タグ

2009年3月22日のブックマーク (9件)

  • 自分が狭量なのだろう、と思いつつもちょっとむっとしてしまう出来事。

    晩御飯を作って、同居人を呼ぶ→「ちょっと待って」とか何とか言って、すぐにやらなくていいことをしてる→待ってると、「先べてて」とか言う。その時は「分かった」といって先にべ始める。文句も言わない。でも。 でも俺は、自分が作った料理をそうやって冷めてからべられたくない。 別に自分で作って自分でべる分には全然いい。でも人が作ってくれるときくらい、言わないでも卓の片付けとかやって、箸とかお茶とか用意して、出来立てをべて欲しいんだ。というかそうするのが当然の礼儀だと思うんだ。 こういうのは今まで受けてきた家庭の教育方針とかによって一人ひとり違う領域のことなのであまり強く言えないのだけど、でもやっぱり気分はよろしくない。自分の作った料理が無造作に扱われたように思えてしまう。 でも些細過ぎて人には言えない。「冷めるからはやくべよう」とか言うけど。それでは全然言いたいことが伝わらない。なんか

    自分が狭量なのだろう、と思いつつもちょっとむっとしてしまう出来事。
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    分かりすぎて困る
  • 2009-03-22

    id:A_lie_sun 前から思っている事なんだけど、相手のネット上で見える行動だけが相手の全てだと考える思考はどうなんでしょうね? 相手がどんなオフ事情を抱えているかなんて分からないのに。 こういう言い訳をする奴が、一番問題だ。ほかのいくつかのコメントは笑って済ませるべきものもあったし、方向性として間違っていないと思えるものもあった。だがこいつはダメだ。 いいか。ネットはな…。こんな風に使う。 http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/inochi/index.html http://japanheart.exblog.jp/ 自分の活動を訴え、支持を集め、それによってさらに活動を広げるために。 もちろん、ペシャワール会にだってジャパンハートにだってid:A_lie_sun君のだいちゅきな「オフ事情」はある。 それがどうした。だからこそ、ネットがあるんだ。

    2009-03-22
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    「この俺がなんの実績もあげられなければ、誰も俺の言葉になんか耳を傾けるものか。」←うん、全くその通り。よく分かってるじゃないですか。菊池教授やNATROMさんの具体的批判の方に耳を傾けるのは当然。
  • Microsoft Virtual PC: Virtual PC 2007

    毎日を、もっとシンプルに ゲーム、学習、ビジネスの経営、家事。何であれ、Windows 11 がすべてをこなすお手伝いをします。あらゆる働き方、学び方、遊び方に合わせて合理化された新機能をご覧ください。

    Microsoft Virtual PC: Virtual PC 2007
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    たらばはちろうって何だよっ。 / このキャラにガッカニする人も多かろう。
  • 『保坂議員!「化学物質過敏症」には慎重に… - 東方不敗の幻想』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『保坂議員!「化学物質過敏症」には慎重に… - 東方不敗の幻想』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    追記がまたあれですね。というか、書いてないことを前提にものを言い過ぎ。
  • 『No.168 武術家甲野善紀氏の身体技法に注目! _稲城市ホームページ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『No.168 武術家甲野善紀氏の身体技法に注目! _稲城市ホームページ』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    科学は万能でない、ってのは、50年前に中谷博士が書いてるんですよねえ。まあ、予想される反論として、「今の科学者は、中谷博士の言を無視して科学万能主義に陥っているのだ」、てのが返ってきそうですが。
  • 若者論で注目 三浦和智さん : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年、県内の書店で新書ランキング上位に名を連ねた『おまえが若者を語るな!』(角川oneテーマ21新書)の著者、後藤和智(かずとも)さん(24)は、東北大工学部の大学院生だ。近年、注目されている「インターネット論壇」の論者としてネット上で知られている後藤さんに、よみうり堂がインタビューした。 著書では、精神科医の香山リカ氏や「下流社会」論の三浦展氏ら、マスメディアで現代の若者たちを論じる識者たちを明快かつ論理的に一刀両断にする。 「科学や医療の世界で、専門家が自分だけの経験や科学的でないデータをもとに語り、それが国の政策に反映されることなどありえない。しかし、青少年問題については、それがまかり通っている」と断じる。 例えば「下流社会」については、調査地点が関東の1都3県に限られ、統計としてはサンプル数が少ないと指摘する。東北大の災害制御研究センターで学ぶ生粋の理系だけに、実証不可能な意見が

    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    うおっ、こんなのがあったのか。もう記事は消えてるけど。しかし、すごい間違いだなあ。
  • 「ゲーム脳」という強迫観念

    文部科学委員会の視察で埼玉県和光市にある理化学研究所の脳科学総合センターに行ってきた。4年6月の佐世保事件以後、「子どもの心」と脳のメカニズムが直結して語られるような傾向を生んでいる。社会的環境的因子を排除して、子どもの情動や危機的事態を脳の器官的問題にすりかえてしまうことに、私は強い違和感を持ってきた。 「動機不明の殺人」「虐待」「ゲーム脳」「ひきこもり」「いじめ」「メール依存」「不登校」「テロリズム」「少子化」「切れる子ども」など、従来の範囲をはるかに超えて脳科学が語られるようになったのは事実である。しかし、佐世保事件を語るのに、私たちはもっと慎重であっていいという思いから昨年の(『佐世保事件から私たちが考えたこと』(ジャパンマシニスト社)を制作した。まだ、把握しきれていないバックグラウンドが存在することは、同書の中でいくつか指摘したつもりだ。 「神経神話」という呼び方で、ひとつの説

    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    こっちもブクマ
  • 神経神話と道徳教材「水からの伝言」(追記あり)

    岩波書店の『科学』3月号が、『教育を変える脳科学』という特集をしている。 一昨日の文部科学委員会で、「教育再生会議と脳科学」の関連を質した際に参考にした。特集にあたって、理化学研究所脳科学総合研究センターユニットリーダーの津忠治さんは、この特集について次のように述べている。 脳科学の知見から教育や子育への示唆を得ようとする試みは有意義な場合もあるが,誤解あるいは拡大解釈にもとづいている場合も多い.子どもは,複雑で多様な自然および社会環境の中で育っていく存在である.したがって,子どもの心身を健やかに発達させるには,多種多様な脳機能を偏らずに十二分に発達させることが望ましいと思われる.偏りのない全人的な教育への配慮が不可欠であろう。(津忠治) この特集記事の中で、専門家やジャーナリストが『神経神話が問いかけるもの』という座談会を開いていて、よく論点がまとめられているが、、座談会の後で、 『

    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    ブクマしときます
  • 保坂議員!「化学物質過敏症」には慎重に… - 東方不敗の幻想

    うむむ。まずいな。 国政報告会に、色平哲郎医師が登場 http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/7caf2e057856e521bba297cfe1a817ca 今日も、杉並区内でマイクを握っていると「化学物質過敏症」を政治テーマとしてしっかり取り組んでほしいという提言があった。私の友人でも、数年前に発症して苦しんでいる人がいる。現在、「化学物質過敏症」の症状を訴える人はうなぎのぼりで増えていると聞く。 保坂議員には気をつけていただきたい。「化学物質過敏症」の分野は非常に危ういもの、擬似科学に分類される主張まで含まれている、具体的にどんな提言があったか知らないが、支持者の言葉だけに流されず、中立の立場で冷静に見てほしい。 以下に参考記事を示す。現役医師のブログだ。 香水の自粛のお願いに化学物質過敏症を持ち出さないほうがいい http://d.hatena.n

    保坂議員!「化学物質過敏症」には慎重に… - 東方不敗の幻想
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    保坂氏が、水伝やゲーム脳などのニセ科学を批判していることは知ってますよね?