タグ

2012年10月11日のブックマーク (5件)

  • Bugfix for crash if main was extended with a module. · mruby/mruby@8949e3c

  • 「マネーボール」の作者のスピーチ – KingInK

    「マネーボール」を書いたマイケル・ルイスが今年プリンストン大学で行ったスピーチを訳してみた。原文はこちら。このスピーチのことはビル・マーの番組で言及されてて知ったのだが、親のあとを継いだ政治家や自分の成功を当然だと考える実業家が多い世の中において、実に素晴らしいことを言っていると思うのです。 「幸運のクッキーをべないで」 ありがとう、ティルマン総長。理事や後援会の方々、父兄の皆様。そして今年度の卒業生の皆さん。お互いを讃え合いましょう。次に皆が黒い服を着て教会に集まる時は、喜び合えるような雰囲気ではないでしょうから。この時を楽しみなさい。 30年前、私は皆さんが座っているところにいました。年配の方が人生の経験について語るのを聞かされたのでしょうが、内容はまったく憶えていません。誰がスピーチをしたのかも記憶に残っていません。しかし卒業式のことは明確に憶えています。卒業式では期待と開放感を得

    tuto0621
    tuto0621 2012/10/11
    成功は運に基づいているという話を、人は聞きたがりません。成功した人々は特にそうです。人が年を取り、成功を重ねていくとき、彼らはその成功は必然的なものだったと思い込みます
  • プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな

    プログラマというのは、道具に慣れることが、実力があがることにならないのですよね。だから、勉強せず業務経験だけだとレベルが低いままということになってしまう。 Javaを10年さわり続けて、Strutsを5年さわり続けても、それだけでは、与えられた画面を手際よく作成できるようになるだけで、たとえばStrutsすらよりよく使えるようになるわけではなかったりする。 Javaにしても、「volatileってなんですか?」という問いに、まあ知らないのはしかたないとしても、解説を見ながらですら答えられない可能性がある。 プログラムの反復生産は、プログラミング能力の向上にあまりつながらない。設定や記述に慣れるだけだ。そして、この「慣れ」というのには「難しいからそもそも実装を回避する」というようなものも含まれる。実力の向上は、作業ができるレベルで止まってしまう。 プログラマとしての実力をあげるための勉強が自

    プログラマの実力は経験だけであがらないことがレベル格差につながる - きしだのはてな
    tuto0621
    tuto0621 2012/10/11
    人はつい分かりやすくてニーズの高いものに目がいってしまう。作り手も顧客のことを調べて分かりやすくてニーズの高いものばかり作ってしまう。でもそれだけじゃいけないとは思う。
  • 「意志の力」が減っていく理由

    tuto0621
    tuto0621 2012/10/11
    意志の力は有限、「自制が最もよくできている人は、一日中自制を使ってはいない。自制心を節約できるように生活を構築している」
  • 現在のブランチ名を取得するコマンド - Qiita

    branch コマンドの contains オプションは、指定したコミットを含むブランチのみを表示する。 コミット指定を省略すると HEAD が指定されたとみなすので、以下でも上記コマンドと同じ意味になる。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    現在のブランチ名を取得するコマンド - Qiita
    tuto0621
    tuto0621 2012/10/11
    'git branch --contains' or 'git symbolic-ref HEAD 2> /dev/null'