2019年2月8日のブックマーク (56件)

  • 【育児漫画】102歳のひいおばあちゃんに会ったときの感想が、衝撃的だった話 - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです♪(*^^*) コウとメイには102歳になるひいおばあちゃんがいます。 102歳とは思えないほどしっかりしていて、そして優しいお婆ちゃんです。 常日頃から、コウは年齢=レベルだと思っているようで、 年齢が高ければ高いほどなんかスゴイ、と認識しています。 (あながち間違ってはいない気がする。) 102歳という高レベル保持者と会って、コウはどんな感想を持つんだろう? 気になって質問してみました。 育児漫画 なんか、生きてんなぁって、おもった。 なにその感想、じわっと来るw メイはおそらく、お兄ちゃんの真似をして、 コウの言った言葉から抜粋して喋ったっぽいんですが、 それにしてもすごいところチョイスしたな。 とにかく注目してほしい下の子メイ。 ごめんごめん、ちゃんとメイにも聞くよ。 聞くから、そんなとんでも発言しないでおくれ。 コメント返信 いつもスターやブックマーク、ラ

    【育児漫画】102歳のひいおばあちゃんに会ったときの感想が、衝撃的だった話 - コウとメイのこうげき!
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    なんか生きとる(笑) もはや近くの虫と同じ扱い(笑) 100年以上生きて結論がそれ!?
  • 育児の最大ストレスは、自分のやりたいことを中断させられる事だと思う。 - もがきママの2歳差育児な日々

    ちょいと疲れてましてね、やりたいことが全然出来ない。やりたいのにやらせてもらえない。そんな気持ちで悶々としています。 今日は愚痴の吐け口ブログです。 やりたいことが出来ない日々 やりたいことをやれない理由 子供の体調不良 子供が「遊ぼう!」って 未就学児が2人いる 最大の武器は映画「だった」 自分のやりたいことを中断させられる苛立ち ワーママに思いを馳せる 私は、育「自」中なのだろう 対処法はまだ分からない やりたいことが出来ない日々 3歳と1歳の2歳差育児に奮闘中の私。24時間ずっと未就学児のお世話に明け暮れ、忙殺される日々を送っていますが、どうにかこうにか隙間時間を見つけて自分のやりたいことをやろうと心がけています。 今私がやりたい事はブログを書くこと。 私の中でブログは大きな存在となっており、継続が苦手な私が、ブログ仲間と出会ったことによってどうにか1年続けることができ、今ではブログ

    育児の最大ストレスは、自分のやりたいことを中断させられる事だと思う。 - もがきママの2歳差育児な日々
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    映画タイムみたいな感じが欲しいですよね。他のブログを見ると幼児向けのテレビとかEテレでお子さんを釘付けの間に自由時間らしいですね。
  • 安西先生…ジャグラースロットがしたいです(T ^ T)‼︎ - ヒーローのジャグラー スロットブログ〜YouTubeデビュー編〜

    おはようございます(^-^)/ 2月5日福岡県マイホール 実践報告になります! 日の一言 【諦めたらそこで試合終了‼︎】 溢れるジャグラー愛に対してピエロさんは最近相手をしてくれません(T ^ T) 今日の実践報告きっかけに ジャグラーデビューする人を期待する‼︎ (>人<;)日も皆様にペカりあれ☆ 福岡にてジャグラースロット専門 実践報告中!月10万円副収入目標‼︎ ☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★ 【プレゼント企画実施中】 ①リツイート&フォロー ②Amazonギフト券か ジャグラーグッズGET‼︎ 毎月2名様以上に🎁GETチャンス! 詳細はこちら↓ http://www.hero-juggler.com/entry/2019/01/18/070742 ※YouTuberのたろっぷさん・海賊ペカ太郎さん・れんころさん・やちゅろさんなどにもリツイート頂き嬉しい

    安西先生…ジャグラースロットがしたいです(T ^ T)‼︎ - ヒーローのジャグラー スロットブログ〜YouTubeデビュー編〜
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
  • 【神戸】有名老舗洋菓子店フロインドリーブでお土産購入 噂のミミパイは美味しい! - 広く浅くまるく

    神戸のお菓子は美味しくって、たくさんの老舗洋菓子店がありますよね。 例えば、ユーハイムとかケーニヒスクローネとか(^^) 義実家で録画されていたテレビをぼーっと見ていたら神戸のお菓子特集が放送されていました。「神戸の老舗洋菓子」とかそんなくくりだった記憶。 そこで聞いたことのないお店「フロインドリーブ」を耳にしました。 大阪に生まれ、そして神戸で働いていたのに知らなかったこのお店。かなりの老舗らしく義姉も義母も知ってました(^^) これはチェックです( ・ิω・ิ) フロインドリーブ 1924年創業のドイツパンや焼き菓子が有名な洋菓子店です。 NHK朝ドラ「風見鶏」のモデルにもなったお店で、それきっかけで一躍有名になったそうな。 第二次世界大戦で建物が全焼、阪神淡路大震災でも甚大な被害を受けましたがお店の再開を願うお客様の声に励まされた社長(3代目)が営業を再開。 しかし、お店の状態が良く

    【神戸】有名老舗洋菓子店フロインドリーブでお土産購入 噂のミミパイは美味しい! - 広く浅くまるく
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    凄い店内ですね。 ここは一回行ってみたい。 これでコーヒータイムは至福ですな(笑)
  • 人を科学する - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    仕事関係で脳科学者である中野信子さんの講演を聞いた。 テーマは「脳科学を営業に活かす」 面白い話、 ブランド物を身につけて寄付を募る実験、 複数の結果から身につけていないときに比べて、 倍の寄付金を集めたらしい。 人は投資する価値があると感じるものに協力することの証明、 それが無意識でも意識していても、 信用はコスト、身なりは入り口、 そう考えると人は見た目が9割とは言い得て妙なのだろう。 仕事でも恋愛でも身なりは大事、 セルフブランディングの第一歩か。 人を科学するとなかなか面白い。 結局は種としての能的な行動原理があって、 その通りに動いているだけなのかもしれない。 それでも統計通りに動かない人がいて、 それぞれに動かない分野がある。 そこが個性なのだろう。 裏を返せば、 全く統計通りに動く人がいるとしたら、 それもまた稀有だから個性と言える。 ドラマ『絶対正義』 扱うテーマがとても

    人を科学する - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    なるほど、見た目の大事さは凄く分かる気がする。
  • 名作椅子集合!アクタスで101脚のイスに会いに行く - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    読者さんから朗報 好きなものを好きだー!! って言い続けると向こうから やってくることがあります。 嫁氏の場合好きなのは椅子。 先日20脚めのウェグナー が 家族になりました。 ↓それをコーデした部屋 現在20脚の椅子と共に 楽しく生活しています。 先日読者さんが嬉しいことを 教えてくださいました。 「アクタス六甲店で101脚の 椅子展やるんですがご存知ですか?」 何?!行くしかない! アクタスさんへGO アクタスさんは全国展開される 家具&雑貨屋さん。 ヴィンテージ品からデザイナーズ家具 オリジナル商品まで扱っています。 時々インテリア好きにはたまらない イベントも実施されています。 (これは某店のカール&ハンセンサン展) そして今回は椅子!! なんと101脚の椅子が大集合! しかも座れるって! もう全部に座ろう! ということでワクワクさんや ナウガくんとGO! さあ嫁氏と一緒にたくさん

    名作椅子集合!アクタスで101脚のイスに会いに行く - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    もう全部に座ろう(笑) 椅子のイベントなら行くと思っていたら、全部座ろうとは(笑) 多分、座ったんだろうな。 記事の熱量が半端ない(笑)
  • 駄菓子の種類が豊富すぎる!懐かしいが見つかる【日本一のだがし売場】に行ってきたよ☆ - 選びながら生きていく☆

    こんにちは♪【やまち】です。 先日、その名も『日一のだがし売場』なる場所に行ってきました☆ コストコの駄菓子版?と言わんばかりの、倉庫みたいなその場所で、たくさんの駄菓子が陳列されていて、テンション上げ上げになっちゃいました(^^♪ 駄菓子好き、お菓子好きな方は一度は行ってみたくなるかもです♡ 駄菓子の種類が豊富すぎる!懐かしいが見つかる【日一のだがし売場】に行ってきたよ☆ 先日、娘の誕生日がありました♡ 当初立てていた、旅行にいくという予定が叶わなくなったので、代わりにと娘に提案したのが、こちらの『日一のだがし売場』。 ね♪ 絶対これは子供いつくでしょ♡笑 ということで、ちょっと遠出になりましたが、日帰りで行ける距離だったので、車で行ってきました☆ ありがたいことに、店内撮影自由とのこと。 たくさんの写真と共にご紹介しますね☺ 駄菓子の種類が豊富すぎ!岡山県にある【日一のだがし

    駄菓子の種類が豊富すぎる!懐かしいが見つかる【日本一のだがし売場】に行ってきたよ☆ - 選びながら生きていく☆
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    こういう所良いですよね。 前に私の家の近くにあってよく行きました。 復活しないかなぁ。
  • 【クリナップ浄水器】一体型水栓カートリッジの交換時期と交換方法 | yokoyumyumのリノベブログ

    自宅をリノベーションした際、システムキッチンにクリナップの「ラクエラ」を採用した我が家では、浄水器を「一体型水栓」にしました。しかし、実は……2年5ヶ月もの間、カートリッジの交換をうっかり放置していたわたし! そこでこの記事では、カートリッジの交換方法とベストな交換時期、そしておそるおそる交換した我が家の使用済カートリッジをご紹介します。

    【クリナップ浄水器】一体型水栓カートリッジの交換時期と交換方法 | yokoyumyumのリノベブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    まー推進でしょうね。 食品と同じで多少短く期間を設定してるんでしょうね。
  • 2020年代ロックはどのような方向へ向かうのか勝手に推察するため00年代を振り返る〜前編 - 佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ

    グランジの祖と言えばセックス・ピストルズ、MC5、ブラック・フラッグ、ジーザス&メリーチェインなどパンクやハードコア系からの精神がメインではあったが、スマッシング・パンプキンズやウィーザー、レッド・クロスなどのポップ性は70年代の頃の チープ・トリックの再評価 ジョジョ より につながり、また、その精神性や佇まいは ニール・ヤングの再評価 ジョジョ より(「ハーヴェスト」はニール・ヤングのアルバムで最高傑作と言われる作品のタイトル) につながった。 このように90年代オルタナティブ/グランジの隆盛は、(失礼を承知で言えば) 過去の大物アーティスト の再浮上に大きなひと役を買っている。その中で最も大きな成功をおさめたのは意外かも知れないがヘビー・メタル界の大御所 (オリジナル編成の)ブラック・サバスの再評価 ジョジョ より だろう。当初この気運に対してボーカルだったオジーは、自分はバンドを抜

    2020年代ロックはどのような方向へ向かうのか勝手に推察するため00年代を振り返る〜前編 - 佳◯(よしまる)流 家計のそもさん/せっぱ
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    ジョジョはちげぇ!(笑) 合ってるようで、ちげぇって! あと懐かしすぎる(笑)
  • カードを開けるとNo.2 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年夏〜2019年1月頃 アルツハイマー型認知症の診断から約11年) *私事ながら…。 私が白内障の手術をして丸3ヶ月経ちました❗️ そして、ようやく眼科医のOKが出て、きちんと眼に合う眼鏡を処方してもらう事が出来ました❗️ 白内障の手術後、眼には新しい水晶体が入ったのですから視力が変わります。しかし、完全に視力が安定するまでに術後3ヶ月を要します。 その3ヶ月間、どうするかと言うと、選択肢は2つあります。 ①眼科の処方箋は無くとも、仮の眼鏡を作る。➡︎不自由はないが、3ヶ月目に合わなくなっていたら、もう一度、作らなければならない…。 ②手術前に使っていた(もしくはもっと古い)眼鏡を合わなくても誤魔化しながら使う。➡︎不自由だが、お財布に優しい。 私が選んだのは ② だったので、ストレスは自業自得とも言えますね…。 でも、白内障と緑内障が酷くなってきたここ5年、私は必ず処方箋を持っ

    カードを開けるとNo.2 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    見えるようになって良かったです! 私も目が悪いのでそろそろ手術なりメガネなり必要かなぁ。
  • 【Googleの遊び心】検索ウインドウで楽しめる隠しコマンド - 進め!にゃんたろー ~未知の時代こそ おもしろい~

    グーグル検索 遊び心 隠し要素 Google検索って、何に使ってますか!?(*'ω'*) 当然ながら、検索に使うものですが ちょっとした楽しみにも使えますよ google社の遊び心、にゃんたろーは大好きです( *´艸`) 来必須ではないものを敢えて、作っちゃうなんて人間らしい(笑) googleさん、 遊び心はしっかりと受け止めましたよー! 心がほっこりします(*'ω'*) 以下、検索ウインドウで楽しめる 隠しコマンドの一部です 自分自身で探し当てても面白いかもしれませんね^^ パックマン と検索するとパックマンで遊べる 遊び始めると意外と止まらなくなるよ( *´艸`) 気づけば20分くらい遊んで、当にパクパクされていたのは時間でした(笑) tic tac toe  と検索すると〇✖ゲームで遊べる これもまた、懐かしくて遊んでしまう(*'ω'*) 難易度が 低 中 高 を選べちゃいます

    【Googleの遊び心】検索ウインドウで楽しめる隠しコマンド - 進め!にゃんたろー ~未知の時代こそ おもしろい~
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
  • 大切な日はいつも雨 - 五浪丸 The final challenge

    大切な日はいつも雨 いつからかもう忘れてしまったけれど いつも大切な日は雨が降った 去年の医師国家試験の日も 一昨年の医師国家試験の日も それぞれの合格発表の日も いつも雨が降った 楽しい日も悲しい日も 記念日はいつも雨だった この土日 いよいよ僕の最後の国試の日がやってくる 天気をwebでチェックすると どうも晴れのち曇りらしい あれ、雨じゃない・・・ 自分の運命が変わる日なのかは分からないけれど 最後の国試を晴れで迎えることが出来るのなら それはそれでいいのかもしれない 一年やってきたことが 白か黒かで判断されるということは とても怖いことだ 国試にまた失敗したら 一体この一年は何だったのかと 辛くてたまらない時もあるだろうけれど こうやってブログを通じて みなさんと知り合えた事 その縁があったおかげで 皆さんの悩み、笑い、想いに 画面を通して触れることが出来ました 悩みの形はみな違え

    大切な日はいつも雨 - 五浪丸 The final challenge
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    頑張れー!! 今は最中かな。 いける!やってきた事を出せば行けるぞ! 頑張れー!!
  • キャラ・報告 当ブログの記事数が300記事になりました - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 この度、当ブログは300記事を載せることができましたので、ご報告したいと思います。 感謝 状況 過去 目標 感謝 いつも当ブログを読んでいただき、はてブ、コメントをくださり、ありがとうございます。 読んでいただている皆様には、日々感謝しております。 ブログ作成のモチベーションに繋がり、300記事を書くことができたのも、皆様のおかげでございます。 いつも当にありがとうございます‼︎ 今後もこの感謝の気持ちを忘れず、ブログを続けていきたいと思います。 状況 期間 2017年4月12日〜2019年2月8日(ブログ開始から約1年10ヶ月) 投稿数 300 読者数 376 アクセス数 約237,000 過去 ◆ 50記事記念 ブログ始めて50日目で50記事達成、つまり毎日更新していたんですね。 この頃の私、すごいなぁ。 今は毎日更新なんて絶対できないなぁ。 ◆ 77記

    キャラ・報告 当ブログの記事数が300記事になりました - つくりびとな日々を
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    おーおめでとう!! なんだかんだで凄いですよ! 300回続けるってすさまじいです。
  • おやじが独りでみるプリキュア 最終回 - 週刊KONMA08

    こんにちは! 最近『お腹にいるのは6人目?』と聞かれる5児の父KONMA08です!! ええ!もちろん脂肪ざますよぉ~おほほほほほ…うぇ~ん!! これでも少しはへこんだんやけどなぁ… さぁ。 気がつけば長いこと放置していたこちら… TVアニメ『HUGっとプリキュア』が最終回っを迎えてしまいました… なので…こちらのコーナーも… おやじが独りで見るプリキュア最終回 フレ~フレ~!おやじぃ~!! さぁ今回の『HUGっとプリキュア』は… もう何からどう書けばええのか分かりませんが… 特に新年明けてからの怒涛の展開に私は毎回 号泣~!! 落ち込み気味のハナに赤ちゃんのハグたんが 『げんきないない??』と ハナ『元気あるある。 ハグたんを抱きしめた時の暖かさ… 友達といる時の幸せ… わたしはそういうのを守りたいの!!』 と言って地球を守り抜く13歳のハナの強いこと!! 今までのプリキュアは見てないので

    おやじが独りでみるプリキュア 最終回 - 週刊KONMA08
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    これは話題になってましたなー。 プリキュアで出産とかありましたからなー。 プリキュアも変わりましたな。
  • 肉食獣登場! その6 - 永遠のなかの庭園

    「その5」と同じ日の撮影です。 ※画像33枚※ おっと、動きが!! この切り株邪魔だなあ、と思っていたのですが、爪研ぎにちょうど良いみたいです。 でもズームカメラ持っていない人は「2匹居る?…3匹??」と混乱していました。 私もタブレットだけだったらそうなっていたと思います。 (でもホントに3頭だった…) やはりどこかあどけない茶色の瞳。 ここはアクリル板も柵もないので、チーターがいい場所に居てくれたらじゃんじゃん撮ってしまいます。

    肉食獣登場! その6 - 永遠のなかの庭園
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    やっぱカッコいいわぁ。
  • 【今日の】料理【2月7日】 - 日本の改善点

    料理 ▼今日の夕▼ ・「今日」は 「夕」に 「母」が 「シラスの炊き込みご飯」を 作りました。 ◆今日のニュース ※ネタバレあり ↓ ↓ ↓ web.gekisaka.jp ・「2戦目」は 「ベストメンバー」で 「対戦」して ほしいです。 www.sankei.com ▼画像▼ ・「近未来的」な 「屋根」ですね。 www.sankei.com ・「かなり」の 「訳あり物件」ですね。 ◆コメント ▼画像▼ ・「皆様」「コメント」 ありがとうございます。 ・「被害者側」の 「意見」を 「尊重」すべき でしょうね。 ・小さい 「エビフライ」 だったので 「1人前」です。 ◆風景 ▼今日の青空▼ ◆最後に ・「明後日」は 「包丁」で 「巨大なベーコン」を 「カット」する 「作業」を行います。

    【今日の】料理【2月7日】 - 日本の改善点
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    レオパレスは駄目でしょうね。 今回もヤバイし、ガス関係もあるしね。
  • 本気盛(マジモリ)スパイシー赤味噌 食べてみました!赤味噌ベースのスパイシーな一杯|きょうも食べてみました。

    気盛 スパイシー赤味噌今回ご紹介するカップ麺は、“今までになかった新しいラーメン(次世代ラーメン)”をコンセプトにした“第10回最強の次世代ラーメン決定戦!”の“次世代部門”で見事優勝に輝いた大阪の名店“創作らーめん style林(スタイルハヤシ)”の味わいを再現したもので、赤味噌をベースに豊富に使用した香辛料によってスパイシーな仕上がりとなった一杯“気盛 スパイシー赤味噌”となっています。 この“最強の次世代ラーメン決定戦!”は、ユーザー参加型の投票によって店・味が決定されているとのことなので、ユーザーの支持を得た結果となっているため、仕上がりに関しては間違いなさそうです! また、今回は他にも先日ご紹介した同じく“次世代部門”で惜しくも準優勝となった“気盛 花椒香る煮干醤油”が同時発売となっているようです! そしてご覧の通り、パッケージには大阪の名店だという“創作らーめん styl

    本気盛(マジモリ)スパイシー赤味噌 食べてみました!赤味噌ベースのスパイシーな一杯|きょうも食べてみました。
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    これ気になる。 魚介と味噌が絡むのは気になるわぁ。 あとはスパイシーだけだな。
  • 「本気盛(マジモリ)スパイシー赤味噌」についての記事を公開しました! - きょうも食べてみました。

    下記のサイトに新規記事を公開しましたー! 今回は、“第10回最強の次世代ラーメン決定戦!”の“次世代部門”にて見事優勝に輝いた大阪の名店“創作らーめん style林”の味わいを再現したもので、赤味噌ベースに格スパイシーさが合わさった一杯「気盛(マジモリ)スパイシー赤味噌」についてご紹介した記事となっています! blog.webproduct-lab.com 今後も更新情報はこちらに掲載する予定ですので、遊びに来て頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します!

    「本気盛(マジモリ)スパイシー赤味噌」についての記事を公開しました! - きょうも食べてみました。
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
  • 40代で物忘れがひどいのは改善できる?アラフォーでも記憶力をアップするための方法とは? - おにぎりだもの

    40代になって物忘れが激しくなったなと思うことはありませんか?人の名前がパッと出てこない、昔見た映画の題名が思い出せない、忘れ物が増えるなど。一番分かりやすい症状が、固有名詞がすぐに出てこなくなることではないでしょうか? アラフォーの私も先日、同じくアラフォーの友人と「京都に行くと必ずべるお菓子」について話したのですが、2人ともそのお菓子の名前が思い出せませんでした。翌日になって「生八つ橋だ!!」。若いころだったら会話してるときにポンポン固有名詞が出てきたのに、思い出すのに半日近くかかるなんて。。。と少し自分にガッカリしてしまいました。 40代になってもの忘れが激しくなる原因を考えました。それは頭を使っていないことです。40代にもなると未経験より経験したことの方が多くなるので、毎日がマンネリ化して脳に新しい刺激が来なくなるんですね。物忘れを改善するには、頭を使うこと、整理して記憶すること

    40代で物忘れがひどいのは改善できる?アラフォーでも記憶力をアップするための方法とは? - おにぎりだもの
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    全て分かる! 納得ですねー。
  • 段々濃くなる◉ - 色々作ってみよう!

    カフェさん、また少し進みました◉ 段々濃くなってきましたよ↓↓↓ 前回との比較です↓↓↓ ほっ、少し進んでる! 今日はそんなに進められなかったから、 どうしようかと思いました…笑 確定申告間近だから!!! 確定申告の準備を… していたのです(u_u) お陰でイライラのピークです!! 数字をひたすら眺めるの、ものすごく嫌ですね。 頭が受け付けないモノを無理にやってるのが 良くないのかも?? 慣れる時がくるのだろうか?! とにかくもう少しの間、心がささくれるのを なだめながら、過ごしていこうと思います。

    段々濃くなる◉ - 色々作ってみよう!
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    イライラピーク!?Σ(゜Д゜) ヤバイ、北海道・・いや、日本が荒れるぞぉ。
  • 「口内炎」に効く液体絆創膏をつくってくれないか - がるシーク

    痛い もう痛すぎてヤバい 「口内炎」が痛すぎて意識がヤバい そもそもなんでアレってあんなに治りにくいところにできるん? 普通の傷ならよゆーで治りそうな小さいやつでも 何か知らんが超痛いよね!! あとあいつらたまに融合するよね 小さいからすぐ治るかな?とか思ってたら 次の日となりのやつ吸収してパワーアップしてやがるし セルかよ 口内炎用の液体絆創膏がほしい いやこれホントにお願いなんだけど 液体絆創膏あるでしょ?サカムケアとか 【第3類医薬品】小林製薬 サカムケア(10g)【サカムケア】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング あの防水力ってマジですごいと思うの 塗った瞬間死ぬほど痛いけどそれ以降は濡らしても触っても痛くないし おまけに動いてもはがれにくいしマジで最強だと思う だから液体絆創膏の口内炎バージョンを作ってほしいんですよ!! たぶん今売っ

    「口内炎」に効く液体絆創膏をつくってくれないか - がるシーク
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    あれ?無かったけ。 家にあったような。
  • モンスト 獣神化&コラボ&バレンタイン - R.P.じぃ

    今回のモンストニュース!! 来たよ… 限定キャラの ワルプルギスが獣神化っ(;°ロ°)! 友情は 全敵貫通ロックオン衝撃波っ!(長い) きっと強いはず! これは期待っ! SSも強化&遅延で良い感じ(๑•̀ •́)و✧ 遅延SSは安心出来るから好き♡ しかし、何故 このタイミングで 限定キャラが獣神化なのか…( ´ㅁ` ;)?? なるほどっ! バレンタイン商戦だったようで!w 今回のバレンタインガチャの 限定キャラ枠なのね! こっちの絵柄も良いねっ! ミニキャラのマナ可愛いっ! そして、ワルプルギスは たぶん、サキミタマの最適正…のはず! いや、きっとそうだっ! ワルプルギスは すでに持ってるから嬉しい(*´ч`*) 無欲での副産物だったけどwww その時の記事⤵⤵⤵ やはり、どのキャラも いつ輝くか分からないから 持っておいて損はないねっ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ でも、バレンタインイラスト

    モンスト 獣神化&コラボ&バレンタイン - R.P.じぃ
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    これはじぃさん、動くな(笑) 貯めてやがるな(笑)
  • 僕の好きなウィスキーベスト3+殿堂入り。今、殿堂入りを飲もうとおもうと1本3250万円( ゚Д゚)⁉ - まさか、自分がウツになるなんて!

    皆さん、ウィスキーはお好きですか? もうかれこれ、10年以上前になるでしょうか。 サントリーの角瓶でウィスキーの美味しさを知ったのがきっかけで、ウィスキー好きになりました。 サントリー ウイスキー 角瓶 [日 700ml ] 出版社/メーカー: サントリー 発売日: 2016/04/05 メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る ベタかもしれませんが、同じような理由でウィスキーが好きになった人も多いのではないでしょうか(*^_^*) 今では、格好つけてるわけでもないんだけど、 BARに飲みにいくとウィスキーを飲むことがほとんどです。 たまにタンカレー(ジン)や、ズブロッカ(ウオッカ)を飲むかな 飲み方は、銘柄によってロックかハイボールで飲み分けています。 ウィスキーがお好きな人は、どんな銘柄を好んで飲んでいますか? 今夜は、自分の好きなウィスキーを紹介いたします(*^_^*)

    僕の好きなウィスキーベスト3+殿堂入り。今、殿堂入りを飲もうとおもうと1本3250万円( ゚Д゚)⁉ - まさか、自分がウツになるなんて!
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    もっと値段高騰するかもですね。 確かメジャーなウイスキーも原材料不足で販売中止になってますから。
  • 児童虐待の現実、子供を親から守ることは出来るのか?|ぱぱたま

    ここ最近「10歳の女の子が児童虐待により亡くなってしまった」というニュースで衝撃が走っています。 子供を持つ身としては、目を背けたくなるような辛い悲しい事件です。 親は子供を守らなければいけない立場なのに、親から子供を守らなくてはいけないという現実が世の中には結構あるようです。 子供は親を選べない産まれてくる子供は当然のことながら、親を選ぶことは出来ません。 子供が育つ環境も産まれた時点で決まってしまいます。 親の責任子供を育てる事は親の義務です。 子育てを真面目にする気がないなら、子供を作らないほうが100倍マシです。 そんな考えの人が親になる資格なんてありません。 親は子供の命を守る責任、幸せにする責任、笑顔にする責任があるんです。 子育ての現実児童虐待を擁護するつもりはこれっぽっちもありません。 それでもイライラして大声で怒鳴ってしまったり、ストレスが溜まって強く当ってしまう事は正直

    児童虐待の現実、子供を親から守ることは出来るのか?|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    ぽてたま。さんだからメチャクチャ納得するわ。 本当に遊び感覚は止めてほしいし、一生決まりますからね。
  • 【閲覧注意】私が捕まえて食べたサバイバル食ランキング、ベスト5&ワースト5\(^-^)/ - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜

    こんにちは♪ プロボクサー兼ブロガー兼フリーライターの緑川愛です(*^・^)☆ 皆さん、お元気ですかp(^_^)q 私は元気です(^-^)v 今日は、今までにべた中で「美味しかったサバイバルランキング」を書いてみます(⌒▽⌒)♪♪ 今までべたことのあるゲテモノ系のべ物 美味しいゲテモノ・ベスト5 No.5 セミの幼虫(くんせい) No.4 バッタ類(素揚げ) No.3 ウシガエル(焼き・素揚げ・天ぷら) No.2 ザリガニ(茹で・素揚げ) No.1 トカゲ(素揚げ) 美味しくないゲテモノ・ワースト5 No.5 タガメ(茹で) No.4 ヘビ(焼き) No.3 犬(鍋) No.2 ゴキブリ(アルゼンチンモリゴキブリ・茹で) No.1 ミミズ(茹で) ランク外だけど美味しかったもの まとめ おまけ 今までべたことのあるゲテモノ系のべ物 さて、「美味しかったサバイバルランキング」作

    【閲覧注意】私が捕まえて食べたサバイバル食ランキング、ベスト5&ワースト5\(^-^)/ - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    何気に分かるわぁ。 ワーストは納得、臭そうですね。
  • 【凶悪】ファミコンクソゲーランキング20選【伝説ソフト一覧レビュー】

    この記事ではファミコンのクソゲーソフトをランキング形式でご紹介していきたいと思います。 ファミコンにはたくさんの名作ソフトが存在していますが、同時に多くのクソゲーを生み出してきました。買ったソフトがクソゲーだったとき何とも言いがたい「絶望的な気持ち」になりましたよね。 実際にプレイしたレビューを含めてお届けしますので、ファミコンに『こんなクソゲーあったなぁ~』と懐かしんでいただければ幸いです。 なお、順位を決めるにあたってWebアンケートを実施致しました。アンケートに寄せられた「ファミコンクソゲーへの熱い思い」を参考にお届けいたしますので、ぜひ最後までご覧になってください。

    【凶悪】ファミコンクソゲーランキング20選【伝説ソフト一覧レビュー】
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    一揆は音楽が良かったですね。 またトランスフォーマーは何気に弟がクリアしてましたなー。 凄かったんだね、弟。
  • 【新刊】脳をダメにする危険なスマホの使い方とは スマホ勉強革命 - 不思議の国のアラモード

    ・格差は自分が作り出している 格差社会と言われる昨今です。 色んな部分で「格差」って存在していると思います。 私は「格差」については深いと感じています。 だから「格差反対」みたいなのは否定しません。 そのような意味合いは無いことは最初に書いておきます。 生まれた環境は選べないとはよく言われること。 生まれた時点で裕福な家庭か貧乏な家庭かは選択できません。 じゃあ、貧乏な家庭で生まれた人が一生貧乏なのか。 そうではないことはを読んでいると違うと感じます。 むしろ、元が貧乏だった人ほどハングリー精神が強い場合もありますよね。 私は冒頭で書いてある通りのこと。 「格差って自分で作り出している」部分もあると思います。 自分で作り出している格差とは? 今の時代でスマートフォンを持っていない人。 これはガラケーの携帯電話も含めてです。 ほとんどいらっしゃらないんじゃないでしょうか? 当ブログを見れる

    【新刊】脳をダメにする危険なスマホの使い方とは スマホ勉強革命 - 不思議の国のアラモード
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
  • retroboydiary.com

    retroboydiary.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    retroboydiary.com
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    これは逆にやりたい。 毒々しいしんちゃん見たいわぁ。
  • 「#国賠訴訟における国の法令違反主張」レポート❶-1 - 本人訴訟を検証するブログ

    件は、最高裁の上告棄却決定の違法:違憲に対する国賠訴訟ですが、 国の“だまし主張”を暴くと、国は、法令違反主張をして来ました! 一 国代理人・石垣は、小倉支部平成30年(ワ)795号:国賠訴訟において、 「最高裁がした件棄却決定(註。平成30年9月4日付け上告棄却決定)は、訴訟法上の救済方法によって是正されるべき瑕疵(再審事由)が存在しない上、 原告は、最高裁昭和57年判決が言う特別の事情に該当する事実があることについて、 何ら主張しておらず、これを認めるに足りる証拠もない。」 と主張、 件棄却決定(上告棄却決定)に国家賠償法1条1項に言う違法が無いと主張する。 然し乍、以下の如く、 民訴法312条1項・2項を無視する不当主張であるのみならず、同法338条1項9号を曲解する不当主張であると同時に、 請求原因の読解、最高裁昭和57年判決の理解すら出来ない“お恥ずかしい不当主張”です。

    「#国賠訴訟における国の法令違反主張」レポート❶-1 - 本人訴訟を検証するブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
  • 1月~2月の娘生育記(シリーズ娘47回目) - 薪ストーブで冬眠したい

    ちょっと間が空きました。 薪ストーブは連日焚いていますが、日は育児ネタでライトに更新しまーす。 2歳9ヶ月の娘です。 ■アンパンマンの影響 その① お顔をべさせてくれる 博愛の精神。 その② やっぱりナンバーワン 正月に妹2(名古屋在住・デザイナー)が帰省したのですけど、 まだ嫁入り前だからか完全に娘ちゃんに同格扱いを受けています。 子どもなりの危機意識ですよ。 すくい人形 リラックマ posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 ■クリスマスは終わったけど その① この歌が大好き タンバリンをちゃんとリズムに合わせて3回叩けるのが素晴らしいのですが、 ちょっと興奮して一回余分に叩いてしまうことがあり、そのドヤ顔も合わせて 大変フンスかわいいって話。 タンバリン キッズサイズ posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 その② 実はサン

    1月~2月の娘生育記(シリーズ娘47回目) - 薪ストーブで冬眠したい
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    まーブログのアクセスとか落ちないのはブログの強みですよね。 また娘さんが可愛い(о´∀`о) 顔ハメはチラチラは可愛いなぁ。
  • 吊す収納で便利なステンレスフック(クリップ)、無印とダイソーで比較。その違いとは? - シンプルライフ物語

    最近の100均は、どんどん進化していますよね。 商品の質も良くなっているようで、品揃えも気の利いたものを積極的に取り入れています。 特に、無印でのヒット商品とそっくりなアイテムは、見つけると感動すらしてしまいます。 「おぉ、ここでお目にかかれるなんて・・・天は貧しい私を見放さなかった!」 と。 先日も、ダイソーで見つけました。無印で人気のステンレスフック(クリップ)のそっくりさん。 もちろん、速攻でレジカゴに入れて、禁断の衝動買いです。 そんな、ステンレスクリップを無印とダイソーのアイテムで比較してみました。 スポンサーリンク ステンレスクリップ、無印 VS ダイソー 無印のステンレスクリップとダイソーのステンレスクリップ。 まずは、元の無印のものです。 次は、ダイソーです。 パッと見たところ同じよう感じですが、何が違うのかを細かくチェックしてみます。 素材と生産国 無印とダイソーの

    吊す収納で便利なステンレスフック(クリップ)、無印とダイソーで比較。その違いとは? - シンプルライフ物語
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    へーこんなに違うんですね。 そして機能も違うとは! というか、まさかの比較するのが凄い(笑)
  • 介護現場に導入されつつある人口知能!費用の高さが課題 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ

    介護の領域では人工知能の導入が進められています。人材不足が続く介護業界に人工知能を導入することで、介護業務の生産性・効率性を向上させることがその目的です。人手不足を補うということがその背景にあります。 各企業も人工知能搭載の介護機器やシステムを次々と開発しつつ、政府・厚生労働省の支援の下、企業と協力しながら試験的に導入を行っている自治体も増えてきました。 ここ数年のうちに、介護サービスのあり方が大きく変わるかもしれません。 しかし、その一方で人工知能搭載の機器は高額なため、普及という点では思うように進んでいない面もあります。 今回は介護分野における人工知能の現状に注目し、導入のされ方や今後の課題について解説していきます。両親の介護に携わってきたので、業界の課題に少しでも触れていければと思い、今回の記事を書いてみました。 介護現場で導入される人工知能!ケアプランの作成を人工知能が行う 人工知

    介護現場に導入されつつある人口知能!費用の高さが課題 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
  • 【小学2年生の算数】積み木推理は瞬時に判断せよ! - ママ、お勉強がしたいの !!

    我が家のメイン教材はピグマリオン。 ただ、家庭学習の時間が短いため ピグマリオンの簡易版「ピグマリオンぷち」のweb講座を選択しています。 (公式サイト: ピグマリオンWebスクール) 長女は5才からピグマリオンを始め、今は Iグレード (7〜8才レベル)。 かけ算をマスターしてからは、順調で。 あまり彼女のことは綴らずにきましたが、最近になって学習に対するこだわりが出てきたように感じますので、それについて今日は綴ろうと思います。 スポンサーリンク ピグマリオンぷちIグレードって? 題に入る前に少しだけ ピグマリオンについて説明しますと。 ピグクリオンぷちのIグレードは小学2年生レベル。 小学3〜4年生レベルの図形空間能力 そして 1万までの加減暗算 これらを目指すカリキュラムとなっています。(汗) web講座での説明によりますと このグレードからは中学受験レベルの問題が出始めるそうで。

    【小学2年生の算数】積み木推理は瞬時に判断せよ! - ママ、お勉強がしたいの !!
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    私は出来ないかも(笑) 最近のお子さん凄いなぁ。
  • 勝手にスイッチ・オフ! - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わり定【750円】 日の日替わり定は 鶏の唐揚げです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めに♪ ご飯の大盛りおかわり無料ですヽ(´▽`)/ 日はこれからこの前みたいにお昼にかけて暖かくなりそうです♪ 夜は…また寒くなりそうですが(-_-;) でもお昼だけでも暖かいのは助かりますヽ(´▽`)/ 早く暖かい日が続く季節になって頂きたいものです(´・∀・`) mikyouya.com 担当者の悪いクセ どうも、担当者です! 昨日のお昼は雨が降りでザーザーと音を立てて降っていたので暇かな?と勝手に気持ちのスイッチをオフってしまって全く成長のカケラもみられない大バカ者です(*≧∀≦*) 結果からするとほぼ平日並みに多くのお客さんに雨の中ご来店頂けました。 いつもにも増してありがとうございますm(_ _)m 毎度の事ながら「暇かな?」モードから「忙しい」モードに気持ちを切り替えると

    勝手にスイッチ・オフ! - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    嬉しい事です。 ありがたいですね~
  • 引っ越し以来使わなかった来客用布団。死ぬまで断捨離しないと決めた理由とは? - ミニマリスト三昧

    私は先日、来客用布団の断捨離を検討しましたが、保留にしています。 最近、残してよかったと思う出来事があり、死ぬまで断捨離しないことにしました。 今日はそのお話をしたいと思います。 来客用布団の断捨離を検討した ミニマリストになりたい 私はミニマリストに憧れるおひとりさまです。 必要最低限のものに囲まれた暮らしを目指しています。 来客用布団を1組持っていますが、昨年5月に今の部屋に引っ越してから 8ヶ月間、全く使いませんでした。 それで、場所を取る来客用布団を手放すことを検討していました。 生前整理のため また、1年前に夫を急病で亡くしました。 その話はよろしかったらこちらの記事をご覧ください。 www.yamanoyume.com その際に、直前まで元気だった夫が突然倒れたことで、人はいつ死ぬか分からないということを身をもって知りました。 私も50代半ばなので、そろそろ生前整理のことも考え

    引っ越し以来使わなかった来客用布団。死ぬまで断捨離しないと決めた理由とは? - ミニマリスト三昧
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    そうかーお子さんとか来られますからね。 そりゃ断捨離しないわな。 というか、出来ないよね。
  • メルカリ初心者が心がけている小さなプロ意識と梱包7つ道具 - HAIMAME TALK

    こんにちは!最近メルカリをはじめたハイマメです☺︎ 早速ですが、実は梱包で失敗しました!(多分) 特にクレームはなく、評価も「良い」とつけていただきましたが、自分としては失敗だったと反省です。 そしてその失敗から、ささやかながら小さなプロ意識が芽生えました。 メルカリの感想はこちらです♪ 1日1売?断捨離もできてお金も貯まるメルカリが楽しすぎるっ♪ メルカリで心がけている小さなプロ意識 私の「メルカリ梱包7つ道具」 1.  メジャー 2.  プチプチ(1m75円) 3.  ハサミ 4.  テープ類 5.  OPP袋(1枚25円) 6.  箱か袋(100円前後) 6.  Thank youカード 購入者の気持ちになる メルカリで心がけている小さなプロ意識 誠実 迅速 丁寧 キレイ どこかの会社の社訓みたいになっていますが、小さなプロ意識ですヾ(◇´∀`◆)ゞ 商品へのコメントや発送は、迅速か

    メルカリ初心者が心がけている小さなプロ意識と梱包7つ道具 - HAIMAME TALK
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
  • ソフトバンクGがエヌビディア株下落をヘッジしたカラー取引とは? - 銀行員のための教科書

    ソフトバンクグループが2019年3月期3Q(2018年4~12月)決算を発表しました。 この決算では、投資先の株価下落により厳しい決算が予想されていましたが、デリバティブ取引によりある程度損失を回避していたことが発表されました。 今回は、ソフトバンクグループが行っていたデリバティブ取引について簡単に確認しましょう。 決算概要 カラー取引 決算概要 まずは、ソフトバンクグループの決算の概要を掴みましょう。以下で新聞記事を引用します。 ソフトバンクG、逆風下の最高益 2018年4~12月期 2019/02/06 日経新聞 投資グループに変身したソフトバンクグループ(SBG)が6日、株安の逆風下で最高益決算を発表した。2018年4~12月期の連結決算(国際会計基準)は最終的なもうけを示す純利益が1兆5383億円と前年同期比5割増えた。投資先の株価下落で損失が発生したがデリバティブ(金融派生商品)

    ソフトバンクGがエヌビディア株下落をヘッジしたカラー取引とは? - 銀行員のための教科書
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
  • きつねさま_DutchOpen2019のW優勝について聞いてみた - ProDartsplayer鈴木未来(ミクル)の公式ブログMIKUROOM

    シングルスとダブルスのW優勝おめでとうございます。 世界最大級(total5,857人)の大会と言われる大会でしたがどんな雰囲気だったの? 試合は真剣。試合終わったらお祭り!! 会場がすごく広いところでレストランみたいな所とバーがあってそこではみんな踊って歌って凄いです(笑) 男子のダブルスやシングルスなんかは1回戦で1000人くらい試合終わりですもんね〜1日みんな楽しそうでしたー!! ダブルスのペアは、プライベートでも仲のよい山口祐理子さん(以下NASAちゃん)でしたが、どういった経緯でペアを組むことになったの? 私がDutchopen行きたい!ってなって真っ先に連絡しました(笑)行ってみよーよーって誘ったら断られたんですけど、榎股選手のフォローにより参加してくれることに!! あれだけの観客の前で試合するって貴重な経験だと思うけど、試合前はどんな会話をしたの?どんな雰囲気だったの? いつ

    きつねさま_DutchOpen2019のW優勝について聞いてみた - ProDartsplayer鈴木未来(ミクル)の公式ブログMIKUROOM
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    素晴らしすぎる! もはや無敵ですね。 凄すぎる、本当に努力のたわもの。
  • 綺麗になります ヽ(。◕‿◕。)ノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 コインランドリー店舗内に設置されていて シューズを丸洗いできるという 「スニーカーランドリー」 アウトドア後で汚れがひどい時には 私も利用しています。 みなさんは、利用された事ありますか? 洗濯槽内部にブラシがついていて 大人のなら2足 子どものなら4足までを一度に洗えます。 専用洗剤が洗濯機から出てくるので 洗剤はいりません。 洗剤と水が出てきたら、フタを閉めます。 ひものついているは、取ってから洗います。 洗った後は 洗濯機上部の乾燥機で乾せますよ。 大人のは2足 子どものなら4足まで乾かせます。 洗濯に20分と乾燥に20分。 ・急いでを綺麗にしたい。 ・汚れが酷くて自分で洗うのが大変。 ・雨の日が続いてなかなか乾かない。 こんな時は簡単に早く、 きれいにできるのでとてもに便利です。 訪問いただきましてありがとうございました。

    綺麗になります ヽ(。◕‿◕。)ノ - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    これ便利ですよねー。 雨とかで臭くなった靴とかには便利。 ただコインランドリーに無い場所もあるんですよね。
  • いつものスケジュール、病院からの夕食作り。 - きょうはなにしようかな。

    おはようございます。 今日は木曜日? 日が経つのがはやすぎて、 嫌になってます。 年かなぁ(;´・ω・) 昨日は母の病院お休みしようかと思って、 電話を入れてみると… テレビのカードがないから買ってきてって…。 ていうか、 前日見た時2枚新品のカードがあったはずだけど?って 言ったけど、それでも無いって。 1000円札もないわ~っていうと、 買い物してくずしてから買えばいいやんって。 むむむ。 なんなんや。わがままになってませんか?w 売店で買い物してテレビカード買って、 病室に参ります…。 もう面倒ですww 早く退院してくれたらいいのにねぇ。 病院でお昼ご飯をべて話をしてるときに 主治医の先生がいらっしゃって、話を聞きました。 主治医の先生が二人体制なのがこの病院の特徴? はじめに来た先生は身体の中のカビ?菌?が減らないと退院できませんって。 肺炎起こしたり、なにやら怖いんだって。 一

    いつものスケジュール、病院からの夕食作り。 - きょうはなにしようかな。
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    本当に退院出来ると良いですね。 というか、テレビカード買わないでYouTubeとか見ればよいのに・・・ 料理は具が一切見えませんが(笑)
  • 【現地情報】北朝鮮の占い事情。果たして占いはできる?|占い師、ライターユナのブログ

    秘密警察や大統領は占い頼み。 北朝鮮では「ムダン」などの占い師に頼ることは南北朝鮮では一般的な光景となっていました。 秘密警察も占い頼みです。 北朝鮮でも庶民から「金主(トンジュ)」と呼ばれる新興成金までがいます。 ポピュラーな占いは四柱推命と「トジョンピギョル」?北朝鮮でポピュラーな占いは「土亭祕訣(トジョンピギョル)」と「四柱推命」といわれています。 ただし、北朝鮮は、ネットなんかも規制が多いので、でまるきり運勢を占うそう。 「土亭祕訣」とは李氏朝鮮時代の16世紀に書かれた占いとなっていて、一年の運勢を占ったり、月ごとの運勢が短く説明され、一年の指針として年初に行います。 「四柱推命」は人生全般の運を占うもので日でも有名ですね。 www.yunayunatan.info 北朝鮮では、『土亭祕訣』が一冊あれば、『運勢を見てくれ』という人を相手に、金を稼ぐことができたそうで、今では

    【現地情報】北朝鮮の占い事情。果たして占いはできる?|占い師、ライターユナのブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    北朝鮮は占いは犯罪!?Σ(゜Д゜) これ衝撃でしたね。 占いはアジアに限らず、世界でも人気ですからね。 南米にイギリスの方が占いで行くほどらしいですから。
  • 2月5日から販売LAWSONウチカフェ×GODIVA・ショコラケーキラズベリー - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    LAWSON×GODIVA ショコラケーキラズベリー 断面の様子 最後に LAWSON×GODIVA 2017年6月からスタートした、LAWSON×GODIVAシリーズです。 今までも数多くのデザートを発売され、見た目もおしゃれでとても美味しいスイーツであり、毎回LAWSON×GODIVAシリーズが出るのを楽しみにしています。 今回、2019年2月5日より「ショコラケーキラズベリー」(450円)と「ホットショコラカフェ」(380円)が発売されました。 早速「ショコラケーキラズベリー」を購入してきました。 ショコラケーキラズベリー いつもはチョコにオレンジピールが入っているものが多かったのですが、今回初めてラズベリー系のチョコスイーツです。 見た目もバレンタインの時期にとても合う、ピンクで可愛らしいです。 蓋を開けてみると、ラズベリーの甘酸っぱい香りがすごく香ってきて、甘さの後にチョコレート

    2月5日から販売LAWSONウチカフェ×GODIVA・ショコラケーキラズベリー - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    他のブログでも見ましたが、これヤバイですよね。 個人的に1番良いのは身近にゴディバを買える事かな。 ま、ローソン近くに無いけど(笑)
  • SMAPは神様だったことに今更気づいた - Gardenがーでん

    密かに無料タイピングのサイトでタッチタイピングの練習をしているair。 いつまでたっても手元をチラ見するか、見ないと少しアルファベットがずれてしまうのが悔しくてできるだけ毎日やっている。 そのサイトのお題で「世界に一つだけの花」のタイピングがあった。 「ベーシックだな。」 と思っていたので今までチャレンジしなかったが、ふとタイピングしてみた。 「なんばーわん…に…ならなくてもいい…」 … … 「はなやのみせさきにならんだー」 「いろんなはなをみていたー」 … 気づいたら歌いながら打っていた。 しかし、途中からもう私は歌わなくなった。 だってもう脳内にSMAPの声がわあーーーーーーって流れ込んでくるんだもの。 だんだん胸が苦しいくらい、いっぱいになってくる。 結局何回かタイピングミスをしながら最後まで打った。 もう我慢ができない。 どうしても聞きたい。 YouTubeで探す。 SMAP We

    SMAPは神様だったことに今更気づいた - Gardenがーでん
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    いやー私も感動してしまった。 むしろSMAPに会えて良かったですね。 そういう方もいるからSMAPも頑張っていたのでしょうね。
  • 子供がかわいい?顔が。って聞いてきたらどう答えますか? - バカは生きてるうちに治したい

    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    いいんじゃないですか。 あとは綺麗になる努力は怠らないし、アイドルや女優向き。
  • 中途採用した新人が嘘の履歴書を書いてやがった!何にもできないポンコツを採用してしまった・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 日人の多くは気付いていないかもしれませんが、現在の日企業はそこそこ業績が良く、「景気が良い」状態が続いております。 まあ、多くの人は給料がそれほど上昇していないので、景気が良いとは思っていないでしょうけどね。数年前に比べると株価も上昇していますし、有効求人倍率や失業率を見ても、ほぼ完全雇用に近い状態になっていることからも裏付けられています。 来は、景気が良くなると、経済が活性化するため人手不足が起こり、より多くの人材を確保するため給料が上がり始めるわけですが、現在の日は人手不足は起こっているものの、給料は上がっていない状況が続いております。 実際、日商工会議所がまとめたアンケートによると、中小企業のうち約6割が「人手が不足している」と答えたそうで、特に飲業や建築業では特に深刻な状況になっているようです。そして最悪のケースになると人材が確保できず人手

    中途採用した新人が嘘の履歴書を書いてやがった!何にもできないポンコツを採用してしまった・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    言ってやってください。 それが相手の為です。 やれないならやれるようになれば良いのですから。
  • LUEGO(ルエゴ)コードバン財布のシワ伸ばし‥結果はこうなった! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

    今回はメンテナンス記事です。コードバン財布にがっつりとシワが入ってしまって絶望していたんですが、なんとかシワを伸ばすべく頑張ってみました。 結果と使用したアイテム、手順なんかも紹介しますのでご覧ください。 シワが入って絶望したという記事はコチラ。 かっさ棒を使ってシワ伸ばし! まとめ。 シワが入って絶望したという記事はコチラ。 胸ポケットに入れていたら満員電車で押しつぶされてこうなった、というお話しです。首都圏にお住いの皆様はお気を付けください。 www.1978.tokyo かっさ棒を使ってシワ伸ばし! マッサージ用に作られている水牛の角を使った棒です。コードバン用のメンテナンスアイテム「アヴィ・レザースティック」というものがあるんですが、やたら高いので素材が同じで似たような形をしているコチラを購入しました。 用途がとてもシンプルなことを考えると、素材が同じなら安い方がいいかなと。 で

    LUEGO(ルエゴ)コードバン財布のシワ伸ばし‥結果はこうなった! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    直りましたかー凄いですね。 いつも思うがメンテナンス技術が凄すぎるわ。
  • 大丈夫詐欺 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    ポジティブが善でネガティブは悪、 まだまだそんな風潮が根強い。 「困難があるから成長できる」 「力を合わせれば必ず乗り越えられる」 たしかにそのマインドセットは大事、 でもそうなろうと思えば誰でもなれるものなの? そんなことはない。 当にそう思ってもいないのに、 考え方だけ取り入れたところで、 ただでさえ多い足かせを増やすだけ、 「大丈夫、大丈夫、まだまだやれる」 「大丈夫、大丈夫、必ず成功できる」 自分を「大丈夫詐欺」に引っ掛けてしまうと、 そこから抜け出すことは大変、 基準は「人から認められること」ではない。 「自分の幸せ」 そこを履き違えてしまうと、 心の声を聞き逃してしまう。 そうするといくら頑張っていても満たされない。 心の声は聞き取りにくいもの、 でもなんとか聞き出してあげないと、 消耗するばかり、 ガソリンが切れそうなまま走り続けてしまうと、 下手したら誰もいないところで立

    大丈夫詐欺 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    大丈夫詐欺(笑)ありますね。 ただ私は大丈夫になるように、先を読みますね。 基本不安がメインで苦しみますから、その不安の根元を見つけ、不安を和らげる方法を考えます。
  • 【育児漫画】何とかしてママと遊びたい娘 VS 逃げたい母 - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです☆(*^^*) 今日のお話は、昨日の続きになります。 まだ見てないよーって方は、こちらからどうぞ! www.koumei-attack.com 軟禁された私ですが、鍵は内側についていますので、 鍵が閉まったままだと別部屋にいるコウがきっと寂しい思いをすると思い、 ぬいぐるみ遊びをしながら、メイにバレないようにそっと鍵を開けました。 でも私にできるのはここまで。 部屋から逃げ出すことができず、エンドレスぬいぐるみ遊びに付き合わされていました。 そんなときに現れた、一筋の希望の光・・・! 育児漫画 動物が小屋から逃げたみたいな扱いしないで。 コウがくれたせっかくのチャンス。 活かしきれず、部屋に戻されました。 そしてまた始まるエンドレスぬいぐるみごっこ。 頼みの綱のコウは、レゴの世界にどっぷり入り込み、 もう助けには来てくれませんでしたorz え?家事ですか? 出来るわ

    【育児漫画】何とかしてママと遊びたい娘 VS 逃げたい母 - コウとメイのこうげき!
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    もぉーじゃないやないかい!(笑) でも、怒ったり無視するとお子さんがストレス溜めますからね。 それを受け入れてるのが本当に良いお母さんだわ。
  • 子供がSOSを発信しても、虐待され殺されてしまう国 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    まず最初に。 前回の記事で紹介した矢川冬さん(id:yagawafuyu)の記事が スマートニュースにのったそうだ。 多くの人に記事が読まれたようです。 嬉しいです。 yagawafuyu.hatenablog.com 僕の担当した沖縄県立図書館にもが到着したようだ。 あとは沖縄県立図書館の資料班がの内容を照査し、 県立図書館の蔵書に相応しいか否か判断する。 2週間もすれば、正式に登録されたか否か分かるだろう。 もはや僕の手は離れた。 www.library.pref.okinawa.jp これで僕の役目も一旦終了。 後はみなさんが手を差し伸べる番だ。 いや、見ているだけでなく行動しろよ。 そしてその後は、今回、矢川冬さん自身が受けた、 無償の愛を誰かに回す番だ。チャンスは必ず訪れる。 それが人生。 そして、「もっともっと」と期待してはいけない。 期待は依存心を生む。 依存心は心を蝕む

    子供がSOSを発信しても、虐待され殺されてしまう国 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    多分議題にも上がってないでしょうね、政治は。世界に媚を売るしかしないで身内の国民は無視ですからね。 青山の児童施設も反対している人もいますからね、意識が弱すぎる! 変なクソコメントは気にしないでください
  • 「お母さん倒れるかも・・・」ワンオペ中に自分の体調が急変!無事だったけど対策を考えないと!と思った最近の出来事 | SAKURASAKU

    待合室にいたときはわからなかったですが、診察中はライト使うので眩しくて眩しくて仕方なかったですね。。。 帰り道もなるべく日陰を探して帰りました。帰宅後のお昼ご飯の用意もショボショボしながら作ったな~(夫、自分から動いてくれ~) 結果は「問題なし」 眼底の診察も異常なくということでした。 しかし、少し偏頭痛がするというのをお伝えしたら直接的なことではないかもしれませんが、なくはない。脳神経外科の方に紹介状書きましょうか?と言われました。 「脳神経外科」って言葉の威力が強く感じて、予想はしていたけれどひるんでしまい様子見ということにしました。 1週間経ちましたが、同じような症状は出ていません。 また同じようなことが起きたら、MRI撮りに行こうと思います。 今思うと、片頭痛の前兆だったのかなと思います。 閃輝暗点(せんきあんてん) 突然、視野の真中あたりに、まるで太陽を直接目にした後の残像のよう

    「お母さん倒れるかも・・・」ワンオペ中に自分の体調が急変!無事だったけど対策を考えないと!と思った最近の出来事 | SAKURASAKU
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    最近!?Σ(゜Д゜) ヤバイですやん。 というか、私も最近ありましたな。 私も行きましたが、睡眠不足とストレスがメインらしいです。 とりあえず動けるみたいで良かった。
  • 福岡ジャグラーYouTuber紹介‼︎赤髪のやちゅろさん - ヒーローのジャグラー スロットブログ〜YouTubeデビュー編〜

    おはようございます(^-^)/ 47都道府県ジャグラーブログと YouTubeの紹介になります! 日の一言 【貴方の街のジャグラースロット ブロガーとYouTuberはどんな人だ? 】 日ご紹介するのは⁈ 【福岡ジャグラーYouTuber 赤髪のやちゅろさんです】 (>人<;)日も皆様にペカりあれ☆ 福岡にてジャグラースロット専門 実践報告中!月10万円副収入目標‼︎ ☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★ 【プレゼント企画実施中】 ①リツイート&フォロー ②Amazonギフト券か ジャグラーグッズGET‼︎ 毎月2名様以上に🎁GETチャンス! 詳細はこちら↓ http://www.hero-juggler.com/entry/2019/01/18/070742 ※YouTuberの海賊ペカ太郎さん・れんころさん・やちゅろさんなどにもリツイート頂き嬉しい限りです(

    福岡ジャグラーYouTuber紹介‼︎赤髪のやちゅろさん - ヒーローのジャグラー スロットブログ〜YouTubeデビュー編〜
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
  • アイリスオーヤマ「素敵なお部屋紹介」に我が家掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんお悩み中 ベアくん何やってるの? ベア「あ、姐さん! 最近姐さん模様替えブームでしょ! 寝室も変えたし ワクワクシアタールームに リビングまで! だから僕も部屋作りたいなあなんて」 どんな感じにするの? ベア「そこなんすよね! 全くイメージがわかない!」 じゃあこれでも見なされ。 ポニ「これは?」 アイリスオーヤマさんのサイト。 ベア「MS家だ!」 そうなんだ!実は アイリスオーヤマさんの 公式サイトでMS家の記事を 書いていただいたよ! 躍進するアイリスさん アイリスオーヤマさんと言えば コスパの高い収納家具や なるほど家電でおなじみ。 MS家も前のアパートの時には 置き型 IHのお世話になりました。 (今はおばあちゃんちで活躍中) IHクッキングヒーター 2口 アイリスオーヤマ 手に入れやすくかつ痒いところに 手が届く家電などを作られている。 躍進中のアイリスさん。 秘訣の1つ

    アイリスオーヤマ「素敵なお部屋紹介」に我が家掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    アイリスオーヤマに紹介って凄いわぁ。 アイリスオーヤマって大手ですよ。 そこで紹介されているMS家も凄すぎる!
  • No.1591 娘が新型インフルエンザにかかった時のブラック企業だった会社の対応に逆に驚いた - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 昨日に引き続き、インフルエンザ関連のエピソードになります。 これは今から10年ぐらい前のエピソードです。 長女のリナが、当時新型インフルエンザとして騒がれていた、豚インフルエンザに感染してしまいました。 高熱で寝込むリナ… リナも心配でしたが、僕が気にしていたのは、次の日の仕事の事でした。 学校とかだと、家族にインフルエンザが出ると、一緒に休みになります。 しかし社会人はなかなか難しい… 最近ツイッターでも炎上していましたが インフルエンザでも出社するなんて事ありますよね。 僕の会社(当時)も立派なブラック企業なので、家族がインフルエンザぐらいじゃ休めるわけない! 下手すりゃ僕がインフルエンザになったって、会社に来いって言うだろう… しかし今回は当時新型として騒がれた豚インフルエンザなので 一応、社長にメールを入れてみました。 すると… なんと社長から明

    No.1591 娘が新型インフルエンザにかかった時のブラック企業だった会社の対応に逆に驚いた - 新・ぜんそく力な日常
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    社長はどんなキャラやねん(笑) 私は出ちゃうかな。 自分がなってもいくかも、立てれば(笑)
  • タワマンに住む人は見栄っ張り?住む人の特徴と階層格差 | yokoyumyumのリノベブログ

    タワーマンションの階数格差は、2016年に放送されたTBSドラマ「砂の塔〜知りすぎた隣人」でも話題になりました。階数格差はもはや、好むと好まざるとに関係なく、付き合わなければならない問題なのかもしれません。 そこでこの記事では、タワマンに住む人の特徴をはじめタワマンのメリット・デメリット、そして買って後悔しないための対策についてまとめます。

    タワマンに住む人は見栄っ張り?住む人の特徴と階層格差 | yokoyumyumのリノベブログ
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    実は最上階に住んでましたから、メリットとデメリット分かるわぁ。 何気に虫はデカイ。
  • 仕事と家庭の両立☆看護師ママの家事効率化と家電事情 - ナースの毎日は予想のななめ上をいく。

    仕事と家庭の両立のために看護師ママが取り入れているアイテム 仕事をしている兼業主婦なら、仕事と家庭の両立は課題ですね。子どもたちのためにもできるだけ家庭を充実したい。でも、看護師業はやっぱり忙しい。というのは同僚たちからいつも聞く悩みです。3人の子育て中の私ももちろんそうです。 基お惣菜や冷凍品は使わない我が家の、家事を時短してくれている家電やアイテムについて紹介します。 仕事と家庭の両立のために看護師ママが取り入れているアイテム 器洗い乾燥機は時短のマスト家電 買い物はネットと業務スーパーでまとめ買いして大型冷凍庫へ 看護師はお掃除ロボット愛用者が多い 全自動洗濯乾燥機は交代勤務の必須家電 家電で家事を時短した時間の使い道は… 【スポンサーリンク】 器洗い乾燥機は時短のマスト家電 以前住んでいた家は、システムキッチンに器洗い乾燥機がついていたのですが、古民家なのでシステムキッチ

    仕事と家庭の両立☆看護師ママの家事効率化と家電事情 - ナースの毎日は予想のななめ上をいく。
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    そりゃ大変ですから、短縮はしますわなー。 豚コマとか分かるわぁ。 私も買ってましたな。
  • ~前回のコメント【映写物語 第4話】より~ - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 ~前回のコメント【映写物語 第4話】より~ konma08.hatenablog.com 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 お~ふぁくとりー (id:o-factory)さん 第3のビールの調子はどないで?? ふぁくちゃんの楽しいブログやのになぁ… 今回はこっちも貼っておくぜ

    ~前回のコメント【映写物語 第4話】より~ - 週末息子と見る映画
    tukkoman
    tukkoman 2019/02/08
    映画の専門性は誰が分かると書いてましたが、それがブログですねー。 専門性を求めている方もいますから。