タグ

2014年10月29日のブックマーク (3件)

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/10/29
    しゅごい。。
  • どんな仕事でも絶対に避けたほうがいい「5つのよくある間違い」 | ライフハッカー・ジャパン

    現在の仕事環境がどれほど安定しているように思えても、決してノンキにくつろいでいるようではいけません。会社が売却されたり、倒産したり、経営者が変わったり、会社の拠点が海外に移転したり、事態はいろいろ変化するものです。あるいは、もっと良い条件のところに仕事を移る時だと自分で判断することもあるかもしれません。 可能な限り最高の出世コースを進みたい、もしくは新たな仕事を早く見つけた、どんな理由があったとしても以下の5つの大きな間違いは避けるようにしましょう。 1. 今まで構築してきた人間関係を断ち切る たった一度でも、無礼なことを言ってしまった瞬間に、昇進や新たな仕事を見つける機会を台無しにしてしまうもので す。人間関係をダメにすると、将来のチャンスまで失ってしまうのです。どんな時でもプロとして、他の人に敬意をもって接しましょう。同僚であれ、上司であれ、取引先や顧客であれ、噂話の輪からは離れてくだ

    どんな仕事でも絶対に避けたほうがいい「5つのよくある間違い」 | ライフハッカー・ジャパン
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/10/29
    ぶっちゃけ3はそこまで重要ではない。1はありがちだよね。大体失ってから大事さに気づくよね。
  • [速報]HTML5、ついにW3Cの勧告となる

    W3Cが発表したプレスリリース(日語)の冒頭を引用します。 2014年10月28日(アメリカ): ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)は、ウェブページやウェブアプリケーションを構築する際に使用されるフォーマットHTMLの第5版であるHTML5を勧告として公開し、オープン・ウェブ・プラットフォームの礎を築きました。HTML5は、アプリケーション開発者やアプリケーション産業がこの先何年に渡って信頼するに足る、アプリケーション開発のための機能を提供します。HTML5は今や幅広いデバイスで、そして世界中のユーザが利用可能であり、かつ豊富な機能を持つアプリケーションの開発コストを削減します。 W3Cディレクターを務めるティム・バーナーズ=リーは、「ビデオやオーディオをブラウザ上で見たり、ブラウザ上で通話をすることは、今や当然の事として受け止められている」と述べています。「写真や店舗の

    [速報]HTML5、ついにW3Cの勧告となる
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/10/29
    きたかっ!(ガタッ