タグ

xcodeに関するtuto0621のブックマーク (10)

  • Xcode6でもストーリーボードなしのEmpty Applicationから始めたい - あぷすた - iPhoneとWebとプログラミングと

    Xcode6になったとたん新規作成時の Empty Applicationがなくなってしまいました。 Appleさん的にはストーリーボードを使ってもらいたいようです。 が、ストーリーボードを使うメリットが未だに理解できないので出来れば使いたくない。 ちょいちょい調べてみると流石我らのStackOverflow。同じように悩んでる方々がいました。 コメントなんか見てみも分かりますが、ストーリーボード不使用派は結構いるみたいですね。ふんふん。 ⇒ ios – Xcode 6 – Template without Storyboards – Stack Overflow さてそのやり方 1.Single View Applicationを選択 2.Storyboardを消す Xibファイルも嫌いな方はそれも消しちまえ。 3.AppDelegateに見たことあるコードを書く rootViewCon

    Xcode6でもストーリーボードなしのEmpty Applicationから始めたい - あぷすた - iPhoneとWebとプログラミングと
  • openFrameworks 0.84 iOS版 + 半C++11 + Xcode6 - Qiita

    openFrameworks(以下oF)のiOS版をXcode6(6.1)で使おうとしたら全然すんなり行かなかったのでメモ。できるだけC++11で使いたいのですが、後述のとおりMacにおいてoFを完全C++11で使うことは難しく、現状できる半C++11状態での使い方をまとめます。まずMac/iOS版oFでビルド設定の類をいじる際に知っておきたい基知識を先に挙げておきます。 XcodeでのoFアプリは2プロジェクト構成になっている(oF自体のプロジェクトと自分が作るアプリのプロジェクト)ので、設定によっては両プロジェクトの設定を書き換える/揃える必要がある Xcodeにおいてビルドに関する設定は1プロジェクトにつき「project」と「target」という2段階がある。設定を変えたと思ってもビルド結果が変わらない気がしたときはこのあたりを確認すべし(stackoverflow参考) 注意:

    openFrameworks 0.84 iOS版 + 半C++11 + Xcode6 - Qiita
  • Xcode5でアイコンを設定する方法 | ずっとMegane。

    アプリの顔とも言えるアイコンの設定ですが、Xcode5からImages.xcassetsから設定するようになりました。 今回はその方法をご紹介します。 Xcode5でプロジェクトを作成した場合、自動的にImages.xcassetsが作成されますので、そちらを選択して下さい。 選択するとAppIconとLaunchImageの2種類が表示されるので、AppIconを選択します。 するとAppIconの設定画面が表示されます。 あとはフォルダから画像をドラッグして、上記画面の点線マークまで持って行き、ドロップすれば画像が追加されます。 iPhoneのアプリではいろいろなサイズのアイコン画像を用意しないといけません。 Xcode4まではサイズ表と睨めっこしながら、必要なファイルを作成していたのですが、Xcode5ではご覧の通り、最初から設定しないといけない画像サイズが表示されるのでわかりやすく

    Xcode5でアイコンを設定する方法 | ずっとMegane。
  • iPhoneアプリを実機で動かす | iPhoneアプリ | 講義情報 | 清水健太郎

    証明書を作成する 制作したアプリをお手持ちのiPhoneやiPod touchで動かす為には、iPhone等のデバイス情報を登録する作業が必要になります。この作業がまた煩雑なのですが、このページで順を追って説明します。 まずは、アップルへ送信する為の証明書を作成します。【キーチェーンアクセス】を起動し、プルダウンメニューの【キーチェーンアクセス】から【証明書アシスタント】の中にある【認証局に証明書を要求】を選択します。 証明書情報にADCで登録したメールアドレスと名前を入力します。メールで送信はしないので CA のメールアドレスは空白。「ディスクに保存」と「鍵ペア情報を指定」にチェックを入れる。 ユーザのメールアドレス:ADCで登録したメールアドレス コモンネーム:ADCで登録した名前 CAのメールアドレス:空欄 ディスクに保存:チェック 鍵ペア情報を指定:チェック これで【続ける】をクリ

  • おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ

    このエントリはRuby AdventCalender 2011の企画です Ruby Advent Calendar の25日目の記事です。24日目は@kwappaさんのHappy Xmas, Rubyists! | Kwappa研究開発室でした。 ちなみに、12/25と言うと、バカボンのパパや銭形のとっつぁんの誕生日として知られていますね*1。 26日はid:tackunさんのSinatraを使って、RESTFulなWeb-APIを作ってみたい - tackun noteです。 補足 2012/05/30 追記 MacRubyの情報は目次 - MacRuby DoJo (道場)に詳しく載っています。また、MacRubyとXCodeのバージョンによってはうまくプロジェクトが作成できない場合もありますが、そこについてもきちんとケアされていますので、MacRuby の環境を構築しよう - Mac

    おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ
    tuto0621
    tuto0621 2011/12/26
    同梱版のサイズがもう少し小さくなって欲しいなー
  • Use framework - Programming Room - Mac OS X

    アプリケーションプロジェクトの作成 フレームワークを構築するために、まず Xcode を起動し、プロジェクトを作成します。 Xcode のメニューより、[ファイル] - [新規プロジェクト...] を選択します。

  • HTRambleTalk : Xcode3.x系で「.pbproj」を開く方法

    Leopardに付属の最新版Xcodeでは、以前のバージョンで作成されたプロジェクトファイルを開くことができない。 これを開けるようにするには、 拡張子を自分で変更する Xcode(バージョンは2.5以前)をインストールする の2つの方法がある。色々調べてみたところ、Xcode2.5を新たにダウンロード[1]して古いプロジェクトファイルをアップグレードしたほうが良いようだ。 拡張子を変える方法はあまりお勧めな方法ではないらしいが、試してみた限りでは、こちらの方法でも今のところは特に問題はないし、手っ取り早くサンプルファイルの動作を確認することもできるので、こちらの方法でやっていこうと思う。 というわけで、以下、覚書も兼ねてメモ。 拡張子を変更する 「.pbproj」を「.xcode」に書き換える。この場合、「.xcodeproj」ではなく「.xcode」にするのがポイント[2]。 拡張子を

  • Xcodeで書くソースコードを Emacs や less フレンドリーにする - むらかみの雑記帳

    Xcode のデフォルト設定で書いたソースコードは、ハードタブ幅が4(インデント幅じゃなくて)というかなり嫌な設定になっています。このためこのソースを less で見るとインデントがぐちゃぐちゃです(-x オプションを使え、という主張は却下)。Emacs で編集するときもずれまくり。doxygen で生成したコードも悲惨なことになります。 Xcode の中で世界が完結できる人はいいけど、私のように Emacs やその他 CUI ツールも併用する人にはこれは辛い。てなわけで、こういったツールにフレンドリーな設定にしてみます。 方針 基方針は以下のようにします インデント幅は4のまま ハードタブ幅は8にする でも、インデントではハードタブは使わず、ホワイトスペースでインデントする こうしておけば less で見てもずれません。タブ文字を使わないので、どのような環境でも、ソースを読むだけならイ

    Xcodeで書くソースコードを Emacs や less フレンドリーにする - むらかみの雑記帳
  • iPhoneアプリをgitで管理する場合の.gitignore - Hello, world! - s21g

    Xcodeで開発しているiPhoneアプリをgitで管理する場合には、 以下のような .gitignore ファイルを使っています。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1