タグ

2010年5月13日のブックマーク (6件)

  • もやし - Interdisciplinary

    インスタントラーメンに、もやしを一掴み入れてみる。 それだけでは、味がしつこく、単調な感であるインスタントラーメン。それが、もやしを投入する事によって、しつこさが程良く和らげられ、また、単調であった感に、もやしのしゃきしゃきとした感が加わり、味にヴァリエーションが出てくるのである。それでいて、もやし自身は強く存在感を主張する事無く、あくまで引き立て役に留まっている。実に見事な相乗効果と言えよう。 白状しよう。 正直な所、筆者は、もやしを侮っていた。 それまで筆者は、もやしなる存在は、あっても良いが、「無くても構わない」物である、と思い込んでいたのである。 しかしながら、インスタントラーメンにもやしを入れすという「実験」を行った筆者は、もやしに対する評価を一転させざるを得なかった。 これで、ラーメン屋で出てくるラーメンに、何故もやしがほぼ例外無く入っているか、という理由を合点した。そ

    もやし - Interdisciplinary
    ublftbo
    ublftbo 2010/05/13
    改めて読んで、ここの管理人はバカだと思った。食い物のこととなると皆雄弁になるな←他人事のよう
  • 『kikulog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『kikulog』へのコメント
    ublftbo
    ublftbo 2010/05/13
    ブクマ済なのでメタブクマ。輸血のためでは……と漠然と考えている人も参照しましょう。
  • 『血液型』

    外来をしているとたまにこういうお母さんが来ます。 「どうして知りたいですか?」 と尋ねると、 保育園や学校に出す書類に欄があるから。 →空欄で出して全く問題はありません。 何かあった時に知っていた方が良いから。 →あらかじめ知っていても、緊急時であっても 輸血は血液型を確認してから行います。 知らないと危険ということは日で暮らす限りありません。 「だから血液型を調べる必要はありませんよ。」 という説明をします。 それで納得して(ほっとして?)帰ってくれる人は 私もほっとするのですが、 いくら何を言っても 「だって知りたいから知りたい。」 というお母さんには意味がありません。 結局、針を刺して血を採ることになります。 医療上の必要がなく採るので自費になります。 先日、他の先生が採血した結果をお話した時です。 帰り際にお姉ちゃんがママに聞いていました。 私、そんな話していないし! 占いじゃな

    『血液型』
    ublftbo
    ublftbo 2010/05/13
    やばいねまじやばい
  • 水からの伝言 虫唾が走る

    ■水からの伝言 虫唾が走る 水からの伝言というのをご存知でしょうか水にありがとうなどの良い言葉をかけるときれいな結晶ができ、反対にばかやろうといった悪い言葉をかけると汚い結晶ができるという、そういった類のものですこの水からの伝言を、道徳の授業で扱う先生がいるという問題は、少し前にネットで盛り上がったかと思います。実際にはそんな先生の話を聞いたことがなかったのですが、最近小学生中学年の弟がこんな話を私と母の前でしてくれました。「うざいとか、だるいという言葉を使うとそれは自分に返ってくるんだって」いきなりこんな話を弟にされ、非常に困惑しました。なんと一方的な思考をしてるんだろうと。聞くと、担任の先生から言われたことだそうな。問題なのは、「うざい、だるい」という言葉を使ってはいけない理由が「自分に返ってくるから」になること。この時、私と母は「じゃあ、ありがとうって言葉を使うと、ありがとうが帰って

    ublftbo
    ublftbo 2010/05/13
    悩ましいね。そしてこういうのを見て、また空気読めてないな、的な揶揄が飛んだりするのだろうか。トラックバックには似たようなのがあるが。
  • 小室みつ子がUst中継中に自宅ガレージに閉じ込められる

    @miccorinaが家のガレージで Ustしてたらリモコンキーの電池が切れて閉じ込められる。それをUstやTwitterで実況し、方々に突っ込まれる中、Skypeで連絡のついた@daisukeasakuraが電池をガレージに届ける。

    小室みつ子がUst中継中に自宅ガレージに閉じ込められる
    ublftbo
    ublftbo 2010/05/13
    これはナイスaccess
  • ホームセンターてんこ

    東日大震災で被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 「元気が出る絵with紙飛行機プロジェクト」 →こちら 29名の漫画家が大きなイラストを描きました 漫画家は娯楽を提供するのが仕事です。 物理的な支援と違い役に立つかどうかわかりませんが、漫画家たちの魂のこもったイラストを見て、少しでも元気をもらっていただければと思います。 イベントに参加するたびに売上アイテム数×50円をめどに 「一人復興税w」納税中。 今までとだはたくさんの方に助けていただきました。 今度は少しでもみなさんを助けることができればと思います。 自分の出来ることを頑張って、みんなでこの困難を乗り越えよう!! 打ち切りが決まったあと、増刷されると言う 出版不況の中の奇跡の軌跡を↓にまとめました 紙ので持っておきたい!と言う方は 「ホームセンターてんこの通販」で!→こちら ここからAmazonでお買い上げくださる

    ublftbo
    ublftbo 2010/05/13
    これは面白そうな気がする…。