タグ

2009年1月8日のブックマーク (34件)

  • 金太郎・花太郎 個室ビデオ・DVD鑑賞 - 花太郎 藤沢北口店

    toton
    toton 2009/01/08
    駅からよく見るビデオボックスのアレ。一回行ってみたい気もする
  • フォトリーディングについて

    1 どういったトレーニングが必要なのか? ここが詳しいです↓ http://www.learningsolutions.jp/press1-1.html 2 どのくらいのトレーニング期間が必要なのか? 私は完全に習得したわけではないですが 1ヶ月もやれば以前より格段に速読能力は上がりました。 3 人間なら誰でもできるようになる能力があるのか? 私は司法試験の勉強のために速読が必要なので 速読の研究をしているのですが(個人的にですが) 誰にでもできるというわけではないと思います。 というのも、人間の脳というのは厄介なもので 一度「できない」「自分には無理」と思うと 脳がその情報を処理するのをストップしてしまうんです。 まさに好きこそものの上手なれで、疑わずやってみることだと思います。 ちなみに、サヴァン症候群の人や自閉症の一部の人は 当に一秒に一ページ以上の速度で読む人もいるので フォトリ

    フォトリーディングについて
    toton
    toton 2009/01/08
  • 書籍編集者が運営する生活改善応援サイト――早起き生活・百瀬央さん

    生活改善応援サイト「早起き生活」を運営するのは、書籍編集者の百瀬央さん。職業に必須ではないプログラミングを学んだきっかけは、エンジニアに「どうせ技術のこと分からないんでしょ」という態度を取られ、悔しかったからだという。 生活改善応援サイト「早起き生活」を運営しているのは、たった1人のビジネスパーソンである。業はコンピュータ系書籍の編集をしている百瀬央(ももせ・ひろし)さんだ。 百瀬さんはコンピュータ系の書籍を手がけるが、いわゆる“職業プログラマー”であったことは一度もない。独学でプログラミングを学び、サービスの企画をし、サーバを立てて、数千人のユーザーのために日々「早起き生活」を運営している。 「自分自身、起きる時間にブレがあったのです。このままじゃいけないなぁ、と思って」。それが百瀬さんが「早起き生活」を作るきっかけだった。 「早起き生活」では、朝起きた時にボタンを押すだけで、サービス

    書籍編集者が運営する生活改善応援サイト――早起き生活・百瀬央さん
  • S.S'S HOMEPAGE 逆アセのスス乂 目次 MicrosoftのCOFFフォーマット解説 日本語訳

    目次 1. 基概念 2. 概要 3. ファイル ヘッダ 3.1 MS-DOSのスタブ(イメージのみ) 3.2 シグネチャ(イメージのみ) 3.3 COFFファイル ヘッダ(オブジェクトとイメージ) 3.3.1 マシン タイプ 3.3.2 特性 3.4 オプション ヘッダ(通常はイメージのみ) 3.4.1 オプション ヘッダの標準フィールド(イメージのみ) 3.4.2 オプション ヘッダのWindows NT固有フィールド(イメージのみ) 3.4.3 オプション ヘッダのデータ ディクショナリ(イメージのみ) 4. セクション テーブル(セクション ヘッダ) 4.1 セクション フラグ 4.2 Grouped Sections(オブジェクトのみ) 5. 他のファイル内容 5.1 セクション データ 5.2 COFFの再配置(オブジェクトのみ) 5.2.1 タイプ インジケータ 5.3 CO

    toton
    toton 2009/01/08
    PEフォーマット詳説
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    toton
    toton 2009/01/08
  • Amazon.co.jp: The Root of .NET Framework: 荒井省三: 本

    Amazon.co.jp: The Root of .NET Framework: 荒井省三: 本
    toton
    toton 2009/01/08
    荒井省三
  • 初めて読むMASMはとっても良い本。 - big-eyed-hamster’s diary

    私の所属する研究室内では、Linuxカーネル読書会なるものをやっている。教材は詳解Linuxカーネルの第3版。このは-読んでみると分かるが-x86依存の話が非常に多い。スケジューラの話のあたりになると、Gnu Assemblerなどという暗号(!)でガシガシ書いてあるので、もう訳がわからない。この辺のソースコードの様子は、id:naoya さんのLinux カーネルのコンテキストスイッチ処理を読み解くを見ていただければ分かると思う。そうなってくると、必然的にx86の副読を買わねばならぬ、となるわけだが、x86を知らない人がいきなりはじめて読む486―32ビットコンピュータをやさしく語るを読むと、多分多くの人が挫折してしまうだろう。というか、私がした。確かに良い(だと思われる)んだけれど、前提知識が足りないと、所々でつまってしまって、読むスピードが落ちて、あああ、、、僕はダメな子だ、、

    初めて読むMASMはとっても良い本。 - big-eyed-hamster’s diary
    toton
    toton 2009/01/08
    これからマシン語やCPUの構造を勉強する人は、「はじめて読むPentium」「はじめて読む8086」「はじめて読むMASM」「はじめて読む486」の順で読むのが良いだろう
  • Super Technique 講座~m4 チュートリアル

    m4 はUNIXの標準コマンドの1つであり、古い歴史を持つマクロプロセッサである。しかし、やや使い方が難しく、しかも古典度が高く専門的なために、どうしても紹介のプライオリティが下がる傾向があって、日語でマトモに書かれた解説にお目にかかったことがない。そこで、m4 に多少の経験値がある筆者があえて m4 のチュートリアルを書いて見せる。基的な情報は m4 の info から仕入れており、それにいろいろな実例を加えて書いている。 マクロプロセッサ m4 とは? m4 の使い方 m4 のディレクティブ マクロ定義に関するディレクティブ マクロ置換の原則 マクロ引数 undefine と include 条件分岐 ループ メタ文字の入れ換え 組み込み文字列処理関数 その他 マクロプロセッサ m4 とは? m4 はマクロプロセッサである。つまり、Cプリプロセッサ cpp (今時だと gcc -E

  • JavaScriptで外部ライブラリを読み込むためのスクリプトをCodeRepos.orgに上げた。 - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    Sjaxを使わないJavaScript Loader - ヒルズで働く@robarioの技ログ と JavaScriptから外部JavaScriptを読み込む方法 - ヒルズで働く@robarioの技ログ の改良版です。この二つの記事は忘れてもらって結構です。 前振りとか ライブラリを読み込みたい(><) 「script要素をappendChildする」でやると読み込み完了を待ってくれないので「setTimeoutで3000ms後に処理」とか、嫌だ。 そこで「指定したプロパティが存在するか」を監視するスクリプトloader.js.incを書きました。http://coderepos.org/share/に置いてあります。 http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/misc/loader.js.inc http://coderep

    JavaScriptで外部ライブラリを読み込むためのスクリプトをCodeRepos.orgに上げた。 - ヒルズで働く@robarioの技ログ
  • 今anything.elがアツい - http://rubikitch.com/に移転しました

    Anythingというelispが活発に開発されている。それは、ひとつのキーであらゆる動作をまとめてしまうもの。たとえば、find-file, bookmark-jump, switch-to-buffer, recentfなどの情報源をひとまとめに。 M-x anythingして開きたいファイルの部分文字列を入れると、あらゆる情報源からマッチするものを選択できるようになる。 anything.elは汎用的にできているので「ファイル」に関する操作ばかりではない。ユーザ定義次第で「なんでも」まとめてしまえるとのこと。 1ヶ月前にプロトタイプが出て以来、普段は静かなgnu-emacs-sourcesメーリングリストが祭りになっている。これはちょっとした事件だ。 最初、「open anything」という説明だけを見てどうせwindozeのファイル関連づけとかそんなんだろとタカをくくっていたが、

    今anything.elがアツい - http://rubikitch.com/に移転しました
    toton
    toton 2009/01/08
  • ganaware - Overview

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    ganaware - Overview
  • キーボードのうるさい打鍵音を静かにする

    職場の同僚のキーボードの「カタカタ」という打鍵音を耳障りに感じたり、逆に自分の打鍵音の大きさを同僚から指摘されたことはないだろうか。キーボードの打鍵音は不規則に発せられることもあり、いったん気にし始めると、とことん気になってしまうものである。もしこれらの音が周りにストレスを与えているようであれば、人間関係に悪影響を及ぼす前に何とか改善したいところだ。 とはいえタイピングの強弱は人それぞれで、一度身についてしまった打鍵の強さを意識して変えるのは極めて難しい。話題の「サイレントキーボード」を導入する方法もあるが、会社で使っているキーボードをおいそれと交換できるものでもないし、キータッチやキー配列が完全に変わってしまうのはできれば避けたい。こだわってメカニカルキーボードを使っているような人であれば、なおさらだろう。 そんな場合の手軽な方法は「キーボードカバー」を導入してしまうことである。もともと

    キーボードのうるさい打鍵音を静かにする
  • 日記/2007-11-08/ffmpeg で動画の速度変換 - BAK

    ffmpeg で動画の速度変換 † ニコニコ動画に試しに動画を上げてみようか,という気分になった. 昔撮影した,林道を走るビデオがあったので,こいつをネタにしようとする. が,走っているところを延々と見せられてもだれるだけである. それじゃ早回しにしてみよう,と思いつく. で,手元にあるビデオ編集ソフト(ULEAD VIDEOSTUDIO 6)でそういう変換をさせてみようとするが…そんな機能はないようである. ↑ というわけで,ffmpeg なんだけど † というわけで,ffmpeg でそういう機能が無いか,とオプションを探してみる. 一番近そうなのは -r fps Set frame rate (Hz value, fraction or abbreviation), (default = 25). というやつである. というわけで,やってみる. ffmpeg -r 48 -i imag

    toton
    toton 2009/01/08
    ffmpeg と sox で速度変換。 via http://ameblo.jp/meisatsuki/
  • はやいTCPサーバの書き方 - nyaxtのPC作業ログ

    cagra高速化にあたってのノウハウを一部公開してみます。また明日校正/更新します。つっこみ待ちです。 select(2)の代わりにepoll_wait(2), kqueue, /dev/epoll等を使う 他に山ほど解説ページがあるので略 大量のディスクリプタを処理するようなサーバの場合、多少効果があるかもしれません。しかし、クライアント数が少ない場合、劇的な性能の向上は見込めないとおもいます。クライアント数が多い場合は、1セッション1スレッドなモデルではOS側のタスクスイッチングのオーバーヘッドが効いてくることも多いです。クライアント数を増やすには複数のセッションを1スレッドで処理できるようにすると良いです。実装にあたっては、non-blocking ioを活用すると効果的です。 TCP_NODELAYを設定する Nagleアルゴリズムをオフにします。多少応答性が良くなります。 これっ

    はやいTCPサーバの書き方 - nyaxtのPC作業ログ
  • 【Hothotレビュー】ソニー「VAIO type P」~小型モバイルの新たなスタイルを提案

    1月16日より順次発売 価格:オープンプライス ソニーの2009年春モデルの中でも、誌読者が最も気になる製品は、やはり8型ウルトラワイド液晶を搭載した新モデル「VAIO type P」であろう。VAIO type Pは、2008年12月24日にVAIOのサイトでティザー広告が開始され、注目を集めていた。VAIO type P以外の2009年春モデルは1月6日に発表されたが、VAIO type Pのみ、CESの基調講演でそのベールを脱ぐために、発表日が1月8日にずらされている。世界中のIT関係者の注目が集まるCESで、大々的に発表されたことからも、ソニーがVAIO type Pにかける熱意と意気込みが伝わってくる。 ここでは、モバイラー待望の新製品VAIO type Pを試用する機会を得たので、早速レビューしていきたい。なお、今回試用したのはVAIOオーナーメードモデル「VGN-P90HS

    toton
    toton 2009/01/08
    ATOM Z540 はVT対応。vmwareとか仮想マシンが運用可能な速度で動作すると嬉しいなぁ。
  • 池袋ウォーカー

    池袋のラーメン、スイーツ、べ放題などグルメはもちろん、待ち合わせ場所など使えるスポット情報が満載! イベントなど最新情報も充実の「池袋ウォーカー」です。

    toton
    toton 2009/01/08
  • 第一回マネタイズHacksを開催しました(資料の公開あり) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、佐々木です。 櫛井がハンバーガーをべにシリコンバレーに行っているので、代打です。 先日開催した第一回マネタイズHacks(第一回マネタイズHacks開催と参加者募集のお知らせ)につきまして、簡単なレポートと資料の公開のご案内をさせていただきます。 当初は動画なども公開する予定でしたが、諸般の事情により資料のみの公開させていただくことになりました。ご容赦ください。 (以下からダウンロードできる資料の内容についてのお問い合わせは、文責のある会社様へ直接ご連絡ください) ■ブロックリンク is not evil. (ライブドア 畑山) 資料をダウンロード ■5分でわかる livedoor Blog 第3世代有料プランの秘密 (ライブドア 佐々木) 資料をダウンロード ■はてなアドセンス Hacks (はてな 川崎様) 資料をダウンロード ■モバイル広告で一番効率がよい広告はなに?

    第一回マネタイズHacksを開催しました(資料の公開あり) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • CPRMディスクをコピーする方法

    CPRMディスクをコピーする方法 ※CPRMディスクとは、「1回だけ録画可能」なデジタル放送を録画できるDVDのことです。 1.リンク先より必要なファイルをダウンロードする。(3個) cprm2free,cprmgetkey全バージョン c2dec relCPRM v0.0.664 まとめてダウンロードするならこちら↓ CPRM解除ツール大全集(cprmgetkey,cprm2free,relcprm,calbee,生八つ橋) (42MB、期限解除版cprmgetkey041あり) 2.ひとつのフォルダに cprmgetkey,c2dec,relCPRMを放り込み、relCPRMを起動する。(cprmgetkey041は期限切れのため使えません。038推奨) 3.各種設定をして[START]ボタンを押せば、リッピングを開始します。 (環境によってはランタイムパッケージが必

    toton
    toton 2009/01/08
    CPRM解除ツール大全集(cprmgetkey,cprm2free,relcprm,calbee,生八つ橋)
  • はてなブックマークの最適なアルゴリズムを探すためのGreasemonkeyスクリプト - AUSGANG SOFT

    fladdict.net blog: はてぶがドンドン馬鹿になっていく はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。 別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineのエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近あまりホッテントリも読まなくなった。 から端を発して、どうすればよいか、各所でいろんな方法が考案されてます。 はてなブックマークの内容の変化は、たしかに最近、感じてました。 で、どんなのがいいのか考えてみたけど、思いつかず。 そんな時に見つけたのがこのユーザースクリプト。 d.y.d. 22:15 06/08/20 コメント率 自分にとって興味がある記事は大抵「コメント付きブクマ率が高い」ので、<中略>パーセントが高い記事を優先的に読む。 記事のコメント率を表示してくれるユーザースクリプト。 なるほど

    toton
    toton 2009/01/08
    衆愚化対策。コメント率を表示して判断材料にする。
  • ようやく実現した「Vistaのネイティブ地デジサポート」-「遅れた原因」と「狙い」から考える日本のテレビ事情 : 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― ようやく実現した「Vistaのネイティブ地デジサポート」 −「遅れた原因」と「狙い」から考える日テレビ事情 6月13日、マイクロソフトはWindows VistaのMedia Center機能を使った、地デジのネイティブサポートに関する会見を行なった。5月のビル・ゲイツ氏来日の際に公開時期が明示され、期待も高まっていたことから、会見にはたくさんの報道関係者が集まった。 だが、会見後の会場の雰囲気は、期待半分、落胆半分、といった印象だった。理由は、Media Centerでの地デジ機能が提供されるのは「メーカーから出荷されるPCのみ」で、すでにVistaを持っているユーザーや自作ユーザーに対しては提供されないからである。 時間はかかったものの、周辺機器による「地デジ拡張」は、すでに5月より解禁になっている。それにも関わらず

    toton
    toton 2009/01/08
    「メーカーから出荷されるPCのみ」Windows VistaのMedia Center機能を使った、地デジのネイティブサポート
  • ユーザーがどのようにページをクリックしたか再生する「ClickTale」

    ユーザーがどこをクリックしたかだけではなく、その際にマウスがどのようにページ上を移動したのか、その軌跡を見せてくれるというアクセス解析サービスです。 現在、クローズドベータテスト中。詳細は以下の通り。 ClickTale :: Because every user has a story http://www.clicktale.com/ どのような感じで解析ができるかは上記サイトに置いてあるFlashを見ればよく分かります。倍速再生なども可能っぽい。オンラインショッピングサイトなどと組み合わせれば、売上増につながるかも知れない。 なお、このサービスはClickTale側にシステムがホストされているので、Google Analyticsとかあんな感じで自サイトにいろいろなコードを付加するという方式のようです。 ページビューや閲覧時間別に並べ替えることもできるので、分析も簡単にできそう。なか

    ユーザーがどのようにページをクリックしたか再生する「ClickTale」
    toton
    toton 2009/01/08
    ユーザーのカーソル移動をトレース
  • 音声付き倍速再生で動画を見る方法 nvplayer

    見たい動画ファイルがたくさんあるのに、時間が確保できないという人もいるのではないでしょうか? 家電では音声付きの1.2倍速再生や1.3倍速再生に対応したレコーダー(ビデオデッキ)がありますが、あれと同様にWindowsで動画ファイルを音声付きで可変速再生を可能とするプレーヤーを紹介します。ただ、作者の方が忙しいのか最近アップデートを行なっていないのが気がかりなのですけどね。 nvplayer S.E.E.R.A Worksさんで配布されているnvplayer(nave the BK)を利用すると、音声付きの可変速再生が可能となります。ダウンロードしたファイルを解凍し、お好みのフォルダに入れて使うだけでOK。対応しているファイルはWindows Media Playerで再生できるものならば一通りといった感じで、実際の使用上は特に問題もなく使えるはずです。MP4Splitterをインストール

    toton
    toton 2009/01/08
    nvplayer DVD
  • 戀塚昭彦@ニコニコ動画はガジェットや1.5倍速が好き|【Tech総研】

    ニコニコ動画にハマってますか? 私もです。では、この根幹となるシステムを3営業日で開発した、根っからのプログラマは知ってますか? ゲーム開発集団「Bio_100%」でも腕を鳴らした戀塚さんは、自分が作ったニコ動の中毒者でもありました。そしてその趣味とは……。

  • 倍 速 聴 き-速聞き-早聴き-倍速再生ソフト、再生速度変更ツール『智力の泉』【ワールド・ワイド・エデン】

    速聴、倍速再生ができるフリーソフトのリストです。 無料で使えます WindowsXP時代に作成したリストのため、すでに手に入らないツールや進化したツールなどもあるかと思います。 また、新しいソフトも登場していると思います。『Vector』でチェックしてみてください。 関連項目:有料の速聴ソフト 動画倍速再生ソフト AndroidiPhone速聴アプリ 一口メモ 速度を変える機能は『タイムストレッチ(Time Stretch)』または『タイムコンプレッション(Time Compression)』といいます。 音程を変えることを『ピッチコントロール(Pitch Control)』といいます。 基的には、音声ファイルを倍速化加工して、ポータブルプレーヤーで聴くことになると思います。 WaveファイルをMP3ファイルにすることをエンコードといいます。逆はデコード。『えこでこツール』が使いやすい

    倍 速 聴 き-速聞き-早聴き-倍速再生ソフト、再生速度変更ツール『智力の泉』【ワールド・ワイド・エデン】
    toton
    toton 2009/01/08
    タイムストレッチ・ピッチシフト・速聴・倍速再生。チェンジギア、Lilith、nave player、KMPlayer
  • デジカメ時代の「写ルンです」作る--人気ブロガーが設立したネット家電ベンチャー、本格始動

    IT関連の事業で起業する際、多くの資金が必要となることからも難しいと言われるハードウェア分野。そこに「ネット家電」を扱うベンチャー企業が切り込もうとしている。 家電(Consumer Electronics)と革新(Revolution)を組み合わせた社名を冠する「Cerevo(セレボ:旧社名はYOMEI)」は、2007年4月の設立。代表取締役の岩佐琢磨氏をはじめ、画像共有サービス「フォト蔵」などネットサービスを手がけるウノウやベンチャー支援事業などを手がけるインスプラウト、個人投資家らが出資する同社は、2008年5月末に社名をCerevoに改め、格的に活動を開始した。 人気ブログ「キャズムを超えろ!」を執筆するブロガー「和蓮和尚」という顔も持つ岩佐氏だが、これまで業では松下電器産業にて、DVD/HDDレコーダー「DIGA」やプラズマ/液晶テレビ「VIERA」、デジタルカメラ「LUMI

    デジカメ時代の「写ルンです」作る--人気ブロガーが設立したネット家電ベンチャー、本格始動
  • ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)

    DVD/HDDレコーダーのシェアは、松下電器の垂直立ち上げの効果が現れ始めた2004年あたりからPanasonic DIGAシリーズがトップとなっている。2005年度の調査資料では、1位 松下電器産業、2位 ソニー、3位 東芝、4位 シャープ、5位 パイオニア、6位 三菱電機である。短期的データではいろいろなモデルがトップに立つが、通年のデータだとやはりDIGAが強いようだ。 長年DVD/HDDレコーダの変遷を見ていると、最近のDIGAは日固有のボーナス商戦といった新製品が混み合う時期をあまり意識せず、新製品を投入してくるという特徴がある。むしろオリンピックやワールドカップといった、世界のタイミングに合わせたリリースが目立つ。 ボーナスシーズンには、他社が単価と利益率の高い新製品で勝負するのに対し、DIGAはその商戦のトレンドから若干外れるものの、価格がこなれて買いやすい状態になっている

    ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)
  • HDDレコーダーを買って変わった事

    http://anond.hatelabo.jp/20080729141830 これを読んで何となく書いてみたくなった。 今まで、時間を拘束されるのが嫌で全くテレビを見なかったが、 半年くらい前に家電店でHDDレコーダーを買ってから生活が大分変わった。 今までテレビって受動的なメディアだと思っていて時間の無駄遣いって感じで大嫌いだった。 でも、HDDレコーダーのおかげで能動的なメディアになり効率よく情報を仕入れられるようになった。 もちろん見るときはCMカット+1.5倍速再生で見ている。 大体1時間の番組なら30分程度で見れる。 気に入らない内容の番組なら見るのをさっと辞めれるし。 CMとかで延ばし延ばしにするバラエティ手法の番組なら、最後の結論だけさっと見る事ができる。 気になった内容なら後からもう一度見る事ができるし。 情報収集はネットで事足りるってよく思ってたけど、 テレビも使い方に

    HDDレコーダーを買って変わった事
    toton
    toton 2009/01/08
    倍速再生”見るときはCMカット+1.5倍速再生。大体1時間の番組なら30分程度で見れる。”
  • 自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】

    自主開発のFPGA基板に10和音の自作音源を搭載。秋月300円液晶のネギ振りと共演。歌による解説あります。●というわけで、大変お待たせしました。新シリーズスタートです。今回はニコ技ミーティングの成果物を簡単にまとめました。●演奏している曲の原曲はsm4479207●撮影できますPのマイリストmylist/5363892第2話sm7462282 ●2ndシーズンプロローグ sm13074941

    自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】
    toton
    toton 2009/01/08
    ニコニコ技術部
  • Core 2 Quadマシンを5万円で組む! | 西川和久の不定期コラム

    2008年末はAtomプロセッサを搭載したPCで大いに遊んだこともあり少々傷気味。その反動で速いPCが欲しくなり、新年早々ハイエンドマシンを1から組むことに決定。現時点でハイエンドはCore i7プロセッサとなるものの、CPU+マザーボード+メモリだけで約7万円となる。1から組むとどう考えても10万円を超えあまり財布に優しくない。 そこでもう1つのハイエンド、Core 2 Quadマシンを5万円で組めないか、と秋葉原へ出た。ざっとショップを回った限り、ある程度の条件ならば、頑張ってクリアできそうな感触だ。その結果をまとめつつ少し遊んでみたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●購入したパーツなど Core 2 Quadプロセッサ搭載PCを5万円で組むに当たってざっと予算の配分を考えてみる。動かしようのない部分はCPU。これだけで約1.8万円が必要だ。すると残りは3.

    toton
    toton 2009/01/08
  • Cコンパイラ設計(yacc・lexの応用)

    近年、Linuxやcygwinの普及によってだれでもyacc/lexを使って新しい言語を作成し、その処理系を作成することができるようになってきた。 G・フリードマンの「Cコンパイラ設計」は、yacc/lexの使い方を丁寧に説明した名著であるが、英語の原も日も絶版で、amazonのオークションでも買えないため日語訳を借り、OCRから復刻することにした。 Linux、cygwinではbison, flexが使われているので若干書と内容が異なる部分があるが、それも別枠で整理してみたいと考えている。 4章以降は、竹 浩のページ(Wiki)に追加中2008/05/15 コンピュータの発達とともに、これまでにCOBOL,FORTRAN、Pasca1,Lisp、C等、数多くのコンピュータ言語が作られてきました。一般には,新たなコンピュータ言語、あるいはそのコンパイラを作るなどということは

    toton
    toton 2009/01/08
    G・フリードマンの「Cコンパイラ設計」OCRから復刻
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    toton
    toton 2009/01/08
    yacc&lexのほう。
  • Tweenerを使って一枚の画像を超シンプルにボタンにする方法 | ClockMaker Blog

    たまには簡単な Flash の話題を。初心者向けの内容です。 ActionScript2でも使えるTweenerライブラリを使って、一枚の画像をすっごく簡単に演出をつけてみました。 trick7さんのところにあった、『Tweener を使って「手を抜いて作ってる割にはそれっぽい」かつ「使いまわしがきく」ようなボタン』のようなものです。(参考) 画像クリックでFlashデモページが開きます。 マウスプレス時にも演出が加わっていると気持ちいいですよね。以下、具体的な実装方法です。 こんな感じにフレームアクションを書きます // Tweenerライブラリをインポート import caurina.transitions.* import caurina.transitions.properties.* // カラーショートカットを登録 ColorShortcuts.init() // ボタン(b

    Tweenerを使って一枚の画像を超シンプルにボタンにする方法 | ClockMaker Blog
    toton
    toton 2009/01/08
    ロールオーバー時に輝度を変化
  • Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ

    この裏技は,ペリカン便で郵送される場合に限ります。なので,ペリカン便ではない,別の郵送会社の場合は使えません。佐川とかで送られる場合は,以下のtipsが有効かと。 住所の所に時間いれるwwww (例) 東京都渋谷区南平台町16-2987 ブルー北平サンシャイン(※夜8時以降配達希望) Amazonで時間指定配達する裏技wwwww : 2chコピペ保存道場 で,ペリカン便の裏技を使ったAmazon配達日指定方法は,以下の通り。 ご注文の発送メールが届く ↓↓↓ メールに記載されてる伝票番号でペリカン便の再配達を頼む(ペリカン便のWebサイトで) ※補足 ↓↓↓ 再配達で指定した日付・時間帯に届く つまりは荷物が届く前に再発送をお願いするってこと。なんとなくできるんじゃないかとひらめいて試してみたらちゃんと指定した日付の指定した時間帯に届いたので、いつもこの方法を使って配達してもらってる。知っ

    Amazonの配達を指定した日付・時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技) - ウォルニッキ
  • ブラウザ上でお絵かき: Days on the Moon

    「Ajax を使った手書き文字認識」を見て。ここでは線を描くのに絶対配置の span 要素を大量生成しているけど、最近のブラウザってベクター描画エンジン付きのものが多いわけで。WinIE 5 以降の VML 、Opera 8 ・ Firefox 1.5 以降の SVG 、Safari 1.3 ・ Firefox 1.5 以降の canvas 要素といった具合に。 ということで各ブラウザでベクター描画エンジンが使えればそれを使い、なければ絶対配置の HTML 要素を大量生成することで、ブラウザ上でお絵かきできるというものを作ってみた。元に戻す / やり直すこともできる。線を描くだけで塗りつぶしはできないが。 その線を描くために作ったのが DrawingCanvas クラス。以下のようにすることで三角形が描ける。実際の描画部分には SVG Tiny 、HTML Canvas 、CSS Posi

    toton
    toton 2009/01/08
    ブラウザ ベクター描画エンジン VML canvas 要素