発表番号,発表タイトル,発表者(学校名),発表要旨 01 授業で使ってほしい!Googleストリートビューを用いた地理教育ゲームの開発 足立 智哉・飯島 健太・小路 悠真・塩野 颯斗・玉利 弥(千葉県立柏の葉高等学校) 情報理数科の授業で、地理の授業などで活用できるGIS技術を用いたゲームを3つ開発した。これらのゲームは、Googleストリートビューで表示された世界の任意の座標点を当てるGeoGuessrを応用したものである。GeoGuessrを地理の授業用に応用することで、授業のさまざまな場面で活用できるのではないかと考えた。開発の過程で、ゲームのテーマを合計108個考えた。出たアイデアを分類して考察し、今回は国当て首都ゲーム・ハザードマップ避難ゲーム・気候区分当てゲームの3つを開発した。国当て首都ゲーム・気候区分当てゲームは、特定の国の首都やケッペンの気候区分を当てるゲームであり、ハザ
