タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (20)

  • 12月に正式版がリリース予定‼!iOS17.2の25の新機能とは - iPhone Mania

    AppleはiOS17.2のベータ1を10月にリリースしました。その後ベータ2、ベータ3がリリースされており、Appleはベータ版のリリースを重ねるごとに、機能改良と新機能の追加を行っています。 米メディアMacRumorsが、2023年12月に正式版がリリース見込みのiOS17.2について、25の新機能や機能向上をまとめていますのでご紹介します。ただしいくつかの機能についてはアメリカを含む一部地域でしか利用することができません。 iOS17.2の「25」の新機能・機能向上 1.ついに登場!ジャーナルアプリ AppleはiOS17の発表時に、「ジャーナル」アプリを導入すると発表しましたが、iOS17リリース時には実現しませんでした。 そのジャーナルアプリが、iOS17.2でついに登場します。 なおジャーナルアプリはiPadOS17.2、macOS Sonoma 14.2では利用できない可能

    12月に正式版がリリース予定‼!iOS17.2の25の新機能とは - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2023/11/21
    ほとんどゴミ機能だった
  • iPhone12とiPhone12 Proの耐落下性能は本物?落として検証 - iPhone Mania

    iPhone12とiPhone12 Proに採用された、昨年のモデルより耐落下性能が4倍向上したCeramic Shieldの強度を、実際に落下させてテストした動画が公開されました。 Ceramic Shieldの強度、落としてチェック 先に、iPhone12のスクリーンの引っかき強度テストやクルミを使った検証をご紹介しましたが、iPhone12とiPhone12 Proの落下強度テストの動画を、人気YouTubeチャンネルEverythingAppleProが公開しています。 Appleが「どんなスマートフォンのガラスよりも頑丈」とアピールするCeramic Shieldの強度を、腰の高さ、頭の高さ、10フィート(約3メートル)の高さからコンクリートの床面に落下させ、影響を確認します。 1. 腰の高さからの落下 最初は、ポケットやバッグからの取り出しなどの際に手が滑って落としがちな、腰の

    iPhone12とiPhone12 Proの耐落下性能は本物?落として検証 - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2020/10/27
    ディスプレイ部分、本当に強度上がったなぁ〜。背面は割れても破片が飛び散らないように背面用フィルムはまだまだ必須だ。
  • 角張ったデザインのiPhone12、強く握って怪我したとの報告も - iPhone Mania

    iPhone12シリーズは、近年の丸みを帯びたデザインではなく、iPhone4/5のような角張ったデザインが採用されています。そのため日SNSでも「手が痛い」「ケースが必須」といった声が聞かれますが、中国では出血騒ぎにまで発展しているようです。 強く握ると危険?手に傷を負った報告複数 23日に発売となったiPhone12シリーズは、世界的な人気を博しており、中華圏ではiPhone11と比較して約3倍の人気、4Gブームに沸いたiPhone6に匹敵するアップグレードの勢いといった盛り上がりが報告されています。 しかし、そんな人気端末だからこそトラブルの声も少なくありません。中国SNSでは、新しいiPhoneのデザインに慣れていないのか、端末を握りしめて外を歩いているうちに、親指と人差し指の間が擦り切れてしまったといった報告が登場しています。公開された画像を見ると、確かに握っていたであろう

    角張ったデザインのiPhone12、強く握って怪我したとの報告も - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2020/10/26
    いやいやどういうシチュエーションだよwww怪我した人は中国人?さすがだわ。
  • どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか

    iPhone11 Proと、キヤノンのフラッグシップデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark II」で撮った写真を並べて比較する動画が公開されました。 あなたは5枚の写真のうち何枚を見分けられるか 10月中旬に、iPhone11 Proと、一億画素のデジタル一眼レフで撮影した写真を比較する動画が公開されましたが、今回新たにiPhone11 Proと、キヤノンのプロ向けデジタル一眼カメラ「EOS-1D X Mark II」で撮った写真の比較動画が登場しました。 キヤノン「EOS-1D X Mark II」は、35mmフルサイズ約2,020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラで、50万円ほどで販売されています。 YouTuberのマッティ・ハーポヤ氏は、iPhone11 Proと、「EOS-1D X Mark

    どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2019/10/29
    iPhoneは背景をめっちゃぼかすから、ぼかし具合でiPhoneだってすぐわかるね。
  • Microsoft、Windows 10ユーザーに他社製ブラウザを入れないよう警告 - iPhone Mania

    Windows 10ユーザーがChromeやFirefoxなどの他社製ブラウザをインストールしようとすると、すでにMicrosoft製のブラウザが入っていることを知らせるありがた迷惑な警告が話題となっています。 ポップアップに激怒するユーザー Microsoftは10月に発表予定のWindows 10のアップデートのテストの最終段階にあるといわれていますが、テスターが奇妙な新ポップアップを目撃したとの情報です。 MicrosoftWindows 10で迷惑な広告やポップアップを表示するのは以前から知られています。それが最近はライバル社のブラウザとの競争をさらに加速させているためか、他社製のブラウザをインストールしようとすると、Microsoft Edgeを使用するよう薦めてくるありがた迷惑なポップアップが新たに追加されたようです。 テスターのショーン・ホフマン氏は(@SeanKHoffm

    Microsoft、Windows 10ユーザーに他社製ブラウザを入れないよう警告 - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/09/18
    さぁみんな!Macを買おう!!
  • iOS11.4.1、ロック後1時間でUSB経由のデータアクセスを禁止する機能搭載 - iPhone Mania

    公開されたばかりのiOS11.4.1では、iPhoneiPadがロックされて1時間経過すると、USB機器を使った端末内のデータへのアクセスをブロックするモードが、初期状態で有効となっています。 ロック後1時間でLightning端子のデータアクセスを無効に 現地時間7月9日に公開されたiOS11.4.1では、Appleによるリリースノートには記載されていませんが、iPhoneiPadがロック状態になって1時間経過すると、Lightning端子を経由したアクセスをブロックする「USBアクセサリ」モードが初期状態で適用されています。 ただし、Lightning端子による充電は、ロック後1時間以上経っても可能です。 このモードは、iOS11.3やiOS11.4のベータで発見されていましたが、正式版に搭載されるのはiOS11.4.1が初となります。 また、iOS12でもこのモードが利用可能とな

    iOS11.4.1、ロック後1時間でUSB経由のデータアクセスを禁止する機能搭載 - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/07/10
    充電はちゃんとできるよね?
  • iPhone Xのノッチが美しい理由 - iPhone Mania

    iPhone Xの画面上部に配置されたノッチ(切り欠き)は、iPhone Xを模倣して続々と発売されたAndroidスマホのノッチに比べて美しく見える、と感じた海外メディアBGRの記者が、その理由を解説しています。 発表直後に議論と戸惑いを呼んだiPhone Xのノッチ iPhone Xが発表された当時、画面上部にノッチ(切り欠き)があるデザインは議論を呼びました。フロントカメラや各種センサーが埋め込まれた、見慣れないノッチに、ユーザーは戸惑いました。Appleからノッチへの対応を求められた開発者たちも、同様に戸惑いました。 しかし、iPhone Xが発売され、ユーザーたちが実際にiPhone Xを使い始めると、多くのユーザーはノッチを邪魔と感じなくなり、発売後数週間でノッチをめぐる議論は沈静化しました。 数多くのAndroidスマホがノッチを模倣 その一方で、iPhone Xの後を追う多

    iPhone Xのノッチが美しい理由 - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/05/29
    ノッチを美しいって言う人、初めて見た。人によっていろんな感性があるんだねぇ。俺には理解できないけど。
  • Apple、年内にiPhone Xの生産を終了か〜新iPhoneへ完全に切り替え - iPhone Mania

    Appleは第2四半期(4−6月)におけるiPhone Xの生産台数を、最大1,000万台削減し、年内には生産を終了するのではないかとの見方が浮上しています。 iPhone Xは年内に生産終了か Rosenblatt証券のアナリスト、ジュン・ザン氏が、Appleは6月の四半期(4−6月)におけるiPhone Xの生産台数を最大1,000万台削減し、1,500万台程度に収めるとの予想を述べました。 Apple関連の予測の正確さに定評のあるKGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏も先日、2018年第2四半期のiPhone Xの出荷台数予測を1,300万台へと下方修正したばかりです。同氏もAppleは2018年中盤にiPhone Xの生産を終了すると見ています。 これらの予測だけを見るとAppleに逆風が吹いているように思えますがそうではなく、Appleは3モデル構成といわれる2018年版のiP

    Apple、年内にiPhone Xの生産を終了か〜新iPhoneへ完全に切り替え - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/01/22
    iPhoneXとは一体何だったのか・・・今のうちに買って未開封で10年後ぐらいに売ろうかな。
  • スマートスピーカー所有者の65%「以前の生活には戻れない」米消費者調査 - iPhone Mania

    アメリカの18歳以上の消費者の16%がスマートスピーカーを所有していることがわかりました。所有者の65%は「スマートスピーカーのない生活には戻りたくない」と回答し、生活に密着した用途で活用していることがわかりました。2月中に発売されるとの予測もあるAppleのHomePodが、急成長する市場でどこまで存在感を発揮できるか、注目です。 アメリカの公共放送局がスマートスピーカーの消費者調査 アメリカの公共放送局、NPRと市場調査会社のEdison Researchは、スマートスピーカーに関する調査結果を発表しました。 調査は、2017年12月26日から30日に実施した全米の18歳以上の男女1,010人への電話調査と、事前調査でAmazonGoogleのスマートスピーカーを所有している18歳以上の806人に11月17日から22日に実施したオンライン調査を合算して集計しています。 全米の18歳以

    スマートスピーカー所有者の65%「以前の生活には戻れない」米消費者調査 - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2018/01/17
    ぶっちゃけそんなことない。確かにライフスタイルが少し変わったけど、どんだけ依存してんだよ。それか自分がそれくらい依存しちゃうくらいに使いこなせてないのか。
  • ブラックとジェットブラックはどう違う?iPhone7/7 Plus開封動画が公開 - iPhone Mania

    いよいよ明日16日(金)に、iPhone7/7 Plusが発売されます。その発売を目前に、人気のジェットブラックとブラックを開封する様子を撮影した動画が公開されました。 ジェットブラックはパッケージも黒 YouTuberのMarques Brownlee氏が、iPhone7 PlusのブラックとiPhone7のジェットブラックを並べて開封し、パッケージや実際の色の違いを比較しています。 すでに伝えられているように、ジェットブラックはほかのモデルとは異なり、真っ黒な特別仕様のパッケージに入っているのがわかります。 そしてどちらのボックスにも「iPhone」の文字があるのみで、「7」の文字は見当たりません。 同梱されているのはLightningコネクター付きのEarPods、3.5mmヘッドホンジャックアダプタ、USB電源アダプタ、Lightning USBケーブルです。 ブラックはマットな仕

    ブラックとジェットブラックはどう違う?iPhone7/7 Plus開封動画が公開 - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2016/09/15
    ジェットブラックもカッコいいな!ゴールドにするけど。
  • 【動画】iPhone7/7 Plus をお風呂に沈めて防水性能チェック! - iPhone Mania

    iPhone7/7 Plusの目玉機能のひとつ、防水性能を試すために、お風呂にドボンと沈める実験の動画が公表されました。 iPhone7/7 Plusが防水になる、と聞いて、お風呂に入りながらiPhoneが使えそう!と楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 「もし、お風呂に沈めてしまっても大丈夫か?」の心配に答えるように、iPhone7/7 Plusをお風呂に沈める実験動画を、ケータイ・スマホジャーナリストの石川温氏が公表しました。 強めのシャワーにも水没にも耐えるiPhone7/7 Plus 公開された動画では、いきなりかなり強めのシャワーを当てています。それでも、特に異常はありません。ただ、画面に水滴がつくと、意図したとおりに動かない、という問題はあるようです。 そして、iPhone7/7 Plusは浴槽にドボン!と投げ入れられます。思わず「あっ!」と声が出るレベルの落とし方で

    【動画】iPhone7/7 Plus をお風呂に沈めて防水性能チェック! - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2016/09/14
    や、やめろー!やめるんだー!!!
  • iPhone7/7 Plusのバッテリー容量やサイズが判明!7は1,960mAh - iPhone Mania

    登録された内容からは、筐体サイズはほぼ変更がないものの、iPhone7が5gほど軽量化していることが確認できます。また、バッテリー容量はiPhone7が1,960mAh、iPhone7 Plusが2,900mAhとなっています。ちなみにiPhone7の数値については、リーク情報で有名な@OnLeaks氏が7月にツイートした内容とも一致します。 なお、iPhone7/7Plusともに筐体サイズが前モデルから変わらないとはいえ、カメラの位置・サイズがともに大きく異なるため、これまでのiPhoneケースが使用できない点には注意が必要です。 相変わらず突っ込みどころ満載だが… ただし、注意しておきたいのは、TENAAに登録されたデータは必ずしも正確ではないという点です。 例えば、iPhone6s登場の際に登録されたデータは、メモリやカメラの画素数、カラーバリエーションなど著しい事実誤認だらけでした

    iPhone7/7 Plusのバッテリー容量やサイズが判明!7は1,960mAh - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2016/09/13
    公式ではiPhone7Plusの重量は188gなんだが・・・ちゃんと調べてるのかなぁ。
  • iPhone7で追加と噂のブラック系2色を描いたレンダリング画像! - iPhone Mania

    Appleが9月7日のスペシャルイベントで発表するとみられるiPhone7/iPhone7 Plusに追加されると噂の新色「ダークブラック」と「ピアノブラック」の3Dレンダリング画像が公開されました。 iPhone7で追加と噂の2色のiPhone7 Plus iPhone7/iPhone7 Plusで追加される新色については、ブラック系の2色が噂されています。 大物アナリストの予測によると、既存のスペースグレーのトーンを落とし、つやを抑えた「ダークブラック」と、Mac Proのようなツヤのある「ピアノブラック」の2色です。 Applearab.comが、注目の2色のiPhone7 Plusの3Dレンダリング画像を公開しています。 艶やかなピアノブラックと落ち着いたダークブラック ピアノブラックは、光沢のある背面が特徴で、鏡面のような輝きを放ちます。 ダークブラックは、マットなつや消しで、大

    iPhone7で追加と噂のブラック系2色を描いたレンダリング画像! - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2016/09/05
    どっちもカッコいいな!!
  • ポケモンGO、宮城県が特別予算として3,000万円計上―欧米限定のポケモン入手可能に - iPhone Mania

    ポケモンGO、宮城県が特別予算として3,000万円計上―欧米限定のポケモン入手可能に 2016 9/01 東日大震災の復興策として「ポケモンGO」とのコラボレーションを発表した宮城県は30日、合計3,000万円を2016年度一般会計補正予算案として計上する方針を固めました。 3,000万円の予算のうち広告宣伝費に1,500万円 3,000万円の内訳は、ポケストップの位置を示したパンフ作成やテレビでのPRなどの広告宣伝費に1,500万円、10月に開催する被災3県と熊県との合同イベント費用として1,000万円、Nianticへのシステム改修費として500万円が計上される見込みです。 ケンタロスやバリヤードがゲットできる!? ゲーム開始から1ヶ月も経つと、ただポケストップがあったり、モジュールが炊かれているだけではさしたる意味もないことや、曲がりくねった道よりも直線を歩く方が孵化には適してい

    ポケモンGO、宮城県が特別予算として3,000万円計上―欧米限定のポケモン入手可能に - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2016/09/02
    宮城限定の技を覚えたポケモンとかどう?
  • ほんやくコンニャク実現か、グーグルが同時翻訳アプリを発表 - iPhone Mania

    グーグルが翻訳アプリをアップデートすると発表しました。このアップデートは自動的に話される言葉を認識しテキストにするシステムを含んでいます。つまり、翻訳アプリはもう会話を通訳できるのです。 遅延なしのコミュニケーションが可能に 2013年の7月グーグルは、遅延なしで「ほぼ完璧に近い」翻訳を届けることが近いうちに出来るだろう、と発表しましたが、今回のアップデートは、話者の言葉がメジャーな言語であれば、それを認識し自動的にテキストにしてくれるものです。 グーグルは、アンドロイド携帯を持つユーザーだけで1億ダウンロードされることを見込んでいます。毎月5億人がGoogleウェブページの翻訳機能を利用し、そのうちの80~90%が10個の主要言語に集約されるため、10個の言語に対応しているだけでも、大多数の人間にとって役に立つでしょう。 マイクロソフトもSkypeでリリース 一方で先月、マイクロソフトも

    ほんやくコンニャク実現か、グーグルが同時翻訳アプリを発表 - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/13
    どうしよう。翻訳したら淫語ばっかりで罵られてたら。。。
  • アップル、iOS8のアップデート版を準備中、一般公開は今月末か - iPhone Mania

    アップルは今月一般公開したiOS8のアップデート版を早くも準備しており、電話機能やキーボードに関連する不具合、Safariで動画を再生する際の問題などさまざまなバグを修正する模様です。MacRumorsが関係者から入手したiOS8のアップデート版iOS8.0.1の詳細について報じています。 電話、キーボード、Safari、共有などの不具合に対応 今回のアップデートでは電話機能、キーボード、Safariの不具合の修正だけでなく、PassbookへのAirDrop対応に関する不具合とVPN設定のインストールに関する問題も修正する模様です。 ・電話:転送設定の際の不具合とビジュアルボイスメールにアクセスする時にフリーズする不具合の修正 ・キーボード:iCloudキーチェーンの認証コードを入力する際にキーボードが表示されない不具合の修正 ・Safari:時々動画が再生されない問題を修正 ・共有:P

    アップル、iOS8のアップデート版を準備中、一般公開は今月末か - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/09/24
    もちろんwi-fiの不具合も直してくれるよね?ん???んん????????
  • iPhone6 Plus、手で簡単に折れ曲がることが判明!! - iPhone Mania

    iPhone6 Plusをポケットに入れていたら曲がってしまった・・・という報告が相次いでいます。これを受けてYouTuberのLewis氏が、どの程度の力をかけたら曲がるかの実験を行いました。 両手で持って力を入れたら・・・ YouTubeでUnbox Therapyというチャンネルを持つLewis氏が、両手でiPhone6 Plusの両端を持ち、力を込めたところ、あっけなく曲がってしまいました。 Lewis氏が動画のなかで説明しているように、中央部分に力を入れたにも関わらず、折れ曲がったのはボリュームボタンの下の部分でした。氏はこの部分がもっとも衝撃に弱いのではと考えています。 少し折れ曲がった状態でもiPhone6 Plusは機能していたそうですが、Lewis氏が再び手でもとの状態に戻そうとしたところ、ディスプレイにひびが入ってしまいました。 大画面なのはメリットだが この実験の結果

    iPhone6 Plus、手で簡単に折れ曲がることが判明!! - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/09/24
    ポケットにいれられないケータイって。。
  • iPhone6はなぜ日本でおサイフケータイとして使えないのか - iPhone Mania

    米現地時間11日のAppleの新製品発表会において、iPhone6/6 PlusにはNFCが搭載され、新しい決済システムApple Payが使えるようになると発表されました。 iPhone6/6 Plusが気になるユーザーとしては、“iPhoneはおサイフケータイとして店舗で使えるのか”という点にも関心が集まるかと思いますが、今のところ各キャリアによる発表では、サービス開始当初は日国内での利用はできないとされています。 今回は、今のところ使えないApple Payが一体どのようなシステムなのか、そして同システムの現状、今後国内で提供開始されるにはどういう展開が必要になるかをまとめました。 Apple Pay=おサイフケータイ? おサイフケータイとは、携帯電話に埋め込まれたソニー独自の規格であるFeliCaを使ったサービスで、技術開発等についてはNTTドコモが行いました。同サービスはNTT

    iPhone6はなぜ日本でおサイフケータイとして使えないのか - iPhone Mania
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/09/17
    こ、これからに期待だよね!!
  • iPhone6の画面の耐久性は?落とすと割れる? - iPhone Mania

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2014/09/16
    ひょっとしてそれは、ダメって事ではござらんか?
  • iOS 7.0.6は前代未聞の深刻なバグ対策!iPhoneユーザーは至急アップデートを! - iPhone Mania

    突如として公開されたiPhone等のiOS用アップデート「iOS 7.0.6」は、Appleによるアップデート内容の説明こそ簡潔なものでしたが、実は深刻なセキュリティ上のバグ修復を行っていました。 複数の技術系メディアが報じたところによると、iOS 7.0.6では、SSLやTLSによる暗号化「されているはずの」通信内容を盗み見できてしまう非常に危険なバグが、「しれっと」修復された模様です。同様のバグはMac OSにも存在するようです。 簡潔すぎるリリースに不信を感じた専門家が分析→深刻なバグ修正だった 日時間の2月22日に突然公開されたiOS 7.0.6は、Appleからの説明では「SSL接続時の検証に関する問題が修正」と、非常に簡潔な内容でした。大きな変化もないことから「ひとまず様子見」とするユーザーも多くいました。 Wiredによると、暗号学の専門家である米ジョンズ・ホプキンス大学の

    iOS 7.0.6は前代未聞の深刻なバグ対策!iPhoneユーザーは至急アップデートを! - iPhone Mania
  • 1