タグ

CPANに関するtsuyossiiのブックマーク (11)

  • cpanの使い方の整理 – taichino.com

    cpanのモジュール群を使いたいというのでperlを使い始めたんですが、肝心のcpanの使い方がイマイチ解っていなくて、いつも恐る恐る使っていたので、メモ代わりにまとめる事にしました。 まずはcpanコマンド自体の使い方等 最初にする事 # 最初にcpanコマンドを叩いた時にプロンプトに従って設定をした後に cpan> install Bundle::CPAN cpan> reload cpan これでヒストリとタブ補完が可能になる。 cpanの設定 初期設定 (最初にcpanコマンド叩いた時のプロンプトを再度実行する) cpan> o conf init 書込み cpan> o conf commit 設定確認 cpan> o conf 個別設定 cpan> o conf item $value モジュールの更新 インストール済みモジュール一覧の表示 $ find `perl -e 'p

  • Path::Classで簡単ファイル操作 - Articles Advent Calendar 2010 Casual

    こんにちは!モダンPerlの裏側しか知らないkoba04です。 今日は、少し前まで「続・初めてのPerl」を読んでいた自分が、遅ればせながらその便利さに感動して使うようになったPath::Classについてを。(ってもう使ってますよね。。) 多分Casual Trackの中でも最も初心者向けな内容になっているんじゃないかと思います。。 何が便利かというと、「File::Spec」や「File::Path」、「IO::Dir」、「IO::File」、「File::stat」などのモジュールにある関数を「Path::Class」をインターフェイスとして使うことが出来ます。 とりあえず「use Path::Class」でいいので便利ですね! オブジェクトの作成 まずはファイルオブジェクトの作成。(file) use Path::Class; my $file = file('path', 'to

    Path::Classで簡単ファイル操作 - Articles Advent Calendar 2010 Casual
  • Perl Tips | Perl で、サイトにアクセスして HTML を取得する方法

    LWP (libwww-perl という形で配布されている) を使う。LWP::Agent モジュールは、ウェブクライアント、ウェブオートメーション (ソフトウェアやプログラムが自動的にサイトにアクセスして情報を取ってくること) といったものの基である。もうはるか彼方、何年も前からある技術なのに基は変わっていないのがポイント。以下のスクリプトは、$URL で指定されているサイトにアクセスして、成功すればその HTML のコードをコンソールに表示、失敗したときはエラーコードを出力する例。CGI として機能させたときは、ブラウザには HTML コードでなく $URL でアクセスしたページを表示する。つまりプロキシとして動作するということ。 シンプルなバージョン #!/usr/bin/perl use LWP::UserAgent; use HTTP::Request; use HTTP::

  • 続・はじめてのPerl 3章 - ちゃまぐの備忘録

    今日もまとめ 3章 モジュールの使い方 3.1 標準ディストリビューション ポピュラーなモジュールは、すでにPerlに付属されている 5.003_07 98個 5.8.8 359個 これらを「コアモジュール」または、「標準ディストリビューション」と表す Module::CoreListを使い、コアモジュール数を数えることが出来る 3.2モジュールの使い方 モジュールにはドキュメントが付属されている perldocコマンドで、モジュールのドキュメントを閲覧出来る perldoc File::Basename ドキュメントは、UNIXのman形式 NAMEセクションと、SYNOPSISセクションから始まる SYNOPSIS = 概要 モジュールの使用例を示す モジュールのインターフェイスは様々な形がある モジュールによって使い方は少しずつ異なる 3.3 関数インターフェイス モジュールの読み込

    続・はじめてのPerl 3章 - ちゃまぐの備忘録
  • 第4回 Twitterから学ぶ、Web APIのキホン(2) | gihyo.jp

    リクエストURIを構築する URIエスケープ いよいよPerlを使ってWeb APIを利用していくわけですが、その前にリクエストURIを作る際の約束事を確認しましょう。 URIの仕様では、ASCII(American Standard Code for Information Interchange)文字以外の文字、つまり日語などはURIで使用できないと定められています。URIで日語を使いたい場合は、URIエスケープを行う必要があります。 たとえばTwitter Search APIで「おはよう」をキーワードに検索したい場合、 http://search.twitter.com/search.json?q=おはよう と日語を直接入れてはいけません。次のようにURIエスケープする必要があります。 http://search.twitter.com/search.json?q=%E3%8

    第4回 Twitterから学ぶ、Web APIのキホン(2) | gihyo.jp
  • CPAN - CPANからモジュールインストール - Perl入門ゼミ

    Perl › モジュール › here CPANモジュールを使用すればCPANからモジュールインストールすることができます。CPANは無料で利用できるモジュールがたくさん集められたサイトです。CPANモジュールはコマンドラインから利用することが想定されており、cpanコマンドから各種機能を利用することができます。 コマンドラインでcpanコマンドを実行するとモジュールをインストールすることができます。 # モジュールのインストール cpan モジュール名 またcpanシェルと呼ばれる対話的にインストールを行う機能もあります。cpanコマンドに引数を指定しなければcpanシェルが起動します。(ActivePerlYAMLエラーがでる場合がありますが対処ほうはこちらにあります。) # cpanシェルの起動 cpan # モジュールのインストール(cpanシェル) install モジュール名

    CPAN - CPANからモジュールインストール - Perl入門ゼミ
  • Perlで日付・時間を操作 - DateTime モジュールの使い方 (iandeth.)

    Perlには、日時の加・減算を扱うモジュールが標準でついてきません。僕の仕事場ではずっと、同僚が作ったオリジナルモジュールを皆で使いまわしていたのですが、今になって、世間的 (CPAN) にはどんなものがあるのか気になって調べてみました。※参考になったのは miyagawa 氏のメールマガジンの過去記事と、perl.com の The Many Dates and Times of Perl なるエントリでした。 今回は数ある日付関連モジュールの中から、Dave Rolsky氏の DateTime モジュールについて、その基的な使い方について簡単にまとめたので共有してみます。 同氏は上記 perl.com 記事の執筆者であり、この前の YAPC::Asia で DateTime project について講演してくれていた人です。気合の入ったモジュールを作ってくれた事に感謝。 目次 基

  • Perl and CSV

    CSV 形式の文字列を配列に分割する むかし日経MIXの awk 会議室で、CSV 形式の文字列を配列に分割するスクリプトが議論されていた。 それを perl で書くと、次のようなものだった。 sub splitcsv { local($csvstr) = @_; $csvstr .= ','; $csvstr =~ s/("([^"]|"")*"|[^,]*),/$1$;/g; $csvstr =~ s/"([^$;]*)"$;/$1$;/g; $csvstr =~ s/""/"/g; return split(/$;/, $csvstr); } ちょっと複雑でわかりにくいが、 $; という perl の特殊変数を使っていることに注目するとよい。 これは、「多次元配列のエミュレーションに用いる添え字セパレータ」[ウォールほか 1997 (1996): 150] である。 フィールドの区切

  • 一般ユーザ環境におけるCPANモジュールの使い方 - iandeth.

    先週公開した、じゃらんWebサービスを使ったサンプルサイト「シンプル宿検索」にて、perlのソースコードも一緒に公開してみたのですが、さっそく興味を持ってくれた方から問い合わせを頂きました。 cgiを実行させようとしたら以下のエラーが出てしまいました: Can't locate Template.pm in @INC (中略) at search.cgi line 5 ... Template.pm モジュールがインストールされてないよ!って怒られています。あー、コード公開する際は必要なCPANモジュールも一緒に添付しといてあげたほうが親切なのかな?いやでもそれ面倒くさいし無理あるなあ・・・。 Webでキーワード "CPAN" を検索すると出てくるCPANの使い方系ページの多くは、そのサーバの root 権限を持っている前提で、サーバの共通ライブラリ下にCPANモジュールを追加する方法を紹

  • Part1 正しいPerl/CGIの書き方:ITpro

    Shibuya Perl Mongers 2代目リーダーにして,ppencodeの作者。広島市立大学卒業後,大企業向けmod_perl製品の開発に従事。2005年よりサイボウズ・ラボ株式会社に入社。LL Ringに参戦。Namazu for Win32,Plagger,Ajajaのコミッターでもある。 CGIといえばPerl。そんな風にいわれていた時期もありました。レンタル・サーバーのCGIで手軽にPerlが使えたこともあり,ちょっとした掲示板のスクリプトやアクセス・カウンタなど,CGIプログラムの多くがPerlで書かれていました。このためPerlが爆発的に普及したのです。Perlは日のインターネット黎明期を支えたプログラミング言語として,広くその名が知られています。 その半面,Perlで書かれたプログラムの保守性に悩む声も聞かれるようになりました。事実,Perlのプログラミング経験が少

    Part1 正しいPerl/CGIの書き方:ITpro
  • LWP - PerlでのWWWアクセスのためのライブラリ: LWPモジュール群のドキュメント ★

    2001/6/21:山宮隆さんからの指摘を受けて、余分な「;」を削除しました。 目次 名前 概要 説明 HTTP式通信 Requestオブジェクト Responseオブジェクト ユーザ・エージェント プログラム例 ネットワーク・サポート HTTPリクエスト HTTPSリクエスト FTPリクエスト Newsリクエスト Gopherリクエスト Fileリクエスト Mailtoリクエスト クラスとパッケージの概要 さらなるドキュメント バグ 謝辞 著作権 利用できる場所 名前 LWP - PerlでのWWWアクセスのためのライブラリ 概要 use LWP; print "This is libwww-perl-$LWP::VERSION\n"; 説明 Libwww-perl はWorld-Wide Webへの簡単で一貫性のあるプログラミング・インターフェース(API)を提供するPerlモジュール

  • 1