タグ

2017年12月2日のブックマーク (20件)

  • 日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) @gendai_biz

    中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと 勝手に「終わり」とか言ってんじゃねえ 深センで常識をブチ壊された 私はバブル崩壊の暗雲立ちこめる1991年に生まれた、失われた世代の寵児である。年齢は26歳。両親は大阪府のベッドタウンでそれなりに大きな中古車販売店を営んでいて、子供のころは金持ちだったが、いまは零落した。 東日大震災の年に母が急逝したのだが、そのころから父は折りに触れて金がないとこぼすようになった。家業を継ぐほうがいいのかと相談すると、「この仕事にはもう未来がないからやめておけ」と父は言った。 それで文章の道に進んだ。こちらもそんなに豊かな未来があるわけではないが、どうせなら好きなことをやるほうがいい。 そうして1年ほどウェブ媒体で記事を書き続けた。専攻はビデオゲーム小説だが、注文があればなんでも受ける。 その甲斐あってか、とあるメディアから声がかかり、

    日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) @gendai_biz
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 清水もつカレーのうまい店

    清水のご当地グルメとして、すっかり定着した「清水もつカレー」。1950年に、「清水もつカレー」発祥の店である、静岡市清水区の「金の字 店」の初代 杉金重により考案されたのが、そのはじまりとされる。 年々そのバリエーションは拡大していき、今や土手煮から串焼き・鍋・カレーライス・・・と、店ごとに様々なアレンジが加えられ、「もつカレさまです!」の挨拶とともに、清水の居酒屋の定番メニューとなっているが、意外と知られていないが、当初はカレー味のもつであり、現在のようなもつを具材としたカレーは主流では無かった。 現在では、シーチキンで知られる静岡を代表する缶詰メーカーである「はごろもフーズ」から、「清水もつカレー」缶が発売されており、家庭でも気軽にべられるようになった。

    清水もつカレーのうまい店
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 登利平の"上州御用鳥めし"を食べて、群馬県の温泉へ。 - 温泉好きのお湯

    自分の温泉旅の行き先は、北関東か甲信越が大半ですが、電車で行くときに欠かせないのが、駅弁。 実際に温泉旅に出ると、コスパに優れる"とりめし”ばかり買っています。 今回は、そんなとりめしの中でも、自分がよく買っている、群馬県は登利平(とりへい)の「上州御用鳥めし」について語ってみたいと思います。 登利平との出会い "上州御用鳥めし"はどんなお弁当? 上州御用鳥めしを買う場所 たかべん"鶏めし弁当"も紹介 登利平を選んでしまう理由 登利平との出会い 登利平の鳥めしは、いわゆる「駅弁」ではありません。 群馬県の駅弁で"とりめし"といえば「だるま弁当」で有名な「たかべん」の「鶏めし弁当」でして、少し前まで自分もたかべんしか知りませんでした。 車内販売でもよく買えますし。 ある時高崎駅で、駅員さんに「とりめしはどこで買えますか?」と聞いたところ「2種類ありますが、どちらですか?」と聞かれ、たかべんな

    登利平の"上州御用鳥めし"を食べて、群馬県の温泉へ。 - 温泉好きのお湯
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
    増長しまくっている安倍自民を初めとする日本会議の下僕どもを許すどころか全力でヨイショしてるお方が何か言ってます 若者は「現実政党」しか信じなかった(門田隆将) - BLOGOS(ブロゴス) http://blogos.com/article/254090/
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
    クソ記事www
  • タスクの可視化と共有で指示を改善する

    下の子(小1)が日々の最低限やることを可視化することにした。 毎日同じことの注意を繰り返しているがゆえに、「あー!もう何度言えばわかるんだよ!」みたいな叱り方になっちゃう日々も、これで改善されるだろうと期待している。 単にタスクを可視化しただけだと、作業者人は次にやるべきこととかを迷わなくなるものの、結局のところさぼってしまったらそれで終了してしまう。したがって可視化に加えて共有することが肝要となる。共有することで、何をどれだけ完了しているのかが人以外も把握できるので、さぼりにくくなるというわけだ。しかしながら、さぼりにくくなるというだけではモチベーション的な継続性に欠けるともいえる。開き直るというスキルによって、たとえ共有していたとしてもさぼるということはやはり可能であるし、むしろその域までいくと次の打つ手がかなり狭まってくるように思う。 ようするに、共有した結果を糧に改善すべきは指

    タスクの可視化と共有で指示を改善する
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 理不尽勧告…国連人権理「朝鮮学校の授業料無償化」要求、自民・片山さつき氏「教育は国家主権に関わること」(1/2ページ)

    国連人権理事会の作業部会が、また理不尽な勧告を突き付けてきた。日の人権状況について先月半ば、218項目もの勧告が発表されたが、この中に、北朝鮮などが「朝鮮学校への平等な取り扱いの確保」を掲げて、高校授業料の無償化を求めているのだ。国連は、人権軽視の「テロ支援国家」の勝手な言い分を垂れ流しにするのか。自民党政調会長代理を務める片山さつき参院議員に聞いた。(夕刊フジ) 「教育内容をどのように決めるのかは、国家の主権に関わること。外国が干渉すべきことではありません」 片山氏は、こう言い切った。 勧告は、審査会合(11月14日)での106カ国・地域の意見を反映したもの。中国韓国が、元慰安婦への誠意ある謝罪と補償を求めるなど、朝日新聞の大誤報による影響・被害も確認できたが、特筆すべきは北朝鮮の「朝鮮学校の授業料無償化」という要求だ。 片山氏は「そもそも、朝鮮学校で行われている教育には、朝鮮総連が

    理不尽勧告…国連人権理「朝鮮学校の授業料無償化」要求、自民・片山さつき氏「教育は国家主権に関わること」(1/2ページ)
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • iPhone Xはどこが良くてどこが悪いか、1カ月使っての結論

    iPhone X」が登場し、そろそろ1カ月になる。これまでファーストインプレッションとしてのレビュー記事は何か書いた。今回は、その決定版ということで、しばらく使い込んだからこそ分かったiPhone Xの良い点、悪い点を徹底的に紹介していく。 これからiPhone Xを購入しようと思っている人、もしくは検討している人の参考になるだけでなく、すでに入手して使い込んでいる人にとっても役立つはずだ。 ようやく次世代のモデルが登場した iPhoneは、iPhone 6が2014年の秋に登場してから基的なデザインやコンセプトを変更していない。知人が使っているiPhone 6を借りて、iPhone 8用のケースを試しに装着してみたら、問題もなくセットできた。iPhone SEに至っては、iPhone 5sとほぼ同じ外観で2013年から見た目の変化があまり変わっていない。デザインコンセプトはiPho

    iPhone Xはどこが良くてどこが悪いか、1カ月使っての結論
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 記事をマンガに自動変換、慶大がAIシステム開発 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    慶応義塾大学理工学部の萩原将文教授や蓑谷彩香大学院生は、人工知能(AI)を利用し新聞記事などの文書をマンガ形式に変換するシステムを開発した。新聞記事の電子データと写真・図を選択後、600字程度の文章なら、男性と女性の会話形式で記事内容を解説する数ページのマンガが数十秒で制作できる。大学や企業の研究や事業内容を紹介するパンフレットの作成などにも応用できる。 文章と画像を含む記事の電子データからプログラムがキーワードを抽出し、インターネット上から関連する画像を収集する。その後、文章の重要度やコマ割りなどを行い自動的に1ページ当たり2―6コマのマンガを生成する。 マンガのコマ割りの大きさを自動生成するのが大きな特徴。文章の重要度を決めるための数式を利用したプログラムを作成した。文章の重要度に応じ、コマ割りやキャラクターの大きさ、吹き出しがギザギザになった強調表現などを自動的に生成する。 また、シ

    記事をマンガに自動変換、慶大がAIシステム開発 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 日高横断道路の現状について写真解説(前編) - MAiDUG

    MAiDUG 「特殊同人 電幻開発」の名義で同人誌や商業誌を執筆しています 廃墟や廃線、廃道などの産業遺産に加えて萌えカルチャーを巡っています 【お断り】昨今の道路管理事情を鑑みて記事中の一部の情報を削除しました【2019/06/09】 名羽線を通じて知り合った北海道の酷道巡りをしている方からのタレこみで 2008年に平成の道路版名羽線とも呼ばれる日高横断道路(道道111号線)を 調査し以前に同人誌にまとめましたが、最近Twitterで話題になってるので mixiの酷道コミュニティに提供した写真だけちょこっと掲載してみるテスト 同人誌とは言え仮にもお金を頂いて配布したものなのでブログの方で ご紹介できる写真は少な目です もっと知りたい人はコミケでの再配布をお待ちいただくか出版社経由で オファーをいただくか、もしくは実際に現地に行って見て下さい(笑 ちなみに静内側は室蘭土木現業所門別出張所が

    日高横断道路の現状について写真解説(前編) - MAiDUG
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 山本一太『印象操作した情報をSNSで拡散する汚いやり口に喝!:その2〜暇つぶしの余興とはあまりに失礼だ!!』

    2017年12月1日 13時過ぎ。昼の参院自民党執行部会に出て、議員会館事務所に帰還。14時から大事な打ち合わせがある。それまでに日2目のブログを書いてしまおう。 先日の参院予算委員会(総括質疑)における山一太の対総理質疑に関する「問題のツイート」をチェックしてみた。なるほど、このつぶやきか。総理と世耕経産大臣との短い質疑の動画が添付され、拡散されている。文章はこうだ。 「いいじゃないか!」国会 結局、若手が質問する訳でもなく、野党から奪った質問時間が余りすぎて時間つぶしの余興に励む。 一太「応援していると、言って頂けますか?」 安倍「応援してる!」 一太「世耕大臣、いいじゃないか!と言ってください』 世耕「いいじゃないか!」 はらわたが煮えくり返る方はRTね。 これは、参院自民党の政策審議会でこれから議論を始めるクールジャパン戦略推進基法案に関して、総理と経産大臣から「応援する」

    山本一太『印象操作した情報をSNSで拡散する汚いやり口に喝!:その2〜暇つぶしの余興とはあまりに失礼だ!!』
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 料理研究家に教わる5,000円以下で買える「一生モノ」のお料理ツールの選び方【フライパン編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    いつもの料理が劇的においしくなるフライパンがあった? 料理好きを自称する私、半澤。しかし料理もたまにしかしないし、作ったとしてもやっぱり野菜炒め。 これじゃダメだとまずは外側から固めることを決意。外側とは料理のテクニックではなくアイテム! 5,000円以下で買える一流のツールを探求し料理できる人間になろうというのが、この企画の目的であります。さて今回、料理家の風間章子さんからこんな連絡が入りました。 風間:素敵なフライパンがあったよ! しかも3,000円くらい! 「いいブツが入りましたぜ兄貴」みたいなノリでアレですがあっさりテーマが決定。 今回はフライパンを追求しましょう! この人が料理家の風間章子さん。料理教室「人形町キッチン」を運営しながら、雑誌などいろいろな媒体でご活躍されています。 彼女が数店舗まわって巡り合ったという素敵なフライパンがコレ! ▲京セラ セラフォート26cm (3,

    料理研究家に教わる5,000円以下で買える「一生モノ」のお料理ツールの選び方【フライパン編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 仮想通貨(ビットコイン)の利益への税金のかかり方 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    ビットコイン(とアルトコイン)の急上昇で仮想通貨市場への注目の高まりが収まりません。 出川哲郎さんが出演したコインチェックのTVCMの効果もあって最近仮想通貨取引に参入したという人も多いでしょう。 そんな人が利益を出したときに真っ先に心配になるのは税金のこと。 この記事では、国税庁が公表したビットコインなどの仮想通貨(暗号通貨)の税金の計算方法(課税上の取り扱い)を元に、仮想通貨の税金の計算方法を解説します。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf リンク先資料を引用しつつ、なるべく簡単に分かりやすく説明してみます。 そもそも仮想通貨は雑所得 これは従来より決まっていたことですが、ビットコインなどの仮想通貨は雑所得扱いです。 雑所得はあなたの

    仮想通貨(ビットコイン)の利益への税金のかかり方 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 「これはヤバい!12/1(金)衆議院安全保障委員会 立憲民主党本多平直議員の北朝鮮問題関連の質問への河野外相の答弁」@buu34さんのつぶやきのまとめ

    buu @buu34 さて、「河野太郎とは、こんな人」という質疑 日衆安保委 立民多 北朝鮮情勢 「『全ての選択肢がテーブルの上にある』には、米からの先制的軍事攻撃は含まれているのか」 河野「全ての選択肢と言うのは、全ての選択肢だろうと思います」 2017-12-01 20:32:26 buu @buu34 多「それは、『含まれている』、それを(日は)支持しているということで、よろしいんでしょうか」 河野「繰り返すようで恐縮ですが、全ての選択肢とは、全ての選択肢だろうと思います」 多「それは分かりました、支持しているという事でよろしいんでしょうか」 2017-12-01 20:34:22 buu @buu34 河野「あのー、『全ての選択肢がテーブルの上にある』というトランプ大統領の立ち場を一貫して支持してきている」 多「我が国は国際法上、予防攻撃、先制攻撃は違法という認識でよろ

    「これはヤバい!12/1(金)衆議院安全保障委員会 立憲民主党本多平直議員の北朝鮮問題関連の質問への河野外相の答弁」@buu34さんのつぶやきのまとめ
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 『夜ごはんin西新宿『ふじ屋/もつ焼き・レバ煮ラ』』

    『タカマル鮮魚店』や『トラットリアクアルト』などリーズナブルで美味しいお店が密集する西新宿七丁目エリア。

    『夜ごはんin西新宿『ふじ屋/もつ焼き・レバ煮ラ』』
  • 無償でできる脱Excel、インプリムが開発したOSS「プリザンター」

    国産のオープンソースソフトウエア(OSS)という異色の脱Excelツールが、インプリムが開発するプリザンターだ。業務に使えるWebアプリケーションをプログラミング不要で作れるソフトを商用・非商用を問わず無償で利用できるほか、無料でも使えるクラウド版を提供する。 プリザンターは、2017年3月にインプリムを創業した内田太志社長が個人で開発したもの。Excelやメールによる非効率な情報共有を改善する目的で、前職の2014年9月から開発を始めて社内利用を進めた。2015年5月に認知度の向上を目的にOSS化。ソースコード共有サイト「GitHub」で公開した。「社内はもちろん、外部にもプリザンターを普及させたかった」(内田氏)。 一般にOSSのWebアプリケーションは、PHPPerlのWebアプリケーションフレームワークを利用するものが多い。プリザンターは、当初から高速性と安定性を重視してフルスク

    無償でできる脱Excel、インプリムが開発したOSS「プリザンター」
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 『3月 東京⇄シンガポール⑥』

    駆け出し内科医のブログ 2016年にANAスーパーフライヤーズカードを取得しました。 2018年はJGC(JALグローバルクラブ)を取得のため修行中です。 投資(金融、不動産仮想通貨)の勉強もしてます。

    『3月 東京⇄シンガポール⑥』
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 「感情に左右される女性が政治トップだと…」市議が投稿:朝日新聞デジタル

    兵庫県芦屋市の寺前尊文(たかふみ)市議(46)=維新=が10月にツイッターで、「感情に左右されやすい女性が政治のトップに座ると、ほぼ確実に『好き嫌い』に走る」などと投稿したことがわかった。これを問題視した同市の女性市議3人が1日、投稿の真意を問う公開質問状を寺前市議宛てに出した。 寺前市議は衆院選の投開票日から2日後の10月24日、希望の党の敗北を伝えたニュースに対し、ツイッターで「感情に左右されやすい女性が政治のトップに座ると、ほぼ確実に『好き嫌い』に走る。小池百合子しかり、前芦屋市長しかりだ」とし、「政界に女性が活躍する場は必要!でもトップは慎重に選ぶべき」とつぶやいた。 女性市議3人は公開質問状で「女性蔑視と取らざるを得ない発言で、私たち女性議員にとって誠に遺憾で問題視する」としている。 寺前市議は朝日新聞の取材に「女性が政治のトップにふさわしくないと言いたいわけではない。いまは私人

    「感情に左右される女性が政治トップだと…」市議が投稿:朝日新聞デジタル
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
    変態極右日本会議の好き嫌いに忠実に従っているだけの男性が国政のトップにいるんだが
  • bookreviewrekishisen

    山口智美・能川元一・テッサ・モーリス・スズキ・小山エミ『海を渡る「慰安婦」問題 右派の歴史戦を問う』岩波書店を読んだ。書は「歴史戦」が、右派運動による、安倍政権、外務官僚まで総抱えの仕掛け戦であり、その結果、「歴史戦」が諸外国から顰蹙を浴び、彼らがいうところの「国益」を損じていることを明らかにしている。 安倍政権が巨大な勢力となった現在、安倍政権のアキレス腱である、日の植民地主義や戦争責任を否定する歴史修正主義がどのような背景から生まれ、どのような思惑と戦略が込められているかを検証した書は必読である。安倍政権の弱点を突き止めるためにも書を多くの人が読むことを薦めたい。 なお、「歴史戦」とは、「中国韓国、および『朝日新聞』が日を貶めるために、歴史問題で日を叩こうと「戦い」を仕掛けている、そして今、その主戦場がアメリカ」である」(p.ⅵ)という言論の「戦い」を指すという。仕掛けた

    bookreviewrekishisen
    tteraka
    tteraka 2017/12/02
  • 台湾一周“弾丸”鉄道旅、「普快車」の乗り心地は? - 日経トレンディネット

    今回は、台湾の鉄道について取り上げてみたい。この連載としては初めての海外ネタだ。 とはいっても、筆者が台湾に行ったのはたった1日だけ。以前記事にしたLCCの「Vエア」(9月末で運航終了)の深夜便を使って台湾に入り(関連記事「台湾カワイイ系LCC「Vエア」は全てが衝撃的だった」、台北を同じく深夜に出る「バニラエア」で日に戻ってきた。セール運賃を使ったので、かかった費用はトータルで3万円弱。東京から大阪に新幹線で日帰り旅行に行くのと大差ない。 たった1日で何ができるのか、とお思いの読者もいるだろうが、意外にも鉄道で台湾をぐるりと一周できる。台湾の大きさは九州と同程度。そして九州に九州新幹線があるのと同じように、台湾の西海岸には南北を縦断する台湾新幹線が走っており、短時間でかなりの距離を稼げるのだ。 日程的には国内気分で行けるとはいえ、やはり海外。日の鉄道とは異なる部分も多く、かなり面白かっ

    台湾一周“弾丸”鉄道旅、「普快車」の乗り心地は? - 日経トレンディネット
    tteraka
    tteraka 2017/12/02