという。 同社では調査の結果、不正なログインに使用

    ヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」で不正アクセス--1万件の個人情報閲覧か
  • 2013年、開発者が注目すべき10のスキル

    2012年の初めに、筆者は開発業界で勢いを増しつつある技術に関する記事を書いた。1年近くたって振り返ってみると、2012年の流行のいくつかがあまりにも早く進んだことに驚く。もちろん、モバイル開発が重要になることは予想されていた。しかし、タブレットの成長、特に「Android」タブレットの急速な伸びが、この市場を新たな高みに導いた。記事では、そのことを振り返りながら2013年に目を向ける。 頻繁にアップデートされるモバイルデバイス(特に「iOS」デバイス)と、「Chrome」と「Firefox」の短いリリースサイクルのおかげで、HTML5が多くのほかの方法を押しのけて、非常に重要な技術になった。ウェブ開発の世界は、次の2つに分割されている。 Javaと.NETをバックエンドで動かし、通信にSOAPを用いるエンタープライズ市場 PHPRubyPythonをバックエンドで動かし、軽量なRE

    2013年、開発者が注目すべき10のスキル
  • 1